D-snap Audio SV-SD750V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:45時間 インターフェイス:USB1.1 D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap Audio SV-SD750Vの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD750Vのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD750Vのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD750Vの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD750Vのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD750Vのオークション

D-snap Audio SV-SD750Vパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年11月19日

  • D-snap Audio SV-SD750Vの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD750Vのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD750Vのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD750Vの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD750Vのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD750Vのオークション

D-snap Audio SV-SD750V のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap Audio SV-SD750V」のクチコミ掲示板に
D-snap Audio SV-SD750Vを新規書き込みD-snap Audio SV-SD750Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶について

2006/01/12 00:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:12件

一昨日購入してきました。
早速使ってみたのですが液晶の表示ムラ(文字の上下に縦に筋が見えるなど)が強く感じます。
斜め上から見ると見えないのですが、正面や下方向からだとさらに筋が見えます。
サンプルなどでは表示が確認できないため不良かどうかわからないのですが、とりあえずコントラストを+側にめいいっぱいしています。
皆さんの液晶にも縦に筋が見えたりしているのでしょうか?

音に関しては大変満足なのですが液晶がいまいちに感じてしまいました。

書込番号:4727001

ナイスクチコミ!0


返信する
tamorinさん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/12 19:08(1年以上前)

私のD-snap Audio SV-SD750V-Aも同様な症状です。
 ミラーの為に一々ボタンを押さないと画面がまるで見えないのと、この症状なので嫌気がさし手放すつもりでいます。
 その前にSV-SD350V-W ホワイトを買ってみました、これは通常の液晶画面なので問題は無いと踏んだのですがしかし此処でも問題が出てしまいました。
 SV-SD350V-W ホワイトに・・液晶画面に謎の影が・・で書き込みをしました、見てください。

>先月下旬に購入して、早速使い始めたのは良いのですが画面の下のほう両側に山の様な形の薄黒い影が見えるのです。
気になり始めたらますます黒く見えるような気がしてきました。
同様の症状の方いますか?,よろしくお願いします<
  
実はこの影の症状で一度クレームで交換しました、しかし店頭では明るい為良く判らず家に帰ってから見たら同様の症状です。
これも仕様か?。

書込番号:4728471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/12 21:40(1年以上前)

私のも同じです。ただ自分はあまり気にしていませんが・・。
というよりあきらめている心境です。
液晶と操作ボタンの押しごこちは値段のわりには安っぽく
感じますね。

書込番号:4728880

ナイスクチコミ!0


OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2006/01/12 23:34(1年以上前)

私も同じ症状です。

個人的にはまったく気にしてません。
曲を選ぶとき以外は
消えてますし、(これは電池を長持ち
させる為なので仕方ないと思います。)
ずっと画面を眺めて音楽を
聴くわけでもないですし…。

書込番号:4729313

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/12 23:57(1年以上前)

tamorinさん へ

>ミラーの為に一々ボタンを押さないと画面がまるで見えない

曲名を確認したい時は不便ですね。再生ボタンを少し(電源OFFしない位)長押しするのが一番と、最近気づきました。

せめてバックライトの点灯時間を調整できるといいのですが。電源接続時は常時点灯できるとか。
(ファームアップで対応してくれないかな)

書込番号:4729405

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/13 00:27(1年以上前)

>再生ボタンを少し(電源OFFしない位)長押し
すみません勘違いです。(寝ぼけてました)
でも、これもファームアップで対応してくれるといいな。

書込番号:4729513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/13 00:31(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
同じような症状の方も多数いるみたい?ですね。きっとこんなもんだと自分を納得させることにします。(まったく症状がない人が多数いるのでしたら初期不良を疑いたくなりますが…)

tamorinさん へ

SV-SD350V-W ホワイトに・・液晶画面に謎の影が・・で書き込み拝見しました。
SV-SD350Vでも怪しい症状が出ているのですね。でも音に関しては私的には満足いっているのでこのまま使用するつもりでいます。

ジムナストjuryさんへ

ボタンですが私のはボリュームの+の上あたりが膨らんでいて気になったりしています…液晶といい、はずればっかり引いたみたいな心境です…


OOO-1Rさんへ

そうですよね。ずっと画面見ているわけではないし…でももう少しきれいに映れば、こんな心配しないですんだかもしれません。

TDM900さんへ

そうですね〜表示時間の調整ができるといいですよね。

音には満足しているだけに少し残念ですが、使い倒すことにします。

書込番号:4729524

ナイスクチコミ!0


tamorinさん
クチコミ投稿数:15件

2006/01/13 17:23(1年以上前)

パナソニックのお客様ご相談センターへ問い合わせをした所、早々に回答がありました。
>商品を拝見させていただく必要があると考えます。< 
 と有るので仕様では無く異常なのかも?

 
回答(一部省略) 
>平素は弊社商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、回答させていただきます。

<お問い合わせ内容>
液晶画面の表示バックライトの影等について回答願います。
>価格.comのくちコミ掲示板ぜひ見てください。

D-snap Audio SV-SD350V-W ホワイト についての情 報
> tamorinさん 2006年1月4日 15:26
SV-SD350V-W ホワイトを先月下旬に購入して、早速使い 始めたのは良いのですが画面の下のほう両側に山の様な形の薄黒い影が見えるのです。
気になり始めたらますます黒く見えるような気がしてきました。
同様の症状の方いますか?,よろしくお願いします

> D-snap Audio SV-SD750V-A ブルー についての情報
> KANchan(^-^)さん 2006年1月12日 00:38
> 一昨日購入してきました
D-snap Audio SV-SD750V-A
一昨日購入してきました。
早速使ってみたのですが液晶の表示ムラ(文字の上下に縦に筋が見えるなど)が強く感じます。
 斜め上から見ると見えないのですが、正面や下方向からだとさらに筋が見えます。
 サンプルなどでは表示が確認できないため不良かどうかわからないのですが、とりあえずコントラストを+側にめいいっぱいしています。
 皆さんの液晶にも縦に筋が見えたりしているのでしょうか?
 音に関しては大変満足なのですが液晶がいまいちに感じてしまいました。

 >このたびはSV-SD350V-Wで大変ご迷惑をおかけいたしており、誠に申し訳ございません。

お問い合わせの症状につきましては、商品を拝見させていただく必要があると考えますので、誠に恐れ入りますが、商品をご購入された販売店、または、修理窓口へ具体的な症状をお伝えいただきまして点検、修理のご相談をしていただきますようお願いいたします。

ナビダイヤル(全国共通番号) 0570-087-087
http://www.panasonic.co.jp/cs/japan/service/area.html

誠にご面倒をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

 松下電器産業株式会社 パナソニックAVCネットワークス社
お客様ご相談センター
 E-Mail:pavcav@tes.tvrl.mei.co.jp

※このメールに記載された内容の転載や二次利用はご遠慮ください。

 

書込番号:4730712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/13 18:06(1年以上前)

tamorinさんへ

情報ありがとうございます。
ためしに今から購入しました店に行って相談してみることにします。

書込番号:4730800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/13 19:52(1年以上前)

早速店に行って話をしてみました。
結局のところ液晶については、ほかの商品でも縦線がしっかり入っておりました。こんなもんなんですね…
しかし、ほかの不具合(液晶の中に傷っぽいものがあったり、ボタンの一部が膨らんでいたりしたので)結局交換していただきました。
交換してもらった商品もUSBのカバーが少しおかしいですが…
やっぱり何処か調子悪い^^;
まぁあまり気にしないことに…

それにしても液晶の出来はいまいちですね。コントラストは+いっぱい側がデフォルト(±0)ならちょうどいいような気がします。
音がいいだけにちょっと残念ですね。

以上、報告でした。

書込番号:4731000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/14 23:23(1年以上前)

液晶の縦線……私のものも見えています。私のものの場合は、画面に表示される文字や記号に由来しているようです。


>ミラーの為に一々ボタンを押さないと画面がまるで見えない
私は、音量ボタンの[+]か[−]を一度だけ押して画面を見ています。一度だけ押しても音量は変わらないので。

書込番号:4735059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プレイリストについて。

2006/01/09 23:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

SV-SD750V本体で、「MODE」を2回押すと、アーティスト&アルバム&印象と言う項目が出てくるのですが、
これってどういう意味があるのでしょうか?

いずれかを押しても、「該当なし」と表示されて、何も出来ないのですが・・・。
今までの経験からすると、アーティストを押すとそのアーティストの曲が出てくると思うのですが・・・。

SD-Jukeboxの設定等があったら教えて下さい。

書込番号:4721610

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/10 00:03(1年以上前)

T-M5さん へ

>アーティスト&アルバム&印象と言う項目が出てくるのですが、

SDに書き込みたいアルバムを選択して、右クリックし、「プレイリストをチェックアウト」とすると、特殊?なプレイリストが作られ、SD750Vのメニューに出る様になります。
「アーティスト」や「印象」も同じ要領です。

ただ一つのプレイリストに登録できるのは99曲までなのでオーバーする場合は、転送したい曲にチェックを入れて、[START]ボタンを押します。

「印象」の場合は一度、印象検索(ミュージックソムリエ)したあと、「印象」の所を右クリックします。

--
特殊と言っても先頭に[ART ],[ABM ]等の文字がつくだけなので手作業でも出来ます。SDカード内にプレイリストを作った後プレイリスト名を変更してもOKです。

書込番号:4721881

ナイスクチコミ!0


たももさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/10 13:45(1年以上前)

アルバムを選択して、というのが人によっては気付かない所でして、僕もそうでした。アルバム、アーティストをダブルクリックするか、左側の三角をクリックすると、アルバム、アーティストのリストがずらっと出てきます。
この状態でTDM900さんの方法、あるいは、アルバム、またはアーティストを選んで、送る曲にチェックを付け、画面下のSDカードにプレイリストを作成するのチェックが付いている事を確認して転送すれば良いと思います。
ただ、この方法はアルバムとアーティストの両方で登録する事が出来ません。出来ても2重に登録されてしまいます。それを防ぐには、TDM900さんの手作業による方法か、あるいは、画面左上のオートシンクを実行する方法があります。
既にSDにデータを送ってしまっているのなら、TDM900さんの手作業による方法が簡単です。「ABM さくらんぼ」等のプレイリストを作って、Audioの所から該当曲をドラックアンドドロップするだけです。

書込番号:4722843

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2006/01/10 20:41(1年以上前)

説明ありがとうございました。
何とかプレイリストが作成できました。

これまた、めんどくさい仕様なんですね。
勝手に振り分けてくれるのかと思いました。

まあとめて、曲を転送することは出来ないのでしょうか?
チェックを入れても、他のアーティスト&アルバムを選択すると、
チェックが外れてしまいます。

書込番号:4723567

ナイスクチコミ!0


たももさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/10 22:15(1年以上前)

まとめて曲を転送する簡単な方法は、画面左上のオートシンクをクリックして出てくる、オートシンクダイアログボックスで、設定変更ボタンを押し、オートシンク対象曲を全曲にし、それからSDに自動作成するプレイリストで、設定したいものにチェックをして、OKを押し、元のダイアログボックスで開始を押せば良いです。

全曲にしたくない時は、全曲オプションボタンではなく、プレイリストオプションボタンを選択して選択ボタンを押し、該当するアルバムやアーティストを選んでOKを押せば良いです。

ただ、もう沢山の曲を入れたのではないかと思われるので、TDM900さんの教えて下さった方法が、楽で良いです。SDジュークボックスでSDカードを選択すると、アルバムのプレイリストが「ABM さくらんぼ」のようになっているのは、判ったのではないでしょうか?この要領で、「ABM let go」のような名前のプレイリストを作って、Audioを選び、そのアルバムに含めたい曲をドラックアンドドロップするのです。アーティストはARTです。ジャンルはGNRです。

書込番号:4723867

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/10 23:35(1年以上前)

[ABM ]等の文字を入れるときは、「半角」の方にも入れるのを忘れずに。右クリック→プロパティーで修正できます。
「半角」の方には先頭の[ABM ]だけで良く、後ろは入れる必要はありません。

書込番号:4724233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

itunesからのデータ取り込み

2006/01/08 09:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:22件

妻がipodを使用しているので、itunesで楽曲の管理をしています。その一部のデータを、sd-jukeboxに取り込んで本機で聴けるのであれば、本機を購入しようかと思います。itunesで管理している楽曲は、手持ちのCDのデータとitunesのPodcastで取り込んだ無料のデータなので、著作権法上の問題は生じないと考えています。

 itunesからの楽曲をプレイリスト単位でPC上のフォルダにコピーするitukrcというフリーソフトがあり、これを使うとできそうですが、いったんHDD上にフォルダを作ってコピーした後にsd-jukeboxに転送しなければならず、少々面倒です。
 itunesからsd-jukeboxへのデータ取り込みをされている方がいらっしゃいましたら、そのやり方を教えていただけないでしょうか。

 また、本機はAACデータの再生ができるようですが、itunes上のAACデータはどうやっても再生できないのでしょうか。ビックカメラの店員によると、著作権情報が違うから再生できないと言われましたが、手持ちのCDからitunes上で作成したAACデータでも、sd-jukeboxに取り込めないのでしょうか。

 最後に、本機のボイスレコーダの性能はどの程度でしょうか。会議の録音には問題なく使用できるのでしょうか。また、SD750とSD350では、ボイスレコーダの性能に差があるのでしょうか。

 以上、ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:4716200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2006/01/08 13:25(1年以上前)

めんどくさいさんこんにちは。

私の体験談ですが、参考になればと思いカキコします。

以前私もこのD-snapを使っておりました。
音楽ダウンロードは会員でもあるyahooから購入してました。

yahooからダウンロードしたファイルはソニーのOpenMGでした。
これをD−snapの対応ファイルへ変換をして転送を試みると
著作権関連の規制でコピー不可能となるファイルが幾つかありました。
MP3ファイルへ変換しても同じように転送不可でした。

後に、いろいろあってソニーのNW-A1000を購入しました。

以前D-snapへの転送不可能なファイルをNW-A1000へと転送したところ問題なく完了しました(当然かな)。

以上のように、ipod用のファイルはほかへ転送しようとすれば
著作権上、不可能なのかなと考えます(曲にもよりますが)。
ビックカメラの店員の助言も上記のようなことを言っているのかなと感じます。

ちなみにパナソニックの音楽サイト”MOOCS”からダウンロードすればD-snapへは、100%転送可能ということです。

参考までに。

書込番号:4716618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/01/08 15:18(1年以上前)

カメ子ゾウさん、早速のご回答ありがとうございます。

当方は、主に英語学習目的で本機を使用しようと思っていますので、最低限、podcastで取得した無料の英語ソースがsd-jukeboxに取り込めればよいのですが。

itunesを使っている以上、ipodを使用するのが望ましいのですが、なんせアメリカ人の作ったものなので、語学学習には少し機能が不足している感じがします(A-B間リピート機能がない等)。また、バッテリの交換ができないのも使いにくいです。出先でバッテリ切れを起こすと、どうしようもないですから。

ちなみに、itukrcというフリーソフトは、itunesに取り込んだデータをプレイリスト単位で、HDD上の任意のフォルダにコピーできる優れもののフリーソフトです。コピーしたデータは、Windows Media Player等の他のプレーヤで再生できます(もちろん、itunes上で購入した著作権保護データは再生できないと思いますが)。

 少し面倒ですが、このソフトを使用して、itunesからsd-jukeboxにデータをコピーして、本機を使用してみようかなと思います。

 Panasonicに対する要望としては、sd-jukebox以外からも楽曲データを本機に転送できるようにして欲しいですね。ipodは、itunes以外(例えば、Real Player)でも転送できますし、サムソンの機器はWindowsのExplorerからも転送できます。itunesが素晴らしいソフトなので、楽曲管理にsd-jukeboxは使いたくないというのが本音です。

書込番号:4716848

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/08 19:02(1年以上前)

めんどくさいさん へ

SV-MP730Vではだめですか?

書込番号:4717403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/01/09 09:36(1年以上前)

TDM900さん、返信ありがとうございます。
MD730は、確かにsd-jukeboxが不要ですが、バッテリの持ちが悪いし、乾電池接続も不可能なので、想定外でした。もし、MD730の購入を検討するなら、サムソン機器を購入すると思います。バッテリの持ちが悪い点も含めて、機能的には非常に似通っていますし、値段も安いので(バッテリ交換はできませんが)。


書込番号:4719265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

スレ主 momoleoさん
クチコミ投稿数:2件

SD700を購入して、SD-JukeboxからSDカードに書き込んだのですが、USBを外して電源を入れると、「カードを入れてください」とメッセージが表示され、全く音楽が聴けません。
もう一度USBで接続して、SDカードの音楽データを削除、マニュアルの手順を再確認しながら書き込みましたが、結果は同じです。
SD-JukeboxではSDカードのデータを再生できていますので、本体の不良でしょうか?せっかく買ったのに、一度も本体で聴けてません。

書込番号:4715464

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/08 00:23(1年以上前)

momoleoさん へ

SD-Jukeboxで一度SDカードをフォーマットしてみてはどうでしょうか。

もし F:\PRIVATE\MEIGROUP\SDPLAYER 以下にファイルが有ったら消してみるとか。

あと、ケーブルを外すときは必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしましょう。XP SP2だとファイルが壊れる可能性が高いです。

書込番号:4715538

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/08 00:25(1年以上前)

↑ "F:"はSDカードのドライブです。

書込番号:4715548

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoleoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/08 00:53(1年以上前)

TDM900さん、ありがとうございます。
フォーマットしたら聴けました!これからゆっくりと新しいプレイリストを作り直します!

書込番号:4715647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デ−タのバックアップ

2006/01/07 10:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

スレ主 E38A'さん
クチコミ投稿数:116件

「バックアップ」でざっと検索してみたのですが見つかりませんでした。
過去スレに同様の質問がありましたらすみません。

PCをクリ−ンインスト−ルせざるを得なくなった場合
取り貯めたデ−タのバックアップはどうしたらいいのでしょう?

@著作権保護にならないのでデ−タのバックアップは不可。
  (諦めて一からインポ−トし直す)

ASDカ−ドに一端デ−タを保存
  再インスト−ルしたSD-Jukeboxへデ−タを戻す。
  (エクスポ−ト情報がクリアされてるからこれも不可?)

Bデ−タ保存先のフォルダ毎、DVD-Rメディア等に保存
  これは不可ですね(著作権保護対応のドライブがあれば可?)

諦めて一からインポ−トするしかないのかと思いますが
他によい方法がありましたらご教示お願いいたします。

書込番号:4713381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/01/07 12:54(1年以上前)

PCをクリ−ンインスト−ルせざるを得なくなった場合
取り貯めたデ−タのバックアップはどうしたらいいのでしょう?

昨年、SV-SD100Vを衝動買いして苦労したものです。
Panasonic\DATA\SD-JukeboxV5のホルダを保存しておき
(私はUSB外付けHDDをデ-タ保存用に作っちゃいました。)

クリ-ンインスト-ル後、そのホルダを
SD-JukeboxV5のソフトを立ち上げて指定してあげれば
大丈夫です。

私はWin2000環境で使っていますが、SD-JukeboxV5
正常インスト-ル後、
松下のサイトから、バ-ジョンアップデ-タを再インスト-ルしたら
SD-JukeboxV5が起動できなくなり、
クリ-ンインスト-ルをして復帰させました。

書込番号:4713665

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38A'さん
クチコミ投稿数:116件

2006/01/07 21:19(1年以上前)

両刀づかいさん 、コメントありがとうございます。
使っているOS(XP)、ソフトのバ−ジョン(4.1スタンダ−ドエディション)が異なりますが
試しにパ−テ−ションで区切った別のドライブに保存用フォルダを新規作成、そこに
デ−タを移し(コピ−)た後、SD-Jukeboxを起動、ライブラリ−画面で全ての実デ−タ
(旧フォルダに格納されたデ−タ)を削除した後、新たに作ったフォルダからデ−タの
インポ−トを試みましたがダメでした。保存フォルダを指定しなおしてもダメ。やり方が悪いのでしょうか?

書込番号:4714782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/07 21:56(1年以上前)

データのインポートでは無く
SD-Jukeboxの”設定”、ていう項目は有りませんか?
そこで、コピーしたホルダを指定すれば良いはずです。

バージョンが違うのでどうでしょう?

書込番号:4714927

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/07 22:43(1年以上前)

E38A'さんへ

バックアップについては、Panasonic の SD-JukeboxのQ&Aに書いてあります。

基本的には元のパスに戻せば良いはずですが、ファイルが足りなかったのかも知れないですね。

購入した曲はバックアップできないらしいですね。不正コピーを恐れてかも。(JASRACとかからの圧力かな)

SD-Jukeboxを再インストールしたときは、購入した曲も大丈夫だったので、同じ(CPUとHDDが同じ)パソコンに戻すのなら大丈夫かもしれません。
とりあえずはCDに焼ける曲は、CDに焼いておくしかないですね。

書込番号:4715106

ナイスクチコミ!0


スレ主 E38A'さん
クチコミ投稿数:116件

2006/01/08 00:58(1年以上前)

デフォルトで設定されていたデ−タフォルダ、容量が不足してきたので保存先を変更した
フォルダ(HDDはデフォルトとは別)、ファイル取り込みしたフォルダと3つのフォルダが
もともと存在してました。

それら全ての「smp3」というファイルをまとめて同じフォルダ(HDD間の移動)にしてしまった
ことが原因のようです。デ−タは存在してるのですが既存のデ−タとして認識しなくなって
しまいました。

再インスト−ル前に試しで行ってる状態でしたが、ライブラリで実デ−タを削除しても
本来なら指定したバックアップフォルダのデ−タが認識されないとおかしいですね

書込番号:4715667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/21 04:37(1年以上前)

こんにちは。
曲のバックアップですが、以下のQ&Aに記載されています。
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/faq/e.html
(Ver. V5.0SE/LE/MOOCS の欄をご確認ください)

あと、もしかしたら拡張子を変更してインポートしたらできるかもしれません・・・(保障外ですが)

書込番号:4752381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SD&カードリーダー

2006/01/06 01:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

最近購入したのですが、カードリーダーが著作権保護に対応していませんでした。
お薦めのカードリーダーがあったら教えて下さい。
(なるべく高速転送可能のです)

使っているSDも教えてもらえるとありがたいです。
相性等もあるみたいで・・・・。

パナのSD高いですねぇ

書込番号:4710264

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/01/06 01:57(1年以上前)

T-M5さんこんばんわ

著作権保護機能対応機種はやはり、Panasonicのリーダーライターが良いかもしれません。

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-SDCGP3

書込番号:4710317

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2006/01/06 02:23(1年以上前)

ありがとうございます。

もう一つ質問したいのですが、
SD-Jukeboxにインポートした曲は、著作権保護等は掛かったりしないでしょうか?

インポートしても元のデータに変化はあるんでしょうか?

書込番号:4710359

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/06 08:05(1年以上前)

T-M5さん へ

インポートしても、元のファイルはそのままです。MP3やWMAの場合はインポートしても曲のある場所がリストに追加されるだけです。
WAVの場合はAACまたはWMA(SE版はMP3も選択可)に変換されたあと、規定の場所に保存されます。この場合も元ファイルはそのままです。

インポートに時間がかかるのは、曲の特徴を解析するミュージック・ソムリエ機能の為です。この機能はOFF出来ます。

曲の削除をしてもリストから削除されるだけで元ファイルはそのままです。ただし「実データーも削除」を選ぶと元データも削除されます。ワーニングメッセージが出るので、間違って消してしまう事はないと思います。

>パナのSD高いですねぇ

パナ以外でも同じくSD開発元のSANDISK,東芝とか、トランセンドやPQI等の定評の有る物なら問題無いと思います。ただ通販で購入する場合は注意が必要ですね。

書込番号:4710586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/06 22:29(1年以上前)

そうでもないと思います。
ビックカメラで、東芝と松下のSDカードは、
どの容量でも、ほぼ同価格でした。

D−Snap Audioが、
アップルやソニーについでベスト3入りとなりそうですね。
もう少しでシェア10%いきそうな感じ。

http://bcnranking.jp/flash/09-00005648.html

書込番号:4712147

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2006/01/06 23:12(1年以上前)

返信ありがとうございました。

これで、心配なくインポートが出来ます。
仕様は、Windowsメディアプレイヤーと一諸なんですね。

書込番号:4712300

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-M5さん
クチコミ投稿数:168件

2006/01/07 00:02(1年以上前)

質問が多くてすいませんが、この製品に画面フィルムつけている方いませんか?

買ったばっかりなのに傷(小さい)が付いてしまいました。
皆さんは、どうしていますか?

お願いします。

書込番号:4712509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/09 19:44(1年以上前)

傷については、携帯電話用の画面保護シールなんか
試されてはどうでしょう。または、カー用品の超極細コンパウンド(クリアパーツ)を綿棒につけてこするとか

書込番号:4720820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-snap Audio SV-SD750V」のクチコミ掲示板に
D-snap Audio SV-SD750Vを新規書き込みD-snap Audio SV-SD750Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap Audio SV-SD750V
パナソニック

D-snap Audio SV-SD750V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

D-snap Audio SV-SD750Vをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング