D-snap Audio SV-SD750V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:45時間 インターフェイス:USB1.1 D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap Audio SV-SD750Vの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD750Vのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD750Vのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD750Vの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD750Vのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD750Vのオークション

D-snap Audio SV-SD750Vパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年11月19日

  • D-snap Audio SV-SD750Vの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD750Vのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD750Vのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD750Vの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD750Vのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD750Vのオークション

D-snap Audio SV-SD750V のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap Audio SV-SD750V」のクチコミ掲示板に
D-snap Audio SV-SD750Vを新規書き込みD-snap Audio SV-SD750Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トランセンドのSDカードが使えました

2007/01/13 23:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:4件

先週、梅田のヨドバシカメラの特売でこの機種を買いました。
(¥4,980 +10%ポイント)
そして、トランセンドの安い2GB SD(TS2GSDC)を
NTT-Xストアで買って(¥3,980)試してみましたが、
全く支障なく使えています。
音質も、使い勝手も良く、非常に良い買い物ができました。

書込番号:5878384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/14 18:15(1年以上前)

本体もだいぶ安くなりましたね。
SDメモリーカードも値下がりしているから、他メーカーの2GBプレイヤーよりお買い得。

そういえば、海外メーカー品も高速転送(150倍速)以外では不具合情報をあまり聞かないな。
他への転用を考えずに、D-snap Audio用として使うなら転送速度2MB/秒の製品で良いのかも知れない。
150倍速の2GBを4枚も買っておいて、今更なのだが(^^;

書込番号:5881330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/15 22:25(1年以上前)

私も、同じトランセンドの2GBSDの150倍速が¥4,980
でしたので、どちらにするか迷いましたが、こちらの掲示板で
不具合の報告があったため、D-snap 用と割り切って、安い方に
したことが、今回は吉と出たようです。

また別の話ですが、この機種に付属しているSD-jukeboxは、
Ver.5.0ですので、MOOCSのV.6をダウンロードして使っています。
皆さんはどうされてるのでしょうか?

書込番号:5886218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/16 18:58(1年以上前)

同じくSD-Jukebox Ver.6.1 MOOCS Editionを使っています。
使っているといっても、用途はSDメモリーカードへの転送だけ。
曲の変換・管理はiTunesで行っています。
ファイルは、音質・容量・燃費・汎用性等を考慮してmp3(192Kbps)

書込番号:5889190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/18 08:40(1年以上前)

phantomcatさん
やはりそうでしたか、SD-jukeboxのバージョンアップは
できないようですね。
とりあえずこのまま使ってみます。
(ファイルの設定も参考にさせていただきます。)

ありがとうございました。

書込番号:5895090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3の対応ビットレートについて

2006/05/27 04:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:53件 D-snap Audio SV-SD750VのオーナーD-snap Audio SV-SD750Vの満足度5

自分で書き込んだ特価情報でも少し触れましたが、
MP3の対応ビットレートを懸念している方が多いようなので
試した限りを書き込みます。

MP3は192kbpsまで対応となっていますが、
lame VBR-NEW 0 (概ね平均250kbps以上)も
問題なく転送・再生できました。
聴いた限り音飛びもありません。
転送する時に自動的にビットレートが
落とされているのかとも思いましたが、
転送前と転送後のファイルサイズは同じでした。
曲によっては瞬間的に300kbpsを超える部分もあるので、
320kbpsのMP3も再生可能かと思われます。

ただ、容量と音質のバランスから
結局は AAC 128 を使っています。
やはり対応を保障されている方が安心できますし、
リ・マスターを使うと外で聴くには十分な音質です。

あと本論からはずれますが、MP3 or WMAからAACへの
変換は個人的におすすめしません。
圧縮に圧縮を重ねると必要以上に情報が削られ
無駄に音が劣化してしまいます。
一度試しましたが、音の粗が目立ちました。
(先入観による思い込みも否定はしきれませんが…)
せっかく音質重視で買う機種なのですから、
可能な限りCD or WAVからのインポートを推奨します。
圧縮は一回まで、です。

本題の結論ですが、VBRの最高音質は再生可能経験済み、
CBR 320も推測ながら再生可能だと思います。
(CBR 320 実際に試した方いましたら情報お願いします)


書込番号:5114079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:53件 D-snap Audio SV-SD750VのオーナーD-snap Audio SV-SD750Vの満足度5

2006/05/27 04:28(1年以上前)

一部訂正します。

320kbpsは無理という書き込みがいくつか見受けられますね。
適当な推測を書き込んでしまい申し訳ありません。

書込番号:5114081

ナイスクチコミ!0


tao39さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/02 20:30(1年以上前)

SD350のユーザーです。
他のメーカーと比較した一般的な常識として、320kbpsが転送できるのが当たり前のように思います。

転送の遅さ及びアルバムで転送したら、アーティスト名は表示されないなど、……。

普段は256kbpsのMP3をCK7で聞いています。

書込番号:5133334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 D-snap Audio SV-SD750VのオーナーD-snap Audio SV-SD750Vの満足度5

2006/06/03 18:05(1年以上前)

普通に考えりゃもちろんそうなんですがね。

説明書には192までって書いてあるし、
320は無理っていう書き込みも見かけるから
やっぱり無理なのかなと思うわけですよ。
それを確かめるためだけに
普段使っていない320のMP3をつくるのは
面倒なんでやりませんけど

書込番号:5136080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 D-snap Audio SV-SD750VのオーナーD-snap Audio SV-SD750Vの満足度5

2006/06/03 19:11(1年以上前)

tao39さんのレスを間違えて解釈してしまいました、
すみません。

320は無理ということで間違いないようですね。

書込番号:5136235

ナイスクチコミ!0


tao39さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/04 20:25(1年以上前)

bravebirdさん
こちらこそ言葉が足らず申し訳ありませんでした。LAMEのV0は結構320kbpsも使っているからそういう予測も理解できるし、取説が間違っているため、192kbpsまでと思っている方が多いと思います。

転送の遅さ、320kbpsを転送できないなどは、新機種になっても変わっていないようです。普通ならこんなスレッドは存在しないはずなんですけど…。

FAT32となるSDHCが夏頃に動き出すようです。その際にファームがUPされ、ついでに言うとAACも128kbps迄ではなく、320kbpsまでとなり、他メーカーの機種と同等になるように改善されることを願っています。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060106/226955/

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060309/pana1.htm

書込番号:5139869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とうとう恐れていた事態が・・・

2006/01/22 23:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:18件

最初にSDカードを一回入れただけなのに

SDカードが入る部分のカバーが頻繁に外れていました

それで、ここ最近にカバーがなくなりました

みなさんはこのようなことがありましたか?

昨日にメーカに連絡しましたが↓

> > + カテゴリー      = SDオーディオ
> > + 内容・商品名等    = D-snap Audio SV-SD750V-A ブルー
> > + 品番         = FJ5KAO6124R
> >
> > + 質問内容       = その他−ご意見・ご要望
> > + ご意見・ご質問    =
> > 不良でしょうか?
> >
> > SDカードの差込する場所にカバーがついていますよね
> > その場所がSDカードを1回
> > 最初の1回入れてそのあと商品を使っていたら
> > カバーが頻繁に取れます
> > とうとうカバーが紛失し、そしてSDカードが剥き出し
> > になります
> > 動作には問題が無いのですが
> > カバーを1回開いただけでこのような現象になるのは
> > なぜでしょうか?
> > 出来るならばカバーの郵送か
> > 本体側に問題があるならば交換してもらいたいです
> > 買った時の保証書はあるのですが(販売店のハンコ
> > 付)
> > レシートはありませんが 大丈夫でしょうか?
> >
> > 見てみるとカバー側のピン?が入る場所(入る場所=
> > 本体)が削れています・・・
> >
> > FF式石油温風機及び石油フラットラジアントヒーター
> > の件で忙しいかもしれないですが
> > こちらもこの程度のことですが 迅速な対応を望んで
> > います
> >
> > 今ある音楽機器はこれしかないため
> > こちらの商品を送って欲しいと言うならば
> > デモ機かなにかを貸してください
> > 基本的に音楽がないとやっていけないので
>
>
>このたびはSV-SD750V-Aで大変ご迷惑をおかけいたしており、誠に申し訳
>ございません。
>
>お問い合わせの症状につきましては、商品を拝見させていただく必要が
>あると考えますので、誠に恐れ入りますが、商品をご購入された
>販売店、または、修理窓口へ具体的な症状をお伝えいただきまして点検、
>修理のご相談をしていただきますようお願いいたします。
>
>下記ナビダイヤルをご利用いただきますと、お電話をかけられた
>ところから一番お近くの修理ご相談窓口につながります。
>なお、携帯電話・PHS等からは下記URLの地区別修理ご相談窓口の
>一覧をご覧いただき、一番お近くの修理ご相談窓口へ直接お電話
>ください。
>
>ナビダイヤル(全国共通番号) 0570-087-087
>http://www.panasonic.co.jp/cs/japan/service/area.html
>
>誠にご面倒をおかけしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
>
>なお、申し訳ございませんが、いずれのお客様にも、修理期間中の
>代替機につきましては対応ができかねますので、なにとぞご理解を
>賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


代替機がなしっていうのは正直辛いです><
ほかのお客様にもないのでないって言われると我慢しますが
大体このような症状だとどれくらいでかえってくるのでしょうか?
ファンヒーターの件があるので
こっちのことは後回しにされそうな気がして

あぁーどうしよ・・・

書込番号:4758386

ナイスクチコミ!0


返信する
塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/01/23 12:56(1年以上前)

ファンヒータがうんぬんに何の意味があるのか

捕らえ方によってはクレーマーに見えてくる

書込番号:4759361

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/23 23:46(1年以上前)

琥珀ユウキさん へ

発売直後に買って、ほぼ毎日SDカードを出し入れしてますが、フタが外れるというような事は無いです。

>最初にSDカードを一回入れただけなのに
>SDカードが入る部分のカバーが頻繁に外れていました

力の入れ具合にもよりますが、不良品の可能性もありますね。買って間もないので有ればお店に相談してみるとか。

書込番号:4760989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/24 12:52(1年以上前)

私の場合、電池のカバーが取れそうになりました。
カバー側のピン?が折れており、正常に閉まらなくなったのです。

電池は購入に時に入れた後、抜き差しはしませんでしたから、
初期不良か、劣化が考えられます。
先日、購入した店に修理に出し約2週間後に修理完了致しました。
(購入後1年未満でしたので無償でした)

ところで、代替機というのはよく思いつきましたね。
(携帯電話ではあるみたいですけど)
ただ、相手も人間なんだし、“捕らえ方によってはクレーマーに”
と、突っ込まれてもしょうがないですよね。
と私が言える立場ではありませんが、顔が見えない環境では言葉
一つで捕らえ方もずいぶんと変わってしまいます。

でも、メーカー側からしてみると、お客様は神様であり、決して
間違ったことは言っていないと思いますけどね。

書込番号:4761980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/24 13:00(1年以上前)

お恥ずかしい。
SV-SD100V の事例をここに挙げてしまいました。
私の事例(電池カバーの件)はSV-SD100Vです。

修理期間のみ参考にしていただければ、幸いです。
以上、まぎらわしいお返事申し訳ありません。

書込番号:4761996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/01/28 22:07(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます

今日、販売店にもっていって頼みました
期間は最大で1ヶ月だそうです
1ヶ月は痛いんで
友達にFMラジオをかりて
そしてしばらくMD生活です

ファンヒーターうんぬんですか
まぁー僕も一応社会人なんで仕事の大変さのことを思ってかいたのですが?

2週間で帰ってきてくれたらめちゃくちゃ嬉しいんですがね(苦笑

書込番号:4774424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質-ファイル関連...外国人です..

2006/01/07 18:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:4件

こんにちは..韓国(south korea) に男学生です. 偶然に panasonic sd750v 発売消息を接して購買をしたかったが韓国には正式発売にならなくて日本に購買エージェンシー社を通じてこの製品を買うようになりました..製品を受けて感じてからは good best でありました..特に s-xbs1 は最高でした...問題は私が持っている音楽ファイルの大部分が皆 320kb ラヌンゴブニだ..sd カードに入って来ないですね...もし 320kb を sdに入れることができる方法をアヌンブンが掲示多面返事をお願い致します..参照で 320kb 音楽ファイルを window media incoderで wma vbr音質で変換をして見たが sdカードに入らなかったです..

書込番号:4714395

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/07 23:50(1年以上前)

runis7**********さん へ

[設定]→[簡単設定] の 「SD書き込み設定」で、
WMA -→ [AAC] [128] kbps
MP3 -→ [AAC] [128] kbps
の様にすれば、SDカードに書き込み出来ます。

書込番号:4715388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ギャップレス再生対応してるみたい

2006/01/06 00:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

スレ主 TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

AACで取り込んだ時だけかも知れませんが、ギャップレス再生出来てますね。
何気なく YMOのファーストアルバム聴いてたら、
 東風〜中国女〜Bridge ...〜Mad Pierrot
がちゃんと繋がって再生されました。
もしかすると SD300/SD350V も対応してるかも。

書込番号:4709998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/06 02:47(1年以上前)

あぁ、とくにBRIDGED OVER TROUBLE MUSICとMAD PIERROTはつながってないとノリが悪いからね。
やはり細野さんは天才だな。

書込番号:4710390

ナイスクチコミ!0


スレ主 TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/06 23:28(1年以上前)

MP3とWMAで、ギャップレス再生が出来るかどうか試してみました。

WMA: WMPとSD-Jukebox どちらで取り込んでも、間隔があいてしまいます。

MP3: SD-Jukebox(SE版)で取り込んだ物はギャップレス再生出来ます。WMPで取り込んだ物もほぼ問題なしですが、よく聴くと継ぎ目があるような感じです。

ちなみに OMY の 東風?〜中国女?〜Mad Pierrot? もちゃんと繋がって再生されます。

書込番号:4712376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/01/07 07:01(1年以上前)

無知ですみません。
ギャップレス再生というのは、曲間がつながって
再生されるということでしょうか?

これができると、どのようなメリットがあるのでしょう?

書込番号:4713087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/01/07 08:27(1年以上前)

普通、音楽というのは曲と曲の間に間があります。
ただ、アーティストの意図によって曲間を空けずに、切れ目なく演奏された音楽は、その意図通りに再生できた方がいいわけです。
途中で音がプツッと切れたら気持ち悪いでしょ。

書込番号:4713172

ナイスクチコミ!0


スレ主 TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/08 00:14(1年以上前)

Panasonicfanさん へ

CDの場合はトラック情報に曲間を開けるかどうかのフラグがついていて、曲間無しになっていれば繋がって再生されます。クラシックとかライブ盤等は曲間無しになってるのが多いです。
一般的なMP3プレーヤーはどんな曲でも必ず間が開いてしまいますが、ギャップレス再生対応であれば曲間無しの曲はちゃんと繋がって再生されます。

書込番号:4715490

ナイスクチコミ!0


スレ主 TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2006/01/10 01:09(1年以上前)

>MP3: SD-Jukebox(SE版)で取り込んだ物はギャップレス再生出来ます。WMPで取り込んだ物もほぼ問題なしですが、よく聴くと継ぎ目があるような感じです。

SD-Jukebox(SE版)内蔵のMP3エンコーダーは lame らしいので、lame でエンコードしたもの(192kbps)を転送して再生してみました。
結果は問題なしです。既存のMP3ファイルもそのままでギャップレス再生出来そうです。

書込番号:4722094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチスライドについて

2005/12/03 23:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。この750SV買って1週間くらい経ちました。
sonyのライターみたいなのを使ってましたが、息子に
取られたのでこれ買ってみました。

・・音いいですね!付属のイヤホンも高音がよく出てま
すよ。まあ、このイヤホン耳からすぐ取れちゃうので違
うの買いましたけど。(^^;) sonyのにこの付属イヤホン
つけたらばっちりでしたので息子にあげちゃいましたけ
どね。ホント高音よく響きます。

さてタッチスライドですが、以前書き込みで使いづら
いとの意見をお聞きしまして、私も使ってみましたが
最初まったく思い通りになりませんでした。しかし、、
がまんして使っていたらなんと!急によく動くように
なりました。ボタンの硬いのが少しこなれたのか、
コツをつかんだのか、結構思い通りになってきました。
(^^)
この機種はボタン操作がしにくいと感じていますが、
タッチスライド使えたらいいところもあるなと思えまし
た。カーソル?みたいなのが動くのが、タッチスライド
だと早いですから!!もしタッチスライド敬遠されてい
る人がいたら、あきらめないで使ってみてください。

書込番号:4627988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-snap Audio SV-SD750V」のクチコミ掲示板に
D-snap Audio SV-SD750Vを新規書き込みD-snap Audio SV-SD750Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap Audio SV-SD750V
パナソニック

D-snap Audio SV-SD750V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

D-snap Audio SV-SD750Vをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング