D-snap Audio SV-SD750Vパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年11月19日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
AACで取り込んだ時だけかも知れませんが、ギャップレス再生出来てますね。
何気なく YMOのファーストアルバム聴いてたら、
東風〜中国女〜Bridge ...〜Mad Pierrot
がちゃんと繋がって再生されました。
もしかすると SD300/SD350V も対応してるかも。
書込番号:4709998
0点

あぁ、とくにBRIDGED OVER TROUBLE MUSICとMAD PIERROTはつながってないとノリが悪いからね。
やはり細野さんは天才だな。
書込番号:4710390
0点

MP3とWMAで、ギャップレス再生が出来るかどうか試してみました。
WMA: WMPとSD-Jukebox どちらで取り込んでも、間隔があいてしまいます。
MP3: SD-Jukebox(SE版)で取り込んだ物はギャップレス再生出来ます。WMPで取り込んだ物もほぼ問題なしですが、よく聴くと継ぎ目があるような感じです。
ちなみに OMY の 東風?〜中国女?〜Mad Pierrot? もちゃんと繋がって再生されます。
書込番号:4712376
0点

無知ですみません。
ギャップレス再生というのは、曲間がつながって
再生されるということでしょうか?
これができると、どのようなメリットがあるのでしょう?
書込番号:4713087
0点

普通、音楽というのは曲と曲の間に間があります。
ただ、アーティストの意図によって曲間を空けずに、切れ目なく演奏された音楽は、その意図通りに再生できた方がいいわけです。
途中で音がプツッと切れたら気持ち悪いでしょ。
書込番号:4713172
0点

Panasonicfanさん へ
CDの場合はトラック情報に曲間を開けるかどうかのフラグがついていて、曲間無しになっていれば繋がって再生されます。クラシックとかライブ盤等は曲間無しになってるのが多いです。
一般的なMP3プレーヤーはどんな曲でも必ず間が開いてしまいますが、ギャップレス再生対応であれば曲間無しの曲はちゃんと繋がって再生されます。
書込番号:4715490
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2007/12/16 15:16:46 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/14 12:37:06 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/26 21:40:44 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/22 13:41:17 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/07 12:47:52 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/23 17:10:28 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/18 8:40:36 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/31 19:16:37 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/07 22:52:30 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/23 20:21:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





