D-snap Audio SV-SD750Vパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年11月19日

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年3月27日 20:00 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月26日 15:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月25日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月4日 15:05 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月23日 15:15 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月22日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88
ちょっとは努力しない?
書込番号:4949722
0点

わかりませんが・・・多分、説明書の最後に用語集たるものの中に分からない言葉は書いてあるはずです。
説明書は「必ず目に通しましょう!」^^
書込番号:4950315
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
MP3 WMA AAC等のformatに対応しているので
変換して聴くことができますよ。
変換方法については
以下のサイトが参考になりますよ。
http://www.geocities.jp/wolf_iwish/audio.html
書込番号:4946511
0点

善管注意義務違反さんへ
早速回答有り難うございました。
どうやら僕はCDのファイル構造自体理解していなかったようですね。
音楽CDと同じファイル形式なんだから,同様の方法でmp3形式に変換するんだよ,ということですね。
了解しました。
(しかし,珍しいお名前ですね。
遙か昔,大学の講義で聴いて以来です)
書込番号:4946680
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
以前はRioSU10を使っていましたがSV-SD750V-Aに買い換えました。RioSU10比べ電源の入り切りがとてもスムーズでメッチャ嬉しいです。音質もはるかにRioSU10とは違い大満足してます。ただ付属であるイヤホンはデカすぎ入りません。あと少し気に入らないとこは継ぎ足し充電が可能とはいえパソコンにつなぐたびに充電される事が気に入らないです。電池の寿命に問題なければいいのですが。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
可能です。Juke-boxから曲を転送する場合 アーティストの欄からAの曲を転送した場合はD−snap側ではアーティストのジャンルから選択できます。しかし、アーティストの欄から転送しただけだとアルバムの欄にはD−snap側ではAの曲はありません。
書込番号:4971696
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
PanasonicのSDコンポとでMDの音楽データもSDに入れれるようですが、
音質などはどうなのでしょうか?あとMDのデータをSDに入れれるのはPanasonicだけなんでしょうか??
0点

私も書きましたが色々とレビューがありますし読めばだいたい判るかと思いますよ。
私はPANA社製の710コンポ、1GのSDカード、Dsnap750ブルーを買いましたがMDやテープからだけでなくAUX接続でどんな音源でもなかなかの音質で取り込めるのが良い点だと思います。128kで取り込んであれば素人耳としては全く素晴らしい音質だ!と間違い無く思うでしょう(とことん素人なら64kでも普通に聞けるかと)w
コンポであれば直接の場合取り込み音量調節が細かく出来ない事や曲名等をそのまま取り込めない事、この750であればPCでSDカード編集等直接曲名なんかを入れられない事や画面傷がつきやすい事等等々w明らかなうっへり点もありますが音質と何でも取り込める便利さ、まずまずのバッテリーにはとりあえず満足してます。
MDからSDというのもやりようによっては色々な方法もあるかと思いますがやはり簡単なのは同社製品なんじゃないでしょうか?
コンポ+SDカード+携帯SDオーディオとで初期費用がかかるのとあちこち使い勝手が悪いのが難ですが音源が何であっても取り込める点や長い目で見ればSDカード追加するだけで良い訳ですし何台もMP3プレイヤー買うよりいい「かも」ですw
書込番号:4937885
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

動作環境に合致したPCが必要です、なくても使える製品もありますが。
書込番号:4934699
0点

DELLといっても色々ありますからねぇ、最近の機種なら問題ないでしょう。
OSがWindows2000/XPならたぶんOKです。
CDから音楽を取り込むにはPCにSD-JukeboxというソフトをインストールしてSD750V-Sで扱えるフォーマットに変換してから転送することになります。
他のソフトを使っても良いですが。
PC以外でも対応したコンポからも転送出来ますね。
こちらを参考に。
http://panasonic.jp/d-audio/sd750v/performance.html
書込番号:4934961
0点

SD-Jukeboxというソフトは買わなければいけないんですか?
そしたらいくらぐらいするでしょう?
書込番号:4935249
0点

上で紹介したサイトに
パソコンでの曲データ管理やタイトル編集機能などを備えたアプリケーションソフト「SD-Jukebox Ver.5.0 LE」を標準で添付。買ったその日から新しいサウンドライフが始まります。
とあるので付いています。
まとめると、音楽の変換や転送するのにパソコンか対応したコンポが必要で、SD750V-S本体の他にSDメモリカードが音楽ファイルを保存するために必要。
また、ネットから曲をダウンロードして転送したいのなら、インターネット環境が必要になります。
(CDDBで曲のタイトル等の情報を得るのにもネット環境が必要)
書込番号:4935328
0点

バカでごめんなさい・・・(泣)
でもわかりやすい説明で本当によくわかりました!#”#!
本当に助かりました、ありがとうございました!!
書込番号:4935764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





