D-snap Audio SV-SD750V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:外部メモリ 再生時間:45時間 インターフェイス:USB1.1 D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap Audio SV-SD750Vの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD750Vのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD750Vのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD750Vの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD750Vのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD750Vのオークション

D-snap Audio SV-SD750Vパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年11月19日

  • D-snap Audio SV-SD750Vの価格比較
  • D-snap Audio SV-SD750Vのスペック・仕様
  • D-snap Audio SV-SD750Vのレビュー
  • D-snap Audio SV-SD750Vのクチコミ
  • D-snap Audio SV-SD750Vの画像・動画
  • D-snap Audio SV-SD750Vのピックアップリスト
  • D-snap Audio SV-SD750Vのオークション

D-snap Audio SV-SD750V のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap Audio SV-SD750V」のクチコミ掲示板に
D-snap Audio SV-SD750Vを新規書き込みD-snap Audio SV-SD750Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A-DATAのSDカードについて。

2005/12/18 07:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:2件

これを購入する予定なんですけど、この機種に対応していますか?後、著作権保護はついていますか?もし、使っている方がいらしたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:4665115

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/18 19:22(1年以上前)

サイカネさん へ、

SDカードであれば、全て著作権保護対応です。
ただ、A-DATAは不良品が多いらしいです。

書込番号:4666661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SDカードの選び方

2005/12/17 21:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

スレ主 Zen_3さん
クチコミ投稿数:10件

この機種を購入しようと思っています。あわせて
SDカードも購入しようと思っているのですが、
非常に多くの種類があり、迷っています。特に転
送速度についてはやはり早いほうがよいのでしょ
うか。それとも適正な速度があるのでしょうか。

書込番号:4663902

ナイスクチコミ!0


返信する
youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/12/17 21:18(1年以上前)

転送速度は早いに越したことありません。
メーカーは基本的にどれでも平気です。
一般的に有名なメーカー、本体と同じメーカーの方が安心と言われていますけどね。

書込番号:4663944

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zen_3さん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/17 21:23(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
同じメーカのものが良いというのは納得です。
もうすこしパナソニック製のSDカードが
安ければ迷うこともないのですが...

書込番号:4663957

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2005/12/17 21:37(1年以上前)

私的にはサンディスク辺りなんか易くて相性もさほど発生しなくて良いと思いますけどね。

書込番号:4664005

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zen_3さん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/17 22:47(1年以上前)

具体的にメーカ名がわかると助かります。
早速調べてみます。

書込番号:4664260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/12/17 23:19(1年以上前)

Zen_3さんこんばんは。

先日メーカーサポートへTELして気になる質問を何点かしてみました。
その中で、著作権保護機能付きSDカードについての質問のメーカー回答を載せます。

国内ブランドのほとんどは、著作権保護機能付きSDカードだそうです。
一方、海外ブランドの物は、著作権機能が付いてない物もあるそうです。
著作権機能無しのSDカードは、D-snap(とりあえず私も持ってるモデルSD750に関しては)に挿入しても認識されないとの事でした。

参考までに。


書込番号:4664377

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zen_3さん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/18 00:01(1年以上前)

貴重なアドバイスありがとうございます。
質問してよかったです。ほんとに。
値段だけで選んだら後悔するところでした。
みなさんのように自身でも勉強しなければいけませんね。

書込番号:4664528

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2005/12/18 02:06(1年以上前)

SDメモリカード(1GB)を同時購入すると約\25,000円、2GBだと\3万円を超えますよね。

SONY NW-A608(2GB)となら価格比較(容量比)で同等ですが、iPod nano なら4GBが購入できてしまいます。付属ソフトも最低限の機能しかなさそうですし、本体も特別に楽しめる機能(カラオケタグや同期した歌詞 等)は搭載されていませんし・・・

この製品を購入候補とする理由は何でしょう?

>SDメモリカード
RP-SDQ02GJ1A (2GB) の最安価格\17,608円〜
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526510408
RP-SDQ01GJ1A (1GB) の最安価格8,450円〜
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526510330

>メモリタイプ・ポータブルオーディオ
iPod nano MA005J-A ホワイト (4GB) の最安価格25,800円〜
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01309511175
iPod nano MA004J-A ホワイト (2GB) の最安価格19,800円〜
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01309511173
NW-A608 (シルバー) の最安価格21,840円〜
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01307211186
NW-E507(スパークリングシルバー) の最安価格18,800円〜
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01307210756

書込番号:4664890

ナイスクチコミ!0


OOO-1Rさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2005/12/18 13:22(1年以上前)

akaさん、こんにちは。

本日、この機種を購入し概ね満足しております。
私がこの機種を選んだ理由は、

1)HDDタイプは振動で壊れる確立が高そう(主観です)。
2)多機種と比べて音が良い(この掲示板を読み、
 お店で試聴した感想で、これも主観です)。
3)MDやCDのようにSDカードを入れ替えれば容量は無限
 (SDカードはそのうち安くなると思ってます)。
4)メモリタイプの多機種(SONY等)と比べて重量が軽かった。
5)電池の持ちが良い。
6)AACが使える。

以上の点でこれを選びました。

※ちなみにiPod nanoはみんな持っていることと音質が
 納得できず購入対象に入れませんでした。

本機種¥16000(通販送料込)+SDカードGH-SDCIGC¥7000(ヤフオク)
=¥23000でした。

参考になれば幸いです。

書込番号:4665807

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/18 19:52(1年以上前)

akaさん へ、

>付属ソフトも最低限の機能しかなさそうですし、

印象検索(似た感じの曲を検索)と、ザッピング再生(サビの部分を再生する)は面白いですよ。
特にザッピング再生は良いです。イントロではなくサビの部分を再生してくれるのがポイントです。

SDカードなので最初は高くつきますが、本体を買い換えてもそのまま使えるし、他の用途にも使えるので損は無いと思います。

書込番号:4666752

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zen_3さん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/18 20:29(1年以上前)

この機種を候補にした理由は家族で共有しようと思っているから
です。主に使用する時間帯があまり重ならないので。もちろん
優先順位はきめますが!?

書込番号:4666850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジアンの宿命?

2005/12/16 03:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:3件 D-snap Audio SV-SD750VのオーナーD-snap Audio SV-SD750Vの満足度4

付属のイヤホンだとあまり気にならないのですが他社のイヤホン(S○NYのカナル型)に変えたらホワイトノイズが結構気になるようになりました。
カナルに慣れてしまったためか普通の形のイヤホンだとなんだか落ち着かないので純正は使いたくないのですが皆さんはどこのイヤホンを使っているのでしょうか?

タイトルとはあまり関係ないのですが音が解析的でモニターっぽい硬めの音ですね。今までSHARPの1ビットシステムのMD(私の好みの音を出してくれる)を使っていたので音質の面ではちょっとがっかりでした(ネットで購入のため試聴してなかった(ё_ё)

書込番号:4659771

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/21 00:29(1年以上前)

いなー(黒)さん へ、

>皆さんはどこのイヤホンを使っているのでしょうか?

家で聴く時は付属のイヤホンか密閉型のヘッドホンです。外で歩きながら聴くときは、普通のインナーイヤー型です。
カナル型は周りの音が聞こえにくく、歩きながら聴くのはちょっと怖いので。

>今までSHARPの1ビットシステムのMD(私の好みの音を出してくれる)を使っていたので

カナル型は中低音域がちょっと弱めに感じるので、硬い感じに聴こえますね。あと、圧縮形式も関係あるかも。MDは当然ながらATRACなので。
SD750Vの対応している中で「硬さ」を比べると、AAC<WMA<MP3
という感じです。

書込番号:4672653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 D-snap Audio SV-SD750VのオーナーD-snap Audio SV-SD750Vの満足度4

2005/12/26 22:54(1年以上前)

私はバイクに乗るときに使う事が多いので外でもカルナ型を使っています(インナーイヤーだとフルフェイスのメットを被ると耳からずれるので…

家ではPCで聞くのでスピーカーですね(オンキョーのGX-77M)。一応オーテクの密閉型のヘッドホンも持ってますが装着感がよろしくないのでほとんど使っていません(;-ω-)。oO(夜に音量を上げたくなったときぐらい?)

ノイズに関しては調べてみたところによると現行のデジタルオーディオの回路的に仕方が無いみたいですね。友達のプレーヤーもホワイトノイズがありました(大小はあるけど)。聞かせてもらったのはT芝製、Aプル製、Kウッド製だけですけど。

音の硬さについて圧縮形式の差がどれだけ効いてるのかは微妙です。
同じソースでもPCで再生する分にはSD750Vのような硬さは現れないのです(もちろん同じイヤホンを使ったりいろいろと条件を変えてみました)。

あと、使用していて気がついたのですがSD750Vはソースを選びますね。聞く曲によっては音が平面に並び、曲の臨場感やまとまりがなくなります。
音自体はクリアで特にピアノの音なんかは綺麗に鳴らしてくれるので気に入りました。

書込番号:4686608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インピーダンスの違い

2005/12/14 23:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:296件

私は750Vか350Vをお年玉で買おうと思っています。
そして私は750Vと350Vの仕様を比較してみたら
インビーダンスが違うので迷ってしまいました。
インピーダンスが違うとどのように変わってくるのでしょうか?
誰か教えてください。

書込番号:4656852

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/15 01:42(1年以上前)

イェーイ機械さん へ、

SD750Vは12Ωのイヤホンを繋いだ時に3.2mW、SD350Vは16Ωのイヤホンを繋いだ時に3.5mW。
出力に余り差が無いので、SD750Vの方が取り出せる電流が大きく、SD350Vは取り出せる電圧が高いという事になります。

電流を多く取り出せるSD750の方がアンプの性能は良いと思いますが大差ではないので、気に入った方を選べば良いでしょう。
SD350の方が安くてサイズも小さいし色も選べるので、コストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:4657319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2005/12/15 18:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
750Vを買おうと思います。
またわからないことがあったら教えてください。

書込番号:4658480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2005/12/16 15:47(1年以上前)

もうひとつお聞きしたいことがあるのですが。
私の持っているヘッドホンはすべてインピーダンス16以上です。
もしこの16以上のヘッドホンをこの製品で聞くと、どのように
変わりますか教えてください。

書込番号:4660654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2005/12/18 17:11(1年以上前)

やっぱりMZ−EH70を買うことにしたので取り消します。

書込番号:4666297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SD-Jukeboxのプレイリスト

2005/12/14 15:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

スレ主 aroma6021さん
クチコミ投稿数:3件

このテの機器を使うのは初めてなのですが、
どなたか教えてください。

CDからSD-Jukeboxに取り込んだ際、
プレイリストの下の「Audio」の中には入るのですが、
「アルバム」「アーティスト」の中には振り分けられません。
カラッポのままです。
曲のプロパティを見ると、アルバム名やアーティスト名も
問題なく取り込まれているのに、です。
取扱説明書には「自動的に振り分けられる」みたいなことが
書いてあるのですが・・・

SDカードへ持って行ってもやはり、
「Audio」の中には入るけど「アルバム」「アーティスト」は
カラなので、
曲を検索するときは全曲の中からスクロールで選ぶしかなく、
とてもめんどくさいな〜と思っています。

私のやり方が間違っているのか、それともCD-ROMのバグ?
という可能性もあるのでしょうか?

書込番号:4655658

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/15 01:03(1年以上前)

aroma6021さん へ、

>プレイリストの下の「Audio」の中には入るのですが、

[Audio]の左の音符をクリックすると、[アーティスト],[アルバム],[ジャンル]等が出てきます。

SDカードに書き込む際に、画面下の[SDカードにプレイリストを作成する]にチェックを入れておけば、左のウインドウで選択している項目名で自動的にプレイリストが作られます。
転送するときは、書き込みたい曲にチェックを入れて[START]ボタンを押します。[選択]→右クリック→[SDカードに書き込み]とした場合はプレイリストは作られません。

[アーティスト],[アルバム],[印象]についてはSD750Vのメニューから選べます。その他は[プレイリスト]から選びます。

--
プレイリストはSDカードに転送した後でも作れます。
デバイス選択で SDカードを選び [Audio]を右クリック→[新しいプレイリスト]です。
この中に曲をドラッグ&ドロップすれば、リストに追加されます。曲順もドラッグ&ドロップで替えられます。

書込番号:4657253

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/15 03:14(1年以上前)

補足です、

>[選択]→右クリック→[SDカードに書き込み]とした場合はプレイリストは作られません。

左のウインドウで、[アルバム名]や[アーティスト名]を右クリックして[プレイリストをチェックアウト]とした場合は、プレイリストが作られます。

書込番号:4657413

ナイスクチコミ!0


たももさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/18 00:25(1年以上前)

はずしていたら、ごめんなさい。
「アルバム」「アーティスト」ですが
文字の部分をクリックしても何も出て
きません。「アルバム」等の左横の三角、
始めは右向きになっていますが、これを
クリックすると下向きになって、
「アルバム」名等がずらっと表示されます。
僕も最初判らず、迷ってしまいました。

書込番号:4664608

ナイスクチコミ!0


スレ主 aroma6021さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/26 14:49(1年以上前)

TDM900さん、たももさん、アドバイスありがとうございました。
家の無線LAN構築にてこずり、しばらくネットにつなげない状態でしたので、お礼が遅くなりましてすみませんでした。

お2人のアドバイスがそれぞれに役に立ちました。
SD-Jukeboxの「アルバム」「アーティスト」の左の三角を押したら、
ずらずら〜っと出てきました。うれしかった。。。
これはちょっとわかりにくいですよね〜。

SDカードへもTDM900さんの言う通りにやったら、
「アルバム」として転送できました。
ただ、できたらできたでまた疑問がわいて来たことがあります。

SD-Jukeboxで特定のアルバムを選択してSDカードへ転送したと
しますよね?

SDカードの「アルバム」の中にそれが入ることは確認できましたが、
同時に「アーティスト」の中には自動的に振り分けられないんでしょうか?
「アルバム」か「アーティスト」か、どちらでグループ分けするかは
二者択一ということなのでしょうか?

もしおわかりになれば教えてください。
よろしくお願い致します。



書込番号:4685580

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/12/28 02:24(1年以上前)

aroma6021さん さんへ、

>同時に「アーティスト」の中には自動的に振り分けられないんでしょうか?

「アーティスト」についても同じような要領でもう一度転送すれば出来ます。ただ、同じ曲でもダブって転送されてしまうのが難点です。(この辺は 改善して欲しい所ですね)

------------
手作業でやれば、もっと柔軟な構成も出来ます。
SDカードの中に新しいプレイリストを作り、名前の先頭に[ABM ]を付けます。(スペースも忘れずに)あと、半角用の名前にも [ABM ]を付けます。(右クリックのプロパティで編集できます。)
すると、SD750Vでアルバム一覧表示した時に、そのプレイリスト名から[ABM ]を除いた分が表示されます。
同じ要領で、[ART ]を付けるとアーティスト一覧に表示されます。

プレイリストの中にはSDに入っている曲の中から、好きな曲を好きな順番で登録できます。同じ曲を複数回登録する事も出来ます。

書込番号:4689383

ナイスクチコミ!0


スレ主 aroma6021さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/28 13:36(1年以上前)

TDM900さん、ご返答ありがとうございます。
そうですか〜ダブってしまうのはちょっと面倒なので、
とりあえずはアルバム名のグループ分けで運用していくとします。
手作業のプレイリスト作成は、
お正月の時間があるときにでもぜひ試してみますね!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:4690051

ナイスクチコミ!0


たももさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/04 13:24(1年以上前)

他の掲示板からの情報ですが、SD-Jukeboxの
左上にある、オートシンクを選ぶと、オートシンク
ダイアログボックスが現れます。設定変更ボタンを
おして、出てきた画面からオートシンク対象曲を
選んで、SDに自動作成するプレイリストとして、
アーティスト、アルバム、場合によってはジャンル
を選んで、OKボタンを押し、元の画面の開始ボタン
を押すと、自動的にアーティスト、アルバム、
ジャンルに振り分けられ、曲自体はダブって登録
される訳ではなさそうです。TDM900さんが、教えて
下さった方法を、自動でやるみたいです。
ただ、時間がかかりました。といっても10分も
かからなかったかな。でも全部で40MB位だから
かもしれないけれど。

書込番号:4705826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

曲リスト表示について

2005/12/13 18:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

クチコミ投稿数:1件

購入を検討しているのですが、曲のリストを表示したときに
何曲を表示してくれるのかが気になります。
大きい容量のSDカードを使用したときに、2,3曲しか表示
されないようだと探すのに苦労しますからね。

出来たら行数と文字数で教えて下さいお願いします。

書込番号:4653501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/13 21:07(1年以上前)

パナソニックのHPにもあると思うのですが、この製品の場合文字は7桁表示することができます。

トラックの選択の画面なら

1桁目;「トラック」という文字と電池残量
2桁目〜7桁目;曲名

という具合に表示されるので、合計6曲の名前が一度に表示されます。

表示される文字数ですが、全角で7文字表示されます。
見えない部分が見たい場合は、カーソル(?)を見たい曲のところにもっていけば、2秒後くらいにテロップのように文字が流れてくれるようになってますよ。

書込番号:4653797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D-snap Audio SV-SD750V」のクチコミ掲示板に
D-snap Audio SV-SD750Vを新規書き込みD-snap Audio SV-SD750Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap Audio SV-SD750V
パナソニック

D-snap Audio SV-SD750V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年11月19日

D-snap Audio SV-SD750Vをお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング