D-snap Audio SV-SD750Vパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブルー] 発売日:2005年11月19日

このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月7日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月6日 23:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月7日 21:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月7日 11:07 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月6日 22:26 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月5日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
保証対象外や、転送速度落ちなどが気にならなければノーブランドでもいけました。
SD自体に初期不良がなければの話ですが
書込番号:4637551
0点

保証対象外や、転送速度落ちなどが気にならなければノーブランドでもいけました。
SD自体に初期不良がなければの話ですが
書込番号:4637553
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

yoshipandaさん へ、
標準モード(AAC 96k)で約85曲となってます。普通に聴く分には特に問題無い音質です。
長時間モード(AAC 64k)は曲に歩きながら聴く分にはまあまあですが、曲によっては音がかすれます。
詳しくはカタログに乗ってますので、それを参考にして下さい。
書込番号:4636534
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
ボイスレコーダー機能について、下にも似たような質問があったのですがよく分からなかったので質問させてください。
音楽を聴くほかに会議等の録音で使いたいと思っています。会議を録音して、たまったらパソコンに落として聞くようにしたいのですが、ボイスレコーダーで録音したものをパソコンに落として聞くのはこの機種ではややこしいのでしょうか(ファイル形式云々の関係で)。
MDしか使ったことがないためMP3プレーヤーについては素人です。デジカメでSDカードを使っているのでSDカードを共有できるかという考えもあってこの機種かSD350を考えているのですが・・
ボイスレコーダー自体の音質は十分聞き取れるレベルならばあまり気にしません。この機種(またはSD350)でいいのか、他にお勧めの製品があれば教えてもらえると嬉しいです。
0点

ベイリーフさん へ、
>ボイスレコーダーで録音したものをパソコンに落として聞くのはこの機種ではややこしいのでしょうか(ファイル形式云々の関係で)。
WAVの形式が G.726なので、あまり一般的ではないですね。
(Sharp製デコーダーを入れれば、サウンドレコーダーで扱えますが)
別売りですが、編集用ソフトとして Voice Editing というのがパナソニックから出てます。(体験版もあります)
>ボイスレコーダー自体の音質は十分聞き取れるレベルならばあまり気にしません。
マイクの感度は割りと良いです。G.726形式なのでPHSと同等の音質です。
SD350も性能的には同じと思います。あとはバッテリー容量で選べば良いでしょう。
(ボイス録音 SD350:7時間 SD750:18時間)
書込番号:4636717
0点

ご回答ありがとうございます。
とりあえず、不可能というわけではないようなので、安心しました。350と750どちらにするかもう少し考えてみようと思います。
書込番号:4638679
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V

http://panasonic.jp/d-audio/sd750v/spec.htmlで確認しました。外見以外では駆動時間が違う程度といった印象です。どちらにするか、後は値段と相談します。お返事ありがとうございました。
書込番号:4637346
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
今日、買ってきたのですが、早速付属のSD-JukeboxV5をPCにインストール。いったんPCを止めてから起動し、SD-Jukeboxを起動しようとしたら、「Runtime Error」と表示されて使用できません。PCはエプソン製でごく普通のものなのですが、、?何か環境で不足しているのでしょうか?
0点

IZUMI05さん へ、
対応OSは、WIndowsXPとWindows2000 Proですが、それは大丈夫ですか?
あと、付属CDに入っている DirectX もインストールしてみてください。( DirectXは 他のアプリでも使うので、大抵はインストール済みだと思いますが。)
書込番号:4633586
0点

OSはXPか2000ですか?
他のOSでは駄目かもわかりません。
インストールもう一度やり直してみたらどうでしょう。
パソコンを止めるんじゃなくて再起動です。
同じようなものですけど、、、
書込番号:4633595
0点

TDM900さん、チャーリーさん、お返事ありがとうございます。OSはXP HomeEditionです。PCも2ヶ月ほど前に買い換えたものなのでまともだと思うのですが、、。
おっしゃられる通りにいったんSD-Jukeboxをアンインストールし、DirectXをインストールし(と言っても、インストール時の使用環境チェックのところで何も反応しなくなったので、既に入っている(入れた?)のだと思います)、SD-Jukeboxを再度インストールしました。PCの再起動後、最初はJukeboxが立ち上がるので、使えそうなのですが、一度Jukeboxを止めて、また立ち上げると Microsoft Visual C++ Runtime Error とメッセージが出ます。それを消すとJukeboxも消えるという状況です。何か基本的なところが抜けているような気がするのですが、、。あまりPCに詳しくないので申し訳ありません、、、。
書込番号:4633731
0点

>PCの再起動後、最初はJukeboxが立ち上がるので、使えそうなのですが、一度Jukeboxを止めて、また立ち上げると Microsoft Visual C++ Runtime Error とメッセージが出ます。それを消すとJukeboxも消えるという状況です。何か基本的なところが抜けているような気がするのですが、、。あまりPCに詳しくないので申し訳ありません、、、。
一度止めるの意味が解らないのですが?????
すいません。
私もよくわかりませんです。
書込番号:4633775
0点

IZUMI05さんへ、
"Microsoft Visual C++ Runtime Error"について調べてみたのですが、あまりパッとした物は見つかりませんでした。
1)Internet Explorer以外のブラウザをインストールしているとでる場合がある。
(→既定のブラウザをInternet Explorerに設定する)
2)"googleツールバー"が怪しい?
(→外してみる)
それでもだめな場合は、SD-Jukebox をアップデートしてみるとか。(直る見込みは余り無いですが)
http://panasonic.jp/support/software/sdjb/download/index.html
(LE用を選択)
書込番号:4634064
0点

TDM900さん、チャーリーさん、丁寧なお返事ありがとうございます。チャーリーさん、「一度止める」は「SD-Jukeboxというプログラムを停止する」という意味で書きました。変な表現で済みませんでした。
PCに詳しい友人に尋ねてみたところ、私のPCに入れていたフィルタリングソフト(有害サイト遮断)が自動的にプロキシの設定を変更しており、そのためにSD-Jukeboxがうまく作動しなかったようです。その設定を戻したらちゃんと作動してくれました。きちんと調査せずに皆様にお手数おかけして申し訳ありませんでした。ありがとうございます。
書込番号:4636207
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD750V
こんばんわ。今回初めてMP3を買おうと思ってるんですが・・・。
この商品が結構いいかなと思ってるんですけど、質問があります。
1,この商品の付属品か本体に別売りのSDカードを入れてPCから音楽を転送することはできるんでしょうか・・・。
私のPCはSDカード差込口がないので、USBケーブルを使った転送法はあるのでしょうか?
2,この商品の音質はどれほどいいんでしょうか・・・。
なるべく低音を響かせて聞きたいんですけど・・・。
3,市販のSDカードの値段は大体どれほどのものなんでしょうか?
4,音飛びはどのくらいの頻度でなりますか?
あと、画面のキズは目立ちますか?
以上、知ってる限りで良いので教えてください。お願いします。
0点

THE・初心者さん へ、
1:USBケーブルが付属してますので、パソコンと繋いで音楽を転送できます。
2:音質は好みによる所が大きいですが、良いほうです。
付属のイヤホンは結構低音でます。また、イコライザーで2段階低音Up出来ます。(XBS1,XBS2)
3: Panasonic製 で 1G(5MB/s) \9,000 位です。
あとは 価格.com で調べてみましょう。
4:メモリータイプなので、余程のショックを与えない限りは、音飛びしません
5:キズはつき難いです。気になるのであれば別売りでソフトケースがあります。
書込番号:4631133
0点

TDM900さん、ありがとうございます!
初めての購入なので、とても参考になりました。
SDカードも思ったより安いんですね^^
USBケーブル付属なのは重要ですね^^;
とりあえずこれを買おうとおもいます。
TDM900さん、本当にありがとうございました。
書込番号:4632889
0点

THE・初心者さんへ、
対応しているOSは Windows XP と Windows 2000 pro,
ですがそれは大丈夫ですよね?
書込番号:4632925
0点

はい、XPですが、やはりPCスペックが低いとそれだけ転送も遅くなりますか?
私のPCはとても低スペックなので・・・。
あと、USBが1,1らしいですが・・・、あまり気にならないほどのスピードなんでしょうか?
書込番号:4632939
0点

USB1.1で充分ですよ。
純正のケースもいいけど何か巾着袋みたいなのあったらそれでもいいですよ。
買っても損したとは思わないでしょう。
楽しんでください。
書込番号:4632950
0点

ありがとうございます。
これを買うのはもう90%近く決まりました^^
それでも、この商品に何らかの不満などはありますか?
ちょっとしたことでいいので教えてください。
おねがいします^^;
書込番号:4632958
0点

THE・初心者さん へ、
>はい、XPですが、やはりPCスペックが低いとそれだけ転送も遅くなりますか?
私のパソコンは セレロン1GHz でちょっと古いモデルですがそこそこ使えてます。CDの取り込み(エンコード)にはちょっと時間がかかりますが。
>あと、USBが1,1らしいですが・・・、あまり気にならないほどのスピードなんでしょうか?
一度に転送するのが20〜30曲程度であればそれ程気にならないですが、頻繁に出し入れするなら対応のカードリーダーがあると良いです。
BN-SDCGP3(USB2.0対応)、BN-SDDAP3(PCMCIA/CardBus対応)
があります。
書込番号:4632961
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





