D-snap Audio SV-SD350Vパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年11月19日

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年4月1日 00:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月14日 06:20 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月10日 14:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月8日 22:54 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月1日 21:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月28日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
初めまして、こんにちは。
早速質問で申し訳ないのですが…。
プレイリストを作ったのですが、D-snap本体では使えない(見れない)のです。
どうしたら本体にも表示させることが出来るのでしょうか。
説明書を二種類ともよく読んだのですが、よく分かりません。
どなたか分かる方、教えてくださいませんか。
よろしくお願いします。
0点

もくのくさん へ
プレイリストは何処に作ったのでしょうか。
SDカードの中に作った場合は普通に表示されるはずです。
HDDの中にユーザープレイリストを作った場合は、SDカードに転送する必要があります。
転送したいプレイリストを右クリックして、[プレイリストをチェックアウト]です。
[ユーザープレイリスト]だけでなく、[アーティスト]、[アルバム]等も同様です。
付属 CD-ROMに入っているSD-Jukeboxの場合、同じ曲がSDカードに入っていてもダブって転送されてしまいますので、最新バージョン(L67)にした方が便利です。
書込番号:4961978
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
すみません、電池ケースおよびACアダプターについて質問します。
よろしくお願いします。
(1)内蔵電池を取り外して、電池ケースを接続して使用できるでしょうか。
(2)内蔵電池を取り外して、ACアダプターを接続して使用できるでしょうか。
以上、ご回答をお願いします。
0点

遊誠さん へ
SD750Vでは、どちらも出来ました。ACアダプターを接続した時は「バッテリーを入れてください」の表示が出ますが、画面が消えてから、再生ボタンを押すと再生できます。
ただ、バッテリーを入れて使うのが推奨のようです。多分、SDカード書き込み中にケーブルが抜けたりした場合、ファイルがおかしくなる可能性がある為と思います。
(録音やマーク登録をしなければ問題無いと思いますが。)
書込番号:4906510
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
今ipod nanoを使っているのですがこの750か350に買い換えようと思っています。
そこで質問なのですが、今までiTunesに溜めた音楽、数百曲は無駄になってしまうのですか?もう一度SDジュークボックスにCDから取り込まないといけないのですか? 詳しい方々ぜひ教えてください。
あとSDジュークボックスはiTunesと比べてどれ位使い勝手の面で差がありますか?分かりやすく10段階評価みたいのでもいいので、こちらも教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
0点

BarryBondsさん、こんにちは。自分はまさにiPODminiから350Vに乗り換えた人間なのでそれなりにお答えできるかと思います。まずiTunesに登録した曲は音楽ファイルとしてPC上に保存されているはずですので(保存されていない場合再生できません。iTunesで再生可能な状態ならその音楽ファイルは必ず存在しています。)一からやり直す必要はありません。次にジュークBOXの使い勝手ですがこれはあくまで個人の意見なので絶対とは言い切れませんが自分が思うにiTunesより使いやすいと思います。何よりいいと思ったことがアーティスト名が整理しやすいこと。iTunesだと半角や全角入力で同じアーティスト名のはずがiPODに転送してアーティスト名別で再生しようとすると全く別のアーティストとして識別されていることがあります。iTunes上からこの入力ミスが分かりにくいのですがジュークBOXはその点では判別しやすいようになっているため便利かと。説明下手で申し訳ありません・・・。用途目的が音楽再生、管理ならどちらを使用してもどちらが際立って良い悪いという判断は自分にはできないと思います。
書込番号:4898396
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
はじめて書き込みします。
先日、初めて購入しました。
そこで、AMラジオを録音したものをD-snap350でききたいのですけど、
SDカードにAMラジオを録音するにはどうすればよいのでしょうか?
パソコンはありますが、MP3対応のラジカセは持っていません。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、分かる方がいましたらお願します。
0点

ぴんく7さんへ
はじめまして
こちらの口コミに
→http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4845769
あなたの知りたい情報あると思われます。
書込番号:4890429
0点

bagi-jackさん、ありがとうございます。
教えていただいたところで色々みてみたのですが、
初心者の私にはとても難しく大変そうなのですが、何とか
試してみようと思います。
また分からないことがあったらよろしくお願いします。
書込番号:4894165
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
今日、電気屋さんで色々みて これに決めようと思いました。
が、家には、Windows Meパソコンしか有りません。
カタログでは「Me」が駄目なようなのでせっかく買おうと思っ
ていましたがあきらめなければいけないのでしょうか?
ご相談にのってくださる方、アドバイスお待ちしています。
0点

2000搭載パソコン本体ぐらいなら15000円ぐらいでごろごろしています。
会社のリース落ちスリムデスク本体のみ。とかを買うのも手。
試しに買って使えなかったらOSも買うとか。
パソコン買い替え予定が当分ないならそうする。
書込番号:4861118
0点

http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0140.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4661707&bmUID=1140954515586
>>D-snap Audioに付属している「SD-Jukebox」はVer5.0 Light Edition(Windows2000(SP2以降)/XP対応)です。
>>Windows98/MEでD-snap Audioご使用の場合は別売の「SD-Jukebox4.0」が必要となります。
だそうで… SD-Jukebox4.0は3480円でした
書込番号:4861149
0点

SD-Jukebox Ver 4 では、
・アーティスト,アルバム,印象の欄に表示できる プレイリストを自動生成する機能が無い(手作業で作る事は出来ます)
・音楽配信に対応できない
・オートシンク機能が無い
という制約はあります。
Ver 4のままだとボイスレコーダーのファイル管理が出来ませんが、Ver 4.1にバージョンアップすれば、出来るようになります。(無料で差分ファイルをダウンロードできます)
書込番号:4861207
0点

>2000搭載パソコン本体・・・15000円・・・
目的の物よりも高い出費であほらしい(関西弁)のでパスします。
>・・・スリムデスク本体のみ。とかを買うのも手・・・
めんどくさそう。
>SD-Jukebox4.0は3480円
これが一番かな。
いずれにしても増費が必要、
Meでトライしても全くだめなのでしょうか?
レポート下さい。
書込番号:4861288
0点

SD-Jukebox4.0は3480円があるなら迷わずこれ。
その前に買うか迷っているからまずはサポートに無理にでも電話してどこまで動くか確認してみるのも良いかも。
書込番号:4862355
0点

Windows98SE/Me に SD-Jukebox Ver.5 をインストールしてみましたが、
どちらも正常には起動できませんでした。
SV-SD350V のUSBマスストレージについては、
Windows Meでは汎用のドライバにより、
挿すだけで使用できるようになりました。
(98SEでは未確認)
SD-Jukebox Ver.4 を持っていませんので、
SD-Jukebox Ver.3 で転送テストしてみましたが
正常に転送でき聴くことができました。
カードリーダは特に必要なく、
SD-Jukebox Ver.4だけを購入すれば大丈夫でしょう。
ただこれ生産終了品かと思いますので、
出回っているので終了になってしまうでしょう。
入手したければお早めに。
書込番号:4868785
0点

心配事は残りますが気に入った商品なので、とりあえず買って
みて不都合が有ればみなさんのアドバイスを参考に使いこなし
たいと思います。
みなさん、色々と詳しく教えて頂き有り難うございました。
書込番号:4870990
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
はじめて質問します。よろしくお願いします。
D-snap Audio SV-SD350Vを買った方のあるレビューで、SDに書き込むときのフォーマットは、WMA 64kbpsでもCD並みの音質を保っていると言っている方がいました。
みなさんの中で、WMA 64kbpsで書き込んでいる方がいればお伺いしたいのですが、みなさんもCD並みの音質を保っていると感じますか?
WMA64kbpsで書き込んでない方でも、これについてどう思われるかなど言っていただけるとありがたいです。
今、SV-SD350Vを買おうか考察中なので、参考にさせていただきます。
0点

この製品のユーザではありませんが、
「私の耳」でのwmaの比較試聴の感想。
wma-64kbpsはCD並とは言い難い。個人的には満足はできない。
wma-96kbpsあればまあ十分。些か薄さは感じるが拒否反応はない。
wma-128kbpsなら文句はない。
個人の耳に依存するので、ご自身で比較してみてください。
最近のPCなら、10分もかからずに、上の3パターンは作成できますから・・・
書込番号:4843006
0点

MP3などの音質の評価では、いい加減なことばかり言うヤツが多い
よく、CD並の音質などと例えて言うヤツの場合、CD、FMラジオ、LP/EPレコード、カセットテープの音質を全て同等と考えている
しかも、WMA64kbpsなんて、ラジカセのカセット以下の音質なのにな
書込番号:4843712
0点

スノスマさん へ
WMAでも 64kbpsではちょっと辛い音質です。128kでもCDと比べれば落ちます。
この機種で入れるなら、AAC 128kbpsが1番良いです。96kでも十分聴ける音質です。AACで取り込めばギャップレス再生できますし。(MP3はエンコードの仕方によります)
AACで入れると使い回しが利かないのが難点ですが。
MP3は汎用性では一番ですが、中高音域に癖があり音がジャリジャリするので、私は好きじゃないです。
書込番号:4844810
0点

みなさん、丁寧なお返事ありがとうございます。
非常に参考になりました。
色んな意見が聞けて嬉しいです。
ついに私もSV-SD350Vを買って、自分でも色々比較してみました。
WMA 65kbpsは…皆さんがおっしゃるように、CD並とは言い難かったです^^;
まだAACの65kbpsの方がマシだったかも?
そして、MP3のパターンも作ってWMAやAACと比較してみたいと思ったのですが…
MP3は作成できないんですか?Jukeboxで[設定]→[詳細設定]→[CD録音/インポート]
と行くと、WMAかAACかは選べるんです。
しかし、MP3も選べる“場所”はあるのですが選べないようになってるんです…
MP3もつくれるようにするにはどうすればいいのでしょうか?;
色々説明読んだりしたのですが書いてなくて困っています…。
書込番号:4853273
0点

付属のSD-JukeboxLE版では、MP3のエンコードはできません。
SD-JukeboxSE版を購入すればできるようです。
自分は、他のソフトで256kbpsのMP3にエンコードしたものをSD-JukeboxLEにインポートして、SV-SD350Vに転送するようにしています。
他のソフトでMP3にエンコードした後、SD-Jukeboxの左下の『インポート』ボタンをクリックして、検索する場所(フォルダ)を指定して、インポートするだけです。
SV-SD350V本体に転送する前に、左上の『設定』で、『SD書き込み時のファイル変換設定』を[MP3]→[変換しない]にしておけば、MP3のまま本体に転送できます。
追伸です。低ビットレートのMP3は、あまり良くないと言われているようです。128kbpsまでなら、SD-Jukeboxで【AAC】での圧縮が良いのではないかと思います。
書込番号:4858284
0点

スノスマさん へ
LE版では MP3を作る事は出来ないですが、他のソフトでMP3を作ればインポートして使えます。
MP3を作るには WMP10とか、フリーソフト(lame等)を使う等の方法があります。MP3にこだわる人は、lameを使っているようです。
SE版を買えばSD-JukeboxでMP3をつくれるようになります。(エンコーダーはlameを使っているようです)
SD-AudioでもMP3のみ対応の機種(携帯 V601SH etc.)がありますので、そういう人にはSE版の方が便利と思います。
書込番号:4867858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





