D-snap Audio SV-SD350Vパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2005年11月19日

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月21日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月21日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月20日 03:40 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月18日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月17日 16:26 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月10日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
デジタルオーディオプレイヤーを初めて購入します。
音楽ではなく、講演のCD(現在は*.cda)をこれに取り込んで聞きたいのですが、可能ですか?
この機種で出来るかどうか、出来るならその方法をご存知の方、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。
0点

音楽に限らず「COMPACT DISC」のマークが付いているCDならば、
問題なく聞けると思います。
D-snapへ音声を移すには、PC上で「SD-Jukebox」というソフトを使うか、
SD-audioに対応したコンポ(D-dock)を使います。
PCで移すとしたら
・CDからSD-JukeboxでPCに取り込み
・SD-JukeboxでSDカードに書き込み
(CD取り込みからSDカード書き込みまで一貫することもできます)
という具合です。
マイナーなCDは、SD-Jukeboxで自動的にトラック名を取得できないことがあるので、
必要ならば手動でトラック名を入力することになります。
書込番号:4670497
0点

メカちんさん、いろいろご丁寧に有り難うございます。大変に参考になりました。
例のCDには「COMPACT DISC」のマークが付いているので、つまり、これを購入すれば、そのソフトが付いてくるので、結局は使えるということですね。では、これを購入しようと思います。有り難うございました。
書込番号:4674725
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
トランセンドの1GB(45×)を使っていますが認識しません。
認識して、書き込み再生したのですが、またすぐに認識できず、
フォーマットもできない始末。
他のカードで試していないのですが、バルクのカードではこんなものなのでしょうか?
著作権保護機能って、関係ありますか?
0点

TOCYN2さん へ、
トランセンドは割と評判が良いので、問題無いと思いますが、バルクというのが引っかかりますね。
>フォーマットもできない始末。
SD-Jukeboxでもフォーマットできないでしょうか?
あとパソコンではドライブとして認識されますか?
パソコンでも認識されないとなると、SDカードの不良と思います。
書込番号:4670295
0点

ウインドウズ上では認識するので故障ではないようです。
とためしてみて・・・
認識しない理由がわかりました。
やはり、著作権保護機能がなかったためのようです。
機能つきのカードに変えたら、すこぶる好調です。
お騒がせしました。
TDM900さんありがとうございます。
結局また買ったのはトランセンドのものです。
今度はしっかり著作権保護機能対応製品です。
書込番号:4672983
0点

TOCYN2さん へ、
>今度はしっかり著作権保護機能対応製品です。
SDカードは全て著作権保護機能付きです。トランセンドは MMC も作っていますので、間違えて MMC を買ってしまったのでは?
( [SD]のロゴマークが付いているかどうかでわかります)
書込番号:4674716
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
今までダウンロードした音楽、CDのコピーはすべてWMPに保存しています。これからも他のソフトを使わずこれを利用したいのですが。パソコン歴が短いので詳しい事がわかりません。お願いします。
0点

KKRG−Hさん へ、
転送には付属のSD-Jukeboxが必要です。
WMPから直接転送したいのであれば、他の機種にした方が良いです。
書込番号:4667162
0点

WMPから直接転送はできませんが、
WMPで作ったWMAファイルはSD-Jukeboxでも利用可能です。
書込番号:4670525
0点

追記です。
WMAファイルは可変ビットレート(VBR)のものは
SV-SD350Vでは使えません。
書込番号:4670542
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
SV−350Vを買おうか迷っているんですが、電気屋で聞いたところ家のパソコン(windows98)では無理と言われました。SDカード対応のコンポを買うことも、パソコンを買い替えることも予算的に厳しいので、他に使う方法があれば是非教えて下さい。
0点

買わないほうが良いでしょうね。
SD-Jukeboxの代わりになるソフトは存在しないと思います。
たとえあったとしても、
PCのスペックが低いと曲の圧縮で時間がかかるし、音飛びがあったりで・・・・ストレス溜まるだけですよ。
書込番号:4666801
0点

ぴ〜やん・comさん へ、
Win98SEであれば SD-Jukebox Ver4が対応してますが、追加投資が必要になるので、Win98対応の機種にした方が良いと思います。
書込番号:4666859
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
sammyukです。
SV−SD350Vを買いました(*^_^*)
でも充電しようとすると「バッテリーを入れてください」と何度も出てしまいます。説明書をしっかりと何度も読んで正しく入れているのに、何ででしょう? 不良品なのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。
0点

sammyukさん へ、
一晩、ACアダプタを繋いだままにしておいてみて、それでもダメなら本体か電池の不良でしょうね。
本体は製造時に動作確認していると思いますので、電池の不良の可能性が高いと思います。
書込番号:4659620
0点

念のため、バッテリーの向きは大丈夫でしょうか。
プラスが蓋側になります。
私も取説見ずにやろうとしたら、うっかり反対に
いれてしまいそうになりましたので。
書込番号:4663373
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD350V
SDに保存してある曲の中で、ある1曲だけを消去したい場合は、どのような操作をすればよいのでしょうか?
本体取説・SD-Jukebox取説を読みましたが、解決できませんでしたので、どなたか教えてください。
0点

まぐろ。さん へ、
・SDカードのアイコンをクリックして、画面を切り替える。
・[Audio](プレイリストの一番上)をクリックして、SDカードに入っている曲の一覧を表示
・消したい曲を選択して右クリックし、[チェックイン/削除]を選択
チェックアウト回数が無制限の曲(CDから取り込んだ曲等)は削除されるだけですが、回数制限の有る曲(moocsで購入した曲等)はチェックアウト回数が1つ戻ります。
書込番号:4644274
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





