D-snap Audio SV-SD870Nパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2008年 4月18日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2009年3月18日 15:27 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月28日 13:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月6日 21:09 |
![]() |
5 | 2 | 2009年1月21日 16:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月13日 06:47 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月8日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N
こんばんは。nostalgicです。
この前の機種のSV-SD850を使っているのですが、もう価格登録がないため、こちらへの書き込みをお許しくださいm(−−)m
現在、iTunesに曲を取り込んで、その曲を裏技でLINE_RECというフォルダにコピーアンドペーストで書き込み、曲を聞いています。するといつも、曲名の前に曲番号が振られてしっまて、曲名がほとんど見えません(ただでさえ、半角8文字以下しか表示できないようなので)。そこで、iTunes\iTunes Music に保存する際、曲番号が入らない形で保存したいと思うのですが、そのような方法はないのでしょうか?ご存知の方、ご教授のほどよろしくお願い致しますm(−−)m
0点

過去ログ読んだ? 裏技の曲順は、お困りの頭に付いている数字だよ。それを取るとどうなると思います?
それと、MP3にエンコードするなら、iTunesは使わない方が良いよ。音が悪いから。
もし、それでもTrack Noを外すなら、google等で検索しましょう。掲示板で聞くような質問ですら無いから。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:9256128
0点

こんばんは。A@奈良Reさん ご返信ありがとうございます。
過去のログは読んだのですが、いまいちピンとくるのがなくてm(−−)m
> 裏技の曲順は、お困りの頭に付いている数字だよ。それを取るとどうなると思います?
一応、手作業で一曲一曲、曲名の前に付く番号を外せばいいのは、わかりやったことはあるのですが、曲数が多すぎて、手作業は困難と思い質問させていただいた次第です。説明足らずで申し訳ないです。
>それと、MP3にエンコードするなら、iTunesは使わない方が良いよ。音が悪いから。
心配してくださりありがとうございます。しかし、この本体と別にiPod classicも使っているため、iTunesから取り込みを行いたいので。。。
ローカルディスクCのiTunes\iTunes Music に曲を取り込む段階で曲名の前に付く番号を消したいのですが、そのような方法はありますか?ご教授のほどよろしくお願いします。
書込番号:9257055
0点

>過去のログ
MP3の編集関連は出尽くしてますよ。
答えも示すとSTEP改でも使うといいと思います。
ただし、トラック番号を消してしまうのは色々
と不便になりますから。
携帯用をソニーに変えてソニックステージを使う
ような時が来たら後悔します。
>曲番号が入らない形で保存したい
トラックNoだけでは不便も多いので入れてあるのです。
それをなくしたいのなら取り込みはEACとLAMEでも
使って後からiTunesに登録したらどうですか?
書込番号:9257812
0点

補足します。
iTunesの設定に
トラック番号付きのファイルを作成する
という項目がありました。
これで希望通りかもしれません。
AACではなくMP3で取り込んでいるということは
インポートの設定を変更しているはずなのに
そこを見ていないのですか?
もしそうなら反省する必要が大いにあると思います。
書込番号:9257941
0点

こんにちは。serika123さんご返信ありがとうございます。
>答えも示すとSTEP改でも使うといいと思います。
これを調べてダウンロードさせていただきました。デフォルト変換などは試しましたが、トラック名などがない曲も在って、ファイル名につく番号を消すことはできませんでした。やりかたの問題ですかねぇ(T−T)やり方教えてもらえると助かります。
>iTunesの設定にトラック番号付きのファイルを作成するという項目がありました。
これは、編集>設定>詳細>[iTunes Music] フォルダを整理する というやつですか?
これも一応やってみたのですが、曲名の前に付く番号は消えませんでした。
>AACではなくMP3で取り込んでいるということは
インポートの設定を変更しているはずなのに
そこを見ていないのですか?
もしそうなら反省する必要が大いにあると思います。
一応自分でできる調査はしたつもりでしたが、知識がないもので、、、スイマセン。。。
書込番号:9260381
0点

紹介したソフトなので一応教えます。
選んで右クリックすると選べるメニューの真ん中辺りに
先頭/末尾のn文字を削除
という項目があるので
01 aaaだったら半角ベースなので先頭3文字と設定すれば
aaaになるはずです。
iTunesは今後エンコードする際の設定項目の話であって
既存のものは無理でしょう。
あなたの場合はもう少し調べる力をつけるとこの程度のことは
わざわざここで聞く必要がなくなります。
書込番号:9260944
0点

こんにちは。serika123さんたびたびのご返信ありがとうございます。
>紹介したソフトなので一応教えます。選んで右クリックすると選べるメニューの真ん中辺りに先頭/末尾のn文字を削除という項目があるので01 aaaだったら半角ベースなので先頭3文字に設定すればaaaになるはずです。
できました!!ありがとうございました。
>iTunesは今後エンコードする際の設定項目の話であって既存のものは無理でしょう。
わかりました。今度からこの方法でインポートさせていただきます。
>あなたの場合はもう少し調べる力をつけるとこの程度のことはわざわざここで聞く必要がなくなります。
もっとパソコンの勉強をしなければと思いました。。。すいませんでした。
serika123さん本当にありがとうございました!!
書込番号:9265396
0点

たびたびすいません。
皆さんがおっしゃる過去ログとは、この本体だけでなくすべてのMP3で取り込むDAPに書かれている過去ログのことっだったのですね。見ていませんでした。申し訳ございません。
やっと、IDタグの仕組みがわかりました。曲名の前に付く数字を消すと、曲順があいうえお順になってしまうんですね。自分が消そうとしていたものは、曲順に並ばすために振られた数だったんですね。
デフォルト変換で、トラック名にトラックNOの残った曲名をとっておいたので、ファイル名にまたデフォルト変換でトラックNOの残った曲名を戻すこと可能です。しかし、曲順をとるか、曲名が表示される文字の量をとるか悩みどころです。
皆さんありごとうございました。並びにご迷惑おかけしてすいませんでした。
書込番号:9265795
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N
SV-SD350Vというだいぶ古いモデルを使っていたのですが
それではマイリストに自分で作ったフォルダを登録できて
階層を表示できた・・・・気がします、手元にないのでうる覚えです
たとえば、J-POPと言うフォルダを自分で作り、その中に歌手別のフォルダ
さらにその中にアルバム別のフォルダを作る、っといった感じです
それができるのは私の知ってる限り、現在使用しているビクターさんの製品だけですが
それができるならSDカードを使えるD-SNAPが店頭から消え去る前に
1台買っておきたいと思っています、TAG再生がどうにも好きになれないのです
わかりにくいかもしれませんがどうか教えていただきたいです
0点

多分Dsnap870では無理です。
マイプレイリストに自分独自のアルバムを作ることはできますが、その奥深くに作るまではできません。
設定によっては録音データ転送の際に自動で歌手別アルバム、アルバムを同時に作ることができますが、最大登録プレイリストが99までしか無理なので、すぐに使えなくなります。
せっかくSDメモリーカードが安くなってきたのに残念ですが、ビクターをおすすめします。
書込番号:9146471
0点

ダメですか、残念です
海外産のでは階層作り放題の製品もけっこうあるようですが
国産ではビクターだけになってしまってるんですね
便利だと思うんですけどねぇ
回答ありがとうございました、また機会があればよろしくお願いします
書込番号:9157091
0点

マサワサさん
ワタシの使っているXA-HD500はタグ管理なので、Victorってタグ管理のみで、フォルダ管理はできないと思っていましたけど、違うようですね。
お使いの機種はなんでしょう?。
フォルダ管理に拘られるならば、アジア系メーカのCOWON、Transcend、iriverあたりはフォルダ管理ができますので、こちらのほうが使いやすいのではないかと思いますね。
書込番号:9157784
0点

ハルナスさん
最近出たalneo-XA-V、XA-Mのシリーズはフォルダで階層を作れます
一番上のフォルダを選ぶと中のフォルダを順に再生できてとても便利です
iriverってできるんですね、あそこもたしかMicroSD使えるのがあったはず、調べてみます
書込番号:9162086
0点

マサワサさん、ありがとうございます。
最近のXA-VやXA-Mでフォルダ管理ができるとは、意外でした。
参考になります。
iriverのE100はmicroSDスロットがありますね。
ワタシのはLpalerですが、コレだとタグ管理、フォルダ管理の両用ができます。
アーティストやアルバムといったタグから選択していく項目の一番下に、「ディレクトリリスト」というのがあり、ココからだとフォルダ管理のように使えます。
COWONのD2もフォルダ管理でSDスロットが付いていますね。
DAPよりPMP(or DMP)よりの機種ですが、後継のS9やO2が出たせいか、価格が下がってきているので狙い目かもしれません。
書込番号:9168917
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N
この製品を購入し音楽を入れたまでは良いのですが、「さあ、聞くぞ!」とイヤホンを入れて電源を投入したらいきなり音楽が再生されました。
私は、最初にどの曲を再生するか、どのプレイリストを再生するかなどを自分で選んでから再生されると思っていたのでかなりびっくりいたしました。(曲が結構ハードなものだったので(笑)
そこで質問なのですが、設定でこの最初に再生される音楽やリストをを電源投入後に自分で選んだりするように設定できるのでしょうか。取り説を読んだのですが良く分かりませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

音楽を聴いていて、プレイポタン(▲と■の表示)をチョイ押ししてポーズをかけたままにしておくと、しばらくして電源が切れます(このボタンを押し続けると電源が切れますね)。この状態で、次回、プレイボタンを押すと、ポーズをかけたところから再生されます。
書込番号:9048624
0点

返信ありがとうございます。教えていただいた方法で色々試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9050834
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N

普通にやると、WMPで取り込んだMP3は再生できないんだったかと。
んで、ただコピーしただけで再生可にするのが裏技じゃなかったっけ?
裏技自体は過去ログでも見てね。
書込番号:8966265
0点

裏技については説明しません.
WMPver11でCDから取り込んだmp3は870Nで
裏技にてドラッグアンドドロップで再生できてます.
WMPは読み込み時に著作権保護のON/OFFを選べたはず.
保護OFFで上記の結果を得ています.
書込番号:8967826
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N
http://bbs.kakaku.com/bbs/00528110735/SortID=8912586/
3日ほど前にアマゾンに注文したトライセンドの4GBが870Nで使えました.
上のリンクへ詳細報告してます.
0点

ついで
Transcend microSDカード2GB TS2GUSDもアダプタ経由で使えました.
書込番号:8928090
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > パナソニック > D-snap Audio SV-SD870N
明日、仙台のケーズデンキ各店舗でこの機種が台数限定1980円で販売されます。
色は不明、各店舗先着20名様限定ですのでお早めに。
しかしこのはっちゃけた値下げ、さすがは仙台初売りと言うべきか。
0点

仙台だけではないですよ。
最寄りのケーズデンキは元旦から開店していて、私もこの値段で買えました。
書込番号:8873149
0点

(-o-;)
付属のSDカードより安いではないか…
書込番号:8890078
0点

本日、世田谷のお隣、渋谷のヤマダ電機で先着10名\4,980で販売していました。
先月、新橋のヤマダ電機でSV-SD850Nが\3,980でしたが、平日で都合がつかず買えなかったのですが、
気をなおして衝動買いしてしまいました。SV-SD850Nと違ってFMラジオがないけど、2GBのSDカードが
付属しているので我慢しましょう。
尚、色は白と黒と銀色がありました。黒も考えましたが、ツートンカラーが良いので白を選択しました。
参:去年、池袋のビックカメラでSV-SD850Nを\7,980で購入。これはSD Jukebox用とし、今回購入した
SV-SD870Nを裏技MP3専用機として使います。両方とも性懲りなく白色です。
書込番号:9061855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





