
iFP-890 [256MB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタリックレッド] 発売日:2004年 5月上旬

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月13日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月5日 21:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月29日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月28日 00:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月12日 23:42 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月12日 14:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]
音質がいいと評判のバーテックスリンクiAUDIOシリーズを気に入って使っていましたが、ふとしたことからアイリバーiMP-550というWMA対応CDプレイヤーを入手し、その音質に感心しました。特にXtreme3Dの解像度を落とさないサラウンド効果が気に入りました。今までのサラウンドは広がり感は出るものの音がぼやけてしまうところがあり気に入りませんでしたが、Xtreme3Dはクリアなままで広がりを感じます。そこで同じイコライザーを持ったiFP-890も中古で購入した次第です。インナーイヤータイプを使っているのにオーバヘッドタイプをかけたような感覚でいいです。特にフィリップスのSBC-HE580とは相性がいい気がします。確かチップがフィリップス製だったような覚えがありますが、余り関係ないかも。
それと同じファイルで試してみましたが、iAUDIO5と比較してS/N比もいいです。さらにiAUDIOはBBEという有名な音質向上設定があるのですが、iRIVERは何もしなくてもの基本性能が高いのか匹敵します。
ただ、新しいH10シリーズはチップを変えたのか、WMP(ウィンドウズメディアプレイヤー)に搭載されていたSRS WOWといイコライザーになってしまい、聞いたことはありませんが、ちょっと残念です。今度iRIVERの基本性能を信じて試聴でもしてみます。
0点

FJ12さんの環境や感じ方に似た所があるのでレスを。(偶然発見!。)
いまさらながら 時間がたっているのですが...。
iAUDIOのBBEは評判が高いのですが、私には不自然な音に聞こえます。
特に、低音は元音量が小さな時はスカスカで音量変化大で突然遅れて強調されるようなな感じを受けます。まるでカーオーディオのラウドネスのようです。
ですから、音楽ジャンル問わず打楽器の類の音は違和感があります。(iAUDIOのくちコミに書くべきかもしれませんが 環境似のここへ書きました。)
それに比べると、iRIVERは素直な音で好感をもてます。
説明は難しいのですが。
<機器環境>
iFP-799 [iRiver]:ボイス録音はAGCつきで結構実用になりますよ。
Xtreme 単三40H
iAUDIO G3 [COWON]:バーテックスリンクの商社名ではなくメーカ名になりましたね。
BBEなど 単三50H
SBC-HE580 [PHILPS]:結構人気なのでしょうか。ボリュームのガリは我慢しても使ってしまいます。
似たような環境の人や、情報紹介頂けたら有難いです。
書込番号:4577117
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


どれにしようか迷いに迷いましたが、店頭で見て決めました。
ボイスレコード機能は、おまけ程度にしか考えていなかったので期待していなかったのですが、感度の良さには驚きました。
ソニーの安いICレコーダーを持っていますが、比較にならないほどの良さです。
もちろんMP3プレーヤーとしての機能にも十分満足しています。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


今日、ビックカメラ千日前店にて購入しました。
つきましてはこの掲示板を参照させていただき、大変参考になりました。
早速使ってみたのですが、多機能ですのでイマイチ使用方法がわかりにくい気がします。・・使っていくうちに慣れてくるとは思いますが・・
またiriverのホームページにて「製品サポート総合案内」を確認すると、なんと購入した今日(11月29日)、UMSバージョンの最新ファームウェアが公開されていました。
一抹の不安があったのですが、勢いに任せてファームウェアをインストールしました。
結果、めでたくリムーバブルディスクとして認識されエクスプローラー上からファイルを転送しております。
これからバリバリと使っていきたいと思っております。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


この間、ヤマダで買ったと書いた者です。
パソコン操作にもまだ不慣れな為、もっと手間取るかと思ったら、そうでもなく簡単にセットアップなども完了できました。
音質に関してですが、個人的には大満足です!それまでずっとカセットテープのウォークマン使用だったせいも大きいかも知れませんが(汗
メディアプレイヤーから128kbpsでダウンロードして聴いていますが、全くと言っていいほど、不満は無いです。奥行きまで感じさせる華やかさも潤いもある音色にうっとりして今も聞いてます。もっと上のレートで収録すると、さらに音質は向上しましたが、個人的には128kbpsでも満足です。
過去スレで話題のホワイトノイズも無いようです。
購入して大正解でした!
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]
昨日、地元(埼玉県)のヤマダ電機で買いました。
18800円の25%ポイント還元で実質約14000円。
安くてビックリしました、新商品でも出るんでしょうか?
ちなみに現金還元の場合は17%引きでした。
PCデポという電気店オリジナルのMP3プレイヤーもデザインが良く
FMやダイレクト対応の高機能で12900円という安さで魅力だったのですが、
アイリバーの評判の良さとタイマー機能に魅かれこちらを選びました。
今日早速使ってみたのですが、やはり洗練されていて使いやすいですね。
音質については聴き込んでからじゃないと判断しかねますが、上々だと思います。
いい買い物でした。
0点

私も買いました。「ビックカメラ.com」で税・送料込みで15,600円でした。ポイントは10%付きましたので、あっちゅさんと同じように実質約14,000円ですね。
在庫が少ないようなので、欲しい方はお早めにどうぞ。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010044044&BUY_PRODUCT=0010044044,15600
書込番号:3378071
0点


2004/10/12 23:42(1年以上前)
私はビックカメラ池袋本店の店頭で、同じ15600円で購入しました。
シルバーは在庫切れしてましたが、買おうと思ってたレッドは在庫があったので即外しました。
書込番号:3379436
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


MP3プレイヤーを買ったのは2台目(1台目はRioCHIBA128)です。
1つのボタンに2つの機能を持たせてあるのには戸惑いましたが
(短押し(?)と長押しで区別されます)、多機能なので仕方ない
のかも。
まず良いのが電池の持ち。RioCHIBAと比べると「全然減らない」と
感じます。あとタイマーで目覚まし時計に使えるところ。電池を
使わないタイプの小さいスピーカーをつないでおけば枕元で十分
聞こえます。
もうひとつ、あまり話題にならないようですが、曲の再生開始時に
フェードインするようにも設定できること。曲の途中で止めてあった
場合に、とてもソフトに鳴り始めてくれます。目覚ましとして使う場合
にも「ドキッ」とせずにすみます。
0点


2004/10/09 04:48(1年以上前)
電池を使わない小さいスピーカーとは、どのようなものですか?例えば机の上に置いて勉強する場合、使えそうなものでしょうか?FMトランスミッターを買わなければいけないかな〜と思っていたのですが、使えるのならそちらがいいですー!是非是非教えて下さい。
できればメーカー・品名なども...お願いします。
書込番号:3364379
0点


2004/10/10 01:04(1年以上前)
MDなんかの音を鳴らす用のスピーカーのことだと思いますよ。
使っては無いですが、見た目のおすすめは、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030408/autech.htm
わたしは、お風呂用にこんな感じのを使ってます。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/sp-aw300.html
わたしのは、リモコン入れが無くて時計がついています。
音質度外視ならダイソーでも100円で売っています。
あと、お持ちもものがラジオでなくラジカセやコンポで
LINE INのジャックがあればそれでも鳴らせると思いますよ。
書込番号:3367824
0点


2004/10/11 12:47(1年以上前)
うわ〜いろいろあるんですね!
ありがとうございます。
お使いのお風呂にも使えるタイプ、画期的ですね^^
勉強用なので見た目には特にこだわらないので、これも
候補にあげて考えてみます。
ありがとうございました〜!
書込番号:3373255
0点


2004/10/11 23:48(1年以上前)
もう一つ質問させてください。
基本的に、電池不要のものは電池を使うものより音質が落ちる
のでしょうか?音質にこだわっているわけではありませんが、
あまりにも落ちるようでしたら電池を使うものも検討しなければ
と思いまして...是非教えて下さい。
http://www.bird-electron.co.jp/Goods.htm?code=EZ6
↑これはどう思われますか?
書込番号:3375799
0点


2004/10/12 13:31(1年以上前)
電池を使うか使わないかは、たぶん出力の問題だと思います。
私が使っているお風呂用のは、電池を使いますがお世辞にも音がいいとはいえません。でも、コンポと並べて比べると悲しくなるかもしれませんが、これだけで聞いていると案外慣れるものです。
ご紹介のバード電子のものは、出力はあまり期待できなさそうですが、
値段などからして、音質については期待できるのではないでしょうか。
apple関係のものはあいかわらずスタイリッシュですよね。でも高い…
外で友達といっしょに、なんてのにはいいかもしれません。
あと購入するのであれば、その前に一度メーカーに電話をして話を聞いてみればどうでしょう。昔の5GBのものでも使えるので大丈夫だとは思いますが、ひょっとしてipod以外はダメなんてこともあるかもしれません。
書込番号:3377349
0点


2004/10/12 14:22(1年以上前)
本当にご丁寧にありがとうございます^^
もう一つだけお願いします。
実行最大出力が1.0W+1.0Wというのはいかがでしょうか?
期待できそうですか?
Panasonicの商品で、電池を使うタイプなのですが、電池なしでも
使えるらしいのです。
↓
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SPT70
アドバイスどおり購入の際にはメーカーに問い合わせることにします。
何度も本当にすみません〜
書込番号:3377460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





