
iFP-890 [256MB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [メタリックレッド] 発売日:2004年 5月上旬

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


購入を検討しているんですが、ひとつ気になる点がありまして、アルカリ乾電池の使用を推奨しているようですが、ニッカド電池でも問題なく使用できるんでしょうか?毎回、電池を買い換えるのはもったいないので、できれば家にあるニッカド電池を使いたいんです。アルカリ以外の電池で使用されてる方いらしゃいますか?
0点


2004/06/01 14:33(1年以上前)
使用できますよ。
充電池も種類があるので一概に言えませんがアルカリより再生時間が
短くなった気がします。
書込番号:2872906
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


ifp890を今日近くの電器屋にて購入、使用OS.MacOS9.2.2
iRiver Music Manager for MacOS9 インストール後
本体ソフト共にうんともすんとも言わず何も出来ず、FMラジヲは聞けたが...
どうしょうもないのでサポートに電話をかけると
マックではファームアップの書き換えができないので。
ウインドウズ環境が無い場合は着払いでサポートまで
送ってくれとのこと、、、
着払いで送る事も考えたが当方北海道在住のため恐らく
往復1週間程度の時間を考え近くの友人宅でファームアップを
ダウンロード後ファームアップアップグレード。
その後自宅に戻り、繋げてみると完璧に動きました!!
しかしその商品が使えない状況で(ちゃんと対応OSに書いてるのに!!)出荷するのはいかがなものかと、ちょっと消費者ばかにしてるよ...
ま、こんなこと書いてたらマックで使えるデバイスがもっと無くなるので押さえますが、、でもねこれはホントに音が良いね
買ってみて悔しい思いもしたが可愛いやつです。
使用一日目リポートでした
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]



仕様を見る限りでは同じようですね。
あとは、デザインやナビの操作性,コネクタの位置で選んだらいい
と思います。
私は700が欲しいですけどね。
書込番号:2802072
0点


2004/05/25 07:43(1年以上前)
対応フォーマットに違いが有るようです
700の対応は、MP3,WMA,Ogg,ASF
800の対応は、MP3のみ
とすると、700の方が良い様に思うのですが。
書込番号:2847151
0点

800も仕様ではOGGに対応となっているんですがねぇ。700も含め、
後日ファームアップで対応するのではないでしょうか。
書込番号:2847230
0点


2004/05/30 11:10(1年以上前)
>長十朗さん
違います。
800も700も双方
mp3,wma8,asf,oggに対応しています。
書込番号:2865061
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


この、内蔵メモリーはPCのデーターの保存などの用途にも使えるのでしょうか??
USBのフラッシュメモリーのようにしても、使いたいのですが。。
どなたか、ごぞんじの方おられませんでしょうか。
0点

確か、後日のファームアップで対応するはず。
書込番号:2796081
0点



2004/05/12 00:59(1年以上前)
そうなんですね。
ということは、まだか。。。
内蔵のフラッシュメモリーにMP3ファイルを転送するときは、ソフトが必要なのでしょうか???
単なる、ファイルコピーでいけますか???
書込番号:2798757
0点

持っていないので分かりません。
転送するためのソフトが付いているのでは?
書込番号:2798882
0点


2004/05/12 21:01(1年以上前)
iRiverさんのホームページに詳しく載ってます。
一度見てみてはどうでしょうか?
書込番号:2801135
0点


2004/05/19 00:54(1年以上前)
試してみましたが音楽ファイル以外の通常のファイルでも
コピーできましたよ。Managerソフトを他のPCにもインストールすれば
自宅〜会社みたいな使い方は可能だと思います。
著作権への配慮か、iFP本体の音楽ファイルをPCにコピーすることが
できないみたいでしたけど・・・
対応ファームに替えればManagerソフトなしでも使用できるようになり、
音楽ファイルのPCへのコピーも可能になるというふうに解釈していいの
ですかねぇ?
#通常版ですが新しいファームが公開されていますね。
書込番号:2824478
0点


2004/05/28 15:31(1年以上前)
はじめまして。
現状、プレイヤー上の音楽ファイルをPCへコピーできないとありますが
内蔵マイクで録音したファイルはPCへコピーできるのでしょうか?
また、内蔵マイクでの録音はステレオですか?モノラルですか?
質問ばっかりですいません
書込番号:2858528
0点


2004/05/29 09:31(1年以上前)
内蔵マイクで録音したファイルはPCへコピーできますよ。内蔵マイクはモノラルですが、外付けのマイクをつければステレオで録音できますよ。
書込番号:2860963
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


MP3プレーヤの購入を検討しております。
今のトコiFP-700/800 シリーズかRioSU40 が候補ですが、他に同じような機能の選択肢は無いでしょうか?
ほしい機能は ・ダイレクトエンコード ・ボイスレコーダ ・速聴機能 ・フォルダ管理 です。USBは問いません。
価格comのは大体見たと思うのですが、速聴機能って明記してないだけなのかあまりないですよね・・
0点

アイリバージャパンのプレイヤーは音質の評価がいいのでiFP-700
シリーズもしくはiFP-800シリーズでいいのではないでしょうか?
私はiFP-795を買う予定です。
書込番号:2846445
0点


2004/05/25 10:47(1年以上前)
電池の持ちも選択基準に入れてはどうでしょう?
iFPシリーズは他のプレーヤに比べて長いと思いますよ。
書込番号:2847460
0点



2004/05/25 21:53(1年以上前)
ぐらぐらゆれております。アイリーバどこのお国のメーカーか知りませんが、例えば高機能だけど低価格(ちょっとダサめ?)の韓国製http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01305210271 等は何でこんなに値段が違うのだろうと思ってしまいます。高機能と高性能の差かも知れませんけど。 難しいですねぇ・・
書込番号:2849223
0点

アイリバーも韓国のメーカーです。 こういったデジタルプレーヤーは日本よりも韓国のほうが勢いがありますね。
LONGLONGあごさんが貼られたリンク先の製品は発売からだいぶ経ってますので、まあそんなもんじゃないかと思います。
アイリバーほどメジャーじゃないというのもあるかもしれませんが (^^;
書込番号:2851463
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-890 [256MB]


メモリタイプとしては、USB2.0に対応したのってこれが初だと思うんですが、転送速度はいかがでしょうか
2GクラスのCPUで100Mあたりの転送に実際かかる時間を教えてください
0点


2004/05/16 09:41(1年以上前)
CPUの速度は転送速度と関係ないと思うけど。
どこぞのレビューにはメモリ速度の限界で
1.1の二倍程度だと書いてありました。
書込番号:2813157
0点


2004/05/18 10:12(1年以上前)
どうでも良い事かもしれませんが、USB2.0に対応した製品は
クリエイティブなら2ヶ月ほど前から発売されています。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01301010338
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01301010337
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01301010367
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01301010368
んで、転送速度に関してですが、ミンクパンサーさんのお話の通り
CPUの速度に依存すると言うほどの物ではないでしょうが、
2GBクラスならばCPUが足を引っ張る事にはならないと思います。
実測をしていないので、体感でお伝えしたいのですが、
USB1.1と2.0では理論値では40倍ほど高速になったんだったかな?
さすがに40倍ほどは早くなっていないですが、それでも
10倍くらいは早くなったと感じています。
もしもお使いのパソコンがUSB2.0に対応していないのなら、
そのインターフェースカード(¥4000弱くらい?)を
買う価値が充分にあるのではと思います。
特にプレーヤーを買って暫くは色々と試してみたくて、
曲の出し入れを頻繁に行うのではないでしょうか??
2GのCPUのパソコンと言う事は、メモリは256MBか512位を
搭載されているのではないでしょうか??
仮にそれに更に256MBのメモリを¥10000くらいで増設しても
速度差の体感は出来ないでしょうが、USB2.0対応にすれば
明らかに転送が高速になるので、値段の割りにお勧めです。
書込番号:2821748
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





