
iFP-899 [1GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ルビーレッド] 発売日:2004年 5月中旬



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > iFP-899 [1GB]


今日買ってきましてソフトウェアをインストールして、
ハードウェアのインストールも終わりました。
さて、データを思ったところハードウェアの認識をしてくれません。
認識しようとしているのか、右側のウィンドウが点滅するように
チカチカしているばかりです。
FMラジオがきけたあたり壊れてはいないようですが…。
ソフトを再インストールをしても同じ現象が続きます。
OSはXPホームです。
書込番号:3868170
0点


2005/02/01 19:49(1年以上前)
USBプラグはしっかり差し込まれていない場合「認識だけして転送できない」という状況になることがあります。
また、このプレイヤーは電源ON状態でないとハードウェアとして認識されません。
まず、以下のことを確認してみてはどうでしょうか。
・プラグは両端ともにしっかり接続されていますか?
・本体の電源はONになっていますか?
・電源ON接続時に「新しいハードウェアが見つかりました」「新しいハードウェアのインストール」のメッセージ(ソフトウェア取扱説明書を参照のこと)は出ましたか?
これらのことを一旦確認してみてください。
特にメッセージが出ない場合はプラグやコネクタなど接続関連の初期不良の可能性もあると思われますので、お店に持って行って点検してもらう必要があるかもしれません。
書込番号:3868234
0点



2005/02/01 20:23(1年以上前)
返信ありがとうございます。
PC後部のUSBハブに接続したところ、ちゃんと認識されました。
単にPC前部のUSBハブが緩めのだけのようです。
そんなに使ってるわけじゃないのに…TT
ケーブルの方は代替が可能のようですね。
回答本当にありがとうございました!
書込番号:3868382
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





