![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
H10 Jr. [1GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ネオシルバー] 発売日:2005年 6月下旬

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年10月1日 18:41 |
![]() |
0 | 5 | 2005年9月25日 03:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月23日 19:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月23日 01:26 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月20日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月11日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 Jr. [1GB]
池袋ビックカメラで H10JR買うとクレードルがついてくる。1Gで24400¥ポイント付き。 但し各店の在庫数のみ。 クレードルのおまけよりは価格をどんとさげてほしい。
0点

昨日(9/27)私は渋谷のビッグカメラで買いました。U10が出たかどうか見に行ったつもりが、思わず衝動買いです。製品本体にはACアダプターがついていないし、ダイレクト・エンコーディングをするのであれば、クレードルがついているのは「買い」じゃないかな。
さて、皆さんはどうでしょう。
それから、10%のポイントの内半分を使えば、3年保障となります。
書込番号:4462135
0点

高崎のビックではクレードル付きで19800円でしたよ。
それにポイント10%
一週間ほど前ですが、やはり数量限定でした。
今日行ったら、その表示なかったから、終了したみたいです。
やはり、ヤマダとかあるせいで、高崎地区は安いみたいですね。
書込番号:4470748
0点

ぐはっ。
よく考えたら、512MBのほうの話をしてました。
1MBのほうは池袋と同じくらいの価格だったと思います。
それと、ヤマダじゃクレードル無料サービスはやってなかったです。
ハイ
書込番号:4470757
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 Jr. [1GB]
先月、このモデルを購入し快適に使用しています
・mp3と比べて圧縮率が高い事
・広く普及していて、更に将来性のあるファイル形式
・恐らくsonyやアップル製品には買い換えないだろう
等の点から持っていたアルバムを何枚かwmaで取り込んだのですが音量にバラつきがあるのが最大の悩みです
mp3ならフリーソフトで音量を均一できるフリーソフトがある事を知りましたがwmaにはそういうソフトってなさそうですね
で、皆さんはどのファイル形式を使っているのでしょうか?
どんな理由でそれを使用していますか?
他にもいくつかのファイル形式に対応しているようですがお勧めの形式ってありますか?
これから使い始めるという前提で教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
0点

MP3形式をもう5年以上前からです。出始めの頃は異端児扱いされてた形式ですが、パイオニアの友人がこの形式は当分続くから、と勧められましたので。WMPでもプラグインにてMP3を使用。現在ソニーアップルとプレーヤーありますが、不自由がなく。持つべきものは、やはり友人。(^^)v。
書込番号:4451924
0点

自分の場合は、
どんなプレーヤーでも再生できる汎用性を重視しているので、
MP3形式ですね。
書込番号:4452030
0点

私の場合は、「アップルと心中のつもり」(笑)で、すべてAACで取り込みましたが、一般的には、やはり汎用性の高いMP3でしょうね。
「ソニーと心中のつもり」の方は、ATRAC3でしょうか?
書込番号:4452584
0点

やはりMP3が多いようですね
汎用性なら確かにMP3でしょうか
でも、これから先を見たらどうなんでしょう?
その時はその時でも良いのかもしれませんが・・・
書込番号:4453312
0点

先のことを考えるのであれば…
とりあえず可逆形式(Monkey's Audio、FLAC 等)で保存しておいて、
そこから任意のフォーマットへ再変換するという手もありますよ。
書込番号:4454310
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 Jr. [1GB]
こんにちは
plus 2もしくはH10Jr本体の現在のライブラリー全体の内容を,パソコンにそっくり保存したり,それをまた呼び出したりする方法はありますか?
H10をポップス主体にしたり,クラシック主体にしたり,落語主体にしたりして,またポップス主体に戻すときに,いちいちゼロからライブラリーを作るしかないのでしょうか。
「ファイル→プレイリストに名前を付けて保存」は,それとはちょっとちがうんですよね。(だいいち,保存しても,読み込むコマンドがないようですし,保存されたxmlファイルは,なにに使うのでしょうかね)
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 Jr. [1GB]
タイトル通り、i tunes内のstoreで音楽をダウンロードしたのですが、
フォーマットが適用されていないのでJr.へ転送できません。
storeでダウンロードした曲はJr.では聞けないのでしょうか?
また、他サイトでJr.にも転送できる楽曲提供サイトがあれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

iTunes Music Store(iTMS)のはAAC(fairplay)という著作権保護のかかった形式ので配信していてipodにしか転送できないようになってます。なのでiriverの機種では聞けません。
>サイトでJr.にも転送できる楽曲提供サイト
ホームページを見ましょう
音楽配信サービスの対応について(iriver FAQ)
http://www.iriver.co.jp/support/faq.php?article=109
書込番号:4448698
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 Jr. [1GB]
何かと使い勝手はRIOだったのに、RIOが撤退なので、次にこれかなって思うけど、 りんごのnanoに負けちゃうかな。 多機能、連続使用時間、 バッテリー交換などで こっちだけど、 圧倒的価格差・サイズが脅威だよね。 と価格が下がってくれないかと期待するのですが。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > H10 Jr. [1GB]
この機種ではステレオマイクをつけてステレオでの録音は出来ないのですか??ちなみにクレードルは持っています。
マイク端子がないので無理だとは思うんですがライン端子に接続して撮れるとかライン端子に接続するマイクがあるとか何でもいいのでステレオ録音可能な方法あれば是非教えてください。
0点

マイクとマイクアンプを使ってダイレクトエンコーディングと同じ方法で録音すれば可能だと思います。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-ma2.html
と
http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9440.html
のセットなど
AC電源が要りますし、大掛かりで、なおかつ使い勝手は悪いですが、とりあえず出来ることは出来ると思います。
書込番号:4419275
0点

なるほどぉ。そうゆう方法もあるんですね。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:4420408
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





