
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2006年6月21日 23:35 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月8日 13:37 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月8日 01:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月19日 09:39 |
![]() |
0 | 4 | 2006年1月18日 15:26 |
![]() |
0 | 10 | 2006年1月10日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T10 [1GB]
値下げですね、直販サイトでは2GBモデルが14,980円、1GBモデルが12,980円とは。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060529/iriver.htm
http://www.iriver.co.jp/company/news.php?article=267
0点

値下げは嬉しいのですが、直販ばかりで量販店での購入が出来ないのが寂しいですねぇ・・・。
あまり、新機種も出ませんし・・・。
書込番号:5127051
0点

直販だからできた価格ではないでしょうか。量販店を通すとマージンがいるし大量の在庫を抱えることになるからですね。直販のほうが在庫管理がしやすいのだと思います。それと、会社(日本?)の体力も消耗してきているのかもしれませんね。
いちよう、このごろは「N12」も出してきているので、まだ新製品というかマイナーチェンジはありそうですね。しかし、こうも早く値下げとは、2GBを\19,800って、二ヶ月前くらいではなかったですか。怒りますよね。
こうなれば、4GBを\19,800で出してほしいところです・・・その前にiPodnano・4GB・2GBが、8GBとか6GBが出て値下げになるかもしれませんね。
ほんと買いどきがむずかしいです、買いたい時が買い時とはいいますが(^^!
書込番号:5131857
0点

アイリバーのフラッシュメモリ製品はサムソンの供給次第ですから、iPodの失速が今回の値下げと直結しているかも。
4GB投入も近いでしょう。
今回の改訂でT30が割高になっているので、その是正と同時ですかね。
(T30は量販店で先に値下がりしているので、そう遠い未来ではないでしょう)
書込番号:5131896
0点

2Gモデルを発売直後に買った人,何人ぐらいいるかは知る由もありませんが,そうとう落胆し,そしてメーカーに対してやり切れなさ憤りを感じていることでしょうね。
私は本機種も含め同メーカー異メーカーのを何台か買ってあって,これ以上MP3プレーヤーを買う予定はありませんが,もし自分がその立場だったら,メーカーに対する不信感を募らせると思います。「二度と買うものか・・・!」と
最近このメーカーの製品は店頭で手にすることができなくなりました。以前はそんなことなかったのですが。このメーカーにはいい製品が多いということを購入した人は知っていてリピーターに成り得ても,そうでない人は店頭で目にすることもできず,実際の良さを実感することもできずに,他社に走ってしまう。
残念なことではありますが,これも時代の趨勢なんでしょう・・・
書込番号:5133047
0点

>>もし自分がその立場だったら,メーカーに対する不信感を募らせると
なんてことは数年前から何度も起こっています。
iFP-799なんか、54800→29800だったんですよ。それと比べれば大したことないです。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200409/02/11044.html
これがアイリバーのやり方なんですよ。だから量販店が付いて来られないんです。いい加減慣れたんで、予想していました。
いつごろかなんてわかりませんでしたけどね。
前にも書きましたが、単4電池タイプのT30は市場に出ていますし、1GBが量販店で一万円を切っています。
そのうち直販価格もこの価格に合わせるでしょう。
書込番号:5133518
0点

商業倫理,ひいては良心の問題ですかね。
じきに日本から,業界から撤退などしないで欲しいと思うのは私だけでしょうか・・・。
製品そのものはお気に入りの1つなのに,実にもったいない話です。
上村愛子さんらも適当な時期に離れた方が身のためでしょうな・・・
書込番号:5133603
0点

UFOクンクソさん
こんばんは。
現在のWon高だと輸出主体の業界では赤字になるという記事もあった記憶が。
どういった生産、輸出過程かはわかりませんがそういった要素もあるかもしれませんね。
直接的な記事ではありませんが。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/02/20060602000031.html
ただ登録している転職仲介メルマガからは、たまにこの会社からの募集も入っているのでまだ撤退はないのかも、とも思いますが。
駄レス失礼致しました。
書込番号:5134452
0点

値下げがあるのは内蔵メモリの価格暴落が原因だと思うので
mp3プレーヤーのメーカー自体の問題ともいえないと思いますよ。
価格変動に合わせて新製品投入というのもなかなか難しそうですし。
ここまでメモリ価格の変動があると、プレーヤーメーカーも大変でしょうね。仕入れ値だけじゃなくてライバルの顔色も見なきゃいけないし。
書込番号:5134479
0点

前レスの訂正を致します。
誤)どういった生産、輸出過程かはわかりませんがそういった要素もあるかもしれませんね。
訂正)どういった生産、輸出過程かはわかりませんが、今後は撤退云々についてはそういった要素も加味されてゆくかもしれませんね。
本当に失礼致しました。
書込番号:5134490
0点

当初値で買った人はたまりませんよね。
いくら業界の事情があるとはいえ,そんなことはユーザーには関係ないことですから。いい製品,お気に入りの製品が,より安く手に入るほうが嬉しいだけです。
「メモリー価格が下落しましたのでそれに合わせて販売価格を5000円下げさせていただきます。」
と言われてもね。これから買う人には朗報でしょうが,新発売の2ヵ月後に約25%価格を下落させる。少し短すぎると思います。
よく「その間楽しんだんだから,そんな不満を出すのはおかしい」と言う人がいますが,それがもっと長い期間(例えば1年とか半年とかどの程度の期間がいいのかははっきり言えませんが)ならば,それなりに納得はいくと思いますが。
当初の価格を1.7万円前後にして,そのまま半年〜1年ぐらい引っ張り,その後徐々に或いは大きく落とす。こんな風にしてくれるなら私は何となく納得してしまいますが,いかがでしょう?
リピーターの確保,ファンを逃がさない販売戦略がなされていないような気がするな。メーカーは,そんなことちゃんとしているよ,と言い張るのでしょうが。
いずれにしても過当競争で難しいでしょうが,いい製品を出しているこのメーカーにはこれからも頑張って欲しいと思います。
書込番号:5134743
0点

市場原理を無視して言いがかりをつけても何の意味もありませんよ。
PCの周辺機器として見れば、ごく当たり前のことです。
わかりやすい例として、PCのCPUで見てみると、二ヶ月前のPentium D 950 (3.4GHz)の価格は79,700円でした。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060401/p_cpu.html
同じ製品の直近の価格は38,850円です。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060603/p_cpu.html
これをみると2ヶ月で25%なんて甘っちょろい数字ですね。
MP3プレイヤーもCPUとフラッシュメモリを積んだ製品ですから、当然こういったPC用パーツの価格下落ともリンクしています。
これをどういった形で還元するかという話で、値下げをするメーカーと目先を変えてモデルチェンジでごまかすメーカーがあり、アイリバーは値下げ対応をするメーカーの分類に属しているだけの話です。
家電としてみても、DVDプレイヤーや携帯の価格下落も同じようなペースで進んでいますね。
書込番号:5141045
0点

それはわかっているつもりですが,この件で泣きをみた方たちを,それで説得できるかということなんですよ。
それにしても,価格.comで紹介される最安値が19,273 円なのに,直販での最安値がそれより5,000円も安いということに,どことなく滑稽さを感じます。市中の販売店の最安値って・・・? 何??
書込番号:5142071
0点

T10チェリーレッド(1G)は直販では12,980円でした。少し混同していました。ご容赦ください。
書込番号:5142314
0点

いつ何をどのくらいの値段で買うか。
これは買う人の自己責任です。
株並みとまでは言いませんが、類似・対抗製品の値動きなどには敏感にならないと、買う人自身が損をします。
それだけのことです。
例えばT10の1GBが直販価格で12980円とのことですが、T30は前述のとおり量販店で一万円を切っているところが少なからずあります。
約3000円の価格差が適切かどうか、見極めないといけないのです。
これが高いと見れば近々値下げがあると見るべきですし、それだけの価格差があってもいいと思うのならある程度の値下げがあっても動じずにいられるでしょう。
そういった検討をせず、何も考えずに買うから損をしたような気分になるのです。
車だって最初の見積もり段階では大した値引きはされません。他社との競合などの交渉をして、初めてそれなりの条件になるのと同じなんですよ。
書込番号:5142793
0点

>UFOクンクソさん
kakaku.com最安値の話をしていますが取扱店が数店しかない場合は最安値や平均価格というのはあまり意味がないかと。最低でも5店以上?(10あったほうが良いかも)は欲しいかなと私的に思います。
ちなみにkakaku.comでの価格変動履歴のほうを見てみると過去には1.2万円(一月ごろ)が最安値だったようです。(最近では5月10日の\12,500などもある)
>そのまま半年〜1年ぐらい引っ張り,その後徐々に或いは大きく
ちょっとむりかと。apple見たいに大量購入をしてればそのときの市場価格より安くメモリを仕入れられるので最初から安い値段でというのも可能かもしれませんが、それ以外のメーカーはメモリメーカーの情勢に合わせて仕入れ値が下がっていくという形になるので…。
sonyのps2みたいに最初は赤字、後で黒字という戦法も商品サイクルなどを考えると難しいような気がします。
一番無難なのは次の機種まで値下げしないという選択になりますがライバルとの兼ね合いを考えると市場シェアが落ちるだけな気が…
書込番号:5143845
0点

いろいろ余計な事を申してすいませんでした。
こういった印象を持つユーザーもいるということでご容赦ください。
あとはユーザーの受け取り方次第ですね。
ただ,この場ではっきりわかったのは,
このメーカーの製品の,今後市中の販売店での取扱いがなくなりそうだということ(現時点でもほんと,見られなくなってしまいました。実際に手に取って確認できないのは残念です),
このメーカーの新製品が出ても直ぐに飛びつかないこと,2ヶ月か半年後には5000円プライスダウンする可能性が高いので,しばらく様子見する方が賢こそうだということ
でしょうか。それにしてもこのスペックで2ギガモデルが1.5万円弱で買えるとは。私も買い替えしたいのですが,何台か所有しているのでいくらなんでも,といった状況です。
お騒がせし大変申し訳ありませんでした。ひとまず退散します。
書込番号:5145311
0点

T10[2GB]ライムグリーン、代金引換で、
15400円でした。
乾電池を使用できて、電池の持ちのいい
プレーヤーを探してたのですが、容量・
価格・機能すべて大満足です。
ビックカメラでは、T30等しかなく、実物
を見てなかったのだけが不安でしたが、
大きさもギリギリ許容範囲だし、良かった
です。
しかし、1GB のただの USB メモリーを1
年ほど前に買ったのですが、多機能プレー
ヤーがそれより安くなるなんて、iPod さ
まさまなのでしょうか。。。。。
書込番号:5167423
0点

>UFOクンクソさん
>私も買い替えしたいのですが,何台か所有しているのでいくらなんでも,といった状況です。
メモリープレイヤーは買取してくれるお店があるので、買取を検討してみてはいかがでしょうか。
例えば、Sofmap では T10 1GB オレンジイエローが買取価格 6,000円だそうです。
Sofmap.com ハード買取 買取上限金額
http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00137157/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0406%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dT10%2b1GB%26PRDT_MK%3dIRIVER
私も T10 2GBモデルを買いたいのですが、すでに T10 1GB オレンジイエローを持っています。
T10 1GB を買取してもらってから、T10 2GBモデルを購入しようか検討中です。
書込番号:5187114
0点

先週末USBメモリ物色に秋葉原を巡回したところ、私の回った範囲では...
1GB 3000円弱
2GB 6000円弱
くらいが最安値でした。
これに駆動機構をつけたものがプレーヤーですから、価格差としては余裕があります。
来年の今頃には2GBが一万円を切っているかもしれませんよ。
書込番号:5189738
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T10 [1GB]
熊本ベスト電気本店。512MBがたしか5980円。先日ifp-795(512MB)が7980円で出ていたので(まだだいぶんワゴンのなかにありましたよ)家族用にもう一個と思い買いに行ったら上記の通りの値段でした。こっちはMACに対応していませんが、容量を考えて選択しました。iPod miniやm:robeなども特価で少し出ていました。ご参考までに。
0点

USB Mass Storageでファイル転送する製品ですので、
マスストレージに対応(マウント)できるOSであれば使えると思いますよ。
付属ソフトのiriver Plus2でないとできないのはFMラジオのプリセット局名設定ぐらいだったと思いましたし。
書込番号:5014966
0点

情報ありがとうございました、先ほど電話で注文しました。
在庫処分だったので安かったのですね。
FMラジオが欲しくて数日前からチェックしていましたので飛びつきました。
色はグリーンがいいかなと思っていたのですが、最安より4000円近く安かったのでこちらに即決しました。
商品の到着が楽しみです。
ただFMラジオの感度だけが気になります。
過去ログでは思いのほかいいようですが・・・。
書込番号:5016303
0点

あっ、ちなみにMac持ってないので実際に試してはいません。
あくまでも技術的な仕様上と各文献を読む限りでは、
「使える」と理解しているということです。
以下、公式サイトに載っているコラムも参考になると思いますので、
ちょっと長めですが細切れに引用します。
製品情報 - T10シリーズ - iriver Japan
"[T10 256MB] New Family!!! T10 By sumasa(05.6.11 Update)"
http://www.iriver.co.jp/product/?T10,pcolumn,92
> Macで使えるの?(05.6.11Up)
> 急遽近所のお店のPowerMacG4を借用して検証してみた。
> あらかじめ断っておくが私はMacについてはド素人である。
…中略…
> 結果としてはPC接続タイプをUMSで普通にマウントした
…中略…
> T10→Mac Mac→T10は問題なく転送可能。
> 但し幾つか問題は生じた。
> 恐らくシステムの仕様だと思うのだが、「.Trashes」と「.DS_Store」というフォルダが作成される。Mac上では不可視という扱いになって表示されていないがT10上では自動的に作成される。
書込番号:5024333
0点

だいぶ遅くなっちゃったのですが、まだベスト電器で売ってるかご存知でしょうか?
近所では見つからないんです。
書込番号:5061025
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T10 [1GB]
高戻りしすぎじゃね?
メーカーより高いし。
アイリバーeストアで14,980円です。
http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?2,11,3
これ見たショップ様は値段下げないかな。。と期待してみる。
0点

毎度のことですがアイリバーの値段改訂には正直言って驚かされます・・・
最近は,安くなるのは歓迎だが「だいじょうぶなんだろうか?」とつい心配になってしまう。
と同時に,はじめの定価設定がおかしいのではないかとふと思ったりしてしまう。
競争が激化するなか高品質の製品を出してくれているアイリバーにはずっと頑張ってもらいたいと思います。
書込番号:4818889
0点

1万円くらいで売れればそれほど損はしない構成だと思うから値下がりは不思議じゃないけど・・・
ローカルな車ディーラーなんかでも偶にやる「最後の売り時過ぎて余分な在庫抱えても仕方ないから決算前に旧年度分は売り難くなる前に一気に捌いちゃおう」みたいな計画じゃないのかな?
それとも新年度で何か仕様変更でもあるのかねぇ?
書込番号:4819210
0点

nano1GBモデル(17800円)の追加に価格で対抗と言うことなんでしょうが、shuffle1GBモデル(11900円)との間に挟まれて、ちょっと微妙かもしれません。
書込番号:4820953
0点

知名度ではとうていかなわないだろうが,品質ではこっちの方がはるかに上だと思うのです。
あとはそれをどう知らしめていくか・・・
価格が安いというのも購買の動機にはなりますが,最近のこの社のは,発売して半年ぐらいで5000円程度の価格値下げというのが見られます。
業界の事情はわかりますが,これを見るたびに「いったいどんな価格設定をしているのだろうか」と疑問を感じてしまいます。
価格改定の直前に旧価格で買ってしまった人たちの嘆きが聴こえてくるようですが,そういう人たちは裏切られた気分になり,リピーターにはならないのではと考えるのは自分だけでしょうか?
書込番号:4821089
0点

もしかしたらT10は製造終了したの?
現在取り扱ってる店がすごく少ない。
今日、ヨドバシカメラの大阪梅田店に行ってきましたが、T10の店頭展示がひとつもなかった。
インターネットのヨドバシカメラのほうも扱ってない。
新製品が出るということでしょうか?
書込番号:4827908
0点

アイリバーeストアのほうが安いんじゃだれも市中の販売店に行かない→販売店は,取扱っても品物が売れないから置かない。なんか販売店がばかにされてるような気がしてしまうな。
(自分も店舗でのアイリバー製品の取扱いが減っていることが気になっておりました。手に取って見たい製品が多いので残念に思ってた。)
あちこちのアイリバー直営が閉まっているということなので,ひょっとしたら,ひょっとして・・・?
書込番号:4828112
0点

価格.comでT10が12000円台下になったのは幻だったのかな。
H10jr.は今も12000円台だが。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=01305110934.01305110991
大きな店じゃないけど、近所の店ではT10もH10jr.も置いてなかったな。
(T20、T30はあった。)
書込番号:4838478
0点

4月13日まで12,980円!
しかも送料無料!
http://www.iriver.co.jp/estore/
iFP-890SEでは容量的に不満が出てきたので
この機会に買い換えます。
待ってて良かった!!
書込番号:4980603
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T10 [1GB]
1月18日(水)、直販価格を5千円値下げする発表がありました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060118/iriver.htm
http://www.iriver.co.jp/estore/t10.php
一般市場価格も大幅に値下がりすることでしょう。
0点

記事が訂正されたもよう。
> 【訂正】
> 記事初出時に、「T10も直販サイトで値下げ」としていたが、
> 19時に元の価格に戻された。
比較的人気だからやっぱやーめたってことなんでしょうかね?(^^;
書込番号:4747083
0点

アイリバーの直販サイトでは、今の時点でまた値下げになっていますね。
いったいどういうこと?
一時的な特価ということなのかな。
http://www.iriver.co.jp/estore/t10.php
書込番号:4747280
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T10 [1GB]
価格コムのレビューを見ていてT10(1GB)がとても気になっていました。
ふとiriverstoreをみたら、以前のアマゾン程安くありませんがアウトレット品 (ランクA)(オレンジorライム)が税込み12980円でした。512Mbだと(オレンジorライムorチェリー)が選べて税込み7980円でした。すごく欲しい商品だったので即購入しました。
今から商品が来るのが楽しみです。
1月14日(土)PM12:10頃には商品はまだありました。
1万以上は送料無料ですが、支払い方法で若干(210〜315円)かかるみたいです。
交通費を考えれば安いと思います。
皆様参考までにどうぞ。
0点

すぐに見ましたが、ランクAのまだ在庫ありますね。
T−10のいい所は、単3乾電池使用ためバッテリーの心配が無いし、カラー液晶、それにデザインが良いですね。
私もすごく気になる存在ですね。
守礼門さん、商品が届いたら使用感などをレポートしてもらえばありがたいです。
書込番号:4733397
0点

iriver storeのHPを拝見しました。なかなかないですね、あの値段では。
これから近所の店に買いに行こうと思っていましたが、即決しました。
クレジット払では送料は無料になるのでお得ですね。
守礼門さん、情報ありがとうございます。
書込番号:4733431
0点

私はチェリーレッドが欲しく、512MBで私には十分かなと思いつつも1GBと悩んでいましたが、守礼門様の書き込みを見て即決しました!
512MBでは送料がかかりますが、それでも安いですよね!
守礼門様、良い情報をありがとうございます。
書込番号:4738890
0点

定価が下がったみたいなのでもっと買い易くなるかもしれませんね^^
書込番号:4745236
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T10 [1GB]
アマゾンで充電器付きが13,800円。
さらにギフト券が1,500円付きます。
色はオレンジイエローのみ。
歳末ダイナマイトセールということで販売期間は年内までです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CBOTT0/ref=amb_right-2_39473706/503-2550518-3930320
0点

Amazon.co.jpで充電器セットを購入したのですが、CREATIVEのロゴの入ったACアダプタが同梱されていました。どうも充電器ではないようです。同じような疑問をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
書込番号:4698485
0点

密林男さん 私も栗ちゃんの充電器来ましたよすぐにたたき返しましたよ。安かったので我慢しようと考えましたが・・・・
これでT10 買う気持ちが無くなりました
書込番号:4705113
0点

ご返信ありがとうございました。「充電器セット」と書いてあるのを見て想像するものとは違いますので、Amazonに問い合わせます。
書込番号:4705692
0点

アマゾン(Amazon) 「iRiver フラッシュメモリープレーヤー 充電器セット」
のカスタマーレビューで
「お得なセット, 2005/12/18 レビュアー: 円盤★星人 (福島県いわき市)」
という方が
「充電池(SANYO製Ni-MH 2100mAh)と充電器(iRiver製 900mA)が付いていました。」
と書いていらっしゃいます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CBOTT0/250-6145015-4955468
なので、密林男さんや銀行芭綻さんは、
間違って別のものが同梱されてしまったのではないでしょうか。
それより、512MBじゃなくて 1GBが13800円だったのですか?
充電器ついてなくても激安だったんですね。
買えた人は羨ましいです。(^^;)
書込番号:4711343
0点

[4705113] 銀行芭綻さん
> これでT10 買う気持ちが無くなりました
これって T10(やアイリバー)は何も悪くなくて、
こういうセット販売してしかも同梱品を間違えたアマゾンの問題な気がしますよ。
…と思ったら、
アイリバーがそういう組み合わせで販売していたかもしれない形跡を見つけてしまいました。
iriver eストア - iriver eストア【リニューアルオープン記念キャンペーン】
http://www.iriver.co.jp/estore/camp_0928/index.php
「サンヨー充電池 Ni-MH2100」と「<出力電源>DC1.2V 900mAな充電器」を
もれなく付けますというキャンペーンがあったみたいですね。
[4705692] 密林男さん
> 「充電器セット」と書いてあるのを見て想像するものとは違いますので、Amazonに問い合わせます。
私はもう買えないから、「知ってどうする」って人なんですけど
その後どうなったか気になります。(^^;)
書込番号:4711350
0点

結局、Amazonから謝罪があり、手違いで別のものを付けてしまったということでした。恐らく少し前までは「正しい」セットを売っていたはずなので間違えるはずもなく、何となく嫌な感じがしましたので、返品しました。
書込番号:4712261
0点

[4712261] 密林男さん
> 結局、Amazonから謝罪があり、手違いで別のものを付けてしまったということでした。
ということはAmazonがセット販売を企画、手配し、
発送の手違いをしたということだったんですね。
> 恐らく少し前までは「正しい」セットを売っていたはずなので間違えるはずもなく、
> 何となく嫌な感じがしましたので、返品しました。
謝罪もしているので正しい物が届けば、
アイリバーや T10には、罪も責任も無いわけで、
正しいものを送ってもらって使用なされば良かったのに。
いや、なんでこんなに他人の購入したものなのに、
未練タラタラなのかと言いますと、
T10オレンジイエローの512MBを 12980円の10%ポイント還元で買ってまして、
その値段が羨ましいからでして…
下記にその詳細は投稿しているのですが、
その値段でも当人は「ラッキー」だったと思っていたので、
上記の値段は涎がでるほど羨ましい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4713025
書込番号:4713126
0点

なるほど。そういうことだったんですね。
実は、T10にはないライン入力機能に魅力を感じたりしてもいましたので、返品後、旧機種のiFP-799を某所で注文しました。iRiver製品はなかなかよさそうですね。価格は気にせず、使い倒しましょう。
書込番号:4714600
0点

私はバルク品799を5千円で買いました。
残りの資金でCDPでも買うつもりです
デジタルアンプ搭載のものを
書込番号:4719786
0点

実は自分用には iFP-799SE(バイオレット)を買っていたりします。
(T10は親用。)
なんか皆さん、799ってところが面白いですね。(^^;)
どちらも(799もT10も)、
単三のアルカリ乾電池も、ニッケル水素充電池も使えるというのが、
ポイントだったりします。
(…と無理やり、元の話題と絡めてみたりして。)
書込番号:4723227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





