T30 [512MB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:0.512GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 T30 [512MB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T30 [512MB]の価格比較
  • T30 [512MB]のスペック・仕様
  • T30 [512MB]のレビュー
  • T30 [512MB]のクチコミ
  • T30 [512MB]の画像・動画
  • T30 [512MB]のピックアップリスト
  • T30 [512MB]のオークション

T30 [512MB]Astell&Kern

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スカイブルー] 発売日:2005年 7月下旬

  • T30 [512MB]の価格比較
  • T30 [512MB]のスペック・仕様
  • T30 [512MB]のレビュー
  • T30 [512MB]のクチコミ
  • T30 [512MB]の画像・動画
  • T30 [512MB]のピックアップリスト
  • T30 [512MB]のオークション

T30 [512MB] のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「T30 [512MB]」のクチコミ掲示板に
T30 [512MB]を新規書き込みT30 [512MB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が入らない。

2006/08/06 16:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T30 [512MB]

クチコミ投稿数:1件

iriverT30で、電源を入れようとしても入りません。
電池を取り外し、新しい電池を入れても同じです。
さらに、パソコンに繋いでも、HDが認証されません。
どうしたら良いでしょうか。

書込番号:5323251

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/06 17:04(1年以上前)

購入店に相談。

書込番号:5323267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/08/06 17:04(1年以上前)

普通はメーカーに言って修理か、交換かでしょう。
ここに書くレベルの問題じゃないと思うけど、、、

書込番号:5323269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/08/06 17:05(1年以上前)

あっ、、、プレーヤー側がHoldになっていませんか??

書込番号:5323270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T30 [512MB]

スレ主 おあきさん
クチコミ投稿数:24件

こちら、値段的にも手ごろでしたので店員さんの勧めにて購入しました。
私の希望は乾電池も使えること、パソコンを自分で持っていないのでダイレクト録音ができるプレーヤーを希望しました。

そして、録音、再生中に困った事が起こりました。

録音途中で電池が切れてしまい、切れてしまった曲を確認するために再生をしてみました。
そして停止すると、なぜかrecord readyになってしまうのです。
普通は再生後、停止ボタンを押したら曲名(曲数名といえばいいのでしょうか1曲目ですよみたいな。)が出るのが普通ではないでしょうか?

これがコードをさしたまま、操作ボタンで長押ししてしまう(小さいので普通に押したつもりが長押しのようになってしまう)と無音で録音してしまう状態になってしまうのです。

この状態はパソコンから曲を取り込んでいる人には全く起きない事なのでしょうか?

表示がおかしいのでどうしても操作に悩んでしまいます。
どうして再生なのに、停止ボタンで録音待機になってしまうのでしょうか。

書込番号:4801094

ナイスクチコミ!0


返信する
moro01さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/07 17:37(1年以上前)

録音したファイルを再生後、録音待機状態になるのはバグらしいです。
ちなみにパソコンでCDを取り込み、mp3ファイル等に変換して転送した場合はその現象は起きません。この現象はレコードフォルダにあるファイルを再生したときのみ?の現象だと思ってます。

書込番号:4801374

ナイスクチコミ!0


moro01さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/07 18:06(1年以上前)

すいません。バグではなく仕様の可能性もあります。

書込番号:4801440

ナイスクチコミ!0


bari-jackさん
クチコミ投稿数:36件

2006/02/07 21:30(1年以上前)

おあきさんへ
はじめまして
私はT20/30シリーズの前モデル、iFP700/800シリーズを使っているものです。
お悩みの件はT30シリーズのモードがRECORDモードになってしまうからだと思います。

>停止すると、なぜかrecord readyになってしまうのです。

 おあきさんはおそらく録音した音を再生するために、再生モードにしてダイレクト録音した音を再生されたと思います。

 T30でダイレクト録音された音は自動的にファイル名が付けられて、RECORDというフォルダの中に入ります。

 私の使っているiFP899も同じなのですが、再生モードでRECORDフォルダ内の音楽を再生して停止ボタンを押すと、モードが再生モードから録音モードに切り替わってしまいます。

 そのため、画面上にはrecord ready(録音待機)が表示されるわけです。
 
>普通は再生後、停止ボタンを押したら曲名(曲数名といえばいいのでしょうか1曲目ですよみたいな。)が出るのが普通ではないでしょうか?

 moro01さんのメールにありましたが、やはりこれがiriverの仕様の様ですね。

>これがコードをさしたまま、操作ボタンで長押ししてしまう(小さいので普通に押したつもりが長押しのようになってしまう)と無音で録音してしまう状 態になってしまうのです。

 私も時々失敗して、無音のファイルを作る事があります。
 その都度、削除しています。

>この状態はパソコンから曲を取り込んでいる人には全く起きない事なのでしょうか?

 パソコンからの取り込みは録音ではなく、専用ソフトに依る音楽ファイルの転送になりますので
 起こりません。

 録音については
 「かんたんガイド −ダイレクト録音編− T20/30シリーズ用」
 に詳しく載っていますので読まれたらいかがでしょう。
こちらのサイトからもダウンロードできます。
http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=232&cUrrent_pAge=&product=&needle=&keyword=
(ご自分のパソコンをお持ち出なければお知り合いかご家族の方にお願いして)

長文にて失礼いたしました。

書込番号:4801980

ナイスクチコミ!0


スレ主 おあきさん
クチコミ投稿数:24件

2006/02/09 15:15(1年以上前)

moro01さん
 早速の回答ありがとうございます。
アイリバーさんの電話がつながらず、色んなお店で聞いてみようと電話をしてみました。

1店目・・・アイリバーさんは以前に不都合が起きたものがあって回収していたので、もしかしたらそれではないか。

2店目・・・こちらで連絡したところ、それは確かにおかしいので交換です。買ったばかりですから初期不良と言うことで店頭で交換してください。

3店目・・・海外のメーカーなので、日本人のような感覚では作られていない。ボタンの少なさ、小ささからも問題が起きてしまうのではないか。たぶん海外ではこのような状態でも別に気にしないのかもしれない。

と言われました。
しかしbari-jackさんの話を聞くと、2店目の方は本当に聞いてくれたのか、知らないと思って「交換すればいい」としか考えていないのか・・・。ここの店にはよくひどい思いしていますが、残念です。

bari-jackさんはかゆいところが手に届くような話をしてくれて涙が出るほど嬉しいです。どの電気屋でもわかってくれませんでしたから・・・。
サイトのほうも拝見いたしました。
こちらをみてもやっぱり私が困っている事に対しての事柄は書いておりませんね。

パソコンからの取り込みの方は問題ないのですね。うらやましいです。
でも、壊れている訳では無いということも分かりましたし、2店目のお店の話を聞いて「交換してくれ」と持ち込まずにこちらで質問してよかったなと思っております。

昨年の末に手に入れまして、使い始めたのが1月でしたので、電気屋さんに話すのをどうすればいいだろうと思っていました。
もしかするともっと使いやすい機械に疎い私でもうまく使えるようなものを改めて購入するかもしれません。欲しがっている者もいますし。
3店目の店員さんに言われ、日本のメーカーのものがいいかと。
ただ、同じ512MBのものを購入すると完全に15000円前後ですね。
10000円を切っていたら本当に助かるのですが・・・。
何せ、中年女性の無職ですからね。

おふたりのかた、本当に私の悩みにお答えいただき、ありがとうござました。
特にbari-jackさんには大変御世話になりました。
何度も書きますが、店員さんに馬鹿にされたような思いをしたときに、この説明で分かってくれたと涙が出そうでしたから。

本当に感謝致します。



書込番号:4806715

ナイスクチコミ!0


moro01さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/10 07:17(1年以上前)

MP3プレイヤーは基本的にパソコン使用が前提に作られています。いくらダイレクトエンコーディング機能が付いていてもパソコンなしでは不便なところが出てくることを知っておいた方がいいと思います。
パソコンを使わないという条件ならむしろMDやポータブルCDプレーヤーの方がつかいやすいかもしれません。

書込番号:4808783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/22 09:25(1年以上前)

レコードフォルダ内にもうひとつフォルダを作って、そこにファイルを移動させると再生して停止させてもrecord readyにならなかったはず。
しかし、パソコンを持っていないと、この作業ができません。
ダイレクトレコーディングで音楽を取り込むのは、無理があるということなんでしょうね。

書込番号:5190513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今のところ、大満足◎です

2006/04/02 13:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T30 [512MB]

スレ主 eat_eatさん
クチコミ投稿数:2件

T10かT20を購入しようと思ってお店に行ったら、
T10、T20は既に売り切れで、iriverにしよう!と
決めていた私にとっては、T30かiFP-795の2択でした。
iFP-795は、私の希望を満たしてくれる製品だったけれど、でかい・・・重量と価格を考え、FMをあきらめてT30に決めました。
512MBで5980円と、予算よりも安く買えたので、単4の充電地セット(SANYOで2000円くらい)も一緒に購入。

ローズレッドはとても綺麗で、見た目◎です。
最初気になっていた、△型も、使っているうちに可愛く思えてきました。
なかなか綺麗な音質で満足・・・と思いきや、50曲ほどCDから入れたのですが、曲の最後の部分が切れている曲が数曲ありました。
これって、最後の部分がCDの次の曲に入ってるってことなのかしら・・・今度、全部入れなおしてみようと思います。
でも、これを差し引いても、値段+ルックス+音質に関しては、満足です!

書込番号:4965922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最悪でした

2006/03/04 19:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T30 [512MB]

スレ主 那月さん
クチコミ投稿数:1件

今現在使ってるんですけど、一度電池の読み込み不良の為修理を出して帰ってきて一ヶ月くらい使用してたんですが今度は別のトラブルが発生。今度は曲の終わりに引き千切ったような「ぶつっ」っていうノイズが入る時があるので(別機種での再生では異常なしの為音楽データのバグではない模様)再び修理を出したら異常は見られないからもう一度使ってくれとのこと。仕方なしに使用してますが矢張り症状は相変わらず。「ぶつっ」というノイズが入って耳が痛いうえに不快で仕方ありません。私だけなのかもしれませんが兎に角最悪です。

書込番号:4880895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/03/08 10:20(1年以上前)

実は私も那月さんと同じ現象が最近あります。ファームウェアをアップしたら「ブツッ」が出るようになりました。私のバージョンは1.60です。アイリバーに問い合わせしたところ…

「ファームウェア1.60につきましては、午後のこーだという
mP3エンコーダでエンコードしたMP3ファイルを再生すると
曲間にノイズが入ることがあるという不具合が確認されて
おります。
この不具合につきましては、現在修正作業を行っております。

最新発生するようになったとのことですと、1.60にアップデート
したことによるものと思いますので、お手数をおかけいたしますが
ご案内いたしましたファームウェアに更新してお試しいただけますよう、
お願いいたします。

T30 Firmware V1.50
http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=228&cUrrent_pAge=&product=T30+1GB&needle=TC&keyword=

ファームウェアの自動更新が有効になっている場合はiriver plus 2の
起動時に自動的にアップグレードが行われます。
ファームウェアの自動更新を無効にするには iriver plus2の
「オプション」-「設定」-「全般」-「デバイスの接続時に自動的に
ファームウェアのアップグレードを確認する」のチェックを外してください。」

とのことでした。まだ私は試しておりませんが取り急ぎご報告まで…

書込番号:4892335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミドリ電化で7980円でした。

2006/01/06 17:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T30 [512MB]

スレ主 ocomeさん
クチコミ投稿数:27件

1月6日まで、全店で500台限定と広告にありましたので、もうないかも・・・と思いながら近所のミドリに行ってみました。
商品はたくさん並んでいるけど、9980円の表示が・・・
店員さんに広告のことを確認すると、7980円にしてくれました。
私はすごく安いと思ったんだけど、他の人にとっては魅力あるものではなかったのでしょうか??
それとも500台を超えたから、販売価格がもどってたのかしら?
前から欲しかった機種なので、私はすごく満足しています。

書込番号:4711407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

良さそうですネ。

2005/08/15 16:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T30 [512MB]

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

昨年買ったMP3プレーヤからの買換えを検討中です。手持ちはKANA−EZ−256ですが、ちゃちくて...。仕様は乾電池方式、語学学習のスピード調整、会議録音、FMレスが条件なので、まさにピッタリ。
出たばっかりなので、もう少し値段が下がれば買いたいです。値差もよりますが、256MBか512MBか1GBか...迷います。どなたか使用レポートお願いします。とくに、曲順がメチャクチャにならないかどうか、心配してます。

書込番号:4349708

ナイスクチコミ!0


返信する
439さん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/18 17:05(1年以上前)

カルロスゴンさん、こんにちは。

私もいま候補のひとつとなっています。1GBの方ですが。

現在、サムスンのYP-T6Z という1GBでコンパクト(22x55x23 電池なしで30g) 単4電池使用、FM放送や会議録音ができます。スピード調整はできませんけど。ただひとつ問題なのが、ファイル数制限。
 私も使うまでわからなかったのですが、570ファイルがリミットのようで、普通に音楽を録音する分には問題ないのですが、語学用ですと一つ一つのファイルサイズが小さいので、メモリーサイズに余裕があってもファイルが入らないということが起こってしまいます。こういうことはカタログや取説やHPにも書いてないことがほとんどなので、直接サポートにでも聞かないとわかりません。

 ファイル数の制限は落とし穴ですよ。

 ちなみに T30 1GB のファイル数は1000までOKという回答をアイリバーサポートから得ました。
私の使い方なら2000、欲を言えば3000は欲しいところなのですが、カルロスゴンさんはいかがでしょうか?

 曲の順番は、YP-T6Z の場合、数字アルファベットの順になるので、曲のタイトルの頭に01_ とかつけて順番を強制的に決めてしまってます。
   

書込番号:4437220

ナイスクチコミ!0


ESWさん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/11 13:43(1年以上前)

この機種の色違いを持っていますが、
使ってみて感じた事を書いてみたいと思います。

ファイルの並び方は439さんのおっしゃるように、
文字順になるようですね。

ただ、厳密には、
ファイルをプレーヤーに保存した順といった方が、正しい気がします。

一度ファイルを入れて、ファイルをさらに追加したところ、
前回最期のファイルの後から、文字順に並んでいました。

文字順と言うのは、多分、複数のファイルをD&Dした時には、
その中から、文字順で保存するという意味で、
時間順の方が優先順位が、高いように思えます。

それから、この機種の欠点なのか、私の持っているのが不良品なのか、わかりませんが、
mp3(wma ogg等は、普通に再生される)ファイルに限って、
音楽の最後の数秒が再生されずに、
次の音楽を再生する怪現象が起きています。


後は…電池の残量表示が恐ろしくいい加減な事ですかね。
「バッテリーがあがる」と表示されて、
自動でoffになったのに、
すぐにonに戻すと、残量がフルだったりしました。

音質についてはわかりません。
初めて買ったプレーヤーですから。
とりあえず、『普通』と言う事で…

あと、「録音」についてですが、
内臓のマイクは、会議の場などでは、
結構大きな声でないと、音を拾えないかもしれません。
少なくとも、駅前(そんな大きな駅じゃないですが)の喧騒は無音状態になってしまうようです。
(プレーヤーで最大音量で再生しても音がほとんど聞こえませんでした。)

まあ、慣れちゃえばどうって事ないや。と思えなくもないレベルの事ですから、
後はカルロスゴンさんの気持ち次第でしょうか。

書込番号:4647456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「T30 [512MB]」のクチコミ掲示板に
T30 [512MB]を新規書き込みT30 [512MB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

T30 [512MB]
Astell&Kern

T30 [512MB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 7月下旬

T30 [512MB]をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング