| ¥- | |||
| ¥- |
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > T50 [1GB]
こんにちは
audible.comで購入したファイルを再生するために検討しています。
フラッシュタイプで電池式のものを探しているのでiPodは除かれiriver製品しか無いように思われ、T30などで使用している方にお伺いしたいのですが。
T30が生産終了ということでT50でもおじゃましました。
質問@
現時点ではT50はaudible managerで未対応ですが、iTunesでなら転送できるのでしょうか?。
質問A
iPodを検討していたときに、Appleに確認したところiTunesストアで購入したaudibleファイル(拡張子.m4b)なら再生できるが。audibleのサイトから直接購入したファイル(拡張子.aa)が再生できるかどうかの情報はないといわれました。
audibleサイトから購入したファイルがT30で再生できるかどうかも確認したいのです。
質問B
iriverのサポートでは拡張子.aaは再生できないと言われました。
audibleのDevice centerでT30を対応製品としているのはどういうことでしょうか?
他のフォーマットは無いですよね?(1−4全て.aaです)
たとえば、audibleファイルを音楽CDに焼いてからmp3をつくるのでは容量的、時間的にデメリットが多いと思われますが、それを対応製品とするなら全プレーヤーが対応ということになりますよね。.aaファイルのままT30に転送できるのではないのでしょうか?
わからないことだらけで脈絡のない質問になりました。関連情報でも結構ですので教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:6262843
0点
ここのマニュアルはご覧になりましたか?
http://audible.custhelp.com/cgi-bin/audible.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=3370&p_created=1158870942
書込番号:6263817
0点
WhiteFeathers 様 ありがとうございました。
ご紹介いただいた部分は見ました。つまり、audibleでは、.aaの拡張子のまま使えると言っているわけですよね。ところがiriverの購入前相談ではT30で使えないと言うんです。やっぱりiriver担当者の勘違いですかね?
書込番号:6265358
0点
単にサポート担当者がaudibleについて知らないだけでしょうね。
拡張子が独自だといっても、実際にその中身が独自形式かどうかわからないわけで。パソコン上の保存形式がどうあれ、転送ソフトがプレイヤーの認識できる形式で転送してくれれば問題ありません。
書込番号:6267674
0点
Whitefeather 様 ありがとうございました。
拡張子とファイル内容の関係ってあやふやなんですね。もっとわかりやすくなれば余計な時間をとられないのに。
audibleからのメールで確認したんですが、iTunes storeで購入したものが.m4bなのはAppleが独自形式にしているだけで(どんなに長くても1ファイルにしているそうですが使いにくくないのかなあ)Device centerのリストにある製品なら.aaでも.m4bでも再生するそうです。当然、そうであるべきですが、その辺のことがiriverにもaudibleにも書いてないんですよね。マーケットが小さいから仕方ないのでしょうが。
いつT50がaudibleに対応するかを問い合わせ中ですが、面倒なのでiPodでもいいかなと思い始めています。
書込番号:6269083
0点
>拡張子とファイル内容の関係ってあやふやなんですね。
Windows以外では本来無関係です。
数多あるOSのうちの一種でしかないWindowsでアプリケーションとの関連付けに使われているだけの話で、それ以外の環境では単なる名前の付け方でしかありません。
>Device centerのリストにある製品なら.aaでも.m4bでも再生するそうです。当然、そうであるべきですが、その辺のことがiriverにもaudibleにも書いてないんですよね。
そりゃあそうでしょう。
サポートが知らなかった以上、iriverから見れば与り知らない話でしょうから、掲載のしようがない。
audibleからみれば動作確認を取った確かなものについて必要十分な情報を載せているだけで。
>いつT50がaudibleに対応するかを問い合わせ中
ハードウェアレベルにおいてT50はT30で再生可能なすべてのフォーマットをサポートしていますから、対応があるとすればaudible側のアプリケーションの対応でしょうね。
そもそもT10〜T30のサポートするフォーマットはすべて同じなのに、機器一覧に載っているのがこのうちのT30だけというのはいかにも中途半端です。ということは、単にaudible側で動作確認が取れたものだけを掲載していると考えるのが自然でしょう。
T50はT10のコストダウン・ロット限定生産版でしょうから、特に何もしなくても動きそうな気はしますが、断言はできません。
書込番号:6284208
0点
WhiteFeathers 様 ありがとうございました。
audibleによるとPlayerのメーカー側がaudible managerへの対応を決定しaudibleに通知をするのだそうです。その辺の、関係というか、お金の流れ?はどうなっているんでしょうか。お金が発生しないなら、ファームウエアをaudibleのDRMに合わせるだけの簡単な話のような気がするんですが。
今現在でT50が対応しているかは確認できていないそうです。
iRiverへ、その点を問い合わせているのですが、あいにくGWと重なったせいか返事まだです。しかし、audibleのメール対応は早いですね、5通ほど送りましたが、ほぼ翌日には届いています。
結局、creativeのMUVO2Gを購入しました。今のところ問題ありません。やっぱり、audible managerから転送しないと再生できないんですね。せっかく、マスストレージなのに面倒ですが、それが著作権を守るということなんでしょうね。
Tunebiteを使うとmp3になるそうですが、容量が5倍ぐらいになるらしいです。言わばプレーヤーの価値が五分の一になるわけですよね。audible対応製品の拡大を望むばかりです。
iRiverさん期待しています。
書込番号:6290609
0点
>>audibleによるとPlayerのメーカー側がaudible managerへの対応を決定しaudibleに通知をするのだそうです。その辺の、関係というか、お金の流れ?はどうなっているんでしょうか。お金が発生しないなら、ファームウエアをaudibleのDRMに合わせるだけの簡単な話のような気がするんですが。
怪しい話ですね。
iriverは利用できる学習コンテンツは積極的に宣伝してきたメーカーですので、本当にaudibleから話の持ちかけがあったら対応を積極的に謳うほうが自然です。
なお、ファームウェアの更新というのはソフトウェアの修正ですから、業務提携などでもない限り、どこかの企業に便宜を図るために「タダで修正する」ことは一般的にありえないでしょう。
あと、アイリバージャパンという会社は現在MCJの子会社になっていて、参入当時とは中身が入れ替わっています。
実際の開発は韓国の本社でやっているので、このあたりのやり取りには時間がかかることを覚悟しておいたほうが良いと思います。
書込番号:6304182
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > T50 [1GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/01/02 0:22:28 | |
| 0 | 2007/10/13 12:31:04 | |
| 3 | 2007/09/13 22:50:19 | |
| 0 | 2007/06/28 21:05:55 | |
| 1 | 2007/06/18 20:18:45 | |
| 2 | 2007/05/14 19:27:09 | |
| 3 | 2007/07/31 22:34:22 | |
| 2 | 2007/05/27 0:10:42 | |
| 7 | 2007/05/05 18:09:03 | |
| 1 | 2007/04/20 16:08:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)







