AquaBeat [1GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2008年 7月 4日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年8月15日 19:16 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月28日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月25日 20:52 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月16日 12:58 |
![]() |
1 | 2 | 2008年9月16日 23:46 |
![]() |
2 | 3 | 2008年7月11日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > AquaBeat [1GB]
皆さんのご意見どおり泳いでいる途中で耳に水が浸入して聞こえなくなります。看板に偽りありじゃないかな。耳栓型のパッドって手に入らないのかな?それとも骨伝道型買うしかないのかな?
1点

同感です。
現在、韓国のVONIAというメーカーの骨伝導タイプヘッドホンに交換して使用してます。
雲泥の差です。低音がドーンと来ます。もう付属タイプに戻れません。
作りを比べると本体付属タイプも骨伝導タイプのようです。
大きな違いは、イヤーパッドの質(材質、精度、柔らかさ、形状等)では、ないかと思います。
書込番号:9848025
0点

骨伝導タイプヘッドホンについて教えてください。
1.水中でも壊れないのですか。
2.コードはわずらわしくないですか。
私のヘッドホンは最初左が聴こえなくなって、それでも右は聴こえてたから我慢してたら
左右両方聴こえなくなりました。
水圧の差とかで聴こえたり聞こえなくなったり長時間の着用で耳が痛かったりするので
ヘッドホンだけ交換したいのですがよろしくおねがいします。
書込番号:9893630
0点

seiji133さんへ
>1.水中でも壊れないのですか。
>2.コードはわずらわしくないですか。
1、今のところ壊れず、使用できてます。良好です。ただ、私が購入したものは、水中5m防水の骨伝導タイプです。サンコー EMP-708-WPでググってみてください。
AquaBeatについてた純正品との大きな違いは、イヤーパッドを取り外した音が出る部分がツルツルの振動版のようになってます。パッドを付けて耳に装着しないと聞こえません。
パッドの材質、形状でかなり違ってくると思います。
本日、ダイソーにパッドだけ売ってました。径さえあえば、交換して使ってみようと思います。
2、純正品並みもしくは、それ以上にわずらわしいですね。(笑)おまけに延長コードまで付いてました。AquaBeatでの使い方が変わってるのでしょうが。またまた、ダイソーにコード巻取り器がありましたが、AquaBeat自体にコード巻取りの形状工夫がされてたら?と感じます。
(横まきするとゴーグルをはさむ部分が使えなくなりますよね。笑)
参考までに、今、スイミングキャップ、シリコンのフリーサイズを使ってますが、以前使用してたシリコン、Sサイズのほうが、フィット感が安定してて、良かったような気がします。
書込番号:9901040
0点

ダイソーパッド使用感について
今日、骨伝導ヘッドホンのヘッドホンパッドをダイソーで売ってるのに交換しました。
付属品は、3段パッドですが、ダイソー製は、1段、2段ありました。2段タイプを購入しました。
なかなか良好です。
交換に踏み切った理由ですが、
どうしても耳内部に接着して音を拾うので、アレルギーが接着部に出たようです。
一日約90分それも濡れた状態ですから、皮膚には、良くないですね。
書込番号:10002555
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > AquaBeat [1GB]
iriverのHPを見たら、ヘッドホンのコードが煩わしそうだったのですがいかがですか。
基本的にプールで使用したいと思っています。
長年、水泳中の退屈さにうんざりしていたので前向きに考えているのですが
既に利用されている方の率直な意見をお聞かせ下さい。
0点

結構煩わしいです。
首を左右に動かすクロールとかだとすぐに偏りができて耳の片方は聞こえなくなったりします。正面に顔を上げる平泳ぎしてる分には全然問題ないんですけどね。
書込番号:9707486
0点

水泳中に音楽聴ける点では、革新的です。私は、バサロ練習しながら使ってますが、感動しました。ヘッドホンは、コードが長すぎることや耳に入る部分が水圧で不安定になったり、水の浸入で左右の音量が違って聴こえたりまだ改良の余地ありですね。
早速、骨伝導タイプの防水ヘッドホンを予約しております。
書込番号:9756203
0点

seiji133さん、こんにちは。
水泳中でも聴けるプレーヤーがあったのですね…
一度でいいから試してみたいものです。
書込番号:9756251
0点

以前の書き込みに補足です。偶然肩痛めてバサロで使用となったのですが、他の泳法だとかなり問題ありの使用感です。ヘッドホンの装着が安定しないとほとんど聞こえません。
ヘッドホンの装着の仕方、スイムキャップの被り方をいろいろ研究してます。
書込番号:9769614
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > AquaBeat [1GB]

陸上での音質はハッキリ言って良いとは言えません…シャカシャカします。
ただ水中では水がシャカシャカするのを押さえてくれているのか陸上よりキレイに聞こえますよo(^-^)o
書込番号:8411510
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > AquaBeat [1GB]
プールで使いたいと考えている者です。
コナミ、セントラルに電話で聞いてみましたが、
アクセサリ扱いになり使えないと言われました。
(お客様相談室に意見を上げてもらってます)
プールで使いたい方が多いと思うのですが
現状で使える所って限定されませんか。
皆さんはどこで使われているのでしょうか。
0点

こういうのは黙って使いましょう。
相手の立場から考えてお客さんに聞かれて返事をすると責任が発生します。どう扱うかの前例が無いならアクセサリ、と考えるのが当然になってしまいます。
しかしこれについてはアクセサリのように水中に落ちたのを踏んでケガをする事も無ければ他人に絡んで事故の元になるような代物じゃあありません。使って当然という立場で黙って使ってしまいましょう。
注意されたら「アクセサリでも何でもないし使っちゃダメとは思わなかった。」って答えりゃいいんです。
書込番号:9707505
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > AquaBeat [1GB]
現物を見てから購入を検討したいと思っています。
こういうちょっと変わったものは、どこに置いてあるのですかね?
電気屋さん?スポーツ店?
売っているところを見たことある方、どこで見ましたか?
0点

ありがとうございます。ソフマップですか。
私が住んでいる名古屋にもあるみたいです。
一度偵察に行ってみますね。
しかし、上の書き込みにと同じで、
私の行きつけの市民プールではまだ使えないみたい。
使えるようになるまで、購入はお預けです。
こういう人結構多いと思います。
書込番号:8362216
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > AquaBeat [1GB]
質問FAQに
・パソコンまたはUSB充電器にて、充電を行ってください。※弊社推奨のUSB充電器は弊社eストアにて販売しております。
って書いてありますので、パソコンかUSB端子の付いた充電器が必要です。(出力電圧5Vです)
USB端子の付いた充電器って色々安いのがありますから探してみるのも宜しいかと。
書込番号:8061154
1点

iriverのACアダプタは、リチウム電池内蔵のユニークな製品ですね。
電源が無くても充電できるようです。
http://www.iriver.co.jp/estore/aquabeat/accessory.php
それほど高くないので、PCのUSBで充電するのが面倒なら、買っといても良いかと思います。
書込番号:8061554
1点

早速の回答ありがとうございます。
ACアダプタがなくてもOKという事ですね。
プールで使いたいので、この商品がいいと思ってるのですが 他にいい商品ってあるんでしょうか?
書込番号:8061750
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





