
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2006年12月30日 09:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月10日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-A300 [1GB]
MP-A300を買いましたが、せっかく内蔵されているFMトランスミッターがうまく動きません。FMトランスミッタ-の切り替えをONにした瞬間にハングアップしてしまいます。ただ、これは、ACアダプターをつけていれば問題なく、どうやらFMトランスミッターの消費電流などの問題ではないかと思っています。また、充電直後であれば、ACアダプタを外していても動く場合がありますが10分も電源ONにしておくともうFMトランスミッターに切り替わりません。これでは車で聴く事ができず、はっきり言って買った意味がない!
私はMP-A300ですが、A200やA100でも同じ事がおきるのでしょうか?
単体不良であることを祈りますが、情報ください。
1点

私もA300を買いましたが、何かと不具合が多く、シャープさんどうなってるの?と言いたいぐらいです。
・FMトランスミッターは同様の現象
⇒修理に出したら治ったような。
・USB接続時にハングアップ
・曲数増えたら使えない
書込番号:4459986
1点

自分も同じ状態で、周波数を選ぶ画面で、周波数を選ぶとフリーズ
してしまいます・・。リセットしても一向に直らず、途方に暮れて
ます。トランスミッター込みで1万円ちょっとだったので買ったの
ですが、早まったかも・・人にはオススメできない物だと思います。
書込番号:5500599
1点

私も購入してすぐに皆さんと同様の症状が発生!
メーカーで電池交換をしてもらったら、フリーズ等のトラブルが無くなりました。
どうも内蔵電池性能と本体の消費電流(立ち上げ時の電流消費)との相性が悪いようですね〜。故障の明確な説明もありませんでしたが...
これだけ同様の事例が発生するということは設計ミスとしか思えません。
シャープさんに猛省してもらいたい製品です。
とにかく二度とシャープ製のMP3プレーヤーは購入しません!
書込番号:5507971
1点

penguin-hnさんメーカーで電池交換いくらでしたか?毎日三時間程度使用で一年間で電池が切れました。三千円以上するのであれば、使うのをやめて他のを購入しようと思います。
書込番号:5820265
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-A300 [1GB]
WMA形式が記録できて、新しい機能がたくさん搭載され、目的に合ったため購入しました。確かに1G近くまで記録は出来ますが、音楽を聴く段階で表示されるのは半分程度だけで、容量オーバーのためすべてを表示出来ませんという表示が出てしまいます。結局半分程度の曲は聴けませんでした。残念ながら購入した店に返品しました。確かに、容量の小さい短い曲を沢山入力したことも原因だと思いますが、音楽表示に関するメモリー不足だと思います。但し、容量の大きい曲を少数記録する分には問題ないと思います。 結局、1Gの機種は止めて、他社の容量の大きい機種を別に購入しましたが、こちらは全く問題ありません。
0点

その他社の製品とはどこの何ですか?僕も買おうと思っているので参考にしたいです!
書込番号:5334043
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





