
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年6月13日 19:18 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月11日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月23日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月6日 21:51 |
![]() |
2 | 4 | 2008年1月3日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月28日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-E200 [512MB]
最近購入しましが、SDカードを安定して使えるか不安です。
1GBのSDをフォーマットなしで半分ほど記録して使っていたところ(取説にもフォーマットの記述なし)、3日目に電源を入れたところ、「ファイルがいっぱいなので削除して下さい」とのメッセージが出て、SDカードの読み取りができなくなりました。回避するため、SDカードを携帯電話でフォーマットしたところ、元に戻り、しばらく使っていたところ、今度は、電源を入れた時に、「FAT-32形式でフォーマットして下さい」とのメッセージが出ました。このため、パソコンでFAT-32形式にフォーマットしたところ、元に戻り、今のところ、問題なく使えています。
三ヶ月当たりで、SDカードのファイルが消えてしまったとのクチコミもあったので、問題なく使えている人がいましたら教えて下さい。なお、ファームウエアは、最新の1.29です。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-E200 [512MB]
こんばんは、こちらの商品の購入を検討中です
過去の板拝見したらFMトランスミッターを使う時
イヤホンをささないと使えないみたいなのですが
やはりイヤホンをさすのでしょうか?
あと起動に時間がかかるとありますが正常でもかなり掛かるのですか?
使用いてる方お返事お待ちしております
0点

止めたほうが良いと思う。トランスミッタ内蔵なら、東芝Uシリーズがあるよ。こっちの方が安いはず。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1209987785/
>FMトランスミッターを使う時イヤホンをささないと使えないみたいなのですがやはりイヤホンをさすのでしょうか?
うん。アンテナになるから。
書込番号:7792262
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-E200 [512MB]
車のFMを使って聴くのにつかっています。そこで教えて頂きたいのですが、車のエンジンを切ると自動でこの機種の電源が切れ、エンジンをかけると電源が入り、再生が始まる、という機能は付いていないのですか?もしあるとしたら、どのようにしたら良いのですか?その機能がないのならどうすればよいですか?オプションで購入できるものがあるのですか?あと、どのようにして車中に置いていますか?IPOTのケースは市販されているけど、この機種のケースはないですよね?
どうか御指導のほど、お願い致します。
0点

そういう機能は無いと思います。
どんなにがんばっても多分無理です・・・。
書込番号:7437378
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-E200 [512MB]
こんにちわ。
このシャープの機種でノイズキャンセル機能付イヤホンやヘッドホンを
使用している方はいらっしゃいますか?
イヤホンを購入する際はコネクタ挿入口のサイズ等が重要だと思いますが
どういう型式のものを購入すればよいのでしょうか??
0点

ノイズキャンセルは本体とイヤホン両方にその機能があって初めて有効になるもの。
書込番号:7212452
0点

NC機能つきってSONYのMDR-NC22みたいなやつ?
それなら問題ないんじゃない?
端子なんて同じ3.5mmの奴だし
書込番号:7213641
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > シャープ > MP-E200 [512MB]
質問なんですが カーステにAUXの差込口があるので ミニプラグでイヤホンの差込口からつないだんですが カーステから音がでません カーステのモードもあってるんですが駄目です ひとつ気になることがありまして ミニプラグがモノラルでした ステレオタイプにすればいいのでしょうか? それともFMトランスミッターでしかつかえないんでしょうか?
0点

ステレオの抵抗無しのケーブルに変えてみたら、と思います。
書込番号:7195927
1点

lady evilさん
モノラルのケーブルだと、マイク用等で抵抗入りの可能性がありますね。
抵抗なしのステレオケーブルで、DAP側のボリュームを最大近辺にしておけは、普通は使えると思います。
書込番号:7197101
1点

完璧の壁を「壁」って書いたのさん ハルナスさん お早い返信 ありがとうございます。 たしかに 袋に抵抗有り と書いてありました。
抵抗なし ステレオミニプラグを買いに行ってみます。
ハルナスさん もしよければ DAP側のボリュームを最大近辺とは どういうことでしょうか?
書込番号:7199248
0点

ハルナスさん すいません DAPとはデジタルオーディオプレイヤーのことなんですね、すいませんでした。
書込番号:7199271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





