
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月15日 21:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月15日 09:22 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月14日 13:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月10日 16:19 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月10日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月11日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


どのくらいのペースで下がっていくものなのでしょうか?新しいモデルが出れば旧モデルが下がるのは当然ですがSONYはコレ以降HDDタイプのポータブルMP3プレイヤーは出していないと思うのですが、←詳しくないのでごめんなさい。そもそも自分はSONYにこだわっていないのですが連続再生時間が一番長いHDDのMP3プレイヤーは現状ではこの機種なのでしょうか?
誰か知ってるヒトがいたら教えてください。
0点


2005/03/15 18:38(1年以上前)
ソニーはこの製品出したばかりですよ?
今から新機種出すことは現状のソニーでは考えづらいかと・・・・・・。
で、価格ですが、家の近くでヤマダとラオックスが価格競争しているため、現在で27000円というところですね。
MP3が必要ないなら、HD3の影響でHD2が値下がりするところを狙ったほうがよいのでは。
書込番号:4075807
0点


2005/03/15 21:23(1年以上前)
質問は二つか?(笑)
>どのくらいのペースで下がっていくものなのでしょうか?
今は決算期なんで、各小売の業績に依存すると思うが。自分の足で調べるしかあるまい。
>連続再生時間が一番長いHDDのMP3プレイヤーは現状ではこの機種なのでしょうか?
現時点では長いと思う。条件により連続再生可能時間は変わるので一概には言えないが。
書込番号:4076539
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


僕は今、NW-HD1or2とNW-HD3でどれを買おうか悩んでます。どれにしたらいいでしょうか?
NW-HD1or2をアップデートした場合、電池寿命など、どこかに悪影響はでないのでしょうか?
その他、細かい操作性の面でも、NW-HD3が1番優れているのでしょうか?
現時点では、アップデートで不都合がないならNW-HD1を購入しようと考えています。どなたかわかる方いたら教えてください。
0点


2005/03/12 09:05(1年以上前)
HD3を所持しています。
HD3が良いと思われるところ。(優れているとは言いません)
1.アップデートをしなくて良い。(数日手放さなくて良い)
2.USBで充電できるので、PCが有るところなら電池切れの心配が無い。
この2点ですね。
まあ、USB充電については、1度フル充電すると会社の行き帰り程度(片道1時間程度)ならば2週間は再充電しないで使えるので自宅の充電以外で使ったことがないですが。
書込番号:4058459
0点


2005/03/14 03:42(1年以上前)
MP3が聞けるのもHD3の特徴じゃなかったでしたっけ?
書込番号:4069155
0点


2005/03/15 09:22(1年以上前)
アップグレードするかしないかの質問だったよね。
MP3が聴けるようにするのが、このアップグレードの主旨だから「聴けるのが特徴」なんて指摘はあまり意味ない返信だなぁ。
書込番号:4074187
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


2005/03/12 02:22(1年以上前)
最近は、CCCDで検索すると、同様の質問ばかり拾って使い物にならなくなってきましたね。
「EAC」と入れて検索した方がよい情報が見つかりますね。
http://kakaku.com/bbs/Input.asp?ParentID=3785975&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&SortDate=100&SortID=&Page=&FreeWord=EAC&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M%82%F0%8F%91%82%AD
書込番号:4057841
0点


2005/03/14 03:47(1年以上前)
パソコンに詳しくない方のためにお答えします。
特別な作業すれば入るのかもしれないけれど、普通の作業では入るCDとそうでないものがあります。例えばデイアフタートゥモローや大塚愛は入りますが玉置奈美?やノーバディーノーズは入らなかったです。オレンジレンジではシングルのいくつかだけが入らないとかでした。
書込番号:4069162
0点

CCCDのRippin可否は、個々人のPC環境(CD-ROMドライブ性能)に依存するため、
誰かができたからといって、別の人間ができるとは限りません。
また逆もあります。
CCCDはそういうものです。
書込番号:4070199
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

2005/03/10 16:19(1年以上前)
>レンタルショップで借りたCDもHDDにおとすことはできるのでしょうか?
特殊なCD(のようなもの)でなければ、可能。
hoge
書込番号:4050025
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

2005/03/10 17:48(1年以上前)
そのようなiPodみたいな機能はありません。
時計とかもありませんから。でもアラームとして使うには、寝てる間もイヤホン付けてたり、スピーカーにつながなきゃいけないし、iPodであれHD3であれ不便だと思います。
書込番号:4050300
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


SSの最新版がリリースされて一週間ほど経ちました。
多少、操作性などの改善を期待しましたが、
相変わらず動作はモッサリしていて、期待はずれな感は否めません。
さて、コレの導入からしばらくして、
フォントの解像度が悪くなってしまいました。
ザラザラした感じで、非常に目にキツイです。
(フォントのみWinのセーフモード時のような表示になります。)
「画面のプロパティ」等を弄っても、改善されませんでした。
グラフィックドライバの再インストール等も試しました。
SSはグラフィック関連にダメージを与えるといったような書込みを
何度か目にしております。
最新版を導入後、このような症状に見舞われた方はいらっしゃいますでしょうか??
SS導入直後の現症ではないため、SSのみが原因とはいい難いのですが、ここなら何らかの情報が得られるのでは?
と書込みさせていただきました。
0点


2005/03/10 13:24(1年以上前)
ココで聞くよりもPCメーカとかOKWebとかで聞いた方がエエかもね。
UPしたが普通だね。
症状判らないし見えないし適当にレスしとく。
単にフォントだけならフォントキャッシュの破損は多々あると思われる。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html#74
↑ので治る場合もある。
昔は良くフォント崩れにあって治ったね。
該当すればだけども。
書込番号:4049521
0点



2005/03/11 18:17(1年以上前)
レスありがとうございます。
紆余曲折の末、OSの再インストールとなりましたが、
状況はあまり改善せず、相変わらずフォントはザラザラのままでした。
とりあえず、SSは悪くなかったようです(^^;
リンクも参照させていただきましたが、残念ながら、
解決の糸口にはならなさそうです。
これ以上は、板の方向と会わなくなる可能性がありますので、
この話題の書き込みは避けますね。
レス、本当にありがとうございました。
書込番号:4055243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





