
このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月25日 09:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月24日 18:11 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月24日 18:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月24日 16:14 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月23日 23:02 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月23日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


NW-HD3を今日買いました。
言語設定を「日本語」にしても、日本語表示に変わりません。
全部英語で「English」と同じ表示内容なんです。
フランス語だのドイツ語だの他の言語はちゃんと変わるのに。
これって不良品でしょうか。それとも何か勘違いしてるだけでしょうか。
同じような症状の人いませんか?
0点


2005/01/25 01:23(1年以上前)
HONOP さんへ
エラー表示(トラックがありません)などは日本語ですか?
もし、日本語なら正常な状態だと思います。
MODE画面の場合、日本語は表示できない仕様だったと思います。
書込番号:3831532
0点



2005/01/25 09:41(1年以上前)
確認したところ、エラーメッセージは日本語で表示されました。
仕様なら仕方ないですね。Cookdoさんの言うとおり英語の勉強と思ってあきらめます。
不良品ではないことがわかってよかったです。
4041さん、Cookdoさんありがとうございました。
書込番号:3832212
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


HD1ではPCと接続する際USBケーブルだけでなく、ACアダプタも接続しないと本体のHDDにPCからアクセスできません。そのため外出先では大変つかいずらいです。HD3はUSBを接続するだけでPCから本体のHDDにアクセスできますか?
0点

HD1についてはわかりませんが、
HD3で、音楽をPCから取り込む場合は、ACアダプターに接続する必要があります。
ただ、USB供給をしたいだけなら、話は別です。
書込番号:3827197
0点



2005/01/24 17:48(1年以上前)
リムーバブルディスクとして使う場合はどうなんですか?よろしくお願いします。
書込番号:3828948
0点



2005/01/24 18:09(1年以上前)
すいません。他の掲示板を見てたら出来る事がわかりました。ご迷惑をおかけしました。
書込番号:3829031
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


NW−HD3を購入し喜びいさんで、まずはSonicStage(Ver2.3)をPCにインストールしました。
そしていよいよ・・・と思って画面のアイコンをダブルクリックしたらこんなメッセージが出てきていっこうに先に進めません。
「問題が発生したため Omgjbox.exe を終了します」
これって私だけなのかな。どなたかか似たようなご経験ありますか?
ちなみに、OSはWin.XP。Cドライブの空容量は、7.7G程度。別のPCでもやってみましたが、同じなんです・・・・。
こんなお恥ずかしいレベルですが、どなたかヒントくださいませんか?
0点

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_MS_041021.html
おそらくこのトラブルだと思いますので↑のページから、
対策プログラムをダウンロードしてみてください
書込番号:3826189
0点



2005/01/24 16:14(1年以上前)
ィンスパィァさん
情報いただき感謝です。早速やってみて、うまくいきました。
たいへんありがとうございます。取り急ぎ御礼まで。
書込番号:3828654
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


VAIOからNW-HD3に音楽を転送できません。パソコンとNW-HD3を接続してもソニックステージの右上にある転送先の所ににATRAC Audio Deviceとでません。いろいろ調べてデバイスマネージャーのATRAC HDDの所に!マークが付いています。誰か詳しい方教えてください。
0点

電流が足りないとか。
ACアダプターを接続してますか?
VAIOは、ノートですか?
SSのバージョンは?
書込番号:3733804
0点


2005/01/05 22:32(1年以上前)
意外とbuilt in battery がoffのままとか。そんなわけないですよね。自分がそうだったもので・・。
書込番号:3734882
0点



2005/01/06 00:57(1年以上前)
カスタマーセンターに電話をかけいろいろ指示を頂きましたが結局転送できませんでした。一度サービスステーションに持って行けとのことです。いろいろ書き込みありがとうございました。
書込番号:3735886
0点

人にレス付けさせておいてサポートセンターの指示しか聞かないんだ?
だったら最初からサポセンだけに頼れよ。
書込番号:3736086
0点


2005/01/23 23:02(1年以上前)
FMVからNW-HD3に音楽を転送できません。パソコンとNW-HD3を接続してもソニックステージの右上にある転送先の所ににATRAC Audio Deviceとでません。いろいろ調べてデバイスマネージャーのATRAC HDDの所に!マークが付いています。誰か詳しい方教えてください。
書込番号:3825820
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


こんにちは。気になる点がまた出てきたので質問させてください。
MP3をSonicStageに取り込む場合、PCのハードディスクにはそのMP3ファイルの2倍の容量を消費してしまうのでしょうか?元々あったMP3ファイルの容量+SonicStage上のMP3ファイルの容量ということです。数年前のOpenMGを使っていた際はMP3とAtrac3とで別々のファイルになり同じ曲で2倍の容量を消費していました。これがものすごく嫌だったので・・・理解しづらい質問ですいません;;
これがクリアできれば購入しようかと思います・・・どうかよろしくおねがいします。
0点

はい、二倍になります。
詳しく言うと、二倍より若干多くなります (Atrac3plus 256kbps)
この仕様、どうにかしてほしいのですが、変わらなさそうですね。
書込番号:3821823
0点



2005/01/23 13:26(1年以上前)
そうですか・・・残念です。
SonicStage2.3ではMP3も使えるようになったらしいので、PCのハードディスク内にあるMP3をSonicStageに経由して転送するだけになったのかと期待してました。
Cookdo様、お返事ありがとうございました。^^
書込番号:3822521
0点


2005/01/23 15:30(1年以上前)
MP3だったらSonicStageに登録するだけで容量は食いません!
Cookdoさんのおしゃっていることは、MP3をATRACに変換する場合です。
もしまだみてらしたら参考にしてください。
書込番号:3823093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





