
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


「NW-HD3(シルバー)」の価格段々下がってきているので購入を考えています。
NW−HD3を使用している皆さんは、リモコンとかどうしていますか?
別売りで売っているのを購入した方が良いのでしょうか?
0点


2005/03/14 03:39(1年以上前)
私はリモコン使ってないです。胸ポケに入れて持ち歩いてます。
書込番号:4069149
0点


2005/03/14 11:59(1年以上前)
私はリモコン使ってます。本体はカバンに入れてしまうので、
使い方にもよりますね。
書込番号:4069918
0点



2005/03/14 16:24(1年以上前)
縁の下の力持ちうどんさん, pingu5さん ご返答有難う御座います。
ソニーのHPで見たんですが、リモコンも2種類ありますがどちらの方が便利なのでしょうか?
書込番号:4070690
0点


2005/03/14 21:28(1年以上前)
私はRM-MC40ELKをオススメします。3行表示で検索しやすいです。
値段が高いですが、そのぶん使いやすいです。
書込番号:4071972
0点



2005/03/15 05:03(1年以上前)
pingu5さん、ご返答有難う御座いました。
使いやすさと検索もしやすいのが1番ですから、私もRM-MC40ELKで検討しようと思います。
どうも有り難う御座いました。
書込番号:4073850
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]



http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=013072&MakerCD=76&Product=NW%2DHD3%28%83V%83%8B%83o%81%5B%29#ShopRanking
一応価格.comに登録してあるランキングですが・・・。
その値段だったら買いじゃないですか?
書込番号:4064675
0点



2005/03/13 12:30(1年以上前)
早速、お返事ありがとうございます。NW-HD1の掲示板の21800円で購入されたっていう情報と勘違いしてました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01307210417 [4001064]
NW-HD3だと31000円はかなり安いですね。HD1のリモコンをとるかHD3のUSB充電をとるかで迷ってるとこなので、もうちょっと考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4064798
0点


2005/03/13 16:28(1年以上前)
東京ではありませんが、地元(岐阜)のヤマダ電気にて27800円でした
書込番号:4065710
0点


2005/03/13 17:06(1年以上前)
この商品、生産終了らしく価格.comの値段より安く売っている電器屋ありますよ。
書込番号:4065882
0点


2005/03/15 23:32(1年以上前)
新製品なのにもう生産完了でソニスタでは全色販売終了してしまいました。
いくら何でも早すぎませんかね?もしかして失敗作??
書込番号:4077459
0点


2005/03/19 20:30(1年以上前)
原価率相当高いから商売にならんのでしょう。
書込番号:4094001
0点

>> 原価率相当高いから商売にならん・・・
本当なの?ソースは?
本当なら、次出る機種は、相当コストダウンしたものになるのかな?
書込番号:4094624
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


今日、NW-HD3(黒)を購入し、早速音楽(mp3)を取り込んだのですが、再生してみると、ザーザーとなって正常に再生されないのです。
更に、予めサンプルの音楽が入ってますよね。それもザーザーとなって正常に再生されないのです。
これは不良品になるのでしょうか?
同じ症状が現れた方、若しくは対処法をご存知の方は教えてくださいm(_ _)m
0点


2005/03/14 03:40(1年以上前)
私のは普通に再生されたので故障だと思います。
書込番号:4069151
0点


2005/03/15 11:12(1年以上前)
ヘッドホンのプラグをはずして良く拭いてみてはいかがでしょうか。それでダメなら故障かもしれませんね。
書込番号:4074464
0点



2005/03/15 23:57(1年以上前)
返答ありがとうございますm(。_。)m
ヘッドホンのようではないみたいです。
やはり故障でしょうか。。明日、店にいってみたいと思います。
書込番号:4077637
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


どのくらいのペースで下がっていくものなのでしょうか?新しいモデルが出れば旧モデルが下がるのは当然ですがSONYはコレ以降HDDタイプのポータブルMP3プレイヤーは出していないと思うのですが、←詳しくないのでごめんなさい。そもそも自分はSONYにこだわっていないのですが連続再生時間が一番長いHDDのMP3プレイヤーは現状ではこの機種なのでしょうか?
誰か知ってるヒトがいたら教えてください。
0点


2005/03/15 18:38(1年以上前)
ソニーはこの製品出したばかりですよ?
今から新機種出すことは現状のソニーでは考えづらいかと・・・・・・。
で、価格ですが、家の近くでヤマダとラオックスが価格競争しているため、現在で27000円というところですね。
MP3が必要ないなら、HD3の影響でHD2が値下がりするところを狙ったほうがよいのでは。
書込番号:4075807
0点


2005/03/15 21:23(1年以上前)
質問は二つか?(笑)
>どのくらいのペースで下がっていくものなのでしょうか?
今は決算期なんで、各小売の業績に依存すると思うが。自分の足で調べるしかあるまい。
>連続再生時間が一番長いHDDのMP3プレイヤーは現状ではこの機種なのでしょうか?
現時点では長いと思う。条件により連続再生可能時間は変わるので一概には言えないが。
書込番号:4076539
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


僕は今、NW-HD1or2とNW-HD3でどれを買おうか悩んでます。どれにしたらいいでしょうか?
NW-HD1or2をアップデートした場合、電池寿命など、どこかに悪影響はでないのでしょうか?
その他、細かい操作性の面でも、NW-HD3が1番優れているのでしょうか?
現時点では、アップデートで不都合がないならNW-HD1を購入しようと考えています。どなたかわかる方いたら教えてください。
0点


2005/03/12 09:05(1年以上前)
HD3を所持しています。
HD3が良いと思われるところ。(優れているとは言いません)
1.アップデートをしなくて良い。(数日手放さなくて良い)
2.USBで充電できるので、PCが有るところなら電池切れの心配が無い。
この2点ですね。
まあ、USB充電については、1度フル充電すると会社の行き帰り程度(片道1時間程度)ならば2週間は再充電しないで使えるので自宅の充電以外で使ったことがないですが。
書込番号:4058459
0点


2005/03/14 03:42(1年以上前)
MP3が聞けるのもHD3の特徴じゃなかったでしたっけ?
書込番号:4069155
0点


2005/03/15 09:22(1年以上前)
アップグレードするかしないかの質問だったよね。
MP3が聴けるようにするのが、このアップグレードの主旨だから「聴けるのが特徴」なんて指摘はあまり意味ない返信だなぁ。
書込番号:4074187
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


2005/03/12 02:22(1年以上前)
最近は、CCCDで検索すると、同様の質問ばかり拾って使い物にならなくなってきましたね。
「EAC」と入れて検索した方がよい情報が見つかりますね。
http://kakaku.com/bbs/Input.asp?ParentID=3785975&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&SortDate=100&SortID=&Page=&FreeWord=EAC&Reload=&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M%82%F0%8F%91%82%AD
書込番号:4057841
0点


2005/03/14 03:47(1年以上前)
パソコンに詳しくない方のためにお答えします。
特別な作業すれば入るのかもしれないけれど、普通の作業では入るCDとそうでないものがあります。例えばデイアフタートゥモローや大塚愛は入りますが玉置奈美?やノーバディーノーズは入らなかったです。オレンジレンジではシングルのいくつかだけが入らないとかでした。
書込番号:4069162
0点

CCCDのRippin可否は、個々人のPC環境(CD-ROMドライブ性能)に依存するため、
誰かができたからといって、別の人間ができるとは限りません。
また逆もあります。
CCCDはそういうものです。
書込番号:4070199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





