NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年12月10日

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

(1571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

衝撃に強い?

2005/02/27 22:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ロコゼルさん

先日、iPotをポケットから落として壊してしまいました。その後、買った店で修理を頼んだ時に、「もし新しく買うなら衝撃に強いNW-HD3がおすすめ」と言われました。HPを見ると確かに衝撃に強いと書いてありますが、実際はどうなのでしょうか・・・?知っている人がいたら教えてください

書込番号:3997252

ナイスクチコミ!0


返信する
旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2005/02/27 23:03(1年以上前)

他人を人柱にする気かい?。(苦笑)
衝撃に強いって言うけど、基本的には精密機械だから、限度があるよ。
G-shockじゃないんだから。

書込番号:3997490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/27 23:37(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/feat.cfm?PD=19581&KM=NW-HD3#feat3
によると、

衝撃から内蔵ハードディスクを守る

大事なデータを衝撃から守る〈Gセンサー〉(重力加速度センサー)機構と耐衝撃ダンパーを搭載。
〈Gセンサー〉が本体の落下を検知すると瞬時にヘッドが退避し、ハードディスクを衝撃から守ります(*)。
耐衝撃ダンパーは、厳密な衝撃テストを重ねて選定した素材と形状を採用。
ハードディスクをやさしく包み、物理的な衝撃を和らげます。

* すべての衝撃に対して保証するものではありません

書込番号:3997765

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/02/27 23:47(1年以上前)

>iPotをポケットから落として
おおかた、iPodをポケットに入れたまま、CMみたいに踊りまくったんじゃないだろうか? iPod使うときには是非、手に持とうよ(笑)

まあ、それはないとして、何を使うにしてもイヤホンケーブルを引っかけない(ケーブルが引っかからない)心配りは必要でしょうね。

「iPod」のスペルぐらい正しく覚えられませんか?

書込番号:3997837

ナイスクチコミ!0


Cookdoさん
クチコミ投稿数:46件

2005/02/28 07:22(1年以上前)

衝撃に強くとも、どう考えても、落ちたら何かが壊れます。
まぁー過去すれ見れば分かると思いますが、簡単な衝撃で液晶が割れたっていう報告がちょくちょくありますよ。

書込番号:3998922

ナイスクチコミ!0


傍観者.さん

2005/02/28 16:18(1年以上前)

思いっきり落としても、勢いよくすっ飛んでも壊れなかったと言う話もありますし、
軽い衝撃でも壊れたと言う話も聞きますので
その時の状況とかによりけりかと。

あと運とかね(笑

書込番号:4000305

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/02/28 17:59(1年以上前)

iPodやSONY製品ではありませんが、
GigaBeatでこんな話がありましたので、ご参考に。
って、絶対参考にならないけど・・

書込番号:3971428

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3971428&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=&MakerCD=&Product=

傍観者. さん、曰く、

> あと運とかね(笑

やっぱり運でしょ。

書込番号:4000664

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/02/28 18:07(1年以上前)

落としてからあれこれ言うよりも落とさない様にする事を考えた方が賢明だと思いますが・・・

書込番号:4000702

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/02/28 21:45(1年以上前)

一言で『衝撃に強い』と言いますが、
開発者の方は、かなり苦労されたそうです。
下記 URL は、開発者インタビューなのですが、
研究最中、HDD を何台も壊し、試行錯誤されたそうです。

http://www.walkman.sony.co.jp/hdd_nwwm/interview/index.html


傍観者.さん、JetStream さんが『運』と言うならば、
私は『信じよう』と思い、購入しました(NW-HD2ですけれど)。

このインタビュー記事での苦労を買ってあげるか否か考えたとき、
私は、「買ってやろう」と思いました。

書込番号:4001745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/28 23:24(1年以上前)

SONYのウォークマンは、MDウォークマンも落とした時の衝撃に強かったですよ。
結構、何度も1mくらいの高さから床に落としました。
「うあああ、今度こそダメだああぁぁぁ」と何度も思いましたが、割とへっちゃらでしたね。
HD3は、そんな経験を踏まえて かな〜り、慎重に扱ってます。

HD3の添付品に布製の黒いキャリングケースが付いていると思いますが、
あれ付けると、操作は不便だし見た目もかっこ悪い。
でも、ちゃんと付けて使用してます。
あんな薄っぺらい布でも 衝撃によっては、あると無いとで大違い!
ってこともあるので。。。

でも一番大事な点は、装着したり、外したりする時は歩きながらとか、片手でとか、いい加減な状態でやらないこと
だと思いますね。

書込番号:4002491

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/02/28 23:27(1年以上前)

衝撃から守らなくちゃいけないのはHDDだけじゃない。
筐体がバラけただけでも聴けなくなる(再生できても音が出ないとか聴けないとか)恐れはある。

出来るだけ落とさない心配りが、使う本人に必要なんじゃないの?
(かと言って、それ程大した事では無いと思うが)

書込番号:4002510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/03/01 22:13(1年以上前)

「ハードディスクを使ったポータブルのオーディオ機器が、他社でもたくさん発売されていますが、どれをとっても、少し落としてしまっただけで壊れてしまいます。」
という尾形さんの力強い言葉を出せば無償で交換してくれる、
という安心感がこのメーカにはあります。(ホント?)

書込番号:4006513

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/03/01 22:52(1年以上前)

ヤマダ電機じゃないんだから...

書込番号:4006808

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/02 11:46(1年以上前)

何かいい加減な事言ってる人いるし・・・
(上の上に書いてる人)

書込番号:4008789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/03/22 00:03(1年以上前)

HD2ではありますが、本日衝撃実験の人柱となりましたのでご報告します。自家用車のスタッドレスをノーマルに換装するため、胸ポケットにHD2を忍ばせ鼻歌交じりで作業中、中腰でうっかり前屈みに・・・。カーンという音ともに、高さ約7、80センチの高さから駆動中の本体が落下しました(第1回目)。本体角から当たる格好でアスファルトに落下するという酷い状況ではありましたが、衝撃時も演奏は続いており、その後も何の問題なく動作しました。で、普通はここで本体を落下しない所に移すのでしょうが、不精者の私はまた胸ポケットへ・・・。そう、5分後、再びHD2に衝撃実験を行ってしまったのです。2回目もほぼ同じ高さから、今度は前面パネルよりアスファルトに落下しましたが、同様に演奏は途切れず、今も問題なく動作しています。
決して褒められた話ではありませんが、衝撃への耐久力については、看板に偽り無しと言ってよいと思います。お陰でHD2は傷だらけになりましたが、ますます愛着をおぼえました^^。

書込番号:4105621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/03/22 19:25(1年以上前)

人柱^^; さん

念のため、確認です。

落としたのは、アスファルトの上ですね?
(コンクリートじゃありませんね?)

アスファルトって、割と柔らかくってクッション性あるけど。
コンクリートで70cmなら、本当すごいんだけどね。。

書込番号:4107249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/03/23 16:57(1年以上前)

敷かれてから10年以上経つ駐車場のアスファルトの上に落下させました。コンクリート上での実験は勘弁です^^;

書込番号:4109848

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/24 07:38(1年以上前)

「不慮の事故」とは言え
ソニー製プレイヤーの品質を「実験」によって証明(それも2回も)された人柱^^;さんに拍手!(パチパチパチ・・・)

ソニーから「感謝状」と「金一封」位出ても良いんじゃないかと思います。

書込番号:4111645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2005/04/24 00:11(1年以上前)

メーカが衝撃に強いことを売りにしている限り、サポートに相談してみる価値はあると思います。
ただ、売り文句にする場合、普通その基準を明確にしないと誇大広告になるのですが、それをしていないところが気になります(結局どんな落下でも補償に応じなかったりして)。

書込番号:4187173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3って・・・

2005/02/27 08:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 PPSIさん

NW−HD3はMP3のVBRに対応してるんですか?
それともCBRのみの対応?

書込番号:3993482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1326件

2005/02/27 08:36(1年以上前)

VBRにも対応してますよ。

書込番号:3993529

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPSIさん

2005/02/27 15:18(1年以上前)

おぉー、本当ですか。
教えて下さりありがとうございます。

書込番号:3995003

ナイスクチコミ!0


JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2005/02/27 17:00(1年以上前)

で、これからは質問する前に、
HPの製品情報は見てからにしてくださいね。

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=19581&KM=NW-HD3

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:3995456

ナイスクチコミ!0


スレ主 PPSIさん

2005/02/28 03:35(1年以上前)

本当だ・・・下のほうに書いてたんですね・・・
スンません。今度から気をつけます。

書込番号:3998734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイル変換!!!???

2005/02/26 23:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 どなたか〜〜〜さん

音楽配信サービス(MORA)などで、取り込んだ音源が、ATRAC3 132kbpsだったので、その、音源をAtrac3 plus 256kbpsに、sonic stageで、変換したのですが、実際、音が、良くなっているのですか???

書込番号:3992207

ナイスクチコミ!0


返信する
N2+αさん

2005/02/26 23:47(1年以上前)

ならない。むしろ悪くなってるはず。

書込番号:3992231

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/02/26 23:55(1年以上前)

デジタル変換の性質上、良くなることはありません。
例えるならば、FAX されてきた印字内容を、さらに FAX送信すると、
余計に悪い品質になりますよね?
それと同じで、さらに悪くなります。

N2+αさんのおっしゃる通りです。

書込番号:3992283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

韓国語も可能ですか。

2005/02/26 14:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 hee750703さん

韓国語も可能ですか。
アドバイスお願い致します。

書込番号:3989759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/02/26 17:43(1年以上前)

なんのアドバイスですか?

書込番号:3990388

ナイスクチコミ!0


モチピザさん

2005/02/26 18:11(1年以上前)

つっこまんで良いのに…。

日本語以外に表示できる言語を教えていただける方いませんか。
英語、中国語、フランス語くらい?

教えてください〜。

書込番号:3990516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/27 22:04(1年以上前)

表示は、6ヶ国です。

・日本語
・英語
・仏語
・独語
・伊語
・スペイン語

韓国、中国は無し。
ただし、日本国内で販売されているのはそうだが、韓国、中国で販売されるものは当然現地語対応されるはず。

書込番号:3997091

ナイスクチコミ!0


Cookdoさん
クチコミ投稿数:46件

2005/03/01 04:48(1年以上前)

可能という意味が良く分からない。
韓国語の曲が再生可能ですかと聞いてるのでしょうか?
勿論可能です。
表示は、無理です。

書込番号:4003577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD音源

2005/02/23 11:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 至福さん
クチコミ投稿数:12件

DVDの音源をHD3で聞きたいのですが
音源をATRACに変換するのは可能でしょうか?
DVDプレーヤーを外部音源としてつなぐしかない?

書込番号:3975701

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/02/23 14:48(1年以上前)

可能かどうかといえば可能。

やり方はその手のところで調べてね。
簡単に言えば、SonicStageに取り込めるのは音楽CDかWAV、MP3、WMA等の
音声ファイルしかないのだから、どうやってそのカタチにするか調べれば。

書込番号:3976194

ナイスクチコミ!0


DonMonさん

2005/02/23 15:13(1年以上前)

PCにDVDドライブとか付いてるなら音を取り出せば出来るかと。

やり方それぞれだが、取り込んで映像から音を剥して変換すればOK。
ソレが出来ないならPCで再生して音だけ録音。
調べて判らないならDVDプレイヤーとPC繋げる。

書込番号:3976261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

語学なんかの学習に適し?

2005/02/22 20:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 けじぇさん

語学など、いろいろ勉強に使おうと思っています。ポーズなんかさかんに使いますが、それだけでなく“チョット戻し”をするのにHD3は便利でしょうか。聞き漏らしたところをもう一度、なんていう時、5秒とか10秒ぐらい戻すのに、簡単だといいんですが。

リジュームも、付いていますよね。アレ、電池が切れてしまっても、リジュームの位置、覚えていてくれますか?

語学、会議の再聴取、そのほか学習などにご利用の方、お教えください。

書込番号:3972683

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/02/22 20:40(1年以上前)

HDxは適さないように思います。
ICレコーダーとかの方が良いんじゃないですかね。

書込番号:3972757

ナイスクチコミ!0


スレ主 けじぇさん

2005/02/22 21:22(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。

録音は、できなくていいんですが・・・・。

すっかり録音されたものを聴き取る場合に使おうと思うのです。ハードディスクタイプでもメモリータイプでも、ちょっと戻しができると・・・。

書込番号:3972993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/22 22:55(1年以上前)

> “チョット戻し”
> 5秒とか10秒ぐらい戻す

なんてのは、多分出来ません。
(出来るのかな?あまり自信なし)

書込番号:3973625

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/02/22 23:40(1年以上前)

NW-HDx シリーズは、音楽を聴くことに特化されていますので、
語学学習には向かないと思います。

やろうと思えば、『|←←』又は『→→|』ボタンを
「長押し」することで、巻き戻しと早送りができます。
しかし、語学学習ですと、2度、3度と聞きたいことも多いでしょうから、
あまり実用的とは思えません。

やはり、語学学習に適した商品を別途購入された方が良いと思います。
『SonyDrive(http://www.sony.jp/)』の検索欄で、
“語学学習”をキーワードに検索すると、該当商品へのリンクが何件も
表示されますので、別な商品を探してみてはいかがでしょうか。
最近の語学学習に特化した商品ですと、再生スピードコントロールや、
A←→B リピート(開始点と終了点を決めると、その間をリピートしてくれる)など、機能満載ですよ。

書込番号:3973987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/23 01:18(1年以上前)

・・・なんてのは、多分出来ません。

> 『|←←』又は『→→|』ボタンを
> 「長押し」することで、巻き戻しと早送りができます。

うっ、出来るのか、、(切腹!)

書込番号:3974603

ナイスクチコミ!0


スレ主 けじぇさん

2005/02/23 20:42(1年以上前)

みなさん みなさん
いろいろありがとうございます。

語学だけに使うのではないので・・・チョット戻しが出来るなら、大丈夫です。これでHD3にする決心がつきました。

(おお、決心がついた頃に、だいぶ安くなっている!)

ところで たかぼんぬ さん、

>『|←←』又は『→→|』ボタンを

長押しでなく、ちょっと押すと、次のトラックに行くんですか?

書込番号:3977333

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/02/23 21:53(1年以上前)

>ところで たかぼんぬ さん、
>>『|←←』又は『→→|』ボタンを
>長押しでなく、ちょっと押すと、次のトラックに行くんですか?

そうです。
NW-HD3 本体ですと、十時キーの左右ボタンにあたりますが、
「押してすぐ離す」操作は、『前後のトラック頭出し』。
「長押し」操作は、『巻き戻し/早送り』です。

MDウォークマンをはじめ、基本操作は、
ソニーは全て共通です。

書込番号:3977711

ナイスクチコミ!0


スレ主 けじぇさん

2005/02/24 21:36(1年以上前)

たかぼんぬ さん、みなさん、ありがとうございました。

いま、懐かしの RioVolt を使っています。これはストップキーをちょい押すと10秒戻ります。これ、便利にしていました。
『|←←』と『→→|』ボタンの、押してる時間によって「チョイ戻り」になったり「トラック移動」になったり、微妙ですね。手がすべると思わぬ展開ですよね。

RioVolt はいちど落としてしまって中からバラバラかけらが・・・。現在青息吐息です。
たうたうHD3となりにけるかな。

書込番号:3982043

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/02/26 02:26(1年以上前)

NW-HD2 の掲示板にも書き込みをしたのですが、
私がけじぇさんの立場なら、
3月10日まで待ってから、買うかどうか決めると思います。
というのも、ソニーは毎月10日にニュースリリースを発表することが多く、
4月の『卒業・入学・就職・転居』などのシーズンに合わせて、NW-HD4 の発売が発表されたら、
機能・性能によっては NW-HD4 を買いたいです。
(上記はあくまでも、私の中の憶測・予想ですけれど)
それによって、NW-HD1/2/3 が値下がりすると思うので、
私ならそうします。

書込番号:3988136

ナイスクチコミ!0


スレ主 けじぇさん

2005/02/26 09:34(1年以上前)

耳寄りです!

たかぽんぬさん、貴重な(てか、Livedoor ふうな)情報、ありがとうございます。

HD4 ですか(うわさの独り歩き・・・)、ユーザーインターフェイスはあまり変わらないでしょうけど、もし音源ファイルが直接(アレを経由しないで)HD4のドライブに書き込め、そして聞けるようになっているといいな。
・・・大企業の管理権維持からして、そんなことしないと、重々承知ですぅ。

たかぽんぬさんに迷惑を掛けぬよう―――
勝手に、自前で、内緒に、すこし、待ちます。

書込番号:3988713

ナイスクチコミ!0


cavallanさん

2005/02/27 06:17(1年以上前)

まだ間に合いますかね。。。
数秒単位の巻き戻しならiPodの方が便利ですよ。
http://www.apple.com/jp/ipod/
クリックホイールと言う丸い部分がタッチセンサーになっていて、
そこを親指でクルクルなでるだけで、巻き戻し・早送りが可能です。
しかもなでる速さで意のままに操れます。
その気になればDJの皿回し的な遊びもできますので...
展示品などでお試しあれ

書込番号:3993333

ナイスクチコミ!0


スレ主 けじぇさん

2005/02/27 19:36(1年以上前)

>まだ間に合いますかね。。。

まだまだまだ間に合います。

iPod は、ちょっとトラブルが多そうですね。電池も持ちがいまいちな感じがします。iTunes も、少々使いづらい。

>クルクルなでるだけで、巻き戻し・早送りが可能です

これはいいですね。

わたし、いなか住まいなので、実物に触れる機会がないのです。で、このサイトは大変重要な情報源なんです。みなさ〜ん、よろしくお願いします。

ところで iPod と HD3 と、両方使っている方はいないもんですかね。

書込番号:3996222

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/02/27 23:55(1年以上前)

>iTunes も、少々使いづらい。
SSの方がしきい値高い気がしますが。

購入は、mora版をDLして使用感を確認してからにしては。

>iPod と HD3 と
(HDxですが)両方使用している方も居て、過去ログに書いてます。参照方。

書込番号:3997881

ナイスクチコミ!0


スレ主 けじぇさん

2005/02/28 19:52(1年以上前)

ヒコザ さん
ありがとうございます。

>SSの方がしきい値高い気がしますが。
iTunes も高い。どちらも敷居が高くて・・・(なんでただ転送するだけで聞けるようにできないのだらうかッッ―――やっぱり著作物の管理だろうね、個人生活にPOS導入)。

>購入は、mora版をDLして使用感を確認してからにしては。
さっそくやってみます。

HD3 と iPod の過去ログ、読んで見ました。で、iPod は避けようという結論に達しました。

書込番号:4001078

ナイスクチコミ!0


スレ主 けじぇさん

2005/03/02 12:37(1年以上前)

Mora 版の SS 使ってみました。

使いづらい⇒DOS のプログラムみたい。
汎用性がない⇒しかたないでしょうね。

シカタシカタシカタないでしょう。iTunes とどっこい。

あきらめて(?)HD3にします・・・まず、10日ごろまで待って。

書込番号:4008985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD3 [20GB]
SONY

NW-HD3 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年12月10日

NW-HD3 [20GB]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング