
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月12日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 01:48 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月9日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月8日 20:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月7日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


こんにちは。
2/7に「NW-HD3(シルバー)」を買いました。
インストールを終了し、転送をしはじめました。
しかし、転送はされるようなのですが、途中で
----------------------------------------------------------
"0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。
プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください
プログラムをデバックするには[キャンセル]をクリックしてください
-----------------------------------------------------------
というダイアログが出てきてしまい、ソニステが自動終了のような形(厳密に言うと「デバック」してほしいので「キャンセル」を押します)になってしまいます。
1日ずっと格闘していましたが相変わらずだったので書き込みした次第です。
どなたか対処が出来る方お願いいたします。
私のパソコンのスペックはこちらです。
[プロセッサ]
プロセッサ :AMD Athlon(tm) XP 2000+
CPUID :0680h
ベンダID :AuthenticAMD
CPUクロック : 1659.61 MHz (高分解能パフォーマンスカウンタ利用)
標準CPUID関数:00000000h - 00000001h
拡張CPUID関数:80000000h - 80000008h
[オペレーティングシステム]
OSバージョン :Microsoft Windows XP Home Edition ver.5.01.2600 Service Pack 1
IEバージョン :ver.6.0.2800.1106
Comctl32.dll :ver.6.00
物理メモリ残 : 46,243,840 / 234,340,352 バイト( 44/ 223MB)
ページ残 : 203,825,152 / 571,588,608 バイト( 194/ 545MB)
仮想メモリ残 : 2,045,722,624 / 2,147,352,576 バイト( 1950/ 2047MB)
画面 :1024x768 (32bpp) [ 作業領域 (0,0)-(1024,768) ]
キーボード :日本語キーボード サブタイプ:0002h ファンクションキー:12
起動経過時間 :40535078ミリ秒 (0日11:15:35.078)
[ディスクドライブ]
種別 空容量/全容量 ファイルシステム シリアル ボリュームラベル
C: HDD 14204/ 66071MB NTFS 2C6E-5BF4 ハードディスク
D: HDD 1096/ 10244MB NTFS D8BD-7C13
E: CD/DVD 0/ 339MB CDFS 8971-711A SS23
F: FDD/RMV 16898/ 19069MB FAT32 1234-5678
0点


2005/02/10 05:58(1年以上前)
Copyright さん、こんばんは。
下記のページの問題だと思われます。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_MS_041021.html
よく読んで対処なさってください。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:3909241
0点



2005/02/12 20:53(1年以上前)
こんにちは。
遅れてしまってすいません。
ずーっと転送をしてみていました。
>>ヒコザ さん
レスありがとうございます。
えひとおに+ さん ーっと、「格闘」は パソコンとソニステ再起動とソニステの再インストールとsonyホームページを見るの繰り返しです。。。急いでたため省略しました。特に重要では無いと判断したので。。。
>>ひとおに+ さん
レスありがとうございます。
このパッチは入れた気がしたのですが、もう一度入れたところ例のダイアログはでなくなったようです。
しかし、今日は50曲ずつ入れていて、2日前は2000曲全部いれようとして出てきたので、ちょっと転送するときの条件が違いますが少しずつ入れていけばダイアログが出ることはありませんでした。
もうほぼ転送してしまったのでこのダイアログは出てこないと思います。
答えてくださった方ありがとうございます。
書込番号:3921943
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


HD3って、ソニックステージに一度保存してから転送するんですよね?
転送したあとは、ソニックステージから削除しても大丈夫なんでしょうか?次、転送する時に前転送したアルバムがないから、HD3から勝手に削除されたりはしないでしょうか?
なんか、たくさん入ると重くなるとのことなんで本体に入ればいいかなと考えているんで。
あと、家のコンポ等で聞くためにCD-RにやいておきたいんですがソニックステージのリニアPCMなら、まったく劣化せずにコンポで聞けますよね?
0点

> HD3って、ソニックステージに一度保存してから転送するんですよね?
→Yes.
> 転送したあとは、ソニックステージから削除しても大丈夫なんでしょうか?
> 次、転送する時に前転送したアルバムがないから、HD3から勝手に削除されたりはしないでしょうか?
→心配しずぎです。そんなややこしくて 誰も喜ばないようなことしてません。
> なんか、たくさん入ると重くなるとのことなんで本体に入ればいいかなと考えているんで。
→人それぞれのPC環境とポリシーにもよると思います。自分の場合、バックアップを兼ねて
リニアPCMのwavファイルとHD3に転送したMP3ファイル全部HDDに持っています。
Sonic Stageのマイ・ライブラリには、MP3ファイルだけ登録しています。
>
> あと、家のコンポ等で聞くためにCD-RにやいておきたいんですがソニックステージのリニアPCMなら、
> まったく劣化せずにコンポで聞けますよね?
→「ソニックステージのリニアPCM」??
ソニックステージにリニアPCMで取り込んだファイルという意味ですか?
それであれば、ディジタル的には無劣化です。CD-Rに書き出せば、元のCDと同じです。
書込番号:3904469
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

2005/02/08 20:26(1年以上前)
シルバーはバックライトがブルーのモノではありません。
シルバーは他の色よりシンプルな感じあるのでワザと液晶も違うタイプつけたんでしょうね。
書込番号:3902511
0点

よければどのような色か教えてくれませんか?
ブルーと同じように見えやすいタイプの色だったらシルバーを買おうと思っているのですが
書込番号:3903087
0点


2005/02/08 23:18(1年以上前)
シルバーはバックライトがブルーじゃないのでどちらかって言うと少し見えにくい感じしますね。
色は表示されてる写真どおり灰色系です。
書込番号:3903623
0点


2005/02/09 00:21(1年以上前)
私も気になります。iPodみたいな感じですかね?
iPod(mini)を持っている友人は結構いるので実機を見れるんですが、
HD3は持ってる人もいないしあまり近くに大きな量販店もないので確認できなくて・・・。
(どうせ買えないんですけどね(涙)
書込番号:3904046
0点


2005/02/09 10:32(1年以上前)
昨日NW-HD3のシルバーを購入しました。
ブルーのバックライトの実物は見たことはないので比べる事は出来ませんが、シルバーのバックライトも見にくいなんて事はないと思います。
はむだろうさんの言うように少し灰色がかった感じはしますが、本体のシルバーカラーと相性がいい色なのでオシャレで個人的には気に入っていますよ。シンプルでかっこいいです♪
書込番号:3905278
0点

多くのアドバイスありがとうございました
この意見を聞いた上でシルバーを買ってみたいと思います
書込番号:3906850
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


このNW-HD3を買おうと思っているのですが、sonyのページだけでは分からないことがあったので、いくつか質問させてもらいます。
@スリープ機能はあるか?
Asonicstageで送ったatracのファイルはPCに戻せるのか?
Bシャッフル再生、ランダム再生はできるのか?
以上の点、ずうずうしい文章を書く私ですが教えていただけませんか。
0点


2005/02/08 20:44(1年以上前)
スリープ機能はありません。
NH−HD3をPCに繋げソニックステージにファイルを戻す事は出来ます。
シャッフル(ランダム)再生は出来ます。
書込番号:3902588
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


はじめまして、初書き込みです。
私なりに検討した結果、
NW−HD3とNW−E99で迷っています。
(OSがWinMeなためiPOD系は土俵に上がれませんでした・・・)
1、音飛びは本当にしないんでしょうか?
現在、SONYの普通のCDウォークマンで、購入から1年が過ぎました。バックパックに本体を入れて走ったり、ブーツや革靴のようなソールの硬い靴で歩いたりすると、腰とバックパックが「ぼふぼふぼふぼふ」とリズム良くぶつかり、20〜30秒足らずで音飛びというか、止まってしまいます。Gプロテクトにしていてもです。購入当初はそれほど無かったと思うのですが。終電に乗るために音楽を聴きながら走っていると、音楽が止まってしまい、とてもテンションが下がって乗り遅れそうになります。ストレスも溜まったりしてなんとも遺憾です。
そこで音飛びがしないタイプが欲しいのですが、HD3をバックなどに入れて聴きながら走っている方はいらっしゃいますか?
腕とかに固定してジョギングする場合は無しでお願いします。おそらく、ふりこに動くだけでぶつかる衝撃は少ないと思いますので。
これで飛ばなければ、HD3を近日購入したいのです。
E99は容量不足で、数日おきにCDの入れ替えをするのが面倒でなりません。
どなたかそんな(走る)境遇によく遭遇する方はいらっしゃいませんか?
2、HDDはやはり壊れやすいですか?つまり気を使って慎重に扱っていますか?
卵を扱うような気配りだと困ります。私のイメージですと、やはりHDD=小さいパソコンというイメージなんです。
なんとも間抜けな質問かも分かりませんが、使っている方ではないと分からないと思いまして、何とか教えて頂けませんでしょうか。
0点

HD1をたまーのジョギング時に使ってます。
(トレッキングに使う)小さなポーチに入れて肩から下げて携帯してますが、忘れた頃に音飛び(というか音途切れですよね)が発生する程度です。
最近のノートパソコンは揺れに対して強くなっています。連続的な微小振動には弱いかも知れませんが、HDDだからといってそれほど恐々に扱う必要は無いと思います。
メモリウォークマンの方が振動に強いでしょうけど、いずれにしても運用の仕方次第ですね。
書込番号:3900842
0点

「走る」のであればシリコンの方が良いと思います。
安い買い物ではないので、買ってから後悔するより、多少妥協しても納得した上で買うのがよろしいかと。
仮に「問題ない」という解答をもらっても、もう少し学生さんが使っていて音飛びした場合、ここの回答者には一切の責任はありませんので
(ここの回答者が嘘の解答をするということではないですよ?)
書込番号:3900981
0点



2005/02/08 22:34(1年以上前)
返信ありがとうございます。
貴重なご意見感謝いたします。
もちろん鵜呑みにするわけではなく、一意見として参考にさせて下さい。いずれにせよ、私が使って音飛び(音切れ)したからこの板に対して怒るなどもってのほかですので。
E99タイプの5Gか、もう少し小さく軽い(その分衝撃が少ない)HDDなら即、発売した方を買うんですけどね。
とりあえず何件か店頭価格(特売含め)を調べて財布とCDラックと相談しながら検討します。
ご親切にありがとうございます。
書込番号:3903292
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


HD-3からSONICSTAGEのマイライブラリにデータを転送したのですが、マイラブラリには何も表示されず互いのファイルの残り量にもなんの変化もありません。結局ファイルはどこへ行ったのかわからずじまいです。特にエラーなど出たわけでなく、普通に転送できたと思ったのに・・・。どうすればいいのでしょうか?
0点

HDx→SonicStageへの転送(チェックイン)は、転送回数に制限のあるファイルに
ついて、その転送回数を元に戻すという動作。
HDx内にある音声ファイルがSonicStageに取り込まれるワケではないです。
書込番号:3898560
0点



2005/02/07 22:46(1年以上前)
ということはあきらめるしかないのですね。
CD借りなおしてきます。ありがとうございました。
書込番号:3898621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





