
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月2日 11:03 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 16:20 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月1日 19:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月1日 09:22 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月5日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月31日 02:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


いままでシャープのIM-DR80をしようしていたのですが、この前SONYのNW-HD3を購入してソニックステージをインストールして使用したのですが、その後にIM-DRをUSBを使ってPCに接続したのですが全く認識してくれなくなりました。デバイスにもエラーすら表示しなくて各メーカーに問い合わせしてもわからないとのことでした。
どなたか同じ現症になったかたはいますか、また対処方法知っている方がいましたら教えて下さい。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


作動してない状態で、40センチくらいの高さから落としてしまい、再生ボタンを押すと「ピッピピッピピッ・・・・」という音がなるだけの状態に。消えるまでほっとくしかありません。
保障はいってて良かった・・・・
0点


2005/02/07 01:49(1年以上前)
保証で修理できました?
自分のHD3は買って1ヶ月もしないうちに内部液晶割れを起こしました
手荒に扱った覚えはないのに・・・
しょうがないかと思いつつも修理に出したら自然故障ではないので有償(2万4千円)修理になりますとのこと
いままでずっとポータブルオーディオはソニーを使い続けてたけど
こんな脆い製品作っているようじゃソニーももうだめだな
次から別会社のにします
書込番号:3895038
0点


2005/02/07 22:57(1年以上前)
私も落としてもいないし丁寧に使っていたのに買って1ヶ月で故障したみたいです。再生ボタンを押してもすぐに画面が消えてしまいもちろん音楽も聞けません。明日購入した店に持っていこうと思いますが、これも無料保証できるのかどうか心配です。
書込番号:3898712
0点


2005/02/08 16:20(1年以上前)
以前、NW-MS70Dを使用していた頃、二度壊しました。
一度目はMSDuoスロットの蓋が閉まらなくなったとき。
…無料で修理してもらえました。
お客さまご連絡欄には「EJECTスイッチを押して開けてください」と書いてありました。
二度目は落としてしまい起動しなくなったとき。
…無料で修理してもらえました。電池の接触不良になっていたようです。
二回ともに共通して言えることは特に「落とした」等のことを言わなかった点。そのお陰でか無料でしたよ^^
案外SONYさんは親切だなって思いました
書込番号:3901537
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


ATRAC3では今まで転送制限が3回までと決められていましたが、NW-HD3に転送制限の無いMP3を転送する場合、曲をSonicStageに戻す必要は無いのでしょうか?そのまま削除していいのでしょうか?この操作だと制限のあるATRAC3まで削除してしまいそうで・・・
宜しくお願い致します。
0点


2005/02/01 12:32(1年以上前)
サッチ7 さん、こんにちは。
「SonicStage Ver.2.3」は、「CD」から取り込んだ「ATRAC3・ATRAC3plus」の転送制限はなくなっています(ネットで購入した曲には制限有)。
ネットで購入した曲がなければ、気にしなくても大丈夫だと思います。
書込番号:3866803
0点



2005/02/01 13:44(1年以上前)
ひとおに+様お返事ありがとうございます^^
ということはNW-HD3に入ってる無制限の曲は削除すればいいだけですね。ネットで購入した数曲だけ気をつけます。><
書込番号:3867064
0点

”そのまま削除”って、どういう操作をするつもりかはわかりませんが、
SonicStage上でHDx内の曲リストを見て削除するのなら、それはチェック
インと同義だし、本体メニューからHDDを初期化して全曲削除したとして
も、PCに接続語SonicStageの転送画面にすれば、初期化によって削除した
曲の転送回数はちゃんと復活します。
Moraから購入した曲、以前のSonicStageで取り込んだ転送回数制限付き
ファイルのどちらでも変わりなく。
書込番号:3868231
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
こんにちは。
先日ついに買ってもらいました。すごく嬉しいです。
いろいろ教えていただき参考にさせてもらいました。
そこでSonicStage 2.3 で質問があります。
パソコンにCDを入れただけでは曲名などが表示されません。
ツールの中のCD情報取得をしたいのですが、無料ですか?
なんか登録画面とかでてきて不安なんです。でも手入力は大変だし。
よろしければ教えてください。お願いします。
0点

ヒコザさん、教えてくれてありがとうございました。
これで安心してCD情報取得を使えます。
書込番号:3866247
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]



さて、
よその会社がやってるからって、
似たような製品出してる会社がすべて追随しなきゃならん
っつうハナシにはならないわけで。
製品の価格にはその辺のサポートのお金も含まれてる
って考えなきゃイカンのですよ。
サポートが不満なら
「その(会社の)製品は買わない」って選択が消費者側は可能なんだから。
書込番号:3862155
0点


2005/01/31 16:49(1年以上前)
>>Sonyはお金いるんですか?しかも時間かかるっていうし…。
その差がソニー。
書込番号:3862674
0点

ほかのメーカーのアップデートと今回のSONYのは違う代物のような気もしますけど、ギガビートとかのって画面の表示が変わるとかでしたよね?たしか。(時計表示が付くとか)
書込番号:3887107
0点


2005/02/05 22:17(1年以上前)
>なのにSonyはお金いるんですか?
>しかも時間かかるっていうし…。
必要な奴はやる。必要でない奴はやらない。当たり前でないの?
そんな事もわからないのか(笑)
書込番号:3887913
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


HD3ではMP3での録音ができると聞いたのですが、HD2もしくは1では録音できないと聞きました。バージョンアップなどの方法を使ってMP3の録音に対応させることは可能なのでしょうか?教えてください、お願いします。
0点


2005/01/31 02:30(1年以上前)
調べればすぐに分かると思うんですが・・・
>HD3ではMP3での録音ができると聞いたのですが、
MP3は付属ソフトで録音はできません。転送のみです。
MP3を使いたいなら他のソフトでリッピングしてください。
>HD2もしくは1では録音できないと聞きました。バージョンアップなどの方法を使って
>MP3の録音に対応させることは可能なのでしょうか?
有償アップグレード(\2000)で可能です。
書込番号:3860753
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





