NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年12月10日

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

(1571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれを買おうか悩み続けてます。

2005/01/07 14:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

こんにちは。

近日中に NW-E99 か NW-HD2 か NW-HD3 を買おうと思っていますが、
かなり迷っています。

使用目的:
散歩する時、バス、電車での移動時に聴きたい。
落としたり、ショックは与えない使い方をする。

私なりに思うこと:
NW-E99は本体が小さく軽く長時間再生ができるみたいで魅力的ですが
バックライト点灯時にノイズがあるようなので・・・。

HDDタイプの物は超長時間の録音ができるのが魅力的ですけど私は
そんなにはCDとか持ってないし・・・。ちょっと重いし・・・。

そこで。。。
HDDタイプの物限定で質問します。(NW-E99は質問済みです)
曲間で「サーッ」ていうノイズありませんか?
ポータブルMDより音質はいいのでしょうか?
HDD/DVDレコーダーみたいに1年足らずでHDDがクラッシュしませんか?

かなり迷いながら悩んでいます。アドバイス頂ければ助かります。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:3742510

ナイスクチコミ!0


返信する
HOHさん

2005/01/07 18:52(1年以上前)

重さと大きさなら殆ど気になりませんよ。まあ人によるかもしれませんけど。
曲間では少し気になるホワイトノイズがあります。MP3で転送した場合なので、ATRACでの場合は分かりません。でも曲の中の無音部分にノイズは発生してないので、音質に関係したものではないです。
音質の方は、ビットレートを上げればMDに匹敵する程の音質はでます。
HDDは普通に使っていれば3〜5年はもつと思いますけども。
あと検討するとすれば、値段とSonicStageの使い難さぐらいでしょうか。頻繁に曲の入れ替えや追加をすると面倒に感じるかもしれません。

書込番号:3743447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/01/07 19:51(1年以上前)

HOHさん、返信ありがとうございます。いろいろと参考になりました。

返信して頂いてほっとしたこと:
本当にHDDが3〜5年もってくれれば上出来と思います。
それ以下で壊れるなら高い買い物になりますけど・・・。

返信していただいて気になること:
曲間で少し気になるホワイトノイズがあるということ。
どれぐらい気になるのかが人によって違うでしょうし、
試聴してみたいです。

あぁぁ・・・本当に悩みます、でももう少し悩み続けてみます。
(この感覚が楽しかったりします)

本当にどうもありがとうございました。

書込番号:3743656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MDの音源データの移行は?

2005/01/07 01:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 MAC&RDユーザさん

初心者の質問で申し訳ありません。
現在、MDにストックしてある音源データをこのマシンに移すにはどうしたら可能でしょうか?
やはり、MD→アナログ入力でPCに取り込んで、MP3等のデータ化するしか
手はないでしょうか?
やはり、MD内のATRACデータは財産と思うと、デジタル TO デジタルの
MOVEが希望なんですが、、、。
ipodより、やはりaudio商品は音響メーカーに信頼がおけるので今後の
音楽を聴く環境の事を考慮して
PCもMAC→WINに移行も決めてます。

書込番号:3740946

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/01/07 09:33(1年以上前)

> MD→アナログ入力でPCに取り込んで

これでやって下さい。

書込番号:3741699

ナイスクチコミ!0


鉄拳RUSH!さん

2005/01/07 14:01(1年以上前)

横から申し訳ありまんが、自分も10年以上MDウォークマンを愛用しており、同じような事をしたいと思っていたので便乗質問させて下さい。

PC:昨年夏に兄が買い換えたVAIO(VGC-RA60L7)を一緒に使わせて貰ってます。
MD:現在手元に残ってるのは再生専用ウォークマンのMZ-E10のみです。
HD3:年明けにブラックを購入しました。
以上をふまえた上で質問したいと思います。
※PCに関しては超がつく素人もんですがご容赦下さい。

> MD→アナログ入力でPCに取り込んで
との事ですが…
1.普通にPCとMDウォークマンをオーディオケーブル(ステレオミニプラグ)で繋げばいいんですよね?その場合、出力(音量)とかは問題あるでしょうか?
2."取り込む"とゆう作業は何らかのソフトが必要なのでしょうか?

書込番号:3742495

ナイスクチコミ!0


暇つぶしで見てたけどさん

2005/01/08 00:41(1年以上前)

そのVAIOならSonicStage Mastering Studioっての利用できないの?なんかカセット等のアナログ音源をVAIOに録音したり、それを音質補正して高音質でCD化したりできると聞いたけどうまいこときれいに録音できるか試してみては?

ちなみにステレオミニプラグ←→ステレオミニプラグでPC背面のオーディオライン入力コネクタに繋ぐんだとしたら全然「普通に」だと思うがね。

ウォークマン側はリモコンのヘッドホーン抜いてね。当たり前か(笑)

書込番号:3745372

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/01/10 18:49(1年以上前)

■機器を要さないアナログダビングの方法(音質:悪い)
★次のものを用意してください。
・ステレオ入力端子の付いたパソコン
・MDプレーヤ
・接続コード(ステレオミニプラグ←→ステレオミニプラグのもの)
購入のお勧め : http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1755&
;KM=RK-G136_RK-G336
・音楽録音・編集ソフト(Wavファイルエディタ)
購入のお勧め : http://canon-sol.jp/product/jb/product_premium.html

★接続から録音方法、SonicStage上への登録まで
1)MDプレーヤの『ヘッドフォン端子』とパソコンの『音声入力端子』(パソコンの音声端子は2〜3カ所ありますので、パソコンの説明書を見て確認してください)を接続コードで接続します。
2)Wavファイルエディタを起動します。
3)Wavファイルエディタを録音状態にします(録音が開始されます)。
4)MDプレーヤ側で録音したい曲を再生します(録音中)。
5)Wavファイルエディタで録音を終了します。
6)今録音したものをWavファイルエディタで再生してみます。音が小さかったり、大きすぎて音が割れていたりした場合、MDプレーヤを再生した時の音量が良くありませんので、「音が割れずできるだけ大きな音で録音できるように」という音量になるよう、MDプレーヤの音量を調節して録音し直してください。
7)Wavファイルエディタで音声ファイルを編集します。これは録音前や録音後の無音部分をカットしたりするのが主な作業です。
8)こうしてできあがった音声を 音楽ファイル(Wavファイル形式)として保存します。
9)SonicStageを起動します。
10)SonicStage上で、ファイル→ファイルの取り込み→音楽ファイルを指定して取り込み を選びます。
11)先ほど Wavファイルエディタで保存した音楽ファイルを指定し取り込みます。
12)これで、無事 SonicStage上に先ほど録音した MDの音が登録されました。複数曲を取り込みたい場合、(3)〜(11)を繰り返します。

■USBオーディオインターフェースを使ったアナログダビングの方法(音質:中くらい)
★次のものを用意してください(上の方法で使ったものも使用しますのでそれ以外に必要なもの)。
・接続コード(ステレオミニプラグ←→ピンプラグ(×2))
購入のお勧め : http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749&
;KM=RK-G129_RK-G329
・USBオーディオインターフェース
購入のお勧め : http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2003/davox/index.htm


★接続から録音方法、SonicStage上への登録まで
1)MDプレーヤの『ヘッドフォン端子』とUSBオーディオインターフェースを接続コードで接続します。MDプレーヤに『ピンプラグ』があれば、別途『ピンプラグ×2←→ピンプラグ×2』の接続コードを買って接続した方が音質・音量ともに安定して録音ができます。
2)一番最初に説明した方法の、(2)〜(12)を実行します。

■USBオーディオインターフェースを使ったデジタルダビングの方法(音質:最良)
この方法は、 MAC&RDユーザさんが、光デジタル出力のあるMDレコーダを持っている場合に限ります。
★次のものを用意してください(上の方法で使ったものも使用しますのでそれ以外に必要なもの)。
・接続コード(オーディオ光デジタルケーブル)
・光デジタル対応 USBオーディオインターフェース
購入のお勧め : http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2003/d2vox/index.htm


★接続から録音方法、SonicStage上への登録まで
1)MDプレーヤの『光デジタル出力端子』とUSBオーディオインターフェースの『光デジタル入力端子』を接続コードで接続します。
2)一番最初に説明した方法の、(2)〜(12)を実行します。

書込番号:3759960

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC&RDユーザさん

2005/01/15 18:30(1年以上前)

詳しく、教えて頂きましてありがとうございました。
音質最良の、3番目がベストなんですが、
※著作権保護(SCMS)された音声はデジタル録音することができません
との事だったので、ファイル方式を異なることにしても、
やはりアナログ入力でないと、 CD→MDへデジタルコピーした音源は
PCにとりこめないんですね。ざんねん。

書込番号:3783209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mp3の形式

2005/01/06 18:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 hd3かっこいいさん

RIFF式のmp3はそのまま使用可能ですか?

書込番号:3738360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

寿命

2005/01/06 15:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ドルビーデジタルさん

このウォークマンのハードディスクの寿命はどれくらいですか?

書込番号:3737743

ナイスクチコミ!0


返信する
GKZさん

2005/01/08 19:44(1年以上前)

1年を超えたところで壊れます。
iPodを買いましょうw

書込番号:3748739

ナイスクチコミ!0


プロロジックさん

2005/01/09 00:33(1年以上前)

iPodは半年で電池の寿命がくると思うけど。
半年たたなくてもあの音質とバッテリーライフはありえません。デザインだけはよい。上の返信を参考にして、iPod買ったら笑える。
寿命なんて使い方次第じゃないのかな?

書込番号:3750532

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/01/10 22:46(1年以上前)

ハードディスクの寿命はまちまちだと思いますよ。
私が作曲用に使用しているパソコン(内蔵40MBのハードディスク)は
1987年から使用していますが、いまだに現役です。

1993年に買ったノートパソコンの中に入っているハードディスク(800MB)も、いまだに現役ですし。

瞬発的な衝撃には弱いですから、それだけ気を付ければ長持ちすると思います。
なにせ、ハードディスクの円盤と読み書きヘッドは、
円盤の回転する風力で浮いています。
それくらいわずかなものですから衝撃には気を付けてください。
一応、対衝撃機能がありますが、頼りすぎないようにすると良いと思います。

書込番号:3761384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIOからこれに音楽を転送することについて

2005/01/05 17:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

VAIOからNW-HD3に音楽を転送できません。パソコンとNW-HD3を接続してもソニックステージの右上にある転送先の所ににATRAC Audio Deviceとでません。いろいろ調べてデバイスマネージャーのATRAC HDDの所に!マークが付いています。誰か詳しい方教えてください。

書込番号:3733215

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/01/05 18:51(1年以上前)

デバイスドライバは入ってるか?

書込番号:3733633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2005/01/05 19:37(1年以上前)

電流が足りないとか。
ACアダプターを接続してますか?
VAIOは、ノートですか?
SSのバージョンは?

書込番号:3733804

ナイスクチコミ!0


ひろし。。。。さん

2005/01/05 22:32(1年以上前)

意外とbuilt in battery がoffのままとか。そんなわけないですよね。自分がそうだったもので・・。

書込番号:3734882

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttboxさん

2005/01/06 00:57(1年以上前)

カスタマーセンターに電話をかけいろいろ指示を頂きましたが結局転送できませんでした。一度サービスステーションに持って行けとのことです。いろいろ書き込みありがとうございました。

書込番号:3735886

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/01/06 01:36(1年以上前)

人にレス付けさせておいてサポートセンターの指示しか聞かないんだ?
だったら最初からサポセンだけに頼れよ。

書込番号:3736086

ナイスクチコミ!0


ヒッピアさん

2005/01/23 23:02(1年以上前)

FMVからNW-HD3に音楽を転送できません。パソコンとNW-HD3を接続してもソニックステージの右上にある転送先の所ににATRAC Audio Deviceとでません。いろいろ調べてデバイスマネージャーのATRAC HDDの所に!マークが付いています。誰か詳しい方教えてください。

書込番号:3825820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください(泣)

2005/01/05 14:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ベニテングダケさん

この商品の購入を考えているのですが、ソニーのページを見ても分からないので教えてください。

1.バッテリーの寿命はどれくらいでしょう?(iPodは1年使うと、バッテリーの持ちが半分以下になるらしいのですが)

2.ハードディスクということですが、その寿命はどれくらいでしょう?(iPodはもって2〜3年ということなんですが)

3.CDから、曲をMP3形式に変更してそのままこの商品に入れることは出来るのでしょうか?

ネットワークウォークマンは初めてなのでよく分からないのですが、どうぞ教えてください(泣)

書込番号:3732580

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/01/05 18:53(1年以上前)

何で泣く必要があるんだろう???

書込番号:3733641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD3 [20GB]
SONY

NW-HD3 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年12月10日

NW-HD3 [20GB]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング