
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


マイライブラリにあるアルバムや曲を削除する際に、「コンピュータ上からOpenMGファイルを削除する」などのチェックボックスがありますよね。あれにチェックを入れないで削除すると、コンピュータのどこかにファイルが残ってしまうということになるんですが、うっかりチェックを入れ忘れて削除したときに、どこに行けばファイルをコンピュータ上から完全に削除できるんでしょうか。
空き容量があまりないのでマメに削除してるんですが、たまにチェックを忘れることがあるのです。
0点

アルバムの編集の追加元リストで、アルバムに所属していない曲
がわかるので、もしあれば、すべての曲一覧などから削除すればいいのでは?
書込番号:3688040
0点

設定画面を見れば録音ファイルの保存場所がわかるから、直接そこにある
ファイルの中から要らないモノを削除。
書込番号:3691242
0点

BRONCOさんの補足をさせていただきます。
録音ファイル保存先のフォルダの下にアルバム(マイセレクトアルバムじゃなくてもとのCDの)ごとにフォルダわけされてますので、削除したい曲を収録されていたアルバムのフォルダから削除ですね。アルバム丸ごとでしたら、アルバムのフォルダごとやっちゃってください。
MP3等からエンコードしたものは保存フォルダ下のoptimazed files(綴りミスは許して)の下にありますので、そこから削除です。
書込番号:3691521
0点



2004/12/27 11:41(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
今実家ですので、年が明けて家に帰ったらやってみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:3692538
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


青を買いました。
とりあえずリモコン(RM-MC40ELK)も買って使用しています。
サイズ、容量、バッテリーのもちには満足しているのですが、
気に入らない点もちらほら
デザインは好みもあるでしょうが、NW-HD[12]より質感が落ちるとよく
聞きますがそんなには悪くないと思います。
どちらかというとMDウォークマンとかと質感は似てるかと思いますので
その辺を使っていた人には違和感はないと思います。
さて気にいらない点ですけど、
1)SonicStageがわかりづらい(見づらい&アルバム(フォルダ?)という考え方)
2)本体の操作もわかりづらい(リモコンも色々できるけどやっぱりちょっと…)
3)曲間でホワイトノイズが聞こえる。
ホワイトノイズが乗る以外ではそんなには音が悪いとは思えないのですが、これって曲自体が悪いのか、本体かイヤホンか?ちょっとわかりません。
0点

ホワイトノイズの件ですが、私は今のところ感じません。それほど音量を上げずに聞いてるからかもしれませんが。
リモコンを使わずにヘッドホンを直接さしても変わりませんか?また、ヘッドホンは付属のものですか?
リモコンを使うとノイズが入りやすいポータブルプレーヤーは結構あるように思いますので一度確かめられてはいかがでしょうか。
書込番号:3702024
0点


2005/01/06 03:50(1年以上前)
たしかにリモコンを使うと音質が低下するような気がします。
使っているリモコンはSONY純正の3桁表示のリモコンです。
書込番号:3736367
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]




2004/12/28 22:38(1年以上前)
できません。
書込番号:3699243
0点



2004/12/29 00:02(1年以上前)
回答ありがとうございます。
ギャップレス再生させたいものはATRACで取り込むことにします。
書込番号:3699751
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


ATRAC3は、MDで採用されている圧縮形式のようですが、
MDと同等の音質を再現できるのでしょうか?
現在シャープのポータブルMDプレーヤーを使用していますが、
同じ、もしくはそれ以上の音質で聴けるなら、
これに乗り換えようかと思っています。
もちろん曲はCDから取り込みます。
実際、MDのビットレートっていくつなのでしょうか?
ATRAC3、ATRAC3Plus、MP3で音質が良いのは
どの形式なのでしょうか?
どなたか、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点



2004/12/26 03:23(1年以上前)
> やはり音質がいいのはATRAC3plusで256ビットでいれたときだとおもいます
そうですか。
この場合、MDと比較して音質はどうなんでしょうか?
本当は、ポータブルMDプレーヤーとHD3に同じ曲を入れて
聴き比べたいのですが、さすがに店頭の展示品にDLすることはできません。
MDプレイヤーとHD3の両方を持っておられる方、
感想を教えて下さい。
(あと、MDのビットレートも教えて下さい)
書込番号:3686847
0点


2004/12/26 04:03(1年以上前)
とりあえず、MDのビットレートについて。
SPモード:292kbps(コーデック:ATRAC)
LP2モード:132kbps(コーデック:ATRAC3)
LP4モード:66kbps(コーデック:ATRAC3)
となります。
ただ、音質については個人差がかなりあると思うので、
本当は実際に聴いてみるのが一番だと思いますが…。
使用しているMDプレーヤー、ヘッドフォンによっても音質が変わりますし。
例えば他の人がこれが音質がいいと言っても、その音質がキ84さんにとって、
いいと思うかは、わかりませんから。
書込番号:3686909
0点



2004/12/26 11:54(1年以上前)
> SPモード:292kbps(コーデック:ATRAC)
> LP2モード:132kbps(コーデック:ATRAC3)
> LP4モード:66kbps(コーデック:ATRAC3)
SPモードは、ATRACであってATRAC3じゃないのですね。
ビットレートも256kbpsよりも大きいということは、
つまり、HD3はMDよりも音が劣化しているということなのかな?
ちょっと、残念です。
> ただ、音質については個人差がかなりあると思うので、
> 本当は実際に聴いてみるのが一番だと思いますが…。
そうですね。
最終的には店頭で聞き比べようと思います。
(その前に、展示品にDLされている同じ曲を探して、
自分のMDにも入れて持って行く必要がありますが・・・)
書込番号:3687921
0点


2004/12/26 13:53(1年以上前)
AtracとAtrac3+では世代が約10年違いますから、単純にビットレートで比較するのは適当ではありません。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/sony1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040108/sony1_13.jpg
ここらあたりを見ると、Atrac3+256kbpsはMDよりも音が良くて、CD並の音質ですよ、
とメーカーは主張したいようですね。100%真に受けることはないでしょうけど。
もっとも、実際にはコーデックやビットレートよりもアナログ部分の出来の方が最終音質には大きく影響します。
(アナログ部分の影響が少ないのであれば、ロスレス圧縮音源を再生できる機種が一番音が良いはずですが、そういう話はあまり聞きません。)
この機種(NW-HDx)はHDDプレーヤーの中ではかなり音が良い部類に入るようですが、MDと比べてどうか、というのはわからないですね。
MDプレーヤーにも音の良い機種悪い機種ありますし。
やはり実際に聞き比べてみるのが良いかもしれません。
できれば付属のヘッドホンは使わずに(^^;
書込番号:3688406
0点


2004/12/26 21:26(1年以上前)
hdwalkerさんのおっしゃるとうりですね。
キ84 さんが、どのMDプレーヤーと比較しているのかわかりませんが、
ビットレートを気にしてるなら、非圧縮のリニアPCMが使える、HI-MDがいいのかもしれません。
書込番号:3690183
0点



2004/12/27 03:38(1年以上前)
みなさん、色々とありがとうございます。
自分が気にしている点は音の再現性(臨場感など)です。
以前、よく聴く曲(ロック系)を友人のMP3プレイヤーで聴いて、
音のスカスカ感にがっかりしたことがあります。
ポータブルなので、多少の音質劣化は止む得ないと思っていますが、
できれば今聴いている音よりは良い音を、
例え悪くてもMDレベルの音が出れば良いかなと思っていたところ、
HD3で採用されている圧縮形式がATRAC3と知り、
ひょっとしたらMDと同等の音質で聴けるのかな?と期待した次第であります。
また、HDDプレイヤーの魅力は「登録可能な曲数が多い」ことであり、
1000曲を一度に持ち歩くことは、自分の夢でもあります。
> キ84 さんが、どのMDプレーヤーと比較しているのかわかりませんが、
MDプレイヤーは、5年ほど前の「MD-ST531」です。結構古いです。
ヘッドホンは買い換えています(もちろん5年前で、もうボロボロです)。
> ビットレートを気にしてるなら、非圧縮のリニアPCMが使える、HI-MDがいい> のかもしれません。
さすがにそこまでの音質は求めません。
少しでも多くの曲を登録したいので。
(1000曲登録できれば十分です)
ATRAC3Plus 256kbpsの音質が気になりますので、
今度店員に無理を言って、
持参したCDの曲を展示品に登録してもらい、聞き比べてみます。
(中々聞き入れてもらえないと思いますが・・・)
書込番号:3691810
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
こんにちは。
先週末ですがHD3のシルバーを購入しました。果たして皆さんの購入価格と比較して安いと断言できるかは分かりませんが、購入価格と店舗をお知らせします。
店舗:新宿西口のヨドバシカメラ
価格:43800円(本体+三行表示リモコンRM-MC40ELK)、ポイント10%
購入方法は価格.comの最安情報をプリントしてまずヨドバシへ行きました。すると「ポイントなしで40000円までなら下げられます。」との事でした。
次にその足で新宿西口のビックカメラへ行きました。そこでヨドバシでの価格を伝えると「40000円まで下げて更に10%をつけます。」との回答をして頂きました。
実はそこで即決しても良かったのですが、念のためもう一度ヨドバシへ足を運びビックカメラの値段を伝え、更にリモコンもセットで購入する予定を告げると上記の価格になりました。
本体とリモコンを合わせて44000円は覚悟していたので私的には満足です。このレポートが皆さんの購入情報になれば幸いです。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


こんばんわ。
前から欲しいと思っていたので、思い切って
これのレッドを買っちゃいました。
ヨドバシで\39800(税込)+ポイント10%でしたので
実売36000ほどかな。
で、早速お気に入りのCDを色々取り込んで使用して
みたのですが、取り込みとか本体への転送には結構
時間がかかるんですね。
今まで使っていた、RioのMP3プレーヤとは使い勝手
が違い結構戸惑いました。。。
まずは、使い方をちゃんとマスターしないと。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





