NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年12月10日

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

(1571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

重複してたらごめんなさい

2004/12/18 14:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ろびんたぼさん

このたびNW-HD3を購入したいのですが、私のパソコンはSHARPのPC−MJ750MでOSはMEとかなり古いものです。
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=138365
私のパソコンでもNW-HD3が使えるのかどうかをご教示頂きたいです。家電店の店員さんに聞いたところ使えるとの事でしたが、以前も使えるというので購入したipodが使えず返品したということがありましたので…
以前に同じ質問がありましたら本当にごめんなさい。

書込番号:3649896

ナイスクチコミ!0


返信する
taka.さん

2004/12/18 14:38(1年以上前)

Windows Millennium Editionは動作環境を満たしていますので動作します。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200411/11-1130/

iPodが使用できなかったのは、iTunesではWindows2000/XPが必要だからです。
シェアウェアの「i氏のつぼ」を使用するとMEでも使用できるようです。

書込番号:3649945

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろびんたぼさん

2004/12/18 14:46(1年以上前)

ご教示いただきましてありがとうございます!本当に助かりました。

失礼ついでにもうひとつ教えて頂きたいのですが…
CCCDやレーベルゲートCDは、Mediaplayerで再生できれば取り込めると解釈してもいいのでしょうか?
本当に初心者なもので、続けて初歩的な質問をしてしまい申し訳ありません。

書込番号:3649981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/12/18 14:56(1年以上前)

ちょっとメーカーサイトを見たら、ハードのところには対応OSについて全く触れていないんですよね。 ちょっと、というかかなり問題ありです。

>以前も使えるというので購入したipodが使えず返品したということがありましたので…
家電店の店員の商品知識は、アテになりませんので(特にこういったハイテク機器は)、自分が賢くなりましょう (^^

>CCCD
通常のCDとして音飛びなどなく正常に再生されているのなら、おそらく大丈夫だと思います。

書込番号:3650025

ナイスクチコミ!0


taka.さん

2004/12/18 14:59(1年以上前)

SonicStage 2.3は音楽配信サイトのmoraで無料で入手できます。
http://mora.jp/help/player.html
機器付属の物と機能的な差異はありません。

購入前に、実際に使用できるか確認されたほうが良いと思います。

書込番号:3650036

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろびんたぼさん

2004/12/18 15:08(1年以上前)

皆様、こんな初心者の質問に丁寧に答えてくださいまして、本当にありがとうございます!!
説明書やHP見たりして理解しようとはしてみたんですが、初心者過ぎてわかりかねるところが多く…もっと勉強しなくちゃだめですね。。
とにかく本当にありがとうございました!

書込番号:3650069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

mp3をatrac3plusで転送したい

2004/12/18 12:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 いちにのさん

mp3をatrac48kplus低ビットレート固定でなら変換しながら転送できますが、
通常転送だとmp3のまま転送されます。
これをatrac48kplus以外のビットレートで転送する方法はありませんか?

書込番号:3649533

ナイスクチコミ!0


返信する
taka.さん

2004/12/18 14:15(1年以上前)

転送しながらは無理ですが、あらかじめマイライブラリでATRAC3plusに変換できます。
変換したい曲を選択し、右クリックでフォーマット変換を選んでください。

書込番号:3649861

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちにのさん

2004/12/18 19:52(1年以上前)

転送前に変換してもmp3が優先されて転送されてしまいます。
なぜ?

書込番号:3651183

ナイスクチコミ!0


taka.さん

2004/12/18 20:37(1年以上前)

すみません(m_m)
今、実際にやってみましたが、確かにMP3で転送されてしまいますね。
一度マイライブラリから削除(ファイルは削除しないで)して変換後の
ATRAC3plusファイルをインポートして下さい。
変換後のファイルはデータ保存に指定したフォルダの
Optimized Files以下にあります。

書込番号:3651378

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちにのさん

2004/12/18 21:48(1年以上前)

そっか。変換後ファイルを使えばいいんですね。
助かりました。

書込番号:3651747

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2004/12/19 17:05(1年以上前)

これって面倒なんですよね。
圧縮率の違うデータを混在出来ても、小さいデータを優先して転送してしまう。

転送データを指定できるように、SSをバージョンアップして欲しいです。

書込番号:3655836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー関連について

2004/12/18 01:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 高橋 渡さん

二点ちょっと分からないことがあります。

一つ目
電源を切った状態でACアダプターのみを繋げば急速充電(一時間の充電で80%になる)。というのは分かったのですが、
普通に充電する場合はどうすればよいのでしょうか?
電源を入れた状態でACアダプターを繋ぐのでしょうか?
でもそうしても少し時間がたつと画面消えませんか?
なんか取扱説明書が不親切で良く分からないのです。。
どなたかご教授ください。。


二つ目
今までに二回位充電した事があるのですが、連続再生時間が12時間くらいしか持ちません。
皆さんもそんなもんですか?
ちなみに音楽ファイルは全部MP3-128kbpsでシャッフル機能など特に使ってません、
三行表示リモコンをオプションでつけてます。

書込番号:3648097

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSHIBOUさん
クチコミ投稿数:15件

2004/12/18 17:09(1年以上前)

充電については下に載ってます。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/atrac_hdd/charging.html

書込番号:3650517

ナイスクチコミ!0


もうすぐクリスマスだね!さん

2004/12/18 17:25(1年以上前)

電池持続時間はここに載っています。
http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=26652

あと、一般的に、充電池って使い始めは持続時間が短いので、何回か使っているうちに長くなると思います。

書込番号:3650590

ナイスクチコミ!0


ソニじぃさん

2004/12/22 18:31(1年以上前)

再生時間に関して、個人的に興味があったのでテストしてみました。^^

[テスト条件1]
 ・ボリューム: 50%
 ・3行液晶リモコン付き
 ・PlayMode: Play Unit
 ・リピート: ON
 ・MP3 128kbps
 ・同一アーティストのアルバム14枚を繰り返し再生。

[結果]
 約23時間20分で終了。
 (23時間経過後に残り1個で点滅開始、その後20分程度で終了)

[テスト条件2]
 ・MP3 192kbps
 ・その他は上記と同じ
  但し、アーティストとアルバム数は違います。
  (曲調似た感じです)

[結果]
 約20時間20分
 (20時間経過後に残り1個で点滅開始、その後20分程度で終了)

こんな結果になりました。

でも、時々短いかも? と思うときがあるのですが
もしかすると、今回のテストのように連続して再生しっぱなしだと
バッテリーの持ちは良いが、頻繁にON/OFFや曲選択をすると
HDDへのアクセス頻度が増えるので極端に短くなるのかも?
因みに、[テスト条件1]でPlayMode を Unitシャッフルにしても
大差はありませんでした。

以上、報告おわり ^^

書込番号:3670673

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋 渡さん

2004/12/23 01:28(1年以上前)

レスありがとうございます。ALL。
今何度目かの充電を行ったのですがいまだにあまり芳しくありませんw

ソニジィさん非常に興味深いデータをありがとうございます!!
物凄い参考になりました。多謝。

書込番号:3672704

ナイスクチコミ!0


ソニじぃさん

2004/12/30 09:02(1年以上前)

ちょっと気になる点として、取扱説明書では、最後は残無しで点滅と
なってますが、私のHD3は残1個で点滅までで、残無し点滅は起き
ませんでした。
(その状態が短時間過ぎて見逃したかも?^^;)

書込番号:3706045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトの質問です。

2004/12/17 08:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 二十歳さん

現在のパソコンではSONYのOpen MG Jukeboxで曲を取り込んでいたのですが、近々パソコンを買い換えようと思ってます。そこで、質問なんですが、新しいパソコンに今までの曲は移せるのでしょうか?ちなみに現在のパソコンでは、DVD-ROMドライブなのでCD-Rなどに焼くことはできません。どなたかわかる方、教えてください。

書込番号:3644549

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとおに+さん

2004/12/17 13:55(1年以上前)

二十歳 さん、こんにちは。

バックアップ>他のパソコンに移動は手間がかかりますが出来ます。
下記は「SonicStage バックアップツール」の説明ですが「Open MG Jukebox」でもだいたい同じだと思います(違っていたらすみません)。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/sonic_bt_info.html

バックアップしたファイルの移動に、外付けハードディスク等、又は
「LAN」「USB」で古い(現在使用中の)パソコンと新しいパソコンを直接繋げる等の方法があります。

このくらいでしょうか。

書込番号:3645401

ナイスクチコミ!0


ソニじぃさん

2004/12/18 01:05(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありませんが、
既存のMP3を取り込んだ状態でバックアップをした場合、
MP3ファイルもバックアップ先にコピーされてしまうのでしょうか?
それとも管理情報のみバックアップされるのですか?
私の場合、MP3ファイルは自前でバックアップしているので
管理情報のみのバックアップが嬉しいんですが・・・・

書込番号:3647884

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2004/12/18 14:49(1年以上前)

>二十歳さん
「DVD-ROMドライブ」というのはCD-Rが焼けない機種なんでしょうかね?ROMを読むしかないドライブというのはあまり無いんじゃないかと思うんですけど。PCに何らかの焼きソフトがインストールされてないですか?
間違ってたらスミマセン。

>ソニじぃさん
MP3ファイルは扱ったことがないので、憶測ですが、
SS上での曲のプロパティの最右タグで曲データがリストされると思いますが、そこにMP3データがあれば(取り込んだなら恐らく有るでしょう)、それはバックアップの対象になると思います。
もしMP3データをバックアップの対象にしたくないなら(その意図は判りませんけど)、リスト中のデータを移動か削除すれば良いと思います。

書込番号:3649990

ナイスクチコミ!0


ソニじぃさん

2004/12/18 15:29(1年以上前)

曲のプロパティの「ファイル情報」タグ内の「場所」項目にしっかりファイル名があるので対象になってしまうのでしょうね?
私の場合、MP3リッピングは別ツールでやっていて、そっちのバックアップ機能でバックアップしているので、SSでもMP3ファイルを
バックアップするとなると2重管理になってしまうもので・・・・数十GBもあるから大変です。
可能なら、SSではデータベース部分だけバックアップして、復元時にMP3ファイルが元のパスに在ればOKってな感じが理想なんですよ。

書込番号:3650141

ナイスクチコミ!0


スレ主 二十歳さん

2004/12/19 13:58(1年以上前)

>ひとおに+さん
返事遅くなってすいません。どうもありがとうございます。また質問ですいませんがhttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/sonic_bt_info.htmlを見たのですが、バックアップするのに、インターネットで認証を受ける必要があるみたいなことを書いてあるのですが、自宅に電話回線がないためネットにつなげないんですけど、バックアップはできるのでしょうか?
もし知ってたら教えていただけないでしょうか?
>ヒコザさん
返信ありがとうございます。現在のパソコンは4〜5年前のソニーのPCV-L530/BPという型でDVD-ROMドライブしか付いてませんでした。

書込番号:3655042

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2004/12/22 15:11(1年以上前)

>バックアップするのに
バックアップ時(データをメディアにコピーする作業)は認証は必要ありません。リストア時(データの復元作業)に必要です。(「バックアップ」をリストア作業を含めた意味で仰ってるのであれば、残念ながらそうなんですが)
新しく買ったPCをネットに繋げられれば、リストアは出来て以前の音楽データを利用することが出来ます。ネットに繋げられない場合はSonyのサポートに聞いてみてください。
(Open MG Jukeboxのバックアップ/リストアツールって認証してたかな?古いソフトだから認証手続きは無いと思うんですが、もしそうなら新しいマシンにJukeboxでリストアしてから、SSでバージョンアップするという方法は?)

書込番号:3670007

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2004/12/22 15:24(1年以上前)

>ソニじぃさん
SS上にMP3ファイルを置いておく意味(使い道)があるかどうかですね。
HDxで音楽ファイルを再生出来さえすればいいのなら、転送後にデータファイルを削除してしまえば良いと思います。HD1を4ヶ月程使ってますがHDD自体が壊れたことは無いので、「転送一度で一生もん」(大袈裟^^)と思ってます(HDDの世界では4ヶ月は大した事じゃないんでしょうけど)。

書込番号:3670046

ナイスクチコミ!0


ソニじぃさん

2004/12/22 18:05(1年以上前)

>ヒコザ さん
そうですね。
HDxに転送するときだけのツールと思えば・・・・^^

書込番号:3670567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

勘違いしてた?

2004/12/17 00:07(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

USB充電と書いてあったのでSonicStageを使用した音楽ファイルの転送にはAC電源いらないのかと思ったら「必ずAC電源を接続してください」
AC電源いれないと認識しないし。

勘違いしてたのは私だけかもしれませんが、音楽ファイルの転送にはAC電源いるようです。。。

書込番号:3643605

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSHIBOUさん
クチコミ投稿数:15件

2004/12/17 01:23(1年以上前)

USB電源の供給電力の能力が高ければ、AC電源なしでも転送できます。
PC環境やその他にUSB接続しているものがあったりすると、
転送できなくなる可能性はあります。この辺が曖昧なので
マニュアルにはAC電源を繋いでって書いてあるんだと思います。
うちでも、本体画面にAC電源を繋いでくださいと表示されますが、
AC電源なしで転送できてます。

書込番号:3643995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドラッグ&ドロップ?

2004/12/16 19:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ΣZさん

NW-HD3でやると、情報は認識するのでしょうか?(MP3など)

書込番号:3642151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD3 [20GB]
SONY

NW-HD3 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年12月10日

NW-HD3 [20GB]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング