NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年12月10日

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

(1571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

これとCreative Zen Micro

2004/12/11 18:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 初段さん
クチコミ投稿数:75件

この機種と、クリエイティブの「Creative Zen Micro」で迷っているのですが、みなさんはどちらがオススメですか?

書込番号:3616770

ナイスクチコミ!0


返信する
M3L使いだけど・・・さん

2004/12/11 18:58(1年以上前)

大きな違いをあげるとすると値段、著作権保護機能、容量、再生時間です。
お金に余裕があって、かつ違法コピーなどをしない方ならHD3
をお勧めします。ただ著作権にはSONYは煩くp2pなどの手段で
手に入れた曲は聞けないと思った方が良いでしょう。

容量に関してはzenの方は5GBと少ないですが2000曲は入るので
不満無く使えるかと思います。

結構致命的なのがバッテリーです。zenの方が再生時間がHD3の半分と非常に短くポーダブルプレイヤーとしては致命的です。

健全に使いたいのであればHD3を強くお勧めします。

書込番号:3616981

ナイスクチコミ!0


taka.さん

2004/12/11 19:54(1年以上前)

NW-HD1使いとして書きますが。
NW-HD3はMP3が転送できるので、わりと著作権保護は甘いといえます。
HDDへはフォーマットを満たしていれば、CD変換、入手元に関係なく転送できてしまいます。
ただし、HDDからはPCに戻せませんが。

Zen Microはバッテリーが着脱式なのでスペアを用意すれば再生時間は
あまり問題ではないでしょう。

CDの枚数が多いならHD3です。ただしオプションのリモコンを買うと
5万円近く掛かりますが。結構悩みどころかも。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041203/dev095.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041210/dev096.htm

書込番号:3617214

ナイスクチコミ!0


Somchaiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/11 21:51(1年以上前)

NW-HD1使ってますが、友人から貰ったmp3や
以前からパソコンに保存してたmp3を
問題なくHD-1へ転送して聞けてますよ。
転送する時にmp3からATRAC3にフォーマットを変換するので
ちと、時間が掛かりますが。。。1曲15秒くらいでしょうか?
HD-3ならmp3対応なんで高速転送OKのようです。
近々mp3対応にアップグレードするつもりです。
往復送料込みで2000円掛かりますが。。。
書き込みはご自分で確かめてからしたほうが親切かと。

書込番号:3617757

ナイスクチコミ!0


よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2004/12/11 23:06(1年以上前)

友人からMP3などの音楽をもらうことは著作権法に違反していますよ。

書込番号:3618240

ナイスクチコミ!0


セクサーさん

2004/12/12 00:50(1年以上前)

通報しました。

書込番号:3618931

ナイスクチコミ!0


スレ主 初段さん
クチコミ投稿数:75件

2004/12/12 14:46(1年以上前)

返信有難うございます。

僕にとって42000円はかなり大きいので、zen microを購入した方が良さそうです。ただ音質が気になります。

WMAの64kbpsはあまり音質が良い方ではないと聞いたので。

書込番号:3621377

ナイスクチコミ!0


買うぞー50さん

2004/12/12 15:37(1年以上前)

友人から曲の入ったHDを貸借証明をつけてもらって長い間借りっぱなしにすると違法ではありませんね。
友人は複数持っていても違法じゃありませんね。
友人に断って削除変更します。
裁判長も実行してもかまいませんね。
コンピューターなど見たことないので、MP#だかMP7だか知りません。
借りて聞くだけだけです。
必ず返します。
あまのじゃくーーーーー
一緒に住んでる弟の嫁の母は家族かな。

書込番号:3621590

ナイスクチコミ!0


mp3万歳!さん

2004/12/12 19:47(1年以上前)

>友人からMP3などの音楽をもらうことは著作権法に違反していますよ。

著作権法には違反してないよ。HD1のスレに、似た内容のカキコがあるから参考にしてみては?

書込番号:3622773

ナイスクチコミ!0


髭生やさないさん

2004/12/14 03:30(1年以上前)

>友人からMP3などの音楽をもらうことは著作権法に違反していますよ。
どんなMP3ファイルかにもよるかと。市販されている著作権付のCD等の曲だとは書いてないんじゃ?

書込番号:3630182

ナイスクチコミ!0


全くだわ....さん

2004/12/17 13:55(1年以上前)

>どんなMP3ファイルかにもよるかと。市販されている著作権付のCD等の曲だとは書いてないんじゃ?

JASRACに著作権管理を委託しているCDでなくても、著作者が存在する音楽ファイルに対しては、漏れなく著作権が付いています。マイナーレーベル・インディーズレーベルのCDには、「JASRACに著作権管理を委託していないので、二次使用する際には連絡プリーズ」と言う旨記載があるものがあります。だから件のファイルを、著作者が何らかの実被害を受ける様に使用して、「且つ」その行為が法律に照らして違法である場合に限り、いわゆる「著作権法違反」が成立します。

現在の所、親兄弟・親しい友人等に対する「私的複製」は、下記「著作権法第30条」に定められたれっきとした「権利」であり、下記条件の範囲内での複製については、著作権の方が制限を受ける事になります。

第30条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
1.公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合
2.技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第120条の2第1号及び第2号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合

ぶっちゃけ、CDショップに貼ってある「ファイルの複製は違法です」と言うポスターに記述してある内容は、著作権法第30条に照らせばデタラメもいいところです。

書込番号:3645400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/12/17 16:38(1年以上前)

ただ条文をよく読むと「その使用する者が複製することができる」だから、コピーしてそれを人にあげるというのはまずいような気がするね。ただ、そうなると、機械が苦手な家族のためにコピーしてあげるというのもまずいのか。

書込番号:3645795

ナイスクチコミ!0


全くだわ....さん

2004/12/17 17:30(1年以上前)

文章だけを読むとその通りの解釈も有るけれども、現実にはテープ・MD時代の家族〜友人間までの「これイイ感じだから聴いてみ」的複製&譲渡であれば(今のところ)何の問題も出ていません。

寧ろ、相手に原盤を渡して、相手がそれをどの様に使用したかを原盤の所有者が把握しない方が問題かと。

法律の文章には、現実にそぐわない表現が沢山ありますし、この件に関してはどの様に作業をしてどの様に相手に渡せば違法か合法か、と言う判例はありません。例えばJASRACがそこの明瞭な線引きを求めて裁判を起こしたとしても、現実問題として「使用する者が複製」したかどうかなんて当事者にしか分からないので、司法判断としては「使用する者(或いはそれに準ずる者)が複製」しても良いと出かねません。従ってJASRACとしては、そこら辺の線引きを明瞭化する旨味は少ないでしょう。それよりは線引きが曖昧なまま、ポスターで「コピーは違法」とブラフを咬ました方が効果的です。

長くなりましたが、明確に記述されていなくても、現状と文章を照らし合わせれば、「私的複製」の範囲は「コピーしてそれを人にあげる」も「今のところ」何も問題有りません。もちろん、違法ではありません。

書込番号:3645922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/12/17 18:19(1年以上前)

実際にやって問題ないというのは何の保障にもならないような。千円札拾ってそのまま自分のものにするというのは、おそらくは問題にはならないけれど、ずっと前テレビを見ていたら600円盗んだ容疑で逮捕され裁判にかけられているっていう人もいたから。

http://www.bs-i.co.jp/main/documentary/show.php?0135

書込番号:3646084

ナイスクチコミ!0


全くだわ....さん

2004/12/17 19:27(1年以上前)

いわゆるグレーゾーンです。何か一定の線引きがあるわけでなく、各個人の自身の良心と常識に照らして行動する領域です。ご自身の良心と常識に自信が持てなければ、敢えて手を出す必要も無いでしょう。

あと...

>千円札拾ってそのまま自分のものにするというのは、おそらくは問題にはならないけれど、ずっと前テレビを見ていたら600円盗んだ容疑で逮捕され裁判にかけられているっていう人もいたから。

この行為は、「占有離脱物横領罪」と言う立派な犯罪行為です。

刑法第254条
「遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する」

主張するからには、憶測で物を言わない方が宜しいかと。

書込番号:3646313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/12/17 21:09(1年以上前)

グレーゾーンとする根拠は。あなたの示す根拠は「(今のところ)何の問題も出ていません。」だけじゃない。

著作物たとえば音楽を使用するというのは、どう考えても聞くことだよね。人にあげるということが著作物の個人的使用に当たるという解釈は非常に苦しいのではないかな。

私には、とても「違法ではありません。」といいきる自信はないな。

書込番号:3646623

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2004/12/17 21:14(1年以上前)

>明確に記述されていなくても、現状と文章を照らし合わせれば、「私的複製」の範囲は「コピーしてそれを人にあげる」も「今のところ」何も問題有りません。
これから問題ありにするように変わってくんでないの?
アナログ時代は face to face で渡して、ソースと同じ時間かけてコピーしても質が悪い(笑)
いわばご苦労さん賃程度の解釈だが、全く同じものがあっという間にコピーできて、それも一瞬で数十万(数百万? 数千万?) 単位の人間にばら撒くことが可能なら、作る側(もしくはそれに群がる寄生虫 笑)にとって「冗談じゃない」ってことにならないか?

書込番号:3646644

ナイスクチコミ!0


全くだわ....さん

2004/12/17 22:05(1年以上前)

>グレーゾーンとする根拠は。
法的に明確な線引きがされていない事。恣意的な誘導により誤った情報が浸透しやすい状況である事。

音楽を使用する(聴く)と言う事は、目的。
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、(以下略
これは、明確に規定されている。

人にあげるということは、手段。
これは、件の第30条を文字通り解釈すると「聴く人本人が」複製を云々、です。厳密に厳密に、書いてある事から1mmでも外れたらアウトってなら違法なんですが...。

目的とする行為が違法な場合、ま、現行犯でタイーホ出来るでしょうが、この場合については目的自体は完全に合法です。

手段とする行為が違法な場合、この場合やや説明にモニョるけど、現実問題として誰が「私的複製の際に誰が複製作業を担当したか」なんて見るかな?推定無罪の原則と抱き合わせて考えると、到底現実的な立件はできんでしょう。

結局、現実世界で実効性(タイーホする事が可能である事)が無い事と、(現在の所)どんな立場の誰がここの線引きを明確化しても旨味が無い事で見逃されている感はある。

だからこそ、「各個人の自身の良心と常識に照らして行動する領域(>結局グレイゾーンか?)」と表現したわけで。

>いわばご苦労さん賃程度の解釈だが、全く同じものがあっという間にコピーできて、それも一瞬で数十万(数百万? 数千万?) 単位の人間にばら撒くことが可能なら、作る側(もしくはそれに群がる寄生虫 笑)にとって「冗談じゃない」ってことにならないか?

そうやってばらまいたら、それは既に「私的複製」じゃ無いから、問答無用でタイーホ。

書込番号:3646851

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2004/12/17 22:17(1年以上前)

>それは既に「私的複製」じゃ無いから
複製しているのはバラまかれる方だが。

書込番号:3646901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/12/18 00:08(1年以上前)

人にあげるのが聞くための手段というのは無理があるよね。そもそも、全くだわ....さん自身、違法じゃないって言い切ったかと思えば、グレイゾーンってトーンダウンしたり。

私の見解は、形式的には違法だけれど、まあ法的処分を下すほどではないのでほっとかれているというところ。そのうち、誰かが見せしめに法的処分をとられるかも。そのとき、たとえばネットで「違法じゃない」とかいっている人なんかはいいターゲットだね。

書込番号:3647592

ナイスクチコミ!0


全くだわ....さん

2004/12/20 09:52(1年以上前)

>人にあげるのが聞くための手段というのは無理があるよね。そもそも、全くだわ....さん自身、違法じゃないって言い切ったかと思えば、グレイゾーンってトーンダウンしたり。

グレイゾーンてのは現行法ではズバリ"合法"の事ですが。トーンダウンも何も、言っている事は同じなんですが。

>私の見解は、形式的には違法だけれど、まあ法的処分を下すほどではないのでほっとかれているというところ。そのうち、誰かが見せしめに法的処分をとられるかも。そのとき、たとえばネットで「違法じゃない」とかいっている人なんかはいいターゲットだね。

私見は、机上の空論と現実論を分けて論じる事が出来る様になってから述べて戴きたく。法的な手段が、現実的な対処法の取れない極身内的なやり取りの制限に上手く機能しないのは、少し客観的に考えれば分かるよね?
>そのうち、誰かが見せしめに法的処分をとられるかも。
なんて考えは、勝手にファイルのやり取りのスケールを人目に付くスケールまで広げて、それを前提にしてはいないかい?揚げ足かもしれないけど、
>そのとき、たとえばネットで「違法じゃない」とかいっている人なんかはいいターゲットだね。
って、たとえばネットで「違法じゃない」とかいっているだけでタイーホって事?悪いけど、私はそんな事が可能な刑法も判例も知らないなー。

主張するからには、憶測(私の見解は、/〜かも。/たとえば〜)で物を言わない方が宜しいかと。

書込番号:3659682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/12/20 11:25(1年以上前)

グレイというのは普通黒にも見えるという意味で使うもんだと思うが、まあこれはどうでもいいや。

あげるというのは普通相手がそれをどう処分してもいいという行為だから、あげるときに約束でもしていないと「聞くためにあげた」とみなされるのは無理。だとしたら、形式的には著作権法違反とみなされてもしかたがない。

ターゲットの周りを調べ、著作物のコピーを何の約束もなく人にあげていたことを突き止めれば、理論的には法的処分を取ることは可能だよね。流行っていないジャズ喫茶から著作権料を徴収するために調査員を客として送り込む組織ならそのくらいのことはやるかも。

書込番号:3659922

ナイスクチコミ!0


全くだわ....さん

2004/12/20 13:47(1年以上前)

えーと...
>あげるというのは普通相手がそれをどう処分してもいいという行為だから、あげるときに約束でもしていないと「聞くためにあげた」とみなされるのは無理。
これは私見ですか?それとも私的複製と言う枠内で一般的に認められている見解ですか?
>だとしたら、形式的には著作権法違反とみなされてもしかたがない。
あやふやな前提事項に基づいて「だとしたら」?
「形式的には」...うーん、現実論で語ろう。「たら・れば」の類の机上の空論は現実世界では無意味です。

>ターゲットの周りを調べ、著作物のコピーを何の約束もなく人にあげていたことを突き止めれば、理論的には法的処分を取ることは可能だよね。流行っていないジャズ喫茶から著作権料を徴収するために調査員を客として送り込む組織ならそのくらいのことはやるかも。
なんて考えは、勝手にファイルのやり取りのスケールを人目に付くスケールまで広げて、それを前提にしてはいないかい?

法律を論じる前に、論理学(或いはディベート)について少し勉強するといい。あと、論じる内容が、現実社会で妥当な費用対効果の範囲内で実行出来るか否かを考察するだけの客観性も養おう。どちらも健全な社会生活を送る上で大切な事ですから。

書込番号:3660466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2004/12/20 17:33(1年以上前)

普通に考えて「私的使用」と考えにくい行為は、法的処分を取られる可能性は否定できない、みせしめと考えれば費用的効果は無視できる、ということ。

まあ、かってにやっててくれ。私は、非合法かもしれないことを、公の場で合法と言い切ったり、やってると公言する度胸はない。ただそれだけの話。

書込番号:3661123

ナイスクチコミ!0


全くだわ....さん

2004/12/20 18:43(1年以上前)

>普通に考えて「私的使用」と考えにくい行為は、法的処分を取られる可能性は否定できない、みせしめと考えれば費用的効果は無視できる、ということ。
もっと「普通」に考えると良いと思う。「極めて極端な例」を「一般的な例」の様に述べる手法を捨ててね。

>まあ、かってにやっててくれ。私は、非合法かもしれないことを、公の場で合法と言い切ったり、やってると公言する度胸はない。ただそれだけの話。
度胸一つで社会生活を送れと?いやー、この手の問題に度胸で立ち向かうのは愚の骨頂でしょう。私は得られ得る限りにおいて最大限に正確な情報の取得を心掛け、情勢をバランス良く判断し、清く正しく「楽しい」社会生活を送る方をお勧めするよ。それが、JASRACとかの暴走を止める事の出来る、且つ個々人が取りうる唯一の手段だし(他に手段があったら是非教えて)。

書込番号:3661380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2004/12/11 01:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ロン君さん

発売初日に某電化量販店で購入・・・ポイントあったからやや衝動買いかも。以前4年間E-3使ってたから技術の進歩に驚きですわ。まあipod-20GBとも思ったんですけど、バッテリーの持ちの良さと現行のデータがopen-MGだったんでHD-3にしました。
ところで、HD-1に付属してある「充電&PC接続のスタンド?」の単品売りの噂、どなたか聞いてませんか?

書込番号:3614135

ナイスクチコミ!0


返信する
MAS-SANさん

2004/12/13 00:15(1年以上前)

ロン君さま

NW-HD3の厚みはNW-HD1/2より少し大きいので、残念ながら
NW-HD1に同梱していたUSBクレードル(BCA-NWHD1)は、
NW-HD3にはめ込めない様です。
(店頭展示品にて確認しました)

書込番号:3624565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートについて

2004/12/10 23:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 terumoさん

NW-HD2を有償アップデートすると、電池の持ち時間などの
もろもろのことについてNW-HD3とやはりちがいはあるのでしょうか?

変わらないわけはないと思うのですが、そんなに性能的に変わらなければNW-HD2を買おうかなと思っているのですが。USB充電のことは気にしていません

書込番号:3613700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ファーゴさん

i−podかこれの購入を考えている者です。
音楽データの他に、リムーバルディスクとして認識できて、WordとかExcelとかのデータを持ち運べるのでしょうか?

i−podはできるのですよね?

すみません。どなたか知っている方がいたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3612544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件

2004/12/10 19:40(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/feat.cfm?PD=19581&KM=NW-HD3
より引用

>手軽な操作でパソコンデータを記録・保存

>音楽データ以外に画像やテキストデータなどもパソコンから取り込んで、
>外部データストレージとして活用。特別なソフトウェアを使わずに、
>ラッグ&ドロップの簡単な操作でパソコンデータを記録・保存できます。

だそうです。もちろんWordやExcelもこれに含まれます。

書込番号:3612582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファーゴさん

2004/12/13 18:41(1年以上前)

返信送れてすみません。
ありがとうございます!
ストレージとしてはi-podと同じですね^^
後は好みかなー。

書込番号:3627364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ボディの質感が悪い

2004/12/09 19:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ソニオタだよさん

今日、銀座ソニーに見に行きました。

そしたら、ボディの質感が最低でした。アルミニウムの部分が安物の金属といった感じがして、
更に、「hold」ボタンがある上下側面は、「いかにも」なプラスチックでした。道理でHD3は側面から写した写真がソニーのページに無いわけだ。

私はHD1買ってアップデートします。質感重視の方はご参考に。

書込番号:3608327

ナイスクチコミ!0


返信する
kernelsさん

2004/12/10 21:16(1年以上前)

アップデート予定はなかったかと・・・

書込番号:3612935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニオタだよさん

2004/12/10 22:56(1年以上前)

有償だけど出来ますよん
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_nw-hd1_2.html

書込番号:3613367

ナイスクチコミ!0


髭生やさないさん

2004/12/10 23:55(1年以上前)

質感にはちょっと躊躇いましたが、デザイン的にはいいと思えたので買いました。
やっぱり、「新製品」って言葉に弱いので・・・
ちなみにビッ○カメラで42000にポイント10%付でした。
リモコンは6720まで下がる模様。

書込番号:3613706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2004/12/11 01:22(1年以上前)

>そしたら、ボディの質感が最低でした。
>アルミニウムの部分が安物の金属といった感じがして、
やっぱりそうですか。地方なため、まだ実物を見たことがなく、写真見る限りやすものだよなぁとともっていたのですが、やっぱ残念です。
SONYといったらマグネシウムボディを売りにした金属質、重量感あふれる外観がいいのに…

書込番号:3614216

ナイスクチコミ!0


あああそそそs−さん

2004/12/11 01:33(1年以上前)

そうですね。買うのやめます。最低でした。
「何いってんのよ、んなわけないでしょ」
って気持ちで見に行って
行って納得。そりゃそうおもうわさ、って感じです。

書込番号:3614268

ナイスクチコミ!0


出没!アド街ック地獄さん

2004/12/11 17:01(1年以上前)

SONYのコスト削減がいたるところで感じる今日この頃、ストレスを感じながら物欲を抑えています。実機を見てきましたが確かに数年前の作りのよさが少し足りない気がします。いつも95点と何かが足りない、あるいは気に入らない部分があります。ここまで作ったんだからいっそのこと...とかゆいとこに手が届いてなく、ストレスが発生!
今回はクレードルとリモコンはがんばって付けて欲しかった。他社製品より値段が高いんだから。リモコン端子が露出しているのに、付属のヘッドフォンでは利用できない。だからゴミが入らないように余計に気を使う。クレードルは無く、接続は簡素化されたコネクターのため、パソコン周りが、線でごちゃごちゃ。

ちなみに最近買ったSONYのDVDハードディスクレコーダもきっちりコスト削減されてました。(同価格帯の他社はすべて端子が金メッキ処理、ソニーだけ金メッキされてなかった)音質・画質そして物づくりに妥協せずこだわる会社だと信じていましたが、(クオリアシリーズは高すぎます)利益を出すためにコストカッターしているみたいな気がします。
どこかに書いていましたがSONYが1番と言う時代は終わったと...
たしかに他社からいいのが出てきていますもんね。SONYのONLYONEを見せ付けて欲しいです。PSPは良い。

書込番号:3616514

ナイスクチコミ!0


ODYSSEUSさん

2004/12/11 20:39(1年以上前)

質感が悪いと言ってもクリエイティブメディアやRIOと比べれば質感は雲泥の差ですがね…。それに俗に言うマグネシウム合金って、アルミニウム合金の中に少しだけマグネシウムが含まれているだけって知っているんでしょうか?マグネシウムの純度が高いと傷が少し入るだけでそこから酸化して痛むものです。コネクターの小型化はリムーバルディスクとしてのモバイルな使用を考慮するなら現行のほうが使いやすいですね…。だったらコネクタで直に接続しろと言う感じですが。。。

書込番号:3617380

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/12/11 20:44(1年以上前)

本体は安っぽくは感じませんでした。
私は黒を買いましたが、かなり気に入っています。
ただ、「えーー」って思ったのがACアダプター。
でかいし、プラグが折り畳めるわけでもないので、ちょっとびっくり。

まだ買ってきたばかりで充電中なので使った感想は言えませんが、
「リモコンかクレードルぐらいつけて欲しい」というのが正直なところ。この値段をとるなら、ケースやACアダプタ周りまで気を配って欲しかったですね。

それにしても、「MADE IN JAPAN」を買ったのは久しぶりです(苦笑)

書込番号:3617398

ナイスクチコミ!0


あああそそそs−さん

2004/12/12 05:54(1年以上前)

ソニースタイルで買っちゃった人なんかは
きっとイメージはHD2やHD1のままだと踏んで購入してるんだろうな・・。

なんかかわいそうです。いや、ほんとに。
それくらい質感がちがうので上の方が言われるとおり、
「質感重視の方はくれぐれもご注意」
それだけです。

書込番号:3619667

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/12/12 10:30(1年以上前)

私もヨドバシでHD1、HD2、HD3と実際に手にとって見比べてみましたがHD3の黒色が一番気に入りました。

まあ、人の好みですからいろいろ意見はあるでしょうね。
私のような人間もいるということで・・

書込番号:3620303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2004/12/16 16:12(1年以上前)

>PSPは良い。
PSPは更にえらいことになってますw
35000でもいいからちゃんとしたもの出して欲しかった… orz
板違い失礼しました〜。

書込番号:3641406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SonicStage2.3について質問

2004/12/09 16:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 ソニじぃさん

HD3到着前にSonicStage2.3で曲整理しているんですが、
同じ曲を複数のマイセレクトライブラリに登録して
それをプレーヤーに転送したら、重複している曲データは
1回だけ転送されますか? それともライブラリ毎に
複数回転送されるのでしょうか?

書込番号:3607699

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2004/12/10 18:59(1年以上前)

HD1を使ってる者ですが、HD3もその辺の機構は変わらないと思うので、恐らく重複して転送される(枝葉構造のコピーでなく葉っぱの投影)でしょうね。
もし、HD3でその辺りが変わってるなら、特筆すべき特徴だと思うんですけど。

書込番号:3612454

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニじぃさん

2004/12/10 23:09(1年以上前)

回答ありがとう御座います。
重複して転送されるとのことですが、その場合、コピー後のHD3上では上書きされて1つのファイルとして存在するのですか?
それとも、ファイル名などを変えて同一内容の2つのファイルとして存在するのでしょうか?
前者ならまだ我慢して使えそうですが、後者だと不便ですね。(T.T)

書込番号:3613441

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2004/12/11 06:25(1年以上前)

後者ですね(2枚の葉っぱの投影)。
不便というか、HDxの容量を無駄に使ってしまうので、数多くの曲を収録出来ないですね。
ここら辺、iPodとかはちゃんとしてんのかなぁ。だとしたらSONYには是非とも見習ってもらいたいです。
(SS上で実現してるんだから、本体への実装に難しく無いとは思うんですけどね。マイナーチェンジはもうお腹一杯だから、SSを含めたメジャーアップグレードを期待します。)

書込番号:3614736

ナイスクチコミ!0


講師Aさん

2004/12/12 03:34(1年以上前)

私はiPodフォトを持っていますが、
結構重たいのでHD3に目を付けています
ヒコザさんの
>ここら辺、iPodとかはちゃんとしてんのかなぁ。
ですがiPodではプレイリストにおける曲が重複しても
iPodに入る曲は一つです。
SONYさんココラへんは敏感なのすぐに直してくれると思いますよ。
(チェックインなど、ファイルには敏感に動いてるのに枝葉末節なってますね)

ついでに私事ですが、SonicStage2.3 for mora をダウンロードしましたが
インストール途中で終了してしまいます。
当方のOSはFドライブに入っているため、コレが原因では
ないかなと思ってますが、
どなたか、Cドライブが存在しない環境で
sonicstage2.3が動かれた方おられますか?

書込番号:3619506

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニじぃさん

2004/12/12 12:00(1年以上前)

HD3が届いたので試してみました。
やっぱり重複して転送されちゃいますね。(T.T)
これだと、全アルバム転送後に、好みの曲だけをチョイスしてグループ化するのは無理ですね。(ガッカリ)
是非ともプレイリスト機能を付けてくださいな>Sony殿

書込番号:3620736

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2004/12/12 18:11(1年以上前)

>iPodではプレイリストにおける曲が重複してもiPodに入る曲は一つです。
講師Aさん、情報どうもです。やっぱそうかぁ、そこら辺iPodが羨ましいなぁ。

>Cドライブが存在しない環境
どこぞのスレで「NECー98」がどうとかを見ましたけど、それかな?
環境情報を少し詳細に書いた方がレス付き易いと思いますよ(別スレ立てるのが良いかも)。もしかすると、それが原因では無いかも知れませんし。

書込番号:3622353

ナイスクチコミ!0


YOSHIBOUさん
クチコミ投稿数:15件

2004/12/12 23:04(1年以上前)

> どなたか、Cドライブが存在しない環境で
> sonicstage2.3が動かれた方おられますか?

うちのWinXPはLドライブにインストールされていますが、
メインのインストーラはエラーで止まってしまいます。
Moraからダウンしたとき、
Temp(\Documents and Settings\....)に個々のインストーラが
残っていたので、それを使って、個々にインストールしました。
setup.ini をみれば、どのように実行したらいいか
分かると思います。これは、for Mora でも、HD3付属の
インストーラでも同じでした。

今までいろいろなソフトをインストールしてきましたが、
インストーラがまともに動作しないソフトはこれが初めてです。
このくらいは検査して欲しかったな。ソニーさん。
自作PCは動作保障しないとか記載する前に、もっと、ソフト
の品質を高めてほしいな。

書込番号:3624040

ナイスクチコミ!0


講師Aさん

2004/12/13 18:25(1年以上前)

かなり違う方向の話題でした。スイマセン
>ヒコザさん >YOSHIBOUさん非常に有益な情報を
ありがとうございました。やはりCが無い環境では
moraは入らないようです。
本題
HDシリーズにもプレイリストのような機能もつけていただきたいですねぇ
様々な場面で曲を聞き分けたいです

書込番号:3627309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD3 [20GB]
SONY

NW-HD3 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年12月10日

NW-HD3 [20GB]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング