
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月14日 21:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月12日 22:49 |
![]() |
0 | 7 | 2005年9月18日 22:57 |
![]() |
2 | 4 | 2005年8月4日 14:52 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月30日 14:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月29日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
バイオの中に入っているSS2.3なんですがこれってMP3とかに転送する場合にソニー製品じゃなくては転送は出来ないんでしょうか?また新しいVERにするのは可能でしょうか?それを行った場合のメリット等あればお願いします。初心者的な質問ですが・・・
ご教授お願いします。
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
先月NW-HD3を景品で頂いたのですが、何かと忙しくまだ未開封です。保証書も未記入でした。
昨日チケット売買の大黒屋に行ったら\22,000で買い取ってくれることを発見しました。
このまま使用しようか、買い取ってもらいNW-HD5を購入しようか迷っています。容量は1GB程度でも良いと思っているので、NW-E407の購入も少し考えています。
皆さんでしたらNW-HD5などに買い換えますか?
変な質問で申し訳ないのですが、ご意見をお聞かせいただければ参考にしたいと思います。
0点

貰って使ってなかったのなら、そのままお札にかえたら。自分なら家族で寿司屋に直行。今日もあちーから(^^)v。あちー。
書込番号:4328166
0点

その値段なら確実に売ったほうがいいです!で、ソニーはオススメしませんから他社製品を買うといいです。(あくまで僕の意見)とにかく早く売った方がいいです
書込番号:4328184
0点

お二人ともアドバイス有難うございます。
22,000円で美味いものを食べるのも一考ですね。以前はそのパターンが多かったのですが(^^)。
質問の意図としてはNW-HD3は無料で使えるわけですが、HD3よりHD5には5〜6,000円出して購入する価値があるのだろうか?という比較についての疑問でした。最初は買い換えるつもりでしたが、やはりHD3のままでもいいかなー、と思い出しましたので。価値観の問題なので人それぞれとは思いますが。
あと、よろしければGOODBOYSさんのおすすめのメーカーを教えていただけないでしょうか?
書込番号:4328606
0点

creativeです。僕がつかってるのはzen 20Gです。そちらの掲示板も参考になさるといいです。
書込番号:4329109
0点

こんにちは。
HD3と、ソニックステージを使う覚悟がおありでしたら、
HD5へランクアップするのが、個人的には良いような気がします。
私はHD3ユーザーで、概ね満足はしているのですが、
HD5のほうが、本来のアルバム内での曲登録と、
プレイリストでの曲登録の重複登録をしない(例えば、kという曲が入っている、αというアルバムを転送したとします。そして、kという曲や、他にjという曲を含んだ、自分で作成したお気に入りの曲群(これをプレイリストと呼んでいます)を転送した場合、kという曲が2曲分転送される(2曲分の要領を食う)んです。)など、
細かな変更がなされてる分、使い勝手がいいように感じるのです。
(実際に5を利用したわけではないのですが、この点は3での不満ですので。)
ただ、HD5固有の不具合や、問題点もあるかとも思いますので、
その辺は5のユーザー様に尋ねたほうが良いと思います。
書込番号:4334041
0点

アドバイス有難うございます。
Creativeは景品が当たる前は買おうと決めていたメーカーでした。メモリのタイプでしたが。
bloody007 さんの言われる、重複登録は他の書き込みでも指摘されていますし、結構重要な問題のようですね。
自分ではHD5は以下の3点が良いと思いました。
・バッテリーの持続時間
・Gセンサー
・重量
他ではバッテリーのパーツ代が安いらしい?(5,000円程度)
と言うわけでCreativeかHD5にします。
でもとりあえず、買い取り価格が下がらないうちに得ってきたほうが良さそうですね。
書込番号:4336161
0点

今更遅いかもしれませんが、、、、
Sonyが新しいウォークマンNW-Aシリーズを11月中旬に発表するらしいです。
今までのウォークマンより機能が結構強化されていますので、発売を待ってから考えてみてはどうでしょうか?
今NW-HD5を買うより、HD3をとりあえず売って、頭を冷やして考えてみるのも手ですよ。
参考サイト
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0908/(NW-Aシリーズについて)
書込番号:4438121
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
付属のUSBケーブルを紛失してしまい、曲を更新出来なくなったのですが、付属のUSBケーブルはどこにでも売っているUSBケーブルとは異なるのですか?
また、SONYから取り寄せる場合はいくら位しますか?
1点

コネクタの形状はminiBですね。
メーカーサイトでは専用品を使えとなっています。
自己責任で使うことになります。
書込番号:4318981
0点

pin数は確認してませんが、AH-K3001V付属のminiBケーブルでソニーの別型番は充電を開始しました。
書込番号:4321347
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
現在HD−3を使っていますが、趣味のランニングのときにウエストポーチに入れて走るとロックしてしまいます。本体底部のバッテリーSWのON・OFFでとりあえずは復帰しますがあまり使い方としては、よくないのかと考えています。そこでランニング用にメモリータイプのNW-E405かE105あたりを検討しています。そこで質問です。HD−3内の曲をメモリータイプのネットワークウォークマンに簡単にコピーできますか?ちなみにPCのハードデスクの容量が余りないのでHD−3に曲を転送したあとは、PC内の曲データは消しています。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
HD3と直接関連ありそうなのは、ATRAC3plusのビットレートがMP3並みにバリエーションが増えたことでしょうか。
まだインストールしてませんが、週末に試したいと思ってます。
URLは、http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss32_upgrade.html です。
0点

早速試してみました
やはり64kbpsと192kbpsだとずいぶん違いました(元ソース192kbpsのMP3からの再エンコード)
さて、一つ疑問に思ったのですが
MP3として登録してある楽曲をATRAC3plusに変換して転送したいのですが、これってダイレクトにはできないのでしょうか?
一通りいじったのでが、いまいち見あたらなかったため
MP3→ATRAC3plus変換
元のMP3をライブラリから解除
ATRAC3plusに変換したファイルをライブラリに取り込み直す
転送
という、非常にめんどくさい手順を踏んでいます。
同ビットレートだったら、EQが使える分ATRAC3plusの方がいいと思ったのですが、この手順しかないとしたら非常にめんどくさいもので…
あと、ウォークマンを接続してない状態で"ツール 設定 転送 転送設定"を行おうとすると落ちてしまいました。
自分ちだけの不具合かな?
書込番号:4312167
0点

自己レスです
どうやら、元ファイル以上のビットレートに指定していて、しかもMP3と言うウォークマンで再生可能な形式だったため変換を行わずに転送だけをしていたようです。
不便ではありますが諦めたいと思います
また、本機で再生可能な形式はATRAC3plusでは
256kbps
192kbps
64kbps
48kbps
のみのようです。
多少の音質劣化は我慢して128kbpsで変換&転送しようとしたのですが残念ながらそれも不可でした
なお、転送設定を行おうとすると落ちる問題ですが、本体をつないだままでも一度SonicStageで認識させないと起きてしまうようです
(本気を接続したままでも、一度SSを終了すると認識し直さなければならなくようで)
書込番号:4313240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





