NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年12月10日

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

(1571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ほかのPCから

2005/03/31 00:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 HANABISさん
クチコミ投稿数:1件

他のPCのSonicStageに取り込んだ音楽ファイルを自分のPCに移して自分のPCで再生したりCDに転送したりしたいんですが、どうすれば音楽ファイルを自分のPCに移動させられますか?フラッシュメモリでコピーしてもこちらのPCでは再生することができません。教えてください。

書込番号:4130434

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/03/31 02:11(1年以上前)

>音楽ファイルを自分のPCに移して
ほんとに「移して」ですか?「写して」じゃないんですか?

書込番号:4130611

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/01 07:00(1年以上前)

ソニーのパーソナルオーディオカスタマーサポートを覗いてみました。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/
すると SonicStage 1.5 と OpenMG Jukebox の FAQ にはこう書いてありました。

>友達のパソコンからチェックアウトした曲を自分のパソコンにチェックインできますか?

>著作権保護の観点から、チェックアウトしたパソコン以外のパソコンに
>チェックインできない仕様になっています。

この項目はユーザーや消費者に真の問題を伝えていません。
ユーザーに自社製品の問題を正しく伝える気があるならば、
次のような質問と回答を掲載する必要があります。

■私は二台のパソコンを所有しています。
■その片方からチェックアウトした曲をもう一方にチェックインできますか?

■著作権保護の観点から、チェックアウトしたパソコン以外のパソコンに
■チェックインできない仕様になっています。

SONY の OpenMG はユーザーから権利を大幅に奪います。
だから OpenMG で保護された音楽ファイルは可能な限り作らないようにして
OpenMG から自己防衛をはかるしかないと思います。

最近「MP3」がかなりポピュラーになって来ました。
OpenMG ファイルではなく、MP3 ファイルであれば単に別のパソコンや
携帯プレーヤーにコピーするだけで自由に聴くことができます。

最近のSONYはコーデック選択に失敗したことを認めているようですが、
私見ではコーデックよりも OpenMG の方が問題が大きいと思います。
SONYは他の点では素晴らしいスペックの製品を世に送り出しているので
これは非常に残念なことだと思います。

書込番号:4133152

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/01 13:33(1年以上前)

チェックイン時の動作は、転送先にある音声ファイルの削除と、転送元となった
PC上の音声ファイルの転送回数の復活のみ。
要するに、チェックインという動作は音声ファイルの転送が伴うものではないし、
他のPCへのチェックインなんてこと自体がそもそも不可能。
転送元となった音声ファイルがないんだから。

匿川さん、実際にOpenMG系の製品を使用したことあります?
使ったことあればわかりそうなことなのに。

書込番号:4133654

ナイスクチコミ!0


beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2005/04/01 18:22(1年以上前)

他のPCのSonicStageバックアップツールでNW-HD3にバックアップ
自分のPCにNW-HD3を接続してSonicStageバックアップツールで復元。
所要時間は3Gぐらいのデータ量でそれぞれ30分ぐらいです。

書込番号:4134065

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/01 23:19(1年以上前)

BRONCOさん、
「友達のパソコンからチェックアウトした曲を自分のパソコンにチェックインできますか?」
という質問文は Sony の公式ウェブサイトのFAQからのコピーです。
この一文に不満があるのであれば Sony 側に言うべきでしょう。

beam009さん、なるほど

(1) パソコン A において SonicStage バックアップツールの
「データをバックアップする」でバックアップを作成。

(2) パソコン B において SonicStage バックアップツールの
「バックアップしたデータをコンピュータに復元する」
を用いて(1)のバックアップをパソコンBに復元する。
これでパソコン A のライブラリのコピーをパソコン B に作ることができ、
パソコン A とパソコン B で同じ曲を聴いて楽しむことができる。

ということなのですね。

要するにパソコン A のライブラリの複製をやろうと思えば無限に作ることができる
ということなのでしょうか?

OpenMG がユーザーの自由を極端に束縛しないものだとわかれば
Sony製品も検討の対象に入れても良いと思っているのですが。
しかしネットで検索すると「あれもこれもできません」的な情報ばかりで
Sony の OpenMG に関わるのは危険だと考えざるを得ませんでした。

私の認識は以下の通りです。

質問:音楽CDから他のパソコンでも自由に聴ける音楽ファイルを作れますか?

MP3: はい、できます。基本的にそれしかできません。
Microsoft: はい、できます。
Apple: はい、できます。
Sony: いいえ、著作権保護のためできません。

質問:貴社の形式の音楽ファイルはデジタル的に他の形式に変換できますか?

MP3: はい。
Microsoft: はい。DRMで保護されているファイルを除けば可能です。
Apple: はい。DRMで保護されているファイルを除けば可能です。
Sony: いいえ、著作権保護のためにそのような手段は提供していません。

こうやって比較すると Sony だけが「いいえ」になってしまいます。

書込番号:4134755

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/02 00:48(1年以上前)

> 「友達のパソコンからチェックアウトした曲を自分のパソコンにチェックインできますか?」
> という質問文は Sony の公式ウェブサイトのFAQからのコピーです。
> この一文に不満があるのであれば Sony 側に言うべきでしょう。

誰もこの文章に不満があるなどと言ってませんが?
想定される質問として当然有り得るものでしょう。
ワタクシめは、チェックアウト、チェックインの概念を匿川さんがご存じでないようなので
説明して差し上げただけです。

で、やっとバックアップツールの存在にお気付きのご様子ですが、こういう事を知らずに
散々”他のPCでは再生出来ない”とおっしゃられていたのですねぇ。

> 私の認識は以下の通りです。(以下略)

補足します。
SonicStageはWAVEでのリッピングも出来るので、他のPCで普通に再生出来る形式で
取り込むことも可能。

OpenMGの範囲内で、ATRAC3とATRAC3plusの相互変換が可能。
Hi-MD機器においてアナログ入力から録音し、それをアップロードしたものはWAVE形式
への変換が可能。

というか、発言4133167において、フォーマット変換による音質劣化を気にしている様な
お方であれば
各種フォーマット間の変換というのは出来ても出来なくてもどちらでも構わないのでは?

書込番号:4135066

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/02 11:18(1年以上前)

相手をしてくださっている方々に感謝いたします。
色々新しいことはわかったことは収穫でした。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1213372 も参考になりました。)

(1) SonicStage が入っているパソコンで作った OpenMG 形式の音楽ファイルを
他のパソコンで再生するためには丸ごとバックアップを復元するということになる。
(そもそもファイル単位のバックアップはできないし、
差分バックアップもできないらしい。(上の「教えて!goo」の情報)
他のパソコンに移す作業とは無関係にこれはかなり不便な仕様だと思う。)

(2) OpenMG 対応のソフトが使えないパソコンでは再生できない。
そのせいでユーザーの自由度は大幅に制限されてしまう。

(3) 他社製品では音楽 CD を DRM 付きではない非可逆圧縮形式でリッピングすることができる。
しかし Sony 製品ではできない。
Waveファイルでリッピングするとハードディスクがあっというまに埋め尽くされてしまう。

(4) 基本的に OpenMG 形式のファイルを扱う製品であり、
ひとたびその世界に取り込まれると逃げ出すのが難しくなる。

以上の訂正された認識に誤りはあるでしょうか?
間違っていた場合には再度修正したいと思います。

最後に欠点だけをあげつらうのはまずいので補足しておくと。

(5) OpenMG を用いたユーザーの自由の厳しい制限を除けば Sony 製品の品質は素晴らしい。
バッテリー持続時間は抜きん出ているし、デザインセンスも良い。
見ただけで欲しくなる人がかなりいるだろう。
最近 MP3 の再生にも対応した点も良い。

書込番号:4135847

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/02 11:45(1年以上前)

補足。

私自身が ATRAC3(plus) ファイルを他の形式に変換したいのは
製品の選択を検討するときに音質を重視しているからです。

Apple の iTunes AAC や Microsoft の WMA9 で圧縮したファイルは
簡単に Wave ファイルにデコードできます。
圧縮されたファイルを別の形式に変換するためには
まずデコードしてから別の形式で圧縮することになります。
だから「他の形式に変換できること」と「Wave形式に変換できること」はほぼ同じことです。
そして、AAC と WMA は MP3 と同様に再生に対応しているパソコン上のソフトはたくさんある。

現在の SonicStage の仕様では ATRAC3(plus) ファイルを Wave ファイルにデコードできません。
Wave ファイルに変換したければ「録音」という問題が生じやすく相当に面倒な方法を使う必要があります。
OpenMG 非対応のプレーヤーでは再生できません。

Sony の ATRAC3(plus) だけが試聴試験を簡単にできないようになっています。
(ここでは「試聴試験」=「二重盲検法を用いた試聴試験」であることに注意。
SonicStage を使って聴くことができても試聴試験のためには使えない。)
もしも SonicStage で OpenMG 形式ではない ATRAC3(plus) ファイルを作ることができて、
パソコン上の多くのソフトで再生できるようになれば気軽に試聴試験ができるようになります。
そうなれば、Sony がコーデックを改良して音質を改善したことに気付きやすくなるし、
逆にコーデックのチューニングをサボっていればそれにも気付きやすくなります。

書込番号:4135893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/04/02 15:11(1年以上前)

別のスレッドでも話がどんどん逸れていってましたが、大元の質問は
「どうすれば音楽ファイルを自分のPCに移動させられますか?」
ですね。

元々の質問の意図が、他人の PC の楽曲ファイルを自分の PC にコピーしたいというのであれば、著作権を侵害する行為なので、技術的に可能でもやってはいけません。

自分の PC を買い替えるために SonicStage の楽曲ファイルをコピーしたいのであれば、SonicStage バックアップツールを使えばできます。

本来このスレッドはそれでお終いの話題だと思います。
匿川 さんはそこに便乗して OpenMG に対する不満を書き連ねており、あまりお行儀が良いとは言えません。

自分で話題を振りたい時には新規でスレッドを立てましょう。

書込番号:4136250

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/03 14:52(1年以上前)

とりあえず、

> (1) SonicStage が入っているパソコンで作った OpenMG 形式の音楽ファイルを
> 他のパソコンで再生するためには丸ごとバックアップを復元するということになる。

これがわかったのなら、過去のご自身の発言を訂正して回って来られたらどうです?
何やら他製品の掲示板では、他の方に発言の撤回を勧めてらっしゃるようですが、
こういうことは自ら率先して行うべきですわな。

書込番号:4138909

ナイスクチコミ!0


HONマさん
クチコミ投稿数:22件

2005/04/05 01:52(1年以上前)

>自分の PC を買い替えるために SonicStage の楽曲ファイルをコピーし>たいのであれば、SonicStage バックアップツールを使えばできます。
>本来このスレッドはそれでお終いの話題だと思います。
>匿川 さんはそこに便乗して OpenMG に対する不満を書き連ねており、あまりお行儀が良いとは言えません。


他のSONY板でも同様の手口での書き込み多数見かけるから
ネガティブキャンペーンなのでしょう。
匿川氏の書き込みは、嘘・偽りが見受けられ、それを指摘されると、よく知らなかったから 
と言い出す始末。

書込番号:4143130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッフル再生

2005/03/30 00:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

IPODのようにHD全体からシャッフル再生って
可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4127734

ナイスクチコミ!0


返信する
123xyzさん
クチコミ投稿数:20件

2005/03/30 21:00(1年以上前)

できます

書込番号:4129625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/30 23:44(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:4130167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2005/03/27 21:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

gigabeatを買ったのですが、不満があります。
リモコンに現在再生されている曲情報が表示されないことです。
ソニーの製品でもリモコンは同じようなものなのでしょうか?
(iPodも本体のみで操作するような感じだし)

書込番号:4121476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/03/27 21:58(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/acc.cfm?PD=19581&KM=NW-HD3
ちゃんとメーカーサイトに載ってますよ。

書込番号:4121540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD録音時のノイズ

2005/03/27 03:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 タカヘさん
クチコミ投稿数:3件

SonicStageで音楽を取り込むと、音楽にノイズが入るときがあり困ってます。ノイズは、プチプチという音や、曲が聞き取れないくらいのザーという音です。このノイズには再現性がなく、問題が出たところを再度録音してみたら、直ってたりします。
環境は、自作PCに松下LF-M721という記録型DVDドライブを使ってます。OSはWindows2000です。
本体は気に入っているので使いたいのですが、いつノイズが入るかわからないので、怖くて使えません。どなたか心当たりがあれば、解決策を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:4119264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2005/03/27 03:46(1年以上前)

>SonicStageで音楽を取り込むと、音楽にノイズが入るときがあり困ってます。
SonicStage 以外のリッピングソフト(例えば ExactAudioCopyなど)では
ノイズは入らないということですか?

SonicStage は比較的 CPU の負荷が高いので、他のアプリケーションを
なるべく起動させずに、リッピング中は PC で他の作業をしないようにしてはどうでしょう。

書込番号:4119285

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカヘさん
クチコミ投稿数:3件

2005/03/27 10:42(1年以上前)

> SonicStage 以外のリッピングソフト(例えば ExactAudioCopyなど)では
ノイズは入らないということですか?
SonicStage以外はまだちゃんと試していません。ただ、CDを再生する場合でも、Media Playerでは普通に再生できるのに、SonicStageではノイズ(プチ音)が入ることがあり、SonicStageが原因ではと疑っています。

他のソフトを全部終了してもやってみたのですが、それでもノイズ入るときがありました。SonicStage以外では、アプリケーションで問題でたことはなく、CD-R,DVD-Rの書き込みも普通にできます。CPUも2.4Gで十分と思います。

素人考えですが、ドライブのデータ転送との相性があるのではと思っています。SonicStageでは最初にCDドライブのチェックをしますが、これをマニュアルで設定することなどはできないのでしょうか?

書込番号:4119744

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2005/03/27 13:46(1年以上前)

私もSonicStageでの音楽再生時にプチというノイズが乗ることがありました.
原因は仮想ドライブソフトDaemonToolsでした.
そのようなドライブに関連したソフトは入れていませんか?

他のソフトで取り込んだMP3なのでファイル自体には問題なく,
SonicStage起動中はWMPなどでの再生でも同じくノイズが乗り,
CDを取り込もうとするとSonicStageがフリーズするなどの症状が出ていました.
その時には何もしない状態でもCPU負荷が高かったです.

書込番号:4120184

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/03/27 17:18(1年以上前)

本体ではノイズは聴けるんですか?(変な質問だ^^;。本体側で同じ様なノイズを聴いたことがあるか?)

書込番号:4120702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MP3

2005/03/26 22:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 mimi-pikaさん
クチコミ投稿数:7件

私からの意見からいうとMP3ではなくATRAC 3 Plus で音源を取り込まないと、sony独自の仕様が発揮できませんよね。

書込番号:4118458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

windows media playerとsonic stage

2005/03/26 22:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 mimi-pikaさん
クチコミ投稿数:7件

windows media playerとsonic stageは、両方ともcd作成ができるじゃないですか?
どっちのほうが音がいいですか?
media playerはmp3は320kbpsでsonic stageはatrac 3 plus 256kbpsで取り込みました。
どちらがおすすめですか?
人それぞれ意見があると思うんですが。

書込番号:4118443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件

2005/03/26 22:41(1年以上前)

両方無料で使えるのだから自分でやって聞きくらべるのが一番です。

書込番号:4118467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/01 19:21(1年以上前)

デフォルトでは256kbps-ATRAC3の方が音が良いと思いますよ。
それなりのエンコーダーを使い、それなりの設定を行えば
256kbps-MP3の方が音が良くなる可能性もあるけれどね。

書込番号:4134173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD3 [20GB]
SONY

NW-HD3 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年12月10日

NW-HD3 [20GB]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング