
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 19:07 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月6日 18:00 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月6日 09:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月5日 18:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月5日 13:28 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月5日 09:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


iPodと散々迷いましたが、先週ついにHD-3(青)を買いました。通販で買ったので実物は見たことなかったんですけど、写真よりずっとキレイな色でうれしかったです。しかも私のキーケースより小さくて思わず笑っちゃいました。予想通り良い音です。SSはすぐにアップデートしたので比較できませんが、Ver.3.0はめっちゃ使い易いですよ。iTuneはもっと簡単?? 今のところ大丈夫ですが、初期不良(?)の体験談を見てると怖いですね。3GBほど入れたけど文字化けもなく快調です。買ってよかったぁ(^^♪
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


Moraではダウンロードした曲をCDに録音できない曲がほとんどなので困っています。NW−HD3で車の中でも聞ける機械みたいなのはありますか?なければ、CDに録音できるソフトはありますか?
0点


2005/03/03 20:50(1年以上前)
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00004861_01.html
FM電波で飛ばすか カセットデッキから取り込むか、
あまり良い音ではないですが、
音質劣化は有りますが アナログ経由でPCに取り込み直し、
WAVファイルに変換して CDRに焼きこむか、
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html
私の場合これで取り込んでおります。
書込番号:4015455
0点


2005/03/06 18:00(1年以上前)
ちょっとご質問の回答と違うかもしれませんが、カーCDをこちらに買い換えるというのはいかがでしょうか?http://www.ecat.sony.co.jp/car/caraudio/products/index.cfm?PD=2049
0&KM=CDX-R5510
書込番号:4030345
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss30_upgrade.html
やっとプレイリストに対応みたいですね。
早速ダウンロードして試してみたいと思います♪
0点


2005/03/04 18:22(1年以上前)
かなり使いづらく感じましたね〜・・・
まだ前の方がよかったです。
期待していただけに残念です・・・
書込番号:4019623
0点


2005/03/04 21:44(1年以上前)
大分安くなってきたので、購入を考えています。はじめからVer3.0で使いたいと思っていたのですがVer2.3に対して、具体的にどのように使いづらいのでしょうか?教えてください。
書込番号:4020520
0点


2005/03/04 23:51(1年以上前)
大分デザイン変わりましたね。
かっこいいと思うけどゴチャゴチャして見づらい。
書込番号:4021342
0点


2005/03/05 11:50(1年以上前)
特に2.3に不満はないのですが、3.0にバージョンアップすべきか迷っています。3.0の操作感はどうですか?
また、バージョンアップで動作が重たくなったりしませんか?
書込番号:4023188
0点


2005/03/05 16:26(1年以上前)
私はver.1.1からHD3を購入したのをきっかけに3.0へバージョンアップしました。それまでのバージョンについてはよく内容を知りませんが、良かった点と悪かった点は以下の通りです。もしかしたら既に当たり前の機能かもしれませんが。。。
良かった点(楽になったなぁと思う点)
・mp3のインポートが楽になった。以前はファイル名がそのままタイトルとなっていたので・・・
困った点
・ジャンルごとの再生が出来ない。(いちいちプレイリスト作らないといけないようで・・・
・常に画面左にツリーは出していて欲しい。。
ってことで、ちょっと気になる点はありますが、もう慣れました(笑)
書込番号:4024271
0点

>ジャンルごとの再生が出来ない。
表示モードを曲一覧にしてジャンル名で検索ですかね。
書込番号:4028040
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


すみません、先日この製品を購入したのですが、2点教えてください。
1. この製品を入れるケースはありますでしょうか?
2.CDから転送するときに、PCのHDDに一度ダウンロード(Atracなどに変換して)する必要がありますが、PCのHDDにためないで、そのままこの製品にダウンロードできる方法はありますか?
PCのHDDの容量が気になります。
以上、宜しくお願いします。
0点


2005/03/03 21:52(1年以上前)
本体と一緒じゃないとダメみたいですが参考まで、
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Paudi/Nw-hd3/Store/
直接は無理だと思います、
HDD 増設 交換を検討されては?
書込番号:4015784
0点

>この製品を入れるケースはありますでしょうか?
値段を度外視すれば
http://www1.vajacases.com/images/mp3/Sony/Walkman_hd1/sony_walkman.html
上記は NW-HD1(2) 用ですけど、頼めば NW-HD3 のも作ってくれるのでは?
ちなみに私には高くて手が出ません。
書込番号:4017144
0点


2005/03/04 10:39(1年以上前)
1.ヤフオクとかで結構出てる。
2.PCで聴かないなら削除しちゃえば?
書込番号:4017999
0点



2005/03/05 13:28(1年以上前)
皆さん、
アドバイス有難う御座いました。
書込番号:4023569
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


今日は!色々と書き込みを読ませて頂いてこの機種の良い点や悪い点を勉強させて頂き
自分もHD3の購入を考えてみたのですが、
まだちょっとしたいくつかの点が鮮明ではないので購入前に2つほど質問させてください。
@日本国外でも電池の充電は可能か?(海外出張に出る事が多いので)
A他の人の書き込みでもそれらしい事が挙げられておりましたが、
音源再生時、曲と曲の合間に僅かなブランクやノイズが生じないか?(メドレー曲やライブ音源を頻繁に聴いているので)
あとは実際にHD3所持者の方で、
主に自分の所持している大量のCDから音源を落として使用しているという方の個人的な意見や感想として、
Bそれなりの音質変換(132kb程)で20GBの容量には満足しているか?
という事に関して意見を頂けたら助かります!
0点


2005/03/04 22:37(1年以上前)
(2) の件に関してだけ分かるので、書かせて頂きます。
ノイズやブランクは発生しません。
NW-HDx は、取り込む(リッピング)前の CD の曲間と同様のままで聴くことができます。
ライブ盤や複数トラックにまたがって 1つの曲として構成されているものに対応しています。
MDプレイヤ(レコーダ)のご使用経験がありましたら、
「あの MDメディアが、交換のできないハードディスクドライブになった」と思って頂ければ、
間違いありません。
ソニーの特設サイトにも書いてあります。
http://www.sony.jp/topics/walkman/dailylife/
次へ進む→
なんで音が途切れちゃうの? -ノンストップCDの落とし穴-
をご覧ください。
書込番号:4020884
0点


2005/03/04 22:55(1年以上前)
ブルーを所持しております。
1について
PCのUSBで充電できるので・・・・可。
3について
256で現在約900曲を入れていますが、HDDの残りは12G
残っています。
後は主観の問題です。
書込番号:4020995
0点



2005/03/05 09:56(1年以上前)
丁寧なご対応ありがとうございます!
とても参考になりました!
来月には購入してみます。
書込番号:4022765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





