
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月4日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月4日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月4日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月4日 01:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月3日 04:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月2日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
昨日,HD3を購入し,さっそく自宅のパソコンに保存してあるJUKEBOXでりっぴんぐしたMP3のファイルをHD3に転送しましたが,1枚のアルバムあたり1,2曲ぐらい「転送できませんでした」と表示が出て転送できませんでした。また,HD3で音楽を聞いてると、これまた、違う曲ですが、ファイルが認識できませんと表示がでたり、次の曲に進まなかったりします。みなさん同じような現象がおこってませんか?
0点

返信ありがとうございます。原因がわかりました。USBの延長コードが原因でした。延長せずに,接続すれば,転送速度もあがり,エラーもでなくなりました。お騒がせしてすみません。
書込番号:4021225
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


実体験です。
下のバッテリースイッチの修理からの流れですが、いやはやソニーの対応に
驚かされます。
修理品のケーブル保護シールが剥がれていたのでお客様相談センターに
電話をして担当者待ちをしても電話こないのでこちらからTEL。
散々文句を言って本体交換。
この後は酷い。ソニーから直接買った人なら分かりますが、液晶保護シールと
有償の保障証があるのに新本体に無い・・・
文句を言っても一週間返事ありません。
仕方なくソニーファイナンスに連絡をしたら3時間で解決。
ソニーのお客様相談センターの連携の悪さはどうしようもないので、
修理を依頼する時は考えた方が良いです。
ちなみにソニーに絶縁状を出しました。
これだけ対応が悪いお客様相談センターはお客様相談センターじゃないと
思います。
0点


2005/02/18 19:56(1年以上前)
もう少しわかりやすく書いてください。よくわかりませえん。
書込番号:3951609
0点



2005/02/22 08:17(1年以上前)
済みません。怒りに任せて書いてしまったので。
最初にバッテリースイッチを爪で引っ掛けて折ってしまったので、お客様相談センターに連絡をして修理に出しました。
修理後に本体の確認をしたら、変換コネクター部の保護シールが一度剥した物をそのままつけて返した事に文句を言って担当者から連絡するように伝えたのに全く来ないので再度TELをして本体の交換を要求し、交換に至りました。
自分はソニースタイルで買ったので、液晶保護シールと3年間の有償保証をつけていたので、常識的に考えても一緒に来るだろうと甘い考えをしていたら
本体だけでシールと保障証がない・・・
で、再度お客様相談センターに電話をして早く送れと連絡をして待てども一向に連絡がありません。再び電話をしましたが、不安を感じて支払いを
ソニーファイナンスにしていたので連絡をすると3時間で解決しました。
その後ソニーからお詫びのメールが来ましたが、この間に要した時間が
1ヶ月と長いものでした。
絶縁状を出して後は野となれ山となれです。
お客様相談センターは非常に連携が悪すぎます。
自己防衛の一環としていつ連絡がもらえるか、担当者を聞き出しておけば
トラブルはある程度回避出来るのではないかと思います。
書込番号:3970490
0点


2005/03/04 21:54(1年以上前)
対応を受ける側にも感情があります。
依頼する側にも問題があるのでは!?
対応する側の気持も考えて!!
書込番号:4020587
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
将来HDxで実現して欲しい改善を提案します。>SONYさん
現状ブックマークの登録/解除は、再生中(あるいは選択済み)の曲に対して行われますね。つまり何か曲を再生しているときは、他の曲を登録/解除することが出来ないんですよね。
(あまり使ってないんですが^^)これだと、登録したブックマークリストから削除するときは、削除対象を再生(あるいは選択のみ(どうやるんだ?))してからブックマーク解除しないといけないので、エライ手間に感じます。
なんとか、登録/解除を各種リスト(曲一覧)にて選ばれた選択候補(言葉が見つからない^^;)に対して行えるようにして欲しいです。
これが出来れば、再生中に次候補をエントリーするジュークボックス的な使い方が可能になります。
(本当はこれだけでなく、ブックマーク対象を「曲単位」のみでなく「アルバム(/グループ/アーティスト/etc)単位」で出来ると完璧なんですけどね...)
0点


2005/03/04 21:54(1年以上前)
ジュークボックスや通信カラオケの様な、次曲予約機能は
私も機能追加して欲しいと思います。
NW-HDx 特有の『ブックマーク』なんですが、
私は、この機能自体を『SonicStage』に盛り込んで欲しいと思っています。
私はアルバムに属さない曲を『シングルコレクション』という名で
プレイリストを作成しているのですが、新曲順にソートしたいこともあり、
一度、NW-HDx 上から消して、改めて SonicStage から転送しています。
この作業をすると、せっかく登録しておいたブックマークが消えてしまうので困っています。
書込番号:4020582
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


先週ヨドバシカメラにてGigaBeat とNWHD3の二つで悩んだ末
操作性とバッテリー駆動時間が決め手となり、33000円で購入しました。
そこで質問です。 バイクの燃費とかもカタログ値と実測では違うと思うのですが
皆さんのNWHD3はどのくらい連続再生できます?
私は、MP3の320Kbで早送りやらしてたら15時間も持ちませんでした。 。・゚・(ノД`)
0点


2005/03/02 01:16(1年以上前)
この手のプレーヤーは音楽を先読みしているので、ハードディスクはずっと動いているわけではありません。
早送りをするということは、その時はハードディスクが動くことになるので、当然、消費電力もかなり多くなるので、再生時間も短くなりますよ。
書込番号:4007699
0点


2005/03/02 01:19(1年以上前)
追加です。
ビットレートが高いとそれだけハードディスクも多めに動くので、そこでも消費電力は増えてしまいます。
ということで、高ビットレートの音楽を早送りして聴けば、かなり再生時間が減るのは当然ということで…。
書込番号:4007712
0点


2005/03/02 09:51(1年以上前)
一応、載ってたよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/feat.cfm?PD=19581&KM=NW-HD3#feat3
※で色薄いけども。
320kって必要なのか疑問なのだが、数値見ると結構なスタミナだと思うよ。
使い方次第だがね。
書込番号:4008467
0点



2005/03/04 01:03(1年以上前)
返信有難うございます。
前にもCreativeのNOMAD ZENを使っていたので
曲の早送りやビットレートによるバッテリーの駆動時間への影響
を少しは分かっていたつもりでしたが、だからと言っても
デカデカと「連続再生30時間」と謳っておいて
「でもMP3の320kbで早送りやバックライト使うと
10時間しか再生できないよ」となると少し切なくなります
個人的には、20〜15時間はもってほしかったです
書込番号:4016967
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


曲をNW−HD3に移すと新規グループっていうのがでてきて嫌です。
どうすれば以前録音してある曲に追加できますか?
あともうひとつなんですけど、結局ジャンルって分けてあっても順番に
ボタンをおしていくとすべての曲入ってますよね?優先して
早く探せるようになってるだけですよね。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

2005/03/02 12:45(1年以上前)
歌詞ファイルって、同名のテキストファイルか、Lyrics ファイルのことですか?
わたしも「できたらいいな」と思っていますが、できないようです。
Winamp の tmsVU は、便利ですが、PC上だけの利便です。
・・・ソニーさん、考えてくれないかな。
書込番号:4009021
0点



2005/03/02 22:08(1年以上前)
もう1つ質問です。音楽ダウンロードサイトでいいサイトはありますか?MORAではダウンロードした曲はCDに転送できないので困っています。
書込番号:4011285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





