
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

2005/01/09 00:25(1年以上前)
HD3にはもともと、従来のソニーのMDウォークマンについている倍速再生はついてないので、出来ません。早送りなら当然できますが。
書込番号:3750461
0点



2005/01/09 09:27(1年以上前)
返信を有難うございます。
そうですか...残念です。
書込番号:3751651
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


サポートページには本体に転送した曲をSonicStageで再生できると書いてありますが、自分のパソコンではSonicStageで再生を押すとPC上で再生できるファイルではありませんとエラーが出て再生できません。これではパソコンにつないだときに本体の曲を再生する方法が全くありません。
mp3を転送したものです。mp3で転送した場合はATRAC CD同様に再生できない仕様なのでしょうか?それとも何か不備があるのでしたら教えていただけると有難いです。
0点



2005/01/09 00:15(1年以上前)
ATRACで転送したときには再生できたので、MP3の場合のみに起こるようです。多分未対応な部分なのでしょう。ぜひともソニーに改善してもらいたいです。
書込番号:3750372
0点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


先ほどヤマダ電機にて現金特価\36,400で販売しており、さらにポイントも1,800つけてくれるということで即購入しました。年末から最安値の店を探してましたがラッキーでした。
ちなみに店舗は成田店です。
0点


2005/01/03 01:01(1年以上前)
ホントですか!?
近くにヤマダ電機があるのですが、
ポイント無しの現金特価で38700円と、
かなりの開きがあります・・・。
この情報を持って、交渉してみようと思います。
差し支えなければ、レシート等のスキャンをUPしてもらえないでしょうか??
そうすれば、確実な証拠になって、交渉力上がりますし。
もちろん、個人情報に関わる箇所は修正していただいて構いません。
(会員番号など)
でも、「他店は知りません」とか言うんだろうなぁ・・・。
CMでやっているほど、あの店って親切丁寧じゃないですからね(^^ゞ
書込番号:3720976
0点


2005/01/03 11:13(1年以上前)
電話で確認してみたら、上記の値段で出しているようです。
会話を録音しましたので、これを持って、地元のヤマダに乗り込みます!
書込番号:3722205
0点


2005/01/03 16:16(1年以上前)
簡単な交渉の末、上記の値段、ポイントで購入できました!!
有益な情報、ありがとうございました!
書込番号:3723258
0点


2005/01/08 13:04(1年以上前)
先ほど、鴨居近くのヤマダさんへ特価捜索隊さんの情報で交渉してみたのですが、「地域性がありますから・・・」と言われ×でした。(ちなみに現金特価37500円のチラシ価格でした)その足で港北IC近くのコジマさんで交渉したら、カード払いで36000円でしたので購入しました。こちらの情報を使えば「地域性?」もないので、もしかすると特価捜索隊さんと同様な価格を提示してもらえるかも?
書込番号:3747134
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


初めて書き込みします。
昨日HD3のブルーを買いました。
早速CDをパソコンに取り込み、本体への転送もしたのですが
どうしても1曲目だけが流れないものがあります。
早送りなどをすると途中から流れたりすることもありますが、最初からは流れません。
どうしてでしょうか?
0点


2005/01/04 19:44(1年以上前)
自分も上の方とまったく同じです。どなたかお助けください!お願いいたします!!
書込番号:3728858
0点

>どうしても1曲目だけが流れないもの
「流れるもの」も有るわけですよね。発生の比率はどれくらいですか?
書込番号:3733656
0点


2005/01/05 23:34(1年以上前)
自分の場合はレンタルCD(シングル・アルバム)21枚のなかに4枚ありました。レーベルゲートCD2という表記は関係ないのでしょうか?ちなみに最終的には4枚中3枚は正常に1曲目から録音できました。
書込番号:3735333
0点

>録音できました
CD取り込みの段階(SS上)でダメなのか、HDx本体に転送したらダメなのか、お二人とも違う症状なのか定まらないですね。
書込番号:3736116
0点


2005/01/06 13:07(1年以上前)
>レーベルゲートCD2という表記は関係ない…
大有りですね。コピーコントロールがかかっていますからね。レーベルゲートCD2は最初の一回のコピーはATRACでできますが、以降はお金を払わないとできません。またどちらにしてもその際にネットに繋げてアドレス等の入力が必要だったかと。最近はavexもソニーもコピーコントロールはあまりやらないようですね。
ちなみにコピーコントロールはどうすんのという質問はここではタブー。(自分でぐぐる等で調べましょう)
書込番号:3737328
0点



2005/01/06 13:16(1年以上前)
私の場合は、レーベルゲートCD2をATRACやMAGIGLIP2などを通さないで、
直接吸い込もうとした時です。
その場合はもちろんタイトルなども自分で打ち込むのですが、その時の1曲目が流れません。
パソコンにある時点で流れないのでやはり取り込み方が問題なのでしょうかね。。。
書込番号:3737358
0点


2005/01/06 15:34(1年以上前)
自分の場合はSSにあるときは正常に再生されています。でもHD○に転送したときは1曲目の途中から曲が流れます。
書込番号:3737802
0点

現象は違うけど、両者とも原因にはレーベルゲートCDが関係してる様ですね。
当方はそこら辺の事情に疎いので、HD1/2/3の各板で検索して調べるか、他の方のレスを期待してください。
書込番号:3738141
0点


2005/01/06 23:53(1年以上前)
ヒコザさん・欲しいけどお金がない。。。さん、ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきました。ア・ラ・モードさんも解決したら書き込みお願いしますね?自分もがんばります!!
書込番号:3740279
0点

この方法は光学ドライブとCCCDとの相性にもよるのですが、一応報告しておきます。
CDライティングソフト等を使い一度CDAデータ部だけ抜き出しそれでAUDIO-CDを作るっていう方法を自分は使いました。
具体的に私がやったことを言いますとB'sRecorderGOLD7のベストCDを作るというコマンドを使いCCCDから一度全曲吸い出しそのままCD-RまたはCD-RWに焼く。
こうして作ったCDはコピーコントロールがなく普通のAUDIO-CDとして使えます。
曲順や曲数を変えていない場合、曲名はCDDBから落とせましたよ。
RWを使えばメディアの無駄遣いも防げます。
先にも書きましたがこの方法は光学ドライブとCCCDとの相性にもよります。
ドライブによってはうまく吸い出せませんので御了承ください。
CCCDとドライブの相性については某CD-R実験室(某いらねー)を見ると参考になりますよ。
みなさんお試しあれ
書込番号:3745983
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/spec.cfm?PD=19581&KM=NW-HD3
*1 本体で再生可能なMP3ファイル形式:フォーマット:MPEG-1 Audio Layer-3、ビットレート:32−320 kbps(CBR/VBR)、サンプリング周波数:32/44.1/48 kHz
書込番号:3745838
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





