NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年12月10日

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

(1571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2005/01/25 20:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 うんちょさん

カーオーディオにライン入力で接続して使用しています。
車の中ということで傷つくのを防ぐために付属のポーチに入れて使っていますが、選曲等する際に本体をいちいち出し入れしなくてはならず、大変面倒です。

そこで質問なのですが、別売リモコンRM-MC40ELKを使用してライン出力は可能なのでしょうか。要は本体の設定でオーディオアウトをラインに設定した状態でリモコンを接続した場合、リモコンのヘッドホン端子から、ちゃんとライン出力として音声は出されるのでしょうか。

もし、それが可能ならリモコンを購入したいのですが、ご存知の方は教えてください。

書込番号:3834064

ナイスクチコミ!0


返信する
さやぼうぼうさん

2005/01/25 22:01(1年以上前)

結論的には不可です。

同じことをやろうと思って、RM-MC40ELKを購入しましたが、RM-MC40ELKをHD3に取り付けた段階でHD3の“Audio Out”は“Headphone”しか選べなくなります。SONYに問い合わせましたがそういう仕様だという冷たい回答でした。しかたなく、リモコンは使わず、直接オーディオケーブルでHD3とカーステの外部入力を接続してます(この場合はHD3の“Audio Out”で“Line Out”を使えます)。

書込番号:3834649

ナイスクチコミ!0


ResortCruiserさん

2005/01/25 22:07(1年以上前)

NW-HD2(未アップグレード)ユーザーです。
残念ながら、「RM-MC40ELK」を接続した状態ではMenu画面で ラインアウトの表示がなく、ヘッドフォンしか選択できません。
 かりに、ラインアウトを選択した状態で RM-MC40ELK を接続すると、自動的にヘッドフォン設定へ切り替わります。

書込番号:3834685

ナイスクチコミ!0


taka.さん

2005/01/25 22:55(1年以上前)

ラインアウトの時に気づかないでリモコンを接続し、
ヘッドホンから過大な音が出るのを防いでくれる耳に優しい機能って事で。
(なんか違う...)
でもラインアウト+リモコンは最近のCDウォークマンでも可能なんですが。

ちなみに、自分のMP3アップグレード済みのHD1でも同じ結果でした。

書込番号:3835031

ナイスクチコミ!0


スレ主 うんちょさん

2005/01/25 23:17(1年以上前)

そうですか…無理でしたか。

実は、もう明日にでも取り寄せを頼もうかと思ってたところでしたので、無駄なお金を使わなくてすみました。私の場合、ほとんど車で使用して、ヘッドホンから聴くことが少ないですから。

ありがとうございました。ポーチの上からブラインドタッチで操作できるように精進します。

それにしても、CDウォークマンは対応しているんですか。ということはハード的なことは関係なさそうなので、ソフトのファームアップ等で対応してくれないかな。


書込番号:3835191

ナイスクチコミ!0


取説好さん

2005/01/29 20:08(1年以上前)

質問させて頂きます。
リモコンは高い物と低い物とがあるようですが、
それぞれ具体的にはどういう利点がありますか?
調べてはみましたが、いまいちよくわかりません。
お願いします

書込番号:3853117

ナイスクチコミ!0


取説好さん

2005/01/31 23:34(1年以上前)

すいません。
「高い物と低い物」は意味不明。
「高い物と安い物」です。

書込番号:3864831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/01 00:18(1年以上前)

この機種に使用できるリモコンは、
・RM-MC35ELK \6,825
・RM-MC40ELK \8,400
の2機種です。

機種No.   価格  表示 ジョグダイヤル
RM-MC35ELK \6,825 1行   −
RM-MC40ELK \8,400 3行   ○

くらいなもんでしょうか?


>>うんちょさん(他)
リモコンでの操作は結構ウザイですよ。
リモコンでの操作よりも本体での操作の方が、
使いやすいです。
車載の場合、携帯電話ホルダーのような物に乗せて(振動対策のため、
クッション材をホルダーに取り付けておく)
操作する場合は、ホルダーから取り出して、本体で直接操作する方が
使いやすいと思います。

書込番号:3865173

ナイスクチコミ!0


取説好きさん

2005/02/03 23:21(1年以上前)

有り難うございました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:3878717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは良い

2005/01/29 23:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 けんけん9さん

ipod と GIGABEAT と 散々迷ったあげくこれを買いました。
多少高かったけど、操作性や音質、電池の持ちを考えるとも妥当な気がします。
不振とか言われてますが、SONYの底力を感じました。

書込番号:3854341

ナイスクチコミ!0


返信する
miya taidoさん

2005/02/02 20:31(1年以上前)

自分もかなり前からSONY社員の知人に注文していたのですが、
やっと今届きました。
吉田カバンや3行リモコン、ヘッドホンなどをつけてもらって4万円との金額です。
知人にSONYの方がいる場合はこういう手がオススメです。

これから色々試してみたいと思います。

書込番号:3873085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/03 23:18(1年以上前)

ブラックボディのHD3をお持ちなのかもしれませんが、
差し支えなければ HD3シルバーのスレへどーぞ!

ボディカラーが違うだけで機能は同じなのですから、
スレが分かれている事自体おかしいと思います。

1つのスレにまとまった方がにぎやかでよろしいのでは?

書込番号:3878702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NetMDとの併用

2005/02/02 11:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 xp3333さん

いままでシャープのIM-DR80をしようしていたのですが、この前SONYのNW-HD3を購入してソニックステージをインストールして使用したのですが、その後にIM-DRをUSBを使ってPCに接続したのですが全く認識してくれなくなりました。デバイスにもエラーすら表示しなくて各メーカーに問い合わせしてもわからないとのことでした。
どなたか同じ現症になったかたはいますか、また対処方法知っている方がいましたら教えて下さい。

書込番号:3871181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

リニアPCMが聴けない?????

2005/01/30 17:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 sonicsonicstagerさん

質問ですが、リニアPCM音質で聴くことはできないのでしょうか?
CDから取り込んだものを、こだわりのあるものは、音質を劣化させずに(=圧縮せずに)聴きたいものです。

やり方ありますかね?

書込番号:3857658

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2005/01/30 20:56(1年以上前)

私も、それを待ち望んでいるのですが、
リニアPCM (非圧縮) には対応していませんです。

ファームウェアのアップデート・サービスをしてほしいものですね。
NW-HD1/2 が、MP3 への対応をファームウェアの変更で実現できたのですから、
物理的にできるとは思うのですが…。
ソニーさん、何とかして欲しいですね。

書込番号:3858743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/30 21:45(1年以上前)

僕も同じです。リニアPCM音質で聴くことができるなら、ポータブルMDよりも奥行き感や情報量など音質的に有利なはずなんですがね・・・。

非圧縮でCDと同じ音は出せませんが、それに近づけることはできます。少なくとも、ネットワークウォークマンでデジタルアンプ搭載&リニアPCM対応(非圧縮録音・再生)くらいはソニーさんにやってもらいたいものです。今のネットワークウォークマンはどれも(B&Oのは違いますが)回路が悪く、とても聴けません。だからこそ、デジタルアンプぐらいはやってほしいものです。

現在リニアPCM音質で聴け、ポータブルで僕が評価しているのはHi−MDくらいです。これはHDデジタルアンプ&TYPEーSの2つの回路を搭載していて、なかなかいけます。ソニーは買わせるための戦略というか、独自の発想はすごいと思うんですが、その技術を広げようとはしていないみたいです。例えばさっきも言ったHi−MD。デノンやケンウッドなどのオーディオメーカーでさえこの企画を提案していません。

ソニーは「Hi−MDを広げる気ゼロ。」そんな感じですね。

そのうちリニアPCM音質での録音・再生のできる、音質的に優れた優秀機が出てくれることを願います。ポータブルで。

ソニーさん、ホントたのみます<m(__)m>

書込番号:3859060

ナイスクチコミ!0


ふたりはおジャ魔女さん

2005/01/31 15:07(1年以上前)

やる気ないんだったらいっそのことオーディオ業界からぜんぶ
撤退すりゃいいのにね。

書込番号:3862322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/31 18:33(1年以上前)

いやそういうわけにはいかんでしょうな(-_-;)ソニーもやるときはやる。

書込番号:3863088

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/01/31 22:16(1年以上前)

ちなみに、最近のケンウッドさんの文献によると、
「今、30歳代〜50歳代のいわゆるオーディオ全盛期世代が、
子育てにも一段落し、オーディオへの関心が再び戻りつつある」と手応えを感じているそうです。

この手応えをソニーも感じているのかな?
その辺りのアンテナの敏感さを、今のソニーが持っていてくれれば
良いと思うのですが…。

なんせ、Hi-Fi な音を聴きたい思いは、このスレッドのみなさん
意見一致なので、実現してほしいですね。

書込番号:3864194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/01 01:10(1年以上前)

ポータブル+ヘッドホンで聞く場合、リニアPCMである必要は、全く感じません。
リニアPCMは、ホームオーディオ+CDに任せて、ポータブルの方は、HD容量とバッテリー
持続時間を優先してMP3等の方が良いと思います。

高ビットレートであることだけでは、必ずしも良い音であることを保証していません。
事実、HD3で SONYがCD並みと自慢するATRAC3 Plus 256kb 録音・再生した音と
333ES ATRAC LP2(128kb程度)で録音・再生した音を自分のホームオーディオで聞き比べると、
HD3の音は、333ESの音の足元にも及びません。

ちなみに、自分は MP3 128Kb で使用しています。
数曲をMP3、ATRAC3 Plus、ATRAC3の様々なビットレートで録音してヘッドホンを使って聞き比べて、
どこまでレート落としても違いが判らないか、、、、を試してみて得た結果です。
まあ、もっと良いヘッドホン(数万円くらいする?)を使えば、判るのかもしれないですが、

書込番号:3865486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/02/01 11:23(1年以上前)

>数曲をMP3、ATRAC3 Plus、ATRAC3の様々なビットレートで録音してヘッドホンを使って聞き比べて、どこまでレート落としても違いが判らないか、、、、を試してみて得た結果です。
ビットレートによる音の違いは明らかです。特に、ATRAC3とATRAC3 Plusとの違いははっきりと分かります。ATRAC3の音は、機械的でデジタルらしい音ですが、ATRAC3 Plusの高音質録音だとだいぶ音に生々しさが出てくるし、奥行き感も出ます。
でも、なぜソニーがリニアPCMをHDDタイプに普及させないかが本当に疑問です。もし出たら絶対買います(^○^)

書込番号:3866597

ナイスクチコミ!0


bierceさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/01 19:30(1年以上前)

ピュアオーディオの世界は、部外者から見れば「気のせいじゃないか」と言われてしまうようなものでしょうが、限界に挑戦する(と思わせる)製品に対する需要は十分にあると思います。

 しかしながら、最近のSONYにそれを感じ取るセンスは期待できません。

 弱小株主としても残念至極。

書込番号:3868143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/02/01 23:02(1年以上前)

bierce さん 、僕も同じ考えです。最近のソニーの音にはほんとがっかりしています。昔から、ソニーの音は「ドンシャリ」というイメージがあったのですが、最近のデジタルの音(ポータブルMDなど)、特にソニーの音は「音楽」を忘れているように思います。容量やスペックにこだわりすぎているように思うのです。HDデジタルアンプも、ノイズの軽減という点では従来のポータブルMDよりもだいぶ改善されているのですが、どこかがちがうのです。

例えば、バイオリンの弦をこする音。これをいい再生装置(ポータブルではなく、自宅のオーディオシステムなど)で聴くと、あまり違和感を感じないのですが、ポータブルになるとやはりどうしても音がきつく鳴ってしまいます。ただの雑音でしか聞こえないのです。それはナゼかというと、答えは「本物の響きを失っているから」です。直接耳に音を届けるヘッドホンと、空間を通じて音楽を伝えるスピーカーとでは、聞こえ方の違いははっきりと分かります。同じ曲を聴いたときの「感動」がぜんぜん違います。

オーディオに無関心な人はつまらない話だったと思いますが、少しでも役に立てたらと思い書き込みました。皆さんも、音楽を見失っていませんか?スペックや機能で最近ぼやけてきてますが、音楽を楽しむことが、やはり1番の楽しみだと僕は思います。

書込番号:3869292

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2005/02/01 23:28(1年以上前)

つまらない話なんて、とんでもない。
ピュアオーディオ支持者さんと同じように、
圧縮サウンド全盛期の今を、ソニーさんに逆行して欲しいと思います。

書込番号:3869497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/01 23:52(1年以上前)

自分の知人で、自他ともに認める「ピュアオーディオ人間」は、
MDも含めて圧縮オーディオには、一切手を出していません。
また、自分も含めてこの手の機器に手を染めている連中でも
音質面より、どちらかと言えば、機能面の面白さが話題の中心であり、
まさに玩具でしかありません。音は「こんなもの」と割り切って過度な期待はしていません。

「ビットレートによる音の違いは明らかです。特に、ATRAC3とATRAC3・・」
など、いちいち「ごもっとも」のように思えますが、
HD3のような この手の機器とピュアオーディオの機器と同じ土俵で、
語ろうとしているのを見ただけで、欺瞞に感じてしまい「ほんまかいな?」
と思ってしまいます。
先にも述べたように
HD3で録音・再生した ATRAC3 Plus 256kbの音は、333ESで録音・再生した ATRAC3 LP2(128kb程度)
の音のはるか足元にも及びません。

333ESをピュアオーディオの機器と呼べるかどうかの疑問点も残りますが、
(最近、ヤフオクで5万円くらいで落とせますから)
HD3の音は、これらの機器と比べて明らかにプアであり、比肩に値するものではないですね。
それは、圧縮された音だからという理由ではなく、仮にHD3でリニアPCMが再生出来たとしても、
3万円台の単品CDプレーヤにも勝てないことは、十分予想できます。

「なぜソニーがリニアPCMをHDDタイプに普及させないかが本当に疑問です。」
 についてもあまり疑問に思いません。
 SONYもHD1/2/3あたりでは無意味だと考えているからではないですか?
(HDD容量=250GB位が、ごく当たり前になれば、エンコードの手間が省ける点で、意味を持ってくるけど)

bierceさんの
「限界に挑戦する(と思わせる)製品に対する需要は十分・・・」
これも木を見て、森を見ず・・的発言に思います。
音質的に言うと「限界に挑戦」は、ビットレートではなく、まずデコーダやアンプなど回路部分の
グレードアップからでしょう。(これは、ピュアオーディオ支持者 さんも指摘している通り)

「最近のSONYにそれを感じ取るセンスは期待できません。」
 元々、SONYは、そんなもんです。イメージ先行、本質は置いてきぼりのメーカです。
 玩具作りは上手ですが、オーディオ機器は、70年代から作っているようで作れていません。
 (SONYにも「銘記」という類のものはありましたが、それらは滅んで語り継がれていないのが証拠でしょう)

書込番号:3869680

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/02/02 01:26(1年以上前)

シリコンオーディオの大半が、PCオーディオのレベルがベースだからでしょう。

聴く方も(アーティストもか?)「コピコンCDであっても構い無し」てな世代が育って来て、ピュアオーディオを求める声が無くなって来てる=売れなくなって来てる。メーカーは売れないと困るから、人気のある商品を造らざるを得ない。

今有る音の「上」を知らない人が「上」が有る事を感じられれば、状況が変わる可能性は少し出てくるでしょうね。

書込番号:3870206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽転送について

2005/02/01 07:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 サッチ7さん

ATRAC3では今まで転送制限が3回までと決められていましたが、NW-HD3に転送制限の無いMP3を転送する場合、曲をSonicStageに戻す必要は無いのでしょうか?そのまま削除していいのでしょうか?この操作だと制限のあるATRAC3まで削除してしまいそうで・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:3866066

ナイスクチコミ!0


返信する
ひとおに+さん

2005/02/01 12:32(1年以上前)

サッチ7 さん、こんにちは。

「SonicStage Ver.2.3」は、「CD」から取り込んだ「ATRAC3・ATRAC3plus」の転送制限はなくなっています(ネットで購入した曲には制限有)。

ネットで購入した曲がなければ、気にしなくても大丈夫だと思います。

書込番号:3866803

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッチ7さん

2005/02/01 13:44(1年以上前)

ひとおに+様お返事ありがとうございます^^

ということはNW-HD3に入ってる無制限の曲は削除すればいいだけですね。ネットで購入した数曲だけ気をつけます。><

書込番号:3867064

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/02/01 19:49(1年以上前)

”そのまま削除”って、どういう操作をするつもりかはわかりませんが、
SonicStage上でHDx内の曲リストを見て削除するのなら、それはチェック
インと同義だし、本体メニューからHDDを初期化して全曲削除したとして
も、PCに接続語SonicStageの転送画面にすれば、初期化によって削除した
曲の転送回数はちゃんと復活します。
Moraから購入した曲、以前のSonicStageで取り込んだ転送回数制限付き
ファイルのどちらでも変わりなく。

書込番号:3868231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

こんにちは。
先日ついに買ってもらいました。すごく嬉しいです。
いろいろ教えていただき参考にさせてもらいました。
そこでSonicStage 2.3 で質問があります。

パソコンにCDを入れただけでは曲名などが表示されません。
ツールの中のCD情報取得をしたいのですが、無料ですか?

なんか登録画面とかでてきて不安なんです。でも手入力は大変だし。

よろしければ教えてください。お願いします。


書込番号:3862980

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/01/31 18:15(1年以上前)

無料ですよ。

書込番号:3862997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/02/01 09:22(1年以上前)

ヒコザさん、教えてくれてありがとうございました。
これで安心してCD情報取得を使えます。

書込番号:3866247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD3 [20GB]
SONY

NW-HD3 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年12月10日

NW-HD3 [20GB]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング