
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月19日 23:23 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月19日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月19日 17:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月19日 12:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月18日 23:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月18日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]





2005/01/19 23:23(1年以上前)
質問なのですが、本体からsonicstageへの音楽ファイルの転送は可能でしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3805370
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


MP3を購入しようか迷っています。
いろいろなジャンルを聴くので、
容量の多いこのタイプoripodを考えていますが、
すごくなぞに思っていることがあります...
今使用しているMDに録音してあるとてもお気に入りの
曲が何曲もあります。CDは保持していないので、
MDからMP3におとしたいのですが、
それは一体どうすればいいのかまったくわかりません(−−)
0点


2005/01/19 21:50(1年以上前)
一般的なPCしかない場合
まずMDから外部に音声出力し、それをPCにライン入力、サウンドレコーダー等で録音し、そしてその後作成されたWavファイルをMP3ファイルに変換、という力技が必要かもしれません。
というか私はその方法しか思いつきませんでした。
もっといい方法をご存知の方は私にも教えてください。
SONY製のMD搭載型PCなら、もしかしたらもっと簡単にできるかもしれませんが、持ってないので私には分かりません。
SONYのPCに関してはあまり希望的観測をしないほうがいいです。
PCがない場合
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/01/17/009.html
こういった製品のほうがいいかもしれません。
これはスピーカー搭載というのが珍しいですね。
まあこういうサイトで書き込みしている人はPCを所持していると思いますが。
書込番号:3804693
0点


2005/01/19 22:39(1年以上前)
MDからPCへ音をダビングする方法は、
私が下記 URL に書かせて頂きましたので、
よろしければ、ご一読ください。
(下記 URL 『たかぽんぬ』の書き込みがそれです)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3759960&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013072&MakerCD=76&Product=NW-HD3%28%83V%83%8B%83o%81%5B%29
書込番号:3805046
0点


2005/01/19 22:41(1年以上前)
MDプレーヤに光デジタル出力があるとしたら、光→USB変換機を使ってつなぎ、
srecというソフトで録音して、出来上がったWAVファイルをSonicStageで
転送というやりかたがGoodです。
ただし、上のやり方だとCDから光デジタルで接続して録音したMDだと、
SCMSというコピー制限に引っかかって取り込めないかもしれません。
その場合は、MDのライン出力かヘッドホン出力とPCのライン入力を繋いで、
あとは上記と同じ録音をします。
こちらだとアナログを経由するので音質は劣ります。
書込番号:3805050
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


iPodと迷ったあげく、NW-HD3を購入することに決心しました。ところで皆さんにお聞きしたいのですが、NW-HD3を入れるケースはどうしていますか?自身の性格上、ケースに入れず剥き出しで使用するのは抵抗があるのでケースを探しているのですが、めぼしいものはソニースタイルで買えるポーターのケースくらいです。ソニースタイルで買うつもりがない私にとっては入手不可能と言っても過言では無い品です。どなたかオススメのケースを知ってる方いませんでしょうか?
0点

私は、色々試しましたがポケットに入れるなら、お勧めは無印良品のアイマスクを購入するとついてくるメッシュのポーチ、11cm×9cmのものです。
アイマスクがついて525円でした。
付属品は使いずらいよね。
腰につるすなら、SANWAのカメラケース、11cm×7cm×4cmcでカラビナ付です、ふたもついているしリモコンやイヤーホンも入れられるよ、かさばるけどね、810円でした。
書込番号:3803581
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


本体へ音楽ファイルを転送する際にSonicStageを使用するようになっていますがWindowsのエクスプローラ上でMP3の音楽ファイルをコピぺ(ドラッグ&ドロップでもOK)してもその音楽ファイルを本体で再生することはできますか?よろしくお願いします。また、もしできない場合コピペで音楽再生できるMP3プレーヤーはありますか?よろしくお願いします。
0点


2005/01/18 23:59(1年以上前)
コピペは無理。
USBマスストレージに対応しているとできる。
例えばiAudioのM3とか
書込番号:3800635
0点



2005/01/19 10:51(1年以上前)
ありがとうございます。あとHD1についてなので恐縮なのですが、もしHD1をアップグレードしたらHD3と概観以外は全て同じ機能になるのでしょうか?逆に違う点があればそこはどこなのでしょうか?質問してばかりですいません。
書込番号:3802192
0点

>心機一転さん
マスストレージ非対応だと転送ソフト必須ですが、対応してても転送ソフトが必要な場合があります。
ってか、このNW-HD3もマスストレージ対応なんですけどね。
書込番号:3802386
0点


2005/01/19 12:59(1年以上前)
わかってますが
>音楽ファイルをコピぺ(ドラッグ&ドロップでもOK)してもその音楽ファイ>ルを本体で再生することはできますか?
だったので端折りました。
すいません
書込番号:3802593
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

2005/01/18 23:50(1年以上前)
えぇ、えぇ、バックライトは付きまくりですよ。
NW-HD3(シルバー)の場合は、白色に光ります。
夜間の外出に、照らせば、財布の中の小銭も見えますよ。
…という冗談は抜きとして、暗闇でも認識OKです。
書込番号:3800569
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Sub_win/compare.html
これ以外にHD3は、USB充電ができるという違いがあります。
もっとも、充電のためにはUSBとACアダプタを挿すためのアダプタ(付属品)を付けないといけないので、それほどメリットとは言えないと思いますが。
書込番号:3796059
0点



2005/01/18 22:41(1年以上前)
kunioさん、pepitoさんありがとうございました。それほど違いはないんですね。色やデザインで決めたいと思います。
書込番号:3800031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





