
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年1月18日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月18日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月18日 00:40 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月17日 22:58 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月17日 13:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


MP3 128kbpsとATRAC3 132kbpsとATRAC3plus 256kbps を比べると、どのような順番で、音質が良いですか???やはり、MP3なんでしょうか???
0点

過去スレを出来れば読むようにしましょう。
まぁ、とりあえず、Atrac3plus256kbps のほうが音質がいいというのが一般論です。
書込番号:3796113
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/dal.htm
このバックナンバーにATRACの音質に関する記事がいくつかあるので参照されてはいかがでしょうか。
基本的には新しい規格ほど圧縮率が高く音質がいい(正確にはデータの再現性が高いということでしょうが…)ので、その中でいちばん古いMP3の、それもいちばんビットレートの低いものが音質がいいということはあり得ないと思います。もっとも、MP3の128でも、通勤や通学の時に聴いたりするのには問題がないでしょうが。
書込番号:3796151
0点


2005/01/18 22:05(1年以上前)
これなんか、とても参考になりますよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3738159&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0130&ItemCD=013072&MakerCD=76&Product=NW-E99
書込番号:3799759
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


いきなりなんですが、これの後続機はいつ出ると思います?これ自体出たばかりだから、まだ半年ぐらい後ですかね?春ごろ(3月?4月?)には出ますかね?
ちなみに後続機には、ここを直してもらいたいってありますか?
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


gigabeat F20 MEGF20か、このNW-HD3、どちらにしようか悩んでるんですけど、どちらの方が良いんですか〜?
それと、ネットで買うのと地元で買うのはどちらの方が良いんですかね?
(しょぼい質問ですみません・・・。)
0点


2005/01/16 16:25(1年以上前)
ネット
・手数料、送料など計算必要。
・注意書きを読まないと、訳あり品だったり。
・接客は、TELなどで確認できる。(メールやフォームだと形式が決まっているので、良く分からん)
店
・初期不良時の対応が早い
・顔の見える接客
・ポイント還元がある場合も
・高い
最近は、量販には魅力を感じません。値切れない場合が多いし、故障対応が迅速って言ったって、メーカーに送る手配をしてくれるだけだし。
書込番号:3788151
0点



2005/01/18 00:40(1年以上前)
ありがとうございます〜
また何かあればよろしくお願いしますね(^o^)
書込番号:3796128
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]




2005/01/17 18:56(1年以上前)
自分の場合はWMPやitunesでタグを修正したファイルは文字化けを
起こしませんでしたがソニックステージでタグを修正したものは文字化けを起こしました。
不具合を調査していたらHD3用の初期のソニックステージではMP3がATRRACに
強制的に変換される不具合があったようです。(パッチはでましたが)
HD3の最大の売りはMP3をそのまま、という点にあったはずです。
つまりはその程度の品質試験でSONYは出荷しているということです。
書込番号:3793852
0点



2005/01/17 20:39(1年以上前)
パッチとは???
書込番号:3794301
0点


2005/01/17 21:00(1年以上前)
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss2300_updata.html
このことです。
MP3対応といいつつ全く?テストしないで出荷したのではないかと思わせる不具合ですね。
書込番号:3794432
0点



2005/01/17 22:58(1年以上前)
返事ありがとうございます。
来週、これを、買おうかとおもいます。
MP3転送が、おすすめですか???
書込番号:3795337
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


教えてください。
SonicStage2.3ではMP3を使えるようですが、CDから録音するときにMP3形式にてHDDに録音できるのでしょうか?
知っている人いたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2005/01/16 14:30(1年以上前)
CDからの録音ではMP3での取り込みはできません。
質問したいのですが、本機の設定(録音、転送)にはMP3で取り込んだり、転送したりという項目はありません。MP3の圧縮レートなどの設定はSonic Stage2.3でするのではないということでしょうか?
書込番号:3787640
0点

SSには、MP3エンコード(デコードは再生で必要か?)の機能は無いということです。カタログに記載されているビットレートは本体で再生できるということを説明してるだけだと思うんですが。
書込番号:3788819
0点



2005/01/17 13:07(1年以上前)
pepitoさん、すばらしい情報ありがとうございました。早速購入しました。使ってみます。
pepitoって、NHKのフランス語講座のpepitoですか?
書込番号:3792695
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


ソニックステージの品質がひどすぎます。
大量のデータをハンドルしたときの不正処理の頻発、
アーティスト名を変更したアルバムを転送すると日本語曲名の文字化け
データの属性いじって転送するとそこそこの頻度で発生するライブラリクラッシュ。
サポセンにTELしたら自分の言った不具合点を把握しているようでした。
ipodもGIGABEATも問題なく使える環境でこの惨状。
問題のない使い方を発見するまで時間がかかりそうなのでサポセンの
了解を取って返品しました。
0点



2005/01/17 11:39(1年以上前)
因みにデータをWMPやitunesで整備した後ソニックステージで転送すれば
問題はかなり軽減されます。
でも自分はクラッシクやジャズ等アーティスト名をいじりたいジャンルが
好きなので、ソニステ+HD3では全く使い物にならなかったという次第です。
書込番号:3792440
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





