
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年12月13日 15:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月13日 01:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月13日 01:11 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月13日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月13日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月13日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
それぐらい製品情報サイトを見れば・・と思ったら載ってないですね(苦笑)
ただ、デジタル製品のS/N比って調べてもほとんどムダだと思います。
まず、S/N比の測定方法がメーカー間同士で共通でないと比べられませんが、ポータブルオーディオに関しては、どういう条件で測定したのか書かれてない場合が多いです。
ピュアオーディオ製品では書かれている方が多いですが、素人の私にはその数字をどう評価していいかわからないですし。
それよりも、ヘッドホンで聞いたときの「サー」というようなノイズが常時乗るのかとか、曲の切れ目でブチノイズが発生するかとかをチェックされた方がいいのではないでしょうか?
ちなみに、HD3を使い始めて3日目ですが、そういったたぐいの気になるノイズはありません。
書込番号:3626823
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
HD3をお使いの方はご参照ください。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss2300_updata.html
その他、カスタマーサポートHPにも色々情報があります。(役立つかどうかは??)
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/index.html
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
注文していたHD3が届いて、さっそく曲を転送しようとしたら異常が・・
あるアルバムの一部の曲と、あるアルバム全部が「曲の権利情報が取得できません」というエラーメッセージが出て転送できません。
どちらも別のリッピングソフトで取り込んだもので、これまで使っていたクリエイティブのMP3プレーヤーには何のエラーもなく転送できたのですが・・
どうすれば転送できるのか、見当も付かないので困っています。
どなたか原因が推定できる方、教えていただけませんか?
※それにしても説明書がほぼ100%PDFには困ります。検索性も悪く、こういう困ったときにどこを見ればいいのかもわかりません。
このほか、固定ビットレートにもかかわらず、一部の曲時間の表示に異常が出て、一曲の長さが実際の5〜6倍になるという問題もあります。
0点


2004/12/12 00:54(1年以上前)
自分はHD1(アップグレード済)ですが今のところ再生できないファイルはありません。
VBRも再生できるし時間表示も正確です。
MP3の作成に使用したソフトは何でしょう?
ID3タグは2.4まで使用できますが、RMP(RIFF SIF)は不可だったような気がします。
mp3infpで余計なタグを削除してみて下さい。
http://www.win32lab.com/
書込番号:3618959
0点

takaさん、ありがとうございます。
今までiTUNES、クリエイティブの付属ソフト、CD2WAVE+午後のこーだなどいろいろなソフトでリッピングしてきましたので、どのソフトでやったのかはちゃんと調べてみないとわかりません。
よけいなタグが入ると悪さをする可能性があるということですね。
ちょっと調べてみます。
書込番号:3620455
0点

mp3infpダウンロードしてみました。
転送できないファイルを調べてみましたが、特別変わったタグも余計なタグもないです。
同じアルバムで、なぜ特定の曲だけ転送できないのか理解に苦しみます。
転送できない曲は、500曲中15曲ほどもあります。
書込番号:3623231
0点


2004/12/12 23:00(1年以上前)
そうですか、変換に使用したソフトが分からないと、
これ以上は当方では分かりかねます。
書込番号:3624007
0点

曲データのフォーマットが、OpenMG以外になってません?
WMAとか、私のでははそんなことになりました。。。。。
3000曲中、2曲だけ。。。。。。なんでだろ?
書込番号:3624906
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


この欄でPSXに音楽を取り込んでいると言う書き込みはあまり見ませんが、僕はジャカスカと大量に音楽を溜め込んでいます。でもCDに記録されている楽曲のデータ(タイトル名等)が取り込めません。どうしてでしょう。各曲にタイトルを打ち込むのは大変な作業です。今はATRAC3でコピーしています。理解かる方教えてください。後、取説には、ATRAC3形式でHDDに取り込んだ音声を本機の光デジタル出力端子から出力する事はできませんと有りますが、家のはできてしまいます。皆さんのはどうですか。
0点

PSXの板で聞いたら?
曲名が自動で付かないのは、PSXではCDDBが使えないから。
書込番号:3619420
0点



2004/12/12 21:20(1年以上前)
BRONCOさんごめんなさい。場所を間違えて載せました。でもついでだからお聞きします。CDDBて何ですか?
書込番号:3623298
0点


2004/12/12 21:34(1年以上前)



2004/12/13 00:50(1年以上前)
hdwalkerさんありがとうございます。CD盤にタイトル等の情報が入ってるとばかり思っていました。又質問です。書き込み板をPSX欄と間違えたのは、今PSXをジュークボックスとしても使っていますが、再生時ノイズや音飛びが時々有るのと曲名入力が面倒なので、外でも使えるNW-HD3でと思ったからです。しかしNW-HD3でも曲名等は曲ごとに打ち込まなくてはだめなのでしょうか?5000曲も入れるつもりはありませんが1000や2000は入れると思います。サーチするのには、やはりタイトルは必要ですよね。NW-HD3にはタイトル付きで録音できるのでしょうか。それと車の中で使用したいと思ってますがFMトランスミッターはあまり音が良くないようです。他に方法が有りますか?電源の件も含めてお願いします。初心者オジンの質問です。
書込番号:3624784
0点


2004/12/13 01:02(1年以上前)
>しかしNW-HD3でも曲名等は曲ごとに打ち込まなくてはだめなのでしょうか
曲名などの情報はCDから取り込むときに自動的にCDDBから取得されます。
車での利用に関しては過去にも書き込みがあったので探してみましょう。
書込番号:3624850
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]
ついに発売されたPSPでも、MP3で音楽が聴けるらしい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041212/psp.htm
元々ゲーム機だから音楽プレーヤーみたいな気軽さはないけど、20000円程度で享受できるならアリかな、と思います。
これにHDDが載れば、高精度ビューワとして「m:robe」などにも対抗出来ると思うんですけどね。多くを望み過ぎかな?
0点

以前からソニーが北米で展開している音楽配信サイトconnectに対応して
いるという情報が出てました。
当然SonicStage経由で転送出来る…様になっていないといけないハズなん
ですが、上のリンク先にあるようにまだ未対応のようで。
おそらく、PSPの北米販売開始までには対応されるとは思いますが。
あと、HDDをこれに積んだら最強でしょうけど、バッテリーの大容量化が
不可欠でしょう。
書込番号:3624181
0点

BRONCOさん、情報どうもです。
自分で揚げておいて何ですが、SONYは今後UMDを推して行くような感じだから、HDD搭載は無いのかも知れませんね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/mobile270.htm
ただ、液晶が高精細なだけに、ゲームだけじゃ勿体無い気がします。
AVプレーヤーとするなら、何らかの大容量記憶装置が必要だと思うんですけどね。HDxを接続して音楽データを使える(更にPSP経由で各種データを保存できる)みたいな連携が出来るなら、それでも嬉しいですね(今はこういうことしか浮かばない^^;)。
ゲーム機としてのデビューだからこの価格で実現できてるんでしょうね。
だとしたら尚更、連携機構に期待してしまいます。
書込番号:3624768
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]


発売初日に某電化量販店で購入・・・ポイントあったからやや衝動買いかも。以前4年間E-3使ってたから技術の進歩に驚きですわ。まあipod-20GBとも思ったんですけど、バッテリーの持ちの良さと現行のデータがopen-MGだったんでHD-3にしました。
ところで、HD-1に付属してある「充電&PC接続のスタンド?」の単品売りの噂、どなたか聞いてませんか?
0点


2004/12/13 00:15(1年以上前)
ロン君さま
NW-HD3の厚みはNW-HD1/2より少し大きいので、残念ながら
NW-HD1に同梱していたUSBクレードル(BCA-NWHD1)は、
NW-HD3にはめ込めない様です。
(店頭展示品にて確認しました)
書込番号:3624565
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





