NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:HDD 記憶容量:20GB 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0 NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2004年12月10日

  • NW-HD3 [20GB]の価格比較
  • NW-HD3 [20GB]のスペック・仕様
  • NW-HD3 [20GB]のレビュー
  • NW-HD3 [20GB]のクチコミ
  • NW-HD3 [20GB]の画像・動画
  • NW-HD3 [20GB]のピックアップリスト
  • NW-HD3 [20GB]のオークション

NW-HD3 [20GB] のクチコミ掲示板

(1571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HD5が出るとは・・・びっくり!

2005/04/06 16:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 XJR100さん
クチコミ投稿数:324件

いやぁ・・・!出ましたねぇ・・・ついに
ソニースタイルで\34,800・・・
スタイルはギガビートとi-podのパクリ?
中身はそんなに変わってないみたい?

http://mailmag.sony.co.jp/cgi-bin16/DM/y/elXl0MiBVW0Ur50BHol0Af

書込番号:4146329

ナイスクチコミ!0


返信する
spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/06 17:04(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/sony.htm
ここを見ると、結構変わっているようですよ。

■ジョグダイヤルついてない
■プレイリストのみ転送して曲は重複転送されない
■電池寿命さらに長くなった
■SONICStageにMP3リッピング機能がついた

SONICStageは従来機でもバージョンアップ版がダウンロードできるように
なるのでしょうが、プレイリストのみの転送はHD5でしかできないと書かれて
います。
HD3が間に合わせで発売された機種だとは最初から思ってましたが、なんか後
継出すの早すぎですね。
既存ユーザーはおいてけぼり…ってとこですか。

悔しいけどHD3売ってHD5買ってしまうかも…

書込番号:4146339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/06 17:17(1年以上前)

バッテリーの交換ができるのは嬉しいですね。
今のHD3は売るかも(^^;
ソフマップを見たら買い取り価格は2万円だったけど、明日にでも売りに行こうかな〜ほかにもっと高く売れる所ないかな〜。

書込番号:4146365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/06 17:22(1年以上前)

新しい総合カタログにも載ってますね。
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/WM_sou.pdf

書込番号:4146377

ナイスクチコミ!0


foce48さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/06 20:09(1年以上前)

私もHD2売ってHD5を購入予定です
魅力はバッテリー交換ができるのと使いやすそうなとこかな

書込番号:4146710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/04/06 21:45(1年以上前)

40GBが出るまでHD3のまま行こうと思います。

HD5の後は、HD7ですか?HD6じゃないかな?
4(死に番)は避けたのでしょうが、6を避ける必要はないかと。。。

あと40GB版は、別の型番で来るかも。
(例 HD11、HD22、HD33 など)

書込番号:4146934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/07 12:03(1年以上前)

でましたね!!ここの掲示板でHI−MDに特化すると書いてあったので、2週間前に急いでHD3を買いに行きました。しかし、HD5がでて少しショックでした。みなさんは情報は客観的に判断したほうがよいですよ。
あと、HD3は近所のケーズデンキで34800円で売ってましたが、この掲示板の過去に書いてあった「27000円で売ってました」とかという情報をプリントアウトして持って行ったら、29000円にしていただきました。ダメもとで言ってみてよかったです。けど、今ならもっと安く売ってるのかな・・・・?!

書込番号:4148159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/08 20:43(1年以上前)

>あらびきフランクさん
Hi-MDに特化するっていうのは、"主に"フラッシュメモリ方の方に力を注ぐって話のことかと。
以前にこの掲示板で変な奴が「HDDはもう出ない!!」とか騒いでたのを真に受けられたのでは?


HD5では、HD1,2,3の欠点を地味に潰して来た感じですかね。
でも、まだ課題は残ってますからね。
なんだか今後に期待できそうです。

今回はデザインがちょっとな…

書込番号:4151306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

車での使用について

2005/04/03 02:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

クチコミ投稿数:32件

はじめまして。
こちらの機種を車でIPODの代わりのように使おうと考えているのですが、この機種を車で使われている方はおられますでしょうか?もしおられましたら使われている環境や状況等を教えてくださればと思います。
またSONYからオプションでDCC−FMT1というのを見つけたのですが、こちらはこの機種に対応してますでしょうか?またこれを使えばどういう事になるのでしょうか。
質問多数で内容も少しずれたところが申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:4137906

ナイスクチコミ!0


返信する
@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/03 07:42(1年以上前)

DCC-FMT1はFMトランスミッターと呼ばれる物ですね。
FMトランスミッターとは、プレイヤーのヘッドホン出力端子に接続し、
再生された音楽等をFM電波で飛ばして、カーステレオ等のFMラジオで受信する装置です。

基本的にこれらの物は、接続する端子(通常は3.5Φ、ミニステレオイヤホン端子です)さえ合えば、
プレイヤー側を殆ど選ばすに接続出来ます。

書込番号:4138111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/04/03 11:34(1年以上前)

車で使ってます。

外部入力のあるカーオーディオだったらそちらの方が使い勝手はいいですが、普通は専用の接続用のコードが
必要(別売)で\2,000(一般)〜\4,000(メーカ純正品の場合)もします。
FMトランスミッタの方がトータルでは安くなる可能性が高いです。
メーカ純正品は高いので、いろいろ調べれば互換性のあるものが、製造メーカから出ています。

最近のカーオーディオは、パネルを分解しないと後ろの接続部に手が入らず、素人はなかなか手が出ません。
つまり工賃が別途必要です。

自分の場合、
1台目の車:
・\2,100:専用接続コード(AUTOBACKS:一般品のみ)
・\4,500:取付工賃(AUTOBACKSで)
・ \600:延長コード(ステレオPinプラグ←→ステレオミニプラグ)

2台目の車:
・\2,000:専用接続コード(メーカ純正\3,900の互換品:ヤフオクで入手)
・\4,000:取付工賃(カーディーラへ一般品を持ち込んで取付だけお願い)
・ \600:延長コード(ステレオPinプラグ←→ステレオミニプラグ)

どちらも \7,000前後かかっています。

さらに こういうのも↓買いました。(これは1台だけ。。)
http://www.pawasapo.co.jp/products/util/ws12.php

結構、大きな出費です。。。(T_T)

書込番号:4138522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/04/03 19:08(1年以上前)

レスありがとうございます。
FMトランスミッターなかなか良さそうですね♪
「FM電波で飛ばして・・・」ってのが少し気になったのですが。
ラジオが入らないようなところでは利用できないということでしょうか?何か弱点なんかはあるのでしょうか。
ふとCDの裏側を見て気になったのですが、コピーコントロールと書いてあるCDってこちらのHDDには録音できないのですか?
もし出来ないならMDもつけないといけないので(><)
質問ばかりですみません、よろしくお願いします。

書込番号:4139448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/04/06 01:12(1年以上前)

> 「FM電波で飛ばして・・・」ってのが少し気になったのですが。
> ラジオが入らないようなところでは利用できないということでしょうか?

→ カーラジオでFM(ステレオ)放送が受信出来れば問題ありません。

> コピーコントロールと書いてあるCDってこちらのHDDには録音できないのですか?

→ PCについているCD(またはDVD)ドライブ装置に依存します。
 レーベルゲートCDは、SonicStageで読み出しできないので、一旦別のソフトで・・・・(ry

> もし出来ないならMDもつけないといけないので・・

→ もかの〜ん さんの場合は、念のためMDも付けといた方がよさそうです。

書込番号:4145260

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/07 10:36(1年以上前)

もかの〜んさん>
FMトランスミッターは、チューニングがすぐずれる機種があるので
注意が必要です。ものによっては全く実用になりません。

評判がいいのは、サン電子とコロナ電業のトランスミッターです。
私はコロナ電業の製品を使っていますが、何時間使っても周波数がずれる
ことなく、音質も良いのでかなり気に入ってます。デザインは無骨ですが…
ちなみに、コロナ電業の製品はDC電源アダプターは別売です。

書込番号:4148051

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/07 10:37(1年以上前)

あ、コロナ電業の製品は使用レポートがあって
http://park19.wakwak.com/~fantasy/fm/transmitter/tr-10rdx/tr-10rdx.htm
をご覧になると参考になるかと思います。
私もこのページを見て購入を決めました。

書込番号:4148056

ナイスクチコミ!0


47Bさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/08 00:27(1年以上前)

カーオーディオにカセットデッキがある車なら、
カセットアダプターはいかがでしょうか?

私は、ラウダ社のデジタルカセットアダプターを使用していますが、
そこそこ良い音がしますよ。もちろん、CDよりは劣りますが・・・
値段も3000円程度ですので、おすすめです
ただし、良い音で再生するにはコツがあります。
@カーオーディオのカセットデッキのボリュームは小さめで再生。
ANW-HD3のボリュームは大きめで再生。

購入当初、@Aのコツを掴まないうちは、
無音や曲の音が小さい部分では「ザーザー」という音が聞こえましたが、
コツを掴んでからは、快適なドライブを楽しんでおります。

あと、別途おすすめですが、
3桁表示リモコン(RM-MC40ELK)を接続すると、
操作性がかなりアップします。

書込番号:4149701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

後継機種について

2005/03/16 19:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

クチコミ投稿数:37件

タイトルどおりNW-HD4の情報なんかありませんかね?これ買おうかと思ってるんですが出たばっかりなのに生産完了になってるんで・・・・
なにか知っていれば情報提供お願いします。

書込番号:4080678

ナイスクチコミ!0


返信する
@minamiさん

2005/03/16 20:41(1年以上前)

HD4があるとは初めて知りました。もしよかったら、HD4の情報をどこで手に入れたかなど教えていただけたらうれしいです。

書込番号:4080849

ナイスクチコミ!0


ぽんほんさん

2005/03/16 23:36(1年以上前)

いつ新作が出るかはまだわからない状態だと思います。
僕も次のモデル狙ってますが、気長に待つことにします。

書込番号:4081901

ナイスクチコミ!0


quick_timeさん

2005/03/16 23:56(1年以上前)

今の時点ではメーカーの人しか分からないから噂以上のことはでてこない
でしょう。守秘義務があるから情報はまず出ない。

大手家電に就職すれば早めに情報掴めるけどね。彼らは一般人より早いタ
イミングで商品情報を知ることができるから

書込番号:4082026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/03/17 00:51(1年以上前)

私としては出てほしいものです。出るとしたら夏ごろでしょうし、やはりこれを今買ったほうがいいのかな・・・・

書込番号:4082339

ナイスクチコミ!0


kinpa81さん

2005/03/18 13:42(1年以上前)

生産完了?

嘘をつくなよ。何処にそんな情報が?
確かにSONYのHPではHD1/HD2については生産完了になってますが、HD3はなっていません。
情報のソースを開示してください。

書込番号:4088172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/03/18 14:06(1年以上前)

SonyStyleでは販売終了になってますねぇ。

書込番号:4088239

ナイスクチコミ!0


傍観者.さん

2005/03/18 18:21(1年以上前)

大手家電量販店でもほとんどもう入荷は無いらしいです。

書込番号:4088925

ナイスクチコミ!0


生産完了!さん

2005/03/19 10:58(1年以上前)

だから撤退なの!MDとメモリー系に特化するの!

書込番号:4091998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/03/19 13:11(1年以上前)

今朝の新聞チラシでは、ジョーシン電機で \34,800で出てましたね。
店舗は北陸地区ですが、実際のチラシの配布地域はどこまでなのか判りません。

書込番号:4092437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/03/19 22:07(1年以上前)

おそらく改良版がでるかと

書込番号:4094447

ナイスクチコミ!0


林檎を噛んで歯から血さん

2005/03/21 09:53(1年以上前)

残念!出ません!出るのはメモリー系とHi-MD

書込番号:4101498

ナイスクチコミ!0


デリダさん
クチコミ投稿数:17件

2005/03/23 00:22(1年以上前)

前に言ったように昨日ソニーが日経の取材に対し携帯プレーヤーの開発はメモリー系に特化すると正式に発表したじゃんか

書込番号:4108476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/04/06 21:22(1年以上前)

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/products/index.cfm?PD=21200&KM=NW-HD5

なんだ出たじゃん。

↓いい加減なヤツ等

[4091998]生産完了!
[4101498]林檎を噛んで歯から血
[4108476]デリダ

書込番号:4146880

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/07 15:39(1年以上前)

元記事が見つからないんだけど(どこかで見た憶えはある)、
・メモリ系、Hi-MDがメイン
・ヘビーユーザー向けにはHDDタイプも出す
みたいな趣旨だったような。

書込番号:4148526

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/07 16:01(1年以上前)

発見。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/08/008.html

書込番号:4148559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

税込 19800円!!

2005/04/06 10:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

クチコミ投稿数:4件

https://www.kojima.net/netshop/medama/me001/campaign.htm

コジマで19800円で買える可能性が・・・

書込番号:4145688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/06 10:35(1年以上前)

抽選で4名様。

書込番号:4145735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ほかのPCから

2005/03/31 00:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

スレ主 HANABISさん
クチコミ投稿数:1件

他のPCのSonicStageに取り込んだ音楽ファイルを自分のPCに移して自分のPCで再生したりCDに転送したりしたいんですが、どうすれば音楽ファイルを自分のPCに移動させられますか?フラッシュメモリでコピーしてもこちらのPCでは再生することができません。教えてください。

書込番号:4130434

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/03/31 02:11(1年以上前)

>音楽ファイルを自分のPCに移して
ほんとに「移して」ですか?「写して」じゃないんですか?

書込番号:4130611

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/01 07:00(1年以上前)

ソニーのパーソナルオーディオカスタマーサポートを覗いてみました。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/
すると SonicStage 1.5 と OpenMG Jukebox の FAQ にはこう書いてありました。

>友達のパソコンからチェックアウトした曲を自分のパソコンにチェックインできますか?

>著作権保護の観点から、チェックアウトしたパソコン以外のパソコンに
>チェックインできない仕様になっています。

この項目はユーザーや消費者に真の問題を伝えていません。
ユーザーに自社製品の問題を正しく伝える気があるならば、
次のような質問と回答を掲載する必要があります。

■私は二台のパソコンを所有しています。
■その片方からチェックアウトした曲をもう一方にチェックインできますか?

■著作権保護の観点から、チェックアウトしたパソコン以外のパソコンに
■チェックインできない仕様になっています。

SONY の OpenMG はユーザーから権利を大幅に奪います。
だから OpenMG で保護された音楽ファイルは可能な限り作らないようにして
OpenMG から自己防衛をはかるしかないと思います。

最近「MP3」がかなりポピュラーになって来ました。
OpenMG ファイルではなく、MP3 ファイルであれば単に別のパソコンや
携帯プレーヤーにコピーするだけで自由に聴くことができます。

最近のSONYはコーデック選択に失敗したことを認めているようですが、
私見ではコーデックよりも OpenMG の方が問題が大きいと思います。
SONYは他の点では素晴らしいスペックの製品を世に送り出しているので
これは非常に残念なことだと思います。

書込番号:4133152

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/01 13:33(1年以上前)

チェックイン時の動作は、転送先にある音声ファイルの削除と、転送元となった
PC上の音声ファイルの転送回数の復活のみ。
要するに、チェックインという動作は音声ファイルの転送が伴うものではないし、
他のPCへのチェックインなんてこと自体がそもそも不可能。
転送元となった音声ファイルがないんだから。

匿川さん、実際にOpenMG系の製品を使用したことあります?
使ったことあればわかりそうなことなのに。

書込番号:4133654

ナイスクチコミ!0


beam009さん
クチコミ投稿数:22件

2005/04/01 18:22(1年以上前)

他のPCのSonicStageバックアップツールでNW-HD3にバックアップ
自分のPCにNW-HD3を接続してSonicStageバックアップツールで復元。
所要時間は3Gぐらいのデータ量でそれぞれ30分ぐらいです。

書込番号:4134065

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/01 23:19(1年以上前)

BRONCOさん、
「友達のパソコンからチェックアウトした曲を自分のパソコンにチェックインできますか?」
という質問文は Sony の公式ウェブサイトのFAQからのコピーです。
この一文に不満があるのであれば Sony 側に言うべきでしょう。

beam009さん、なるほど

(1) パソコン A において SonicStage バックアップツールの
「データをバックアップする」でバックアップを作成。

(2) パソコン B において SonicStage バックアップツールの
「バックアップしたデータをコンピュータに復元する」
を用いて(1)のバックアップをパソコンBに復元する。
これでパソコン A のライブラリのコピーをパソコン B に作ることができ、
パソコン A とパソコン B で同じ曲を聴いて楽しむことができる。

ということなのですね。

要するにパソコン A のライブラリの複製をやろうと思えば無限に作ることができる
ということなのでしょうか?

OpenMG がユーザーの自由を極端に束縛しないものだとわかれば
Sony製品も検討の対象に入れても良いと思っているのですが。
しかしネットで検索すると「あれもこれもできません」的な情報ばかりで
Sony の OpenMG に関わるのは危険だと考えざるを得ませんでした。

私の認識は以下の通りです。

質問:音楽CDから他のパソコンでも自由に聴ける音楽ファイルを作れますか?

MP3: はい、できます。基本的にそれしかできません。
Microsoft: はい、できます。
Apple: はい、できます。
Sony: いいえ、著作権保護のためできません。

質問:貴社の形式の音楽ファイルはデジタル的に他の形式に変換できますか?

MP3: はい。
Microsoft: はい。DRMで保護されているファイルを除けば可能です。
Apple: はい。DRMで保護されているファイルを除けば可能です。
Sony: いいえ、著作権保護のためにそのような手段は提供していません。

こうやって比較すると Sony だけが「いいえ」になってしまいます。

書込番号:4134755

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/02 00:48(1年以上前)

> 「友達のパソコンからチェックアウトした曲を自分のパソコンにチェックインできますか?」
> という質問文は Sony の公式ウェブサイトのFAQからのコピーです。
> この一文に不満があるのであれば Sony 側に言うべきでしょう。

誰もこの文章に不満があるなどと言ってませんが?
想定される質問として当然有り得るものでしょう。
ワタクシめは、チェックアウト、チェックインの概念を匿川さんがご存じでないようなので
説明して差し上げただけです。

で、やっとバックアップツールの存在にお気付きのご様子ですが、こういう事を知らずに
散々”他のPCでは再生出来ない”とおっしゃられていたのですねぇ。

> 私の認識は以下の通りです。(以下略)

補足します。
SonicStageはWAVEでのリッピングも出来るので、他のPCで普通に再生出来る形式で
取り込むことも可能。

OpenMGの範囲内で、ATRAC3とATRAC3plusの相互変換が可能。
Hi-MD機器においてアナログ入力から録音し、それをアップロードしたものはWAVE形式
への変換が可能。

というか、発言4133167において、フォーマット変換による音質劣化を気にしている様な
お方であれば
各種フォーマット間の変換というのは出来ても出来なくてもどちらでも構わないのでは?

書込番号:4135066

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/02 11:18(1年以上前)

相手をしてくださっている方々に感謝いたします。
色々新しいことはわかったことは収穫でした。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1213372 も参考になりました。)

(1) SonicStage が入っているパソコンで作った OpenMG 形式の音楽ファイルを
他のパソコンで再生するためには丸ごとバックアップを復元するということになる。
(そもそもファイル単位のバックアップはできないし、
差分バックアップもできないらしい。(上の「教えて!goo」の情報)
他のパソコンに移す作業とは無関係にこれはかなり不便な仕様だと思う。)

(2) OpenMG 対応のソフトが使えないパソコンでは再生できない。
そのせいでユーザーの自由度は大幅に制限されてしまう。

(3) 他社製品では音楽 CD を DRM 付きではない非可逆圧縮形式でリッピングすることができる。
しかし Sony 製品ではできない。
Waveファイルでリッピングするとハードディスクがあっというまに埋め尽くされてしまう。

(4) 基本的に OpenMG 形式のファイルを扱う製品であり、
ひとたびその世界に取り込まれると逃げ出すのが難しくなる。

以上の訂正された認識に誤りはあるでしょうか?
間違っていた場合には再度修正したいと思います。

最後に欠点だけをあげつらうのはまずいので補足しておくと。

(5) OpenMG を用いたユーザーの自由の厳しい制限を除けば Sony 製品の品質は素晴らしい。
バッテリー持続時間は抜きん出ているし、デザインセンスも良い。
見ただけで欲しくなる人がかなりいるだろう。
最近 MP3 の再生にも対応した点も良い。

書込番号:4135847

ナイスクチコミ!0


匿川さん
クチコミ投稿数:107件

2005/04/02 11:45(1年以上前)

補足。

私自身が ATRAC3(plus) ファイルを他の形式に変換したいのは
製品の選択を検討するときに音質を重視しているからです。

Apple の iTunes AAC や Microsoft の WMA9 で圧縮したファイルは
簡単に Wave ファイルにデコードできます。
圧縮されたファイルを別の形式に変換するためには
まずデコードしてから別の形式で圧縮することになります。
だから「他の形式に変換できること」と「Wave形式に変換できること」はほぼ同じことです。
そして、AAC と WMA は MP3 と同様に再生に対応しているパソコン上のソフトはたくさんある。

現在の SonicStage の仕様では ATRAC3(plus) ファイルを Wave ファイルにデコードできません。
Wave ファイルに変換したければ「録音」という問題が生じやすく相当に面倒な方法を使う必要があります。
OpenMG 非対応のプレーヤーでは再生できません。

Sony の ATRAC3(plus) だけが試聴試験を簡単にできないようになっています。
(ここでは「試聴試験」=「二重盲検法を用いた試聴試験」であることに注意。
SonicStage を使って聴くことができても試聴試験のためには使えない。)
もしも SonicStage で OpenMG 形式ではない ATRAC3(plus) ファイルを作ることができて、
パソコン上の多くのソフトで再生できるようになれば気軽に試聴試験ができるようになります。
そうなれば、Sony がコーデックを改良して音質を改善したことに気付きやすくなるし、
逆にコーデックのチューニングをサボっていればそれにも気付きやすくなります。

書込番号:4135893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2005/04/02 15:11(1年以上前)

別のスレッドでも話がどんどん逸れていってましたが、大元の質問は
「どうすれば音楽ファイルを自分のPCに移動させられますか?」
ですね。

元々の質問の意図が、他人の PC の楽曲ファイルを自分の PC にコピーしたいというのであれば、著作権を侵害する行為なので、技術的に可能でもやってはいけません。

自分の PC を買い替えるために SonicStage の楽曲ファイルをコピーしたいのであれば、SonicStage バックアップツールを使えばできます。

本来このスレッドはそれでお終いの話題だと思います。
匿川 さんはそこに便乗して OpenMG に対する不満を書き連ねており、あまりお行儀が良いとは言えません。

自分で話題を振りたい時には新規でスレッドを立てましょう。

書込番号:4136250

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/03 14:52(1年以上前)

とりあえず、

> (1) SonicStage が入っているパソコンで作った OpenMG 形式の音楽ファイルを
> 他のパソコンで再生するためには丸ごとバックアップを復元するということになる。

これがわかったのなら、過去のご自身の発言を訂正して回って来られたらどうです?
何やら他製品の掲示板では、他の方に発言の撤回を勧めてらっしゃるようですが、
こういうことは自ら率先して行うべきですわな。

書込番号:4138909

ナイスクチコミ!0


HONマさん
クチコミ投稿数:22件

2005/04/05 01:52(1年以上前)

>自分の PC を買い替えるために SonicStage の楽曲ファイルをコピーし>たいのであれば、SonicStage バックアップツールを使えばできます。
>本来このスレッドはそれでお終いの話題だと思います。
>匿川 さんはそこに便乗して OpenMG に対する不満を書き連ねており、あまりお行儀が良いとは言えません。


他のSONY板でも同様の手口での書き込み多数見かけるから
ネガティブキャンペーンなのでしょう。
匿川氏の書き込みは、嘘・偽りが見受けられ、それを指摘されると、よく知らなかったから 
と言い出す始末。

書込番号:4143130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

説明書へのショートカット

2005/04/03 11:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-HD3 [20GB]

クチコミ投稿数:2件

こんにちわ。
先日デスクトップの説明書へのショートカットを削除してしまいました。
説明書を見ようとおもいプログラムファイル内のSonicStageのフォルダ等いろいろ探したのですが、どこにあるかわかりません。。
説明書の保存先ご教授お願いします。

書込番号:4138505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2005/04/03 11:41(1年以上前)

うちの NW-HD2 のマニュアルは以下にあります。
"C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\PD\NW-HD2_Manual.pdf"

HW-HD3 でも多分同じでしょう。

書込番号:4138532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/04/03 11:43(1年以上前)

> SonicStageのフォルダ等いろいろ探したのですが、どこにあるかわかりません
SonicStageの説明書だったら、普通は、

C:\Program Files\Sony\SonicStage\omgjbox.chm

でしょ?
それとも HD3の説明書ですかね?それだと普通は、

C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\PD\NW-HD3_Manual.pdf

ですけど。まあ、インストールした時の条件にもよるけど。

書込番号:4138542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/03 12:13(1年以上前)

ありがとうございます。

助かりました^^

書込番号:4138602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-HD3 [20GB]」のクチコミ掲示板に
NW-HD3 [20GB]を新規書き込みNW-HD3 [20GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-HD3 [20GB]
SONY

NW-HD3 [20GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年12月10日

NW-HD3 [20GB]をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング