NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Sonic Stageの技を教えてください

2005/07/01 18:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 千疋屋さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
Sonic Stageの使い方についてお聞きしたいのですがよろしくお願いします。
他のスレを読んでみたのですがイマイチ使いこなせていないので皆さんの使い方など教えてください。

Sonic Stageを最大限活用しつつ音が一番良い方法はどのように保存すればよいでしょうか?私の場合はATRAC3plusの256でマイラブラリに保存して本体の方に移したい曲数によってビットレートを変換しているのですが、マイライブラリに保存する時点で本体に移すビットレートで保存しておいた方がよいのでしょうか?

曲数が少ないうちは、またマイライブラリを作り直せばよいのですが多くなってくるととっても重労働になるので皆さんの使い方を教えてください。

書込番号:4253681

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/07/01 19:15(1年以上前)

メモリタイプなら千疋屋さんの使い方で良いような気がします。
メモリタイプであれば転送出来る曲数もそれなりですから、
変換しながら転送でもそれほど負担にはならないかと。

まぁ、HD5みたいなHDD内蔵のプレーヤーの場合であれば、
曲数も多く入るので変換しながら転送じゃ骨が折れますけどね。

書込番号:4253732

ナイスクチコミ!0


スレ主 千疋屋さん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/01 21:45(1年以上前)

S90PSさんありがとうございます。

256からその都度ビットレートを変えて転送するよりはじめから使うビットレートでマイライブラリに保存しておいた方が劣化は少ないでしょうか?

書込番号:4254009

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/07/01 23:40(1年以上前)

当然最初から使うビットレートで取り込んだ方が劣化は少ないです。
まぁ、とことん音質にこだわるなら話は別ですが、
それほど気にしなくても良い気がします。

書込番号:4254347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/07/03 02:25(1年以上前)

ライブ盤など曲間がシームレスにつながっている場合、同じATRAC3plusでも256kから64kに変換したりするとギャップレスになりません。
ほんの一瞬ですが針が飛んだ感じになります。

なのでそういう曲が含まれるアルバムの場合は、転送時に変換するよりも最初から低ビットレートでも取り込んでおいた方がいいと思います。

書込番号:4256944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3コーデックの変換について.

2005/06/30 21:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:4件

MPEG-2 Audio Layer-3をMPEG-1 Audio Layer-3に変換
する方法がありましたら教えて下さい.
MPEG2を聞くことができなく,困っています.

書込番号:4252224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2005/06/30 21:56(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2005/06/30 22:39(1年以上前)

御剣冥夜さん,ご回答ありがとうございます.
しかしながら,「WavDestフィルタがありません」という
エラーが出て変換することができません.
このソフトで本当にMPEG-2をMPEG-1に変換できるのでしょうか?

書込番号:4252348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/06/30 23:07(1年以上前)

そうでしたか・・。
MPEG-2 Audio Layer-3とMPEG-1 Audio Layer-3は
ほとんど同じ物だったような気がしますので
拡張子をmp3に書き換えれば聴けませんか?

書込番号:4252417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NW-E507 と NW-E507(JE)違いは?

2005/06/30 17:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 JOMATさん
クチコミ投稿数:15件

NW-E507 と NW-E507(JE)は何が違うのでしょか?
単に色だけの違いなのか、機能・付属品に違いがあるのか判りません。
どなたか教えて下さい。。

書込番号:4251817

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/06/30 20:49(1年以上前)

型番末尾が(JE)の製品は海外向けの製品です。
説明書が日本語、英語以外の言語でも書かれていたり、
E507(JE)の場合はトラック名が中国語、韓国語も表示出来るようです。

書込番号:4252101

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOMATさん
クチコミ投稿数:15件

2005/06/30 21:40(1年以上前)

S90PSさん有り難う御座います。
(JE)がついてもつかなくても同じ日本語表示で使えば同じ
ということことですね。
おかげですっきりしました。

書込番号:4252204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ランニングでの使用について

2005/06/30 17:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:12件

この商品を購入し、ランニングや自転車のトライアスロンの練習で使用したいと思います。

そのような使い方をしている方がおりましたら、使用感、振動や汗に対する安定感を教えてください。

また、ポケットのない服装で使うことになると思いますので、装着して動きに支障のないケースのお勧めがありましたら教えてください。

書込番号:4251799

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/06/30 19:27(1年以上前)

まっきんかんさん  こんばんは。 もし、 ランやトライアスロンを本気で練習されるなら 何にも無しで! 
”風になって”周囲の状態に気を配られますように。

書込番号:4251970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/01 00:22(1年以上前)

E407を購入しました。使い勝手が良く非常に気に入っていました。しかし別の書き込みで汗がわずかな隙間から入って動かないといったような事があったと半信半疑だったのですが‥私もやってしまいました。買って1ヶ月経たないうちにジョギング中汗が入ったようで操作が効かずソニーへ送ったところ9千何がしの修理代ということでした。ひょっとすると湿気、結露などで同じような現象があるかもしれないくらいのわずかな水分でした。今現在はHOLDが効かず、曲のスキップが出来ない状態です。
屋外に持ち歩くときは本当にケース等で用心したほうがいいみたいです。

書込番号:4252577

ナイスクチコミ!0


robotdogさん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/01 02:58(1年以上前)

汗は塩分を含んでいる為 機器の中に入ると駄目でしょうね。
振動は問題ない。

書込番号:4252782

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/07/01 11:43(1年以上前)

音楽を聴きながらトレーニングすると
キツサも半減して・・・効率良いんですってねぇ!!

自分は走るときは、非常に汗かきなんでSONY STYLEの純正ケースを使って、手持ちのデジカメ用ネックチェーンを装着して首から下げてますが・・・
今のところは多少の雨でもノートラブルです。
ちなみにもしものときのために3年間補償のワイド(水濡れ、破損も可)
をSSでつけてますけど・・・

ただこのケースはSonyStyle で本体と同時購入しないと買えないんですよね・・・\1,260
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Sub_win/e500_case.html

皮製でこんなのもありましたけど
雨だと逝っちゃいそうですが・・・汗ぐらいなら???

http://www.mkc.zaq.ne.jp/eaagv706/new%20walkman%20page/index.html#guardlob

以前のスレにも自作ケースの報告とか有りましたよ・・・

書込番号:4253160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/07/05 16:47(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
汗は心配なのでケースは必需品ですね。

自転車ではかなりの前傾姿勢になりますので、首に下げる方法だとぶらぶらしてきついのかと思います。装着する方法を検討して購入したいと思います。

もう一つ質問させてください。ランニングなどの場合、付属のヘッドフォンの使い勝手はいかがですか?また、買い換えするとしたら、振動でも気にならない、汗に強いフォンのお勧めを教えてください。
質問ばかりで申し訳ありません。よろしくおねがいします。

書込番号:4261817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/06 18:45(1年以上前)

付属のヘッドフォンはジョギング時ポロポロと耳から
外れてしまいますので耳の裏側から掛けるタイプが
よろしいかと思うのですが、音に関しては電気屋で
チェックできると思いますので。ちなみに私は
イヤホンタイプで先端がゴムになっているやつですが
それでも外れてしまいますのでケーブルを持った状態で
ジョギングします。音に関しては付属のものより低音が
豊かです。いずれにしろ付属のヘッドフォンは屋外で
使う場合や騒がしいところではあまりお勧めできないと
思います。

書込番号:4263902

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/07/07 09:59(1年以上前)

やっぱりこれが一番でしょ!!
自分もこれです!!

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18580&KM=MDR-EX81SL

コードの長さも50cmでほど良く、さらに付属の延長コードは100cmなので
どんな位置に装着されてももほぼOKですよね・・・

音質も507に使う分には十分すぎるほどですよ!

ただインナーイァー方式なんで遮音性が若干高い・・・ので
音量の上げ過ぎには・・・本当に十分にご注意を!!!
あとアウトドアスポーツに使うと
白はあっという間に灰色に・・・

書込番号:4265211

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/07/07 12:00(1年以上前)

ランニングや自転車には
このケースすごく良くないですか?
誰か買ってみて!!
レポートお待ちしてます。

http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm

書込番号:4265325

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/07/07 12:04(1年以上前)

ごめんURLがメインページのでした・・・
変更・・・

http://www.extreme-limit.co.jp/audio/armband_belt.htm

書込番号:4265331

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/07/07 15:15(1年以上前)

たびたび・・・一人で書き込みしてるようですが・・・

これ507で使えるとは書いてないや・・・
ケースに入らなければ、付属のクリップを
使えばいいんだろうけど・・・

どなたか人柱に?

書込番号:4265529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

507と407どうちがうの

2005/06/30 15:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:176件

507と407の比較をソニーサイトで調べましたが、どこがちがうのかわかりません。どなたか教えてください。

書込番号:4251715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:8件

2005/06/30 19:49(1年以上前)

FMラジオの有無だったような

書込番号:4251997

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/06/30 20:42(1年以上前)

FMの有無と表面の仕上げの違いだけですね。

書込番号:4252090

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/01 08:48(1年以上前)

FMラジオの有無とカラーリングですね

書込番号:4252958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2005/07/01 11:52(1年以上前)

ありがとうございます!
やっとわかりました。

書込番号:4253175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SONIC STAGEの強制終了

2005/06/30 15:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 HARUPさん
クチコミ投稿数:4件

はじめての書き込みです。よろしくお願いいたします。
今日、SONYのNW-E507を買いました。
以前から買うのを楽しみにしていたので、家に帰り早速ソフト(SONICSTAGE3.0)をインストールしてみたのですが、
起動すると、
「プログラムの初期化を開始します」
「マイライブラリを読み込んでいます」
「初期化が終了しました」
と表示されたあと、
「openmg cd managerの初期化に失敗しました」
というエラーメッセージが表示され、OKボタンを押すと、
「このプログラムは不正な処理を行なったので強制終了されます」
となり、起動できません。
エラーの詳細は以下の通りです。

OMGJBOX のページ違反です。
モジュール : OMGJBOX.EXE、アドレス : 0167:004d438d
Registers:
EAX=00000688 CS=0167 EIP=004d438d EFLGS=00010206
EBX=00000005 SS=016f ESP=00c8f478 EBP=00ca46b4
ECX=007ab858 DS=016f ESI=00000000 FS=3c67
EDX=0071a834 ES=016f EDI=00c8f4a0 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
8b 16 50 8b ce ff 92 a4 00 00 00 8b 44 24 44 8b
Stack dump:

パソコンは富士通のノートで、NE3-500LRを使用。OSは98SECOND EDITION、メモリは192Mです。
SONYのホームページで最新版(VER3.1)やパッチなどをダウンロードしてみましたが変わらずです。。。
PC初心者なりに頑張ってみたのですが。。。(*_*)
どうかみなさんのアドバイスを下さい。よろしくお願いいたします(>_<)

書込番号:4251712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/07/01 00:27(1年以上前)

説明書を読み返してみましょう。SonicStage Ver.3.0のWindows98での動作保障はされていません、ということは起動できなくてもなんにも不思議ではない。これはカタログとかにも書いてあることで、購入前に確認しておかないと痛い目にあいます。もっとでっかく書いてあればいいと思うのですが。ちなみにSonicStageが使えないと言うことはウォークマンスティックはただの箱。残念ですが、パソコンを買い換えるか(ほかにも動作保障の条件があるので確かめて)、あきらめるか。どちらかでしょうか?

書込番号:4252587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/01 00:30(1年以上前)

書き忘れましたが、Windows XPにアップグレードなんてことは考えないように。これまた動作保障されませんから。

書込番号:4252591

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARUPさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/01 02:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
説明書には98second editionには対応とありますが。。。
すでにメーカーのサポートにも問い合わせて、言われたとおりのことを
やってみたのですがダメなんです。。。

書込番号:4252730

ナイスクチコミ!0


robotdogさん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/01 02:52(1年以上前)

セカンド機で自作機だけどOS 98seで動いてますよ。

>「このプログラムは不正な処理を行なったので強制終了されます」
これは98seでは、良く見かけますね。
98seやMeは駄目OSですからねぇ。
PC初心者との事なので、思いつくのは最近なにかしらのソフトやドライバをインストールしたか
もしくは、知らない内に入れられていたか・・・


因みにセキュリティとか、ちゃんとやってますか?
Xpと違って 98seにはファイヤウォール機能は、ありませんので
自前で用意しないと駄目です。

スパイウェアが結構入り込んでいて悪さしているとかの場合もあります。
スパイウェア程度ならフリーのソフトで駆除出来たりしますが





大事なDATA類のバックアップを取る事が出来るのなら
OS クリーンインスートルが手っ取り早いかもしれませんね。
メーカー製PCだからリカバリーCDになるのかな? ま、最後の手段ですけどね。

書込番号:4252777

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/01 08:46(1年以上前)

SSの前身であるOpenMGJukeboxはWin98,Meにも入っていたので、動かないと言うことはないと思います
ただ、何らかの障害が発生していると思われますので、それをしらみつぶしに探すしかないでしょうが、それはやはり難しいと思います

Win2000があるなら入れてみても良いかもしれません

やはりリカバリーが一番早い解決策な気がします

せっかく買った物ですから、諦めたくはないですよネ

>SonicStageが使えないと言うことはウォークマンスティックはただの箱
USBメモリとしては使えますね

正直そのマシンだとSS起動させるにもかなり時間がかかり、ライブラリを作っていくとより拍車をかけて重くなると思います

書込番号:4252956

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARUPさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/01 12:03(1年以上前)

robotdogさん、is430さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。
メーカー側にも再度driver等を確認するように言われているので、
ひとつひとつやってみようと思います。大変ですが、せっかく買ったものなので。
御指摘の通り、このPCは5,6年前のものでかなり古いです。。。
友人から貰い受けたものなので、何をインストールしているものやらさっぱりです。
最後に、効率のいいdriverの確認方法など教えていただけると幸いですm(__)m
これからやってみようと思います。

書込番号:4253186

ナイスクチコミ!0


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2005/07/01 15:10(1年以上前)

moraのSS3.1の動作環境
http://mora.jp/help/help_ss_hard.html
ダウンロード先
http://mora.jp/help/download_ss.html

書込番号:4253400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2005/07/02 22:48(1年以上前)

HARUP さん こんばんわ・・
今後も安定的にお使いになるのでしたら・・
 ちょっとめんどうでも・・大事なデータをバックアップして
 クリーンインストールするのが安全と思います、
 98SEは、復元機能もありませんから、それに
 5年間も、使いっぱなしのパソ君のレジストリって・・
 もう分け分かんないと思います・・
DOS起動でコマンドライン使えるようでしたら
 スキャンレジストリ起動して、/fix/optで改善の可能性もありますが・・

書込番号:4256442

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARUPさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/03 16:04(1年以上前)

みなさん、暖かいご返信ありがとうございましたm(__)m
新しいPCを買うまでは友人のPCを借りながら使用しようと思います。
今後もどうぞよろしくお願いします。

書込番号:4257828

ナイスクチコミ!0


southerさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/17 23:14(1年以上前)

こんばんわ。
私はXPですが、同じようにSonicStageを立ち上げると
強制終了されます。エラー内容を送信すると
「OpenMG-SonicStage Jukebox で不明なエラーが発生していたことがわかりました。このソフトウェアの製造元は Sony Corporation です。」
ということ。SonyのHPでいろいろ探しましたが分かりませんでした。
セキュリティはNortonを使用しています。もちろんインストール時には
切りましたけど。どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?

HARUPさん便乗ですいません。

書込番号:4355590

ナイスクチコミ!0


southerさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/23 21:54(1年以上前)

↑その後、XPをSP2にするとすんなり起動しました。
(以前、SP2にするといろいろややこしいから・・・
という話をいろいろ聞いていたので、SP2にせずにそのまま
忘れていました。NW-のHPでは対策が見つからなかったのですが、
Sony自体のHPで検索をかけたらXPのある更新ファイルを入れると
改善する、もしくはSP2にすると問題ない・・・というので
思い出しSP2にしました。でも、かなりPCが重くなったような気が?

お騒がせいたしました。

書込番号:4369513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング