NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

早送り早戻しについて

2005/04/24 11:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 Collyさん
クチコミ投稿数:3件

先日E505のほう買ったものですが、自分はMP3プレイヤーでよくラジオなど時間の長いものを良く聞くため早送りすることがあります。
この機種で早送りしようとしたところ、速度がとても遅くて早送りとはいえないものに感じてしまいました。早送りのスピードは変えられないのでしょうか?どなたか教えてくれると助かります。

書込番号:4188119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/04/24 12:48(1年以上前)

出来ません。ごめんなさい。

書込番号:4188248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 17:20(1年以上前)

Collyさん

この機種の早送りって、徐々にスピードが速くなっていく方式みたいですよ。 だから、早送りの初めの方はとっても遅く感じるんだと思いますが、違いますか?
ちなみに、前の機種(NW-E99)を友達に触らせてもらった時があるんですが、確か2段階で急に速くなるんで、ちょっとびっくりした記憶があります。(速くなってからは、何の曲だかわからないくらい速かった。)
これって一応改良?なんじゃないかな。 僕も最初は、「ん?」って思ったけど、行き過ぎて戻るような時は、逆に遅くなってくれて助かったりしてます。

書込番号:4188738

ナイスクチコミ!0


スレ主 Collyさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/24 18:44(1年以上前)

みなさん返信感謝します。Knobbyさんの言ったとおり説明書にも二段階早送りのスピードが速くなります と書いてありますが一向に速くならないんですよTT  まあ本当に少々早くなってますけど。。。 30分後の場所聞くのに10分くらいかかりそうな感じです

書込番号:4188891

ナイスクチコミ!0


Pepitoさん
クチコミ投稿数:87件

2005/04/25 13:08(1年以上前)

これは未確認ですけど、一時停止で早送りすると、もっとスピードは上がりませんか?

書込番号:4190755

ナイスクチコミ!0


cocoronさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/27 14:55(1年以上前)

私も120分のラジオをメインに聴くので、気になりますね。
MDプレイヤーは一時停止して、早送りするとかなり速いですが、
どうなでしょう?MDLP対応のMDプレイヤーは、遅かった気がしますが。

書込番号:4195549

ナイスクチコミ!0


スレ主 Collyさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/29 02:16(1年以上前)

この機種には一時停止という概念はなく再生か停止という二つしかなく、停止した状態で早送りを長く押しても(まわしても)次の曲にどんどんいってしまい早送りはされませんでした。 うーん 解決方法があればいいのですが、あまり早くならないと思ったほうがいいでしょうね・・・

書込番号:4199035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車での使用について

2005/04/24 11:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:10件

FMトランスミッターは別売り等で存在するのでしょうか?
カタログも見ましたがそのような表記はなく。。。
iPod shuffuleにはあるので検討していたところ、E400/500系が
出まして、SONY製品を愛用している僕としてはできれば
E400/500がいいなあと思っていますが、車でもつかえるのが
条件です。
同じUSBメディアであれば、iPodのトランスミッターでも
使えるのでしょうか?

書込番号:4188093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/04/24 22:22(1年以上前)

自己レス。
トランスミッターは汎用品がいくつかあることを知りました。
デッキに外部入力がついてるので、そっちのほうが確実そうです。

書込番号:4189519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/04/24 22:23(1年以上前)

過去ログを参照してみましたか?

書込番号:4189523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/04/24 22:24(1年以上前)

入れ違いでしたね(^^;
失礼しました。

書込番号:4189528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 2005natuさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、K’sデンキで、買いました。アーズブルーでしたが最後の1個
だったようで、購入したら売り場の表示が予約受付中になり、買えてよかったと思います。(発売日の夜に秋葉原に買いに行きましたが売り切れだったので)さて、ヘッドフォンは何を買ったらよいのか、どなたか
アドバイスをお願いします。ちなみに、通勤時間は、片道90分で、
音質、音漏れ、使いやすさの順に考えています。今のところ、首から
ぶらさげるタイプガいいのかなと思っています。

書込番号:4187899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/24 10:42(1年以上前)

やはり音質、音漏れを重視するならB&Oの「A8」をオススメします。
ヘッドフォンタイプでなくイヤフォンタイプですが、音漏れが気になるならこちらの方がいいんじゃないかと思います。

音質については「A8」とたいていのプレーヤーに付属のイヤフォンとを聞き比べるとなんじゃこりゃ?という感じで付属イヤフォンがおもちゃに見えます。

私のページにレビューを置いてますのでよかったらどうぞ。
ショボいレビューですがw

書込番号:4187992

ナイスクチコミ!0


スレ主 2005natuさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/24 11:58(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。
今日の夕方にでも買いにいってみます。

書込番号:4188134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/24 12:17(1年以上前)

これを店頭で扱っている店は少ないと思いますよ。
店頭で買いたいのであればB&Oのショールームで手に入ると思います。
あとヤマギワにも置いてるかな・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/3573.html
ここを見ると新宿伊勢丹 B&Oショップで購入とあります。
ちなみに、私は通販で購入しました。

書込番号:4188176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/04/24 13:06(1年以上前)

私も愛用してますが、B&O A8は音イイけど高いよ(^_^;)
iPod shuffuleなら本体と値段変わらないもんね...
でも、それだけの価値はありますけどね。
音の広がり、透明感別世界です。
ただ、コードが長いのがこの手のメモリプレイヤーを使う場合気になるかもしれません。
1mありますから。
私は普段自転車に乗る時や、電車用にSONY
「MDR-EX81SL」と、ネックストラップ型の「MDR-NX1」買ってきました。
自転車に乗ってる時は、音質とかはどーでもいいので、こっちを使おうと思っています。
A8との比較は、まだ聴きこんで無いので、一応この場ではインプレは控えときますけど。

それと、A8を候補印入れるほど音質にこだわるならaudio-technicaの「ATH-EC7」も候補に入れてもいいかも。
(これも、また高いんですよね!
けっこう評判がいいようなので気になってるんですよね...
デザインもいいし、使いやすそうなので買っちゃいそう...(^_^;)

書込番号:4188279

ナイスクチコミ!0


ゆ@ゆさん
クチコミ投稿数:49件

2005/04/25 02:59(1年以上前)

音洩れを防ぐなら、カナル型かなぁ。
E2cやER-6は価格面・音質面・音洩れ防止、更に遮音性も良いが
装着に多少難があるのが問題か。
少なくとも、外見が気に入ったんじゃなければ、A8はそこまでして買う物じゃ無いかな。

最近でたパナソニックのRP-HJE70もカナル型だけど、装着は上記2種より楽だね。
遮音性はちょっと悪いけど、カナル型でU字ケーブルなのは良点。

因みに、遮音性・音洩れ防止はオーバーヘッド型やカナル型の方が断然優れています。
耳かけや所謂イヤホンは電車などの騒音に負けない用に音を出すと
まずシャカシャカと漏れますね。
(これは構造上致し方ない事ではありますが)

書込番号:4190248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/26 19:04(1年以上前)

A8もATH-EC7・・・
中高域は確かに魅力的だけれども、
低音の量感が少ないのでジャンルによっては迫力不足。
価格の半分以上がデザイン料、ブランド料じゃないの?

書込番号:4193605

ナイスクチコミ!0


よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/04/29 09:53(1年以上前)

EC7、値段なりの音の張り出しがあって聞きやすい。
低音も個人的には十分です。この値段でというとCM7のほうが音の張り出
しがあっていいが、あの装着感には勝てなかった…

書込番号:4199398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハングアップ?

2005/04/24 01:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:4件

本日、購入しましたが一定の操作でハングアップと思われる症状がでて困っています。回避策をご存知の方がおられましたらご教示願います。
<症状>
アーティスト検索で後半のアーティスト(私の場合Mr.Big以降)の曲を検索、再生しようとすると、表示が止まり何もキーを受け付けなくなります。制限率は100%で、リセットしか無いようです。
<使用状況>
・Atrac3Plus48kbpsで600曲以上入れました。
・アーティスト名は300を超えます。
・検索せずに普通に再生するには問題なさそうです。

宜しくお願いします。

書込番号:4187378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 01:29(1年以上前)

訂正:制限率-->再現率

です。

書込番号:4187387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/24 10:54(1年以上前)

前にS90PSさんが書き込んでました。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01307210756

多分このページに書いてあるのと同じ症状だと思うので、このパッチを適応すれば直ると思います。

書込番号:4188019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/24 10:57(1年以上前)

すみません。

間違えました。

http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/om_31.html

これです。

書込番号:4188020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 11:23(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:4188080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 12:43(1年以上前)

駄目ですねぇ。同じです。一度サポートセンターに電話してみます。
これ以外は気に入っているので何とかしたいと思っています。

書込番号:4188241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レッドかピンクか

2005/04/23 22:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
チェリーピンクとローズレッドのどちらを買おうかずーっと迷っています!
FMは聞かないので、デザインのためだけにチェリーピンクを買うか、それとも値段をとってローズレッドにするか。。
そこでお店にいって何度も見本は見ているのですが、実機ではないので実際にディスプレイを表示したときのイメージがわかず決められずにいます。↓ここ
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=10414
でチェリーピンクのイメージはつかめたのですが、ローズレッドは写真によって非常にピンクにみえたり、逆に暗い赤に見えたりと、イメージがつかめません。
そこで、ローズレッドを買われた方がいましたら、手にした感じはどうか、表示の見え方はどうか。見えにくいのか。など教えていただけると嬉しいです。
もしくは、(ソニーのPRの写真ではなく)実際に実物を撮影した写真などが載っているサイトがありましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:4186873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/24 02:50(1年以上前)

本当に色へのこだわりが強いようなら、サイトの写真で決めるのは危険だと思います。
デジカメで赤みが強かったり弱かったりもするので・・・。
店員さんにお願いすれば、実物を箱からちょっと出して見るくらいOKってとこもあると思いますよ。
別のメモリプレーヤーですが、そんなふうに見せてもらっている現場見たこともありますし。
なので、買ってから後悔しないためにもゼヒお願いしてみてください。笑

書込番号:4187518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/24 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。
自分の目で確かめるのが一番確実ですよね
見に行きたいんですがまだなかなかお店に行けなくて(・・;)
行けた時に頼んでみます!

書込番号:4189237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音質について

2005/04/23 22:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:8件

はじめまして こんばんは。
いくつか質問があります。

ATRAC3plusの64kbpsと ATRAC3の132kbpsと MP3の128kbps ではどれが一番高音質ですか?

NW-E507とNW-E407との違いはFMチューナーの有無だけですか?

IriverさんのIFP-799と音質を比べた場合どう思われますか?

宜しくお願いします。

書込番号:4186792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/04/23 23:50(1年以上前)

Lame でエンコした MP3 128kbps の勝利。
ATRAC3plus 64kbps は音がシャリシャリしてるし不自然。
相川よりもソニーの方が音がいい。

書込番号:4187079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/04/24 00:28(1年以上前)

ATRAC3の132kってMDのLP2のモード。
MDのLP2のモードってそれ程評判は悪くないでしょうか。
ATRAC系の音楽配信も132k
携帯電話のATRAC系も132k
だったでしょうか。

ATRAC3+の64kはATRAC3の66kより音雰囲気は好くなっているでしょうか。

MP3の128kは広がり感が狭いでしょうか。アップルのソフトでのMP3はそれ程好いとは感じなかった。
MP3の配信って192kが標準?
昔に購入した市販品のMP3は192kでした。

書込番号:4187226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/04/24 08:41(1年以上前)

電波と言われそうですが一つ。

福山さんの「虹」オリジナルバージョンの出だし頃の右耳元で唄っている位置違いを聴いてみて下さい。
微妙ながら位置違いが判るとかと思います。ポイントは聴き易さと雰囲気等を。

あと、AKGの耳入れ式のK12Pと14での上記の唄っている位置違いを。
これは結構な違いが出るかも知れませんね。
ボリウムを外したK14Pだと更に違いが判るかも知れません(^^ゞ

書込番号:4187751

ナイスクチコミ!0


オレ流さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/24 16:52(1年以上前)

一般的には、

ATRAC3plus(64kbps) ≒ ATRAC3(132kbps) > MP3(128kbps)

と言われています。

ですが、MP3についてはエンコーダによっては逆転する
可能性もあります。

あと、音の広がりとか雰囲気とか細かいところは個人によって違うのではないでしょうか。

E507とE407の違いは、FMチューナの有無と、ボディに施された蒸着処理(光沢を加える処理)の有無です。E507は両方あり、E407は両方なしです。

書込番号:4188692

ナイスクチコミ!0


ラミダさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/24 17:08(1年以上前)

>MP3の128kは広がり感が狭いでしょうか。アップルのソフトでのMP3はそれ程好いとは感じなかった。
>MP3の配信って192kが標準?
MP3の128kと、168kか192kとではかなり音質は違います
128kは、「音質としては許容レベル」というもので、容量が少ない分曲が沢山入るのが最大のメリットと思う

MDと同様に高音と低音がカットされるからですが、
この辺は人や曲によってどれがいいのかは変わりますね

書込番号:4188718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング