NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
バッテリー満タンの状態でHOLDの状態にして使用しないで数日間おいておくとバッテリーが空になっているんですが、使わないときはUSBに繋いでいないと放電してしまうんでしょうか。
それとも使用していない間はバッテリーは数ヶ月とか持つんでしょうか。
0点

それって再生状態でHOLDにしてませんか?(汗)
もちろん、使わなくても少しづつ放電はしますけど、
普通これだけバッテリーが持つ機種で数日未使用でバッテリー空なんてありえませんよ。
再生になってなくても、ディスプレイは数秒でoffになるモードにしていれば、再生になっていても気が付かない可能性もありますしね..
通常に再生して連続40時間以上持つようであれば、その可能性が高いかと。
書込番号:4499313
0点

×再生になってなくても、⇒◎再生になってないつもりでも
もう、編集機能位付けておくれ。
書込番号:4499334
0点

返信ありがとうございます。
再生ストップボタンで曲を停止した状態でもう一度様子を見てみます。
書込番号:4499491
0点

私も同じ症状が出ました。
それで再生ストップを忘れたのかと思い、充電後放置しておくと
3日くらいでインジケーターが0に近い状態になって、故障?と
思っていました。友人に聞いてみると、1度リセットしてもう一
度様子をみたらと言うので、半信半疑で試してみたら、何と、通
常に戻りました!
もし今でも不調であれば、背面のリセットボタンを押してみてく
ださい。ひょっとすると元に戻るかもしれませんよ。
書込番号:4503437
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
はじめまして
先日、NW-E507を購入したばかりのものです。
早速ですが私は知らないままATRAC3plusの96kbbsでパソコンに転送
し本体にはplus64kbbsで取り込んでしまったのですが音質は悪く
なってしまったのでしょうか。
また家族がNW-HD5を購入する予定なのですがSonic Stageは著作権等に
違反することなく共有して使うことが出来るのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>共有して使う
HD1と古いメモリ型を同一ライブラリ(SS2.x)に対して使用してました。
多分、今でも使えるんじゃないですかね。
書込番号:4497343
0点

すばやい返信どうもありがとうございます。
家族にはNW−HD5を勧めようと思います。
書込番号:4497383
0点

>ATRAC3plusの96kbbsでパソコンに転送し
>本体にはplus64kbbsで取り込んでしまった
2度エンコードした事になるので理論上音は悪くなりますが、
聴いて気にならないようなら特に気にしなくてもいいと思います。
気になるようならビットレートを上げて再度取り込みましょう。
書込番号:4497629
0点

まきにゃんさんも返信ありがとうございます。
私は1日でも早くNW-E507本機が96kbbsでも取り込める
ようになるのを祈っています。
書込番号:4497723
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
フォルダごと(フォルダ内をランダムなど)に、聞く事は出来るのでしょうか?
そして、MP3で聞こうと思っているのですが、ATRACTに変換したほうが音質・圧縮率ともいよいのでしょうか?お願いします。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
ソニックステージのインストールはできたのですが、CDを入れても再生も録音もできません。何か簡単なことを見落としているのでしょうか?パソコンに関しても素人なので解りやすく教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
WindowsXP Professionalです。
0点

Windowsを制限ユーザーで使ってます?
WindowsではオーディオCDを認識しているでしょうか。
書込番号:4484075
0点

SonicStageを起動した時に「SonicStageの一部の機能を利用できません。」みたいなメッセージが出てきませんでした?
まぁ、一部どころかほとんどの機能が利用できないんですけど。
SonicStageはほんっっっっっっっっっっっっっとに糞みたいなウンコソフトで、作った奴の顔を蹴ってやりたいくらいの地雷ソフトなんですけどね。
書込番号:4484531
0点

ん〜、じゃぁ、パソコンに音楽CDを入れてWindowsのマイコンピュータの画面を開くと、画面にAudio CDって出てますか?
書込番号:4485092
0点

制限ユーザーで SonicStage をご使用になる際のご注意
通常は管理者権限(Administrators)、または標準ユーザー権限(Power Users)のユーザーでログオンしてお使いください。(Windows XP Home Edition では、管理者権限(Administrators)をご使用ください。)制限ユーザーでは一部機能が制限されています。
書込番号:4485095
0点

ご丁寧にアドバイスありがとうございました。しかし、あまりにも腹が立ったのでDIVE TO BLUEしてしまいました。明日返品してきます。
書込番号:4486896
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
今まで使っていたMDウォークマンのイヤホンをE-507付属の延長ケーブルにつないでE-507で音楽を聴いても片方が聞こえません。付属のイヤホンと延長ケーブルをつないでも同じ症状がでます。やはり延長ケーブルが壊れているのでしょうか?アドバイスをお願いします。
0点

延長コードを付けずに直接イヤホンを付けてちゃんと聞けるなら延長コードが悪い。それでも片側ならイヤホンが悪い
書込番号:4471023
0点

延長コードとイヤホンはしっかり接続しましたか?
とても硬いのでしっかり接続してください。
公式Q&Aより
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/answer/nw04305110.html?k=nw-e405&q=10
書込番号:4471477
0点

返信ありがとうございました。力を入れて奥までちゃんと挿し込んだら、両耳から聞こえました。お騒がせしてすみません。
延長コードに関して質問があるんですけど、延長コードを使ってるからといって音質が悪くなるなんてことはないですよね?少しだけ気になったので。
書込番号:4472006
0点

>延長コードを使ってるからといって音質が悪くなる
全く悪くならないかと言えばそうでも無い気もしますけど、
そこまで聴き分ける聴力は普通の人は無いと思いますよ。
書込番号:4473449
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
iPod-nanoかNE-E507かで購入検討中です。口コミ情報よんでみましたが、いまだにどちらにするか悩んでます。みなさんはどんなところを購入の決め手にしているのでしょうか?
0点

長期間の旅行などで持っていくなら、充電の必要があまり無いNW-E**のほうがオススメですが、特にそういうのでなければ価格面・4GBタイプもあること・iTunesソフトの拡張性が高いこと、以上から間違いなくiPod nanoがオススメです。
私もE507からiPod nanoに買い換えましたからネ。
書込番号:4471249
0点

お二方が既に書いてますので、補足だけ..
バッテリーの持ちならE507ですが、USB1.1なので転送時間が遅いのを許容出来るかどうかですね。
この時期に検討しているなら、11月に発売されるNW-A**シリーズを待つと言うのも有りかもですね。
USBが2.0になってますからね。
書込番号:4471368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





