NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FM機能について

2005/04/26 21:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:1件

FMの録音は可能でしょうか?
この点だけ教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4193927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/04/27 01:28(1年以上前)

出来ません。

書込番号:4194767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/27 08:10(1年以上前)

・SONYのHPの仕様を見る
・カタログを見る
・過去の書込みを見る
この件はどれでも入手できる情報ですネ。

書込番号:4195026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2Gメモリー製品は?

2005/04/26 14:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 shiba4648さん
クチコミ投稿数:1件

半年以内に2Gは製品化されそうですか?

書込番号:4193161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2005/04/26 14:43(1年以上前)

守秘義務という言葉を知ろうとしないのか、知らないのか。

書込番号:4193189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/26 16:04(1年以上前)

半年以内は微妙な感じですが、今年中には発表されるかもしれませんね。
確固たる根拠はありませんが、フラッシュメモリの供給事情から考えてありえなくはないと思います。

デザインや機能で今後の需要を確保するのは難しいでしょうから、大容量&低価格が鍵になる気がします。
(あくまでフラッシュメモリタイプとして、です)

個人的にもフラッシュメモリで2GBって魅力的です。

書込番号:4193311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/26 16:07(1年以上前)

× 今年中
○ 今年度中

今年中だったら半年以内やん(^^;

書込番号:4193318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/26 17:27(1年以上前)

>今年中だったら半年以内やん(^^;

今年中でも半年以内じゃなかった・・・。一人でなにやってんだろ?>自分

書込番号:4193452

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/26 21:36(1年以上前)

2Gの物だとHDDプレーヤーと値段的にバッティングしそうですから、あまり出すメリットはないかと思いますが。

書込番号:4193988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/04/26 22:06(1年以上前)

RIOという会社からメモリーで2GBのモデルが出てますよ!価格.comで最安値が32545円ですが・・・

書込番号:4194095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

韓国語も表示できますか。

2005/04/26 00:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 insenseさん
クチコミ投稿数:3件

iPod ShuffleとNW-507を迷っております。
過去、iPodを使った時、韓国語も中国語も問題なく、使えましたが、NW-HD3を使った時は文字化けしてしまい、日本語と英語の音楽しか聴くことができませんでした。
NW-E507は韓国語の歌、中国語の歌をインポートするのができますか。
そして、MP3をそのまま使う時には、NW-HD3のように別のプログラムで交換しなくていいですか。
最近、韓国の歌にはまって、韓国の歌を入れ込んで聞きたいですので・・・
そして、別の話ですが、iPod ShuffleとNW-507の中で皆さんがHDDタイプから買い換えるなら、どっちを買われますか。
また、NW-E507は日本製ですか。
それでは、宜しくお願いします。

書込番号:4192238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/04/26 10:07(1年以上前)

シャッフルと比較ならE507がお勧めです。液晶表示すらされませんからシャッフルは。バッテリーの持ちと音質でも差がありますE507の方が良いです。
シャッフルの方は中国製だったかな? 
E507はメイドin日本でしょう?違ってましたかね。

書込番号:4192775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/04/26 11:51(1年以上前)

中国製だよ!(^_^;)

書込番号:4192926

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/04/26 14:52(1年以上前)

このテの製品で純国産を探すのはほぼ不可能に近いかと。

書込番号:4193199

ナイスクチコミ!0


MP3 PROさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 16:07(1年以上前)

この製品は録音もできないし、47gと重いし、内蔵リチウム充電池なので1年後には使用時間半分以下でしょうし、しかもUSBで充電しなければいけないので旅行中はやっかい、値段もいまいち高い。

MuVo N200をおすすめします。
WMAとMP3をサポートし、重さは電池込みで33g、録音もできて、ダイレクトエンコーディング対応、単四充電池では10時間強しか持ちませんが、電池を替えればいいので気楽かと。
価格.comで1GB17,478円
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01301010618

私はiPod shuffle 1GBを売り払ってこれを手に入れました。

書込番号:4193317

ナイスクチコミ!0


MP3 PROさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/26 16:14(1年以上前)

N 200ですが韓国語、中国語、ロシア語、ポルトガル語、スロベキア語、イタリア語、フランス語、ドイツ語など様々な言語に対応しています

書込番号:4193327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2005/04/26 19:53(1年以上前)

電池に関しての知識がないのに、このような発言は控えた方が良いですよ。
でたらめにも程があります。

書込番号:4193705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/04/26 20:32(1年以上前)

マレーシァじゃなかった。
丸い10○シリーズは中国でアイワ機と同じだったと記憶している。
PMDPも上記になっちゃいました(^^ゞ

書込番号:4193812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/26 21:55(1年以上前)

ももちぃさんの意見に賛成ですね。

>内蔵リチウム充電池なので1年後には使用時間半分以下でしょうし、

このデータが載ってるURLがあったら教えて欲しいです。
私はこのバッテリーの持ち具合が非常に気に入ってます。
場合によっては一週間充電する必要がまったく無いですからね〜。
以前使ってたMP3プレーヤーは電池を入れ替えるのが本当に
面倒だった。。。

書込番号:4194046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いろいろと質問です

2005/04/25 22:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:4件

いろいろと聞きたいことがあるのですが

シャッフルモードが、一度メニューに戻り任意の曲を選ぶたびにシャッフルモードが解除されてしまうのですが、ずっとシャッフルにしておくことはできますか?

曲を再生中にサーチボタンを押すと一番最初のメニューへ戻ってしまうのですが、1個だけ画面を戻すことは可能ですか?

時計を表示するには曲を再生し、ディスプレイボタンを押すしかないのですか?


多いですがお願いします

書込番号:4191942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6082件

2005/04/25 23:18(1年以上前)

シャッフル中に任意の曲を選ぶ行為は、シャッフル機能を強制的に無視する行為になるので、当然ながら解除されます。
時計は曲が停止中でもDISPLAYボタンで見れます。

書込番号:4192015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/04/25 23:38(1年以上前)

>時計

ひょっとして、常時時計を表示させる事を言ってます?
省電力モード解除して、DISPボタンで時計を選択表示させたら、常時時計表示になるんじゃないかな?
バッテリーの持ちは悪くなるけど..

書込番号:4192086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/26 03:37(1年以上前)

みなさんありがとうございました

書込番号:4192497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エクスプローラでの転送

2005/04/25 09:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 Shencroさん
クチコミ投稿数:2件

CreativeMuVoMicroN200からの乗り換えを検討しています。
MuVoは満足度80点でとても気に入ってるのですが、ヘビーユーザーの私には再生時間の長いものに惹かれます。デザインもカッコイイし。
そこで質問なのですが、MuVoに転送する際にはSuperTagEditorでリネームしてエクスプローラを使って通常のフラッシュメモリと同様にファイルをコピーしていました。
アルバム1枚の転送も数秒で終わるし、手軽に出来るのでこの方法は気に入っています。NW-E507に変えてもこの方法で転送したいのですが、やはりSonicStageを使わないと転送・再生できないでしょうか?

また、編集に関してですが、私は
MP3変換:CD2WAV32+午後のこ〜だ
ゲイン調整:MP3GAIN
タグ編集:SuperTagEditor
PC再生:KbMediaPlayer
転送:エクスプローラ
といった具合なんですが、SonicStageでしか転送できないとなるとゲイン調整以外はSonicStageでやったほうが無難でしょうか?SonicStageに関してあまり良い評判を聞かないのでちょっと抵抗があります。

以上、アドバイスお願いします。

書込番号:4190505

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/25 12:48(1年以上前)

> やはりSonicStageを使わないと転送・再生できないでしょうか?

出来ません。

> ゲイン調整以外はSonicStageでやったほうが無難でしょうか?

今までどおりの手法で全く問題ないでしょう。
SonicStageでMP3エンコード出来るようになったのは3.1からであり、それ以前は、他アプリで
作成したMP3を取り込むというカタチしかなかったワケで。

気をつけるとすれば、MP3ファイルの一括取り込みなどの際には保存してあるフォルダの構成は
全く無視され、タグのアーティスト名、アルバム名を参照して自動で分類されるというところ。
アーティスト名、アルバム名の異なる曲を1つのフォルダにまとめてあって、それをプレイリスト
として登録したい場合は、SonicStage上で空のプレイリストを表示しておき、そこにそのフォルダ
ごとドラッグ&ドロップすればいいです。

書込番号:4190724

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/04/25 14:42(1年以上前)

私もNetMDを使ってきて思うことですが、やはりSonicStageは使いにくいと思います。
ライブラリが増えていくと起動が非常に遅くなります(泣)
あと、今までストレージとしてフォルダに入れれば聞けていたというスタイルが定着していると、かなり使いにくいと思います。
さらに、MP3にも対応しましたが、保護のかかったMP3になるので、他のプレーヤーで聞くことは不可能になります。
Atrac3はなおさらですw
デザインはいいんですがねぇ・・・
システムが・・・

書込番号:4190900

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/04/25 14:48(1年以上前)

> 保護のかかったMP3になるので

OpenMG化されるのは、転送されてネットワークウォークマン内にあるファイルのみで、
転送元であるPC側にあるMP3ファイルは、そのまま他のプレーヤーで再生できます。

書込番号:4190906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/25 14:56(1年以上前)

著作権保護の立場から、しょうがないんでしょうね、このシステム。
ソニーはグループにレコード会社(と、今は言わないのか!?)もありますし。

書込番号:4190919

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shencroさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/25 15:44(1年以上前)

>BRONCOさん
>is430さん
>しおんぱぱさん

貴重なアドバイスありがとうございます!
やっぱりSonicStage使わないと転送できないんですね。それがSONYらしさ(!?)ですかねぇw
MP3が保護されるのは本体から他への使用用途があまり無いので耐えられそうですが、タグによる自動振り分けはちょっと要らないかも・・・。でもBRONCOさんが教えてくださった手法で解決できそうなのでなんとかなりそうかな?
シングル曲を聞くことが多いので、今まではテキトーにフォルダ作って聞きたい曲ドラッグ&ドロップして、聞きたい順番に連番付けて本体に放り込んでましたが近いことは出来そうですね。曲順はタグの数字をいじって変えたりするんですか?

う〜ん。まさかソフト面で悩むことになるとは思いませんでした。それがなければ即買いなのですがもうちょっと冷静に考えてみます。きっと最終的には買うような気がしますが・・・w

書込番号:4190970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/04/25 23:33(1年以上前)

一度使ってみればどうですか?
FREESOFTだし、試してみて問題なければOK!と。
私は、MP3関連はこのSOFTが初なので、他との比較のしようが無いのですが、特に使いにくさは感じませんけど。
ただ、アルバムごとの容量がSS上で分からないのが不便ですね..
(分からないよね??
1曲ごとの容量は表示できるのにね..

>曲順はタグの数字をいじって変えたりするんですか?

曲順は、転送後のE507内をSSでマウスで上げ下げすれば、どのようにでも入れ替え可能ですよ。

書込番号:4192068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ストラップどうしてます?

2005/04/25 14:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:79件

今までアイリバーを使用していたのですが
デザインに惹かれ購入してしまいました。
ところがこれストラップが付いてないんですね。。。
皆さんどうしてます?
どこかで購入できるのですか?
もしくはストラップがついてるヘッドホンを
購入するしかないんですか?

書込番号:4190863

ナイスクチコミ!0


返信する
S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2005/04/25 16:01(1年以上前)

ストラップは別売りですね。
ジョグの裏にストラップホールはありますから、
ご自分のお好きなストラップを付ければ良いと思いますよ。

書込番号:4191003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング