NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全347スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生速度が速いような・・・

2005/04/23 21:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

NW-E507を購入し早速試してみたのですが、若干再生速度が速いような気がしたので、E507の再生と同時にストップウォッチで計ってみたら、5分間で1秒くらいE507のタイム表示が進んでいました。
iTune4.7で作成したMP3(192kbps)とSonicStageで作成したATRAC3Plus(64kbps)のいずれも速かったのですが、皆さんのは再生速度が速いことはありませんか?

書込番号:4186680

ナイスクチコミ!0


返信する
soshiさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/25 02:54(1年以上前)

あ、やっぱり気づいている人いたんですね。
私はNW-E407を購入したのですが、やはり再生スピードが速いです。
PCと同時に再生を開始しても、E407の方が先に終わってしまいます。
私の場合、5分の曲で1〜2秒くらい違いがあります。
あんまり気にはなりませんが。

書込番号:4190244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています…

2005/04/23 19:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:2件

sony NW-E507とPanasonic SD100V-A

どちらを購入しようか迷っています。
SDカードを(1G)とした場合、同じくらいの費用がかかりますが、
音質(音楽・FMチューナー)の面、操作性、壊れにくさ の面でどちらが優れているのか、どなたかわかる方いらっしゃいましたら、ご意見下さい。

書込番号:4186356

ナイスクチコミ!0


返信する
YOU!!さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/23 20:09(1年以上前)

そういうことならhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050413/zooma201.htm 
ここに記事が出ています。

書込番号:4186431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/23 21:19(1年以上前)

YOU!!さんありがとうございます。参考になりました♪
心はSONYかな。あとは実際にこの目で確かめて決めます。^^;

書込番号:4186589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/23 21:42(1年以上前)

Panaのほうは個人的にはデザインいまいち。何だあのブロックって感じがする。http://origa.s11.xrea.com/img-box/img20050423213708.jpg
こうしてみるとかなり高級感がちがうなあ。おれは明日この機種を買うつもりです。

書込番号:4186678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/23 23:26(1年以上前)

Panaにすると、独自の変換をしなくちゃいけないのがポイントじゃないですかね?もともとMP3を持ってたとしたら絶対面倒ですよ。
以前Panaのを使ってましたが、MP3から変換するに時間がかかり大変です。。結局MP3を直接入れられるMP3プレーヤーを買っちゃいました。
こっちも転送は専用ソフトではありますがMP3を扱えるので便利です♪
あとかなりボタンが押しにくいと思うのですが・・どうですかね。

書込番号:4187008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/04/24 00:03(1年以上前)

PanasonicもSONYもSDMIという著作権保護規格に基づく暗号化を行なっています。
(暗号化の方法自体は独自かもしれませんが)
(OpenMGはSDMIに基づきSONYが開発した著作権保護技術です)

MP3に関しても、どちらも暗号化してSDカードなり本体なりに転送されますので、手間としては似たり寄ったりです。
SonicStage 3.1(SONY)での暗号化がどの程度の速さなのかは知りませんが、
SD-Jukebox V5.0(Panasonic)での暗号化もそれほど時間はかかりません。通常のファイルコピーより少し遅い程度です。

ちなみに、暗号化処理は、東芝、KENWOODも行なっています。

あと、SD100V/90のボタンが押しにくいのは、そのとおりです。

書込番号:4187140

ナイスクチコミ!0


YOU!!さん
クチコミ投稿数:70件

2005/04/25 00:42(1年以上前)

実機見てきたけどSONYの方がいい感じだった。
ただ、FMラジオに3000円は少しもったいないかなって気もする。
フラッシュメモリータイプだと1GBで20000円が自分の上限額。

書込番号:4190018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車での使用について

2005/04/24 11:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:10件

FMトランスミッターは別売り等で存在するのでしょうか?
カタログも見ましたがそのような表記はなく。。。
iPod shuffuleにはあるので検討していたところ、E400/500系が
出まして、SONY製品を愛用している僕としてはできれば
E400/500がいいなあと思っていますが、車でもつかえるのが
条件です。
同じUSBメディアであれば、iPodのトランスミッターでも
使えるのでしょうか?

書込番号:4188093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/04/24 22:22(1年以上前)

自己レス。
トランスミッターは汎用品がいくつかあることを知りました。
デッキに外部入力がついてるので、そっちのほうが確実そうです。

書込番号:4189519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/04/24 22:23(1年以上前)

過去ログを参照してみましたか?

書込番号:4189523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/04/24 22:24(1年以上前)

入れ違いでしたね(^^;
失礼しました。

書込番号:4189528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMの録音は可能ですか?

2005/04/24 21:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:9件

iRiverのプレイヤーを使っており、FM放送の録音も割と使っています。
この機種への乗り換えを考えていますが、FM放送は録音可能ですか?カタログや仕様ではわからなかったので実際に購入された方、教えてください。

書込番号:4189287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/24 21:32(1年以上前)

アナログ系からの「録音」はできませんね。

書込番号:4189340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レッドかピンクか

2005/04/23 22:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
チェリーピンクとローズレッドのどちらを買おうかずーっと迷っています!
FMは聞かないので、デザインのためだけにチェリーピンクを買うか、それとも値段をとってローズレッドにするか。。
そこでお店にいって何度も見本は見ているのですが、実機ではないので実際にディスプレイを表示したときのイメージがわかず決められずにいます。↓ここ
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=10414
でチェリーピンクのイメージはつかめたのですが、ローズレッドは写真によって非常にピンクにみえたり、逆に暗い赤に見えたりと、イメージがつかめません。
そこで、ローズレッドを買われた方がいましたら、手にした感じはどうか、表示の見え方はどうか。見えにくいのか。など教えていただけると嬉しいです。
もしくは、(ソニーのPRの写真ではなく)実際に実物を撮影した写真などが載っているサイトがありましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:4186873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/24 02:50(1年以上前)

本当に色へのこだわりが強いようなら、サイトの写真で決めるのは危険だと思います。
デジカメで赤みが強かったり弱かったりもするので・・・。
店員さんにお願いすれば、実物を箱からちょっと出して見るくらいOKってとこもあると思いますよ。
別のメモリプレーヤーですが、そんなふうに見せてもらっている現場見たこともありますし。
なので、買ってから後悔しないためにもゼヒお願いしてみてください。笑

書込番号:4187518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/24 21:06(1年以上前)

ありがとうございます。
自分の目で確かめるのが一番確実ですよね
見に行きたいんですがまだなかなかお店に行けなくて(・・;)
行けた時に頼んでみます!

書込番号:4189237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生中のディスプレイについて

2005/04/24 13:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 つかPさん
クチコミ投稿数:9件

購入検討中の者です。パソコンショップでデモ機を使ってみました。再生ボタンを押すと最初は「曲名・アーティスト」の3行表示になりますが、15秒ぐらい経過すると「電波受信中!?」みたいなスクリーンセーバーに画面が切り替わってしまいます。ずっと「曲名・アーティスト」の表示にさせておくことはできますか?

書込番号:4188357

ナイスクチコミ!0


返信する
TX使いさん
クチコミ投稿数:36件

2005/04/24 14:37(1年以上前)

できます。

何も再生していない状態で「MENU」モード→「Power Save Mode」で「Save Off」を選択。

書込番号:4188446

ナイスクチコミ!0


TX使いさん
クチコミ投稿数:36件

2005/04/24 15:49(1年以上前)

訂正。

「何も再生していない状態」にする必要はありませんでした。

書込番号:4188585

ナイスクチコミ!0


スレ主 つかPさん
クチコミ投稿数:9件

2005/04/24 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:4188857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング