NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

このページのスレッド一覧(全347スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年7月13日 15:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月13日 14:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月12日 00:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月11日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月11日 02:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月10日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
MP3ファイルをatrac3plusに変換して転送したいのですが
Sonicでどのような作業をすればよろしいのでしょうか?
ヘルプなど見てみたのですがいまいち解らず投稿刺せて頂きました>_<
転送の設定の所にある、ビットレートの選択みたいな所の
66.105.132bps (Atrac3)ってありますがこの三つの事が
atrac3plusの事何でしょうか?^^;
もし、そうならどれを選択すればいいのかな・・
出来るだけ高音質で一杯音楽を入れたいと思ってます。
もし、やり方お解りになる方や、こうすれば良いんじゃないかな?
とかのおすすめがありましたら参考にさせて頂きたいので
ご意見お聞かせください。
長文になりましたが、宜しくお願いします。
0点

66,105,132kbpsはATRAC3、48,64,256kbpsはATRAC3plusのビットレートになります。
Atrac3plus256kbpsが最も音質は上だと思いますが、正直このビットレートだとかなりファイルサイズが大きくなるので、Atrac3の132Kbpsがバランスが取れたビットレートだと個人的には思います。
MP3をOpenMG形式にするにはプレイリストにあるその音楽ファイルを右クリックしてフォーマット変換を選択すればできますよ。
OpenMG形式とMP3の2つで保存しておけば環境移行の際でもシームレスに使えると思いますよ。
音量のノーマライズを考えているなら、現状のところAtracファイルをノーマライズする方法は無いので、MP3ファイルの状態でノーマライズをする必要があります。
書込番号:4277298
0点

「出来るだけ高音質で」ということですが、MP3をAtrac3plusにしたら当然良い音とは言えないですヨ(^^;;
私は音質・ファイルサイズを考えてCDから64KbpsのAtrac3plusにしています。Atrac3→Atrac3plusでけっこう音質改善しているのでAtrac3の132Kbps辺りとAtrac3plusの64kbpsの音質が変わらないように感じたのでファイルサイズも考えるとAtrac3plusの64Kbpsが良いんじゃないですかね。
まあ個人差があるものだと思うのでこれが絶対!というのはないのですが色々検証した結果、自分としてはこのビットレートに落ち着きました。
書込番号:4277337
0点

それが、転送するファイルのビットレート上限の設定になるので、元の
MP3ファイルより低いビットレートを設定すれば、そのMP3ファイルは全て
指定したビットレートのATRAC形式のファイルに変換されて転送されます。
どのビットレートが良いかはお好みで。
書込番号:4277711
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
ライブCDではないですが、同じように連続するトラックで間が途切れない
曲のあるCDで、その分かれ目が気に入らなかったので一度連結して別の箇所
で分割、というのはしたことありますね。
書込番号:4277702
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
正確な寿命は知りませんが、相当長い年数使わないと表示が見えにくいなんて事はないんじゃないでしょうかね?
わたしの場合は、それまでに買い換えているでしょうね。
書込番号:4272766
0点

有機ELの寿命は、平均的なものは約3万時間とされています。連続表示だと3.4年位の保証となりますね。
バッテリーが先か有機ELが先か、それとも買い替えが先か・・・
書込番号:4275012
0点

さすがに3〜4年になると買い替えになってしまうのではないでしょうか。
修理するより買い替えした方が安く済みそうですし。
書込番号:4275062
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
さきほどはどうもありがとうございます!
次にかなりマジな質問をしてみます
答えられる方いましたらどうかおねがいします!
atrac3plusで取り込んだファイルをノーマライズできる日は
いつか来るのでしょうか???
かなりの曲をいれたあとでノーマライズのこと知りましたもんで・・
かなりヘコンデマス・・
0点

ノーマライズって何のノーマライズですか?
もし曲のボリュームレベルの平均化のことを言っているなら、私も非常に困っています、実際にそういった機能ないですよね?
70年代のハードロックと現代のロックでかなりレベルが違うのでランダムにするとけっこうキツいっす・・
書込番号:4273362
0点

曲の音量を統一するソフトでMP3Gainというソフトがありますよ。
MP3Gainは名前のとおり、MP3の音量を統一するソフトです。
Googleで検索すれば見つかると思います。
書込番号:4274355
0点

すみません
書き忘れたってというか、間違えました
atrac3plus自体の音量は統一するのはできませんが
atrac3plusに変換する前のMP3ファイルで統一すれば
いいのではないでしょうか?
書込番号:4274367
0点

スレ主さんの「atrac3plusで取り込んだファイル」とは、「CDから取り込んだATRAC3plus」という意味では?
だとしたら、やはり現状ノーマライズは無理ですよね。
書込番号:4274644
0点

そうですね
読み間違えてました。
CDからATRAC3plusで取り込んでしまったのなら、MP3Gainでは音量統一はできませんね。
ATRAC3plusで取り込んだ曲が入ってるCDがあれば、MP3で再度取り込んで音量を統一し、ATRAC3plusに変換すればできそうですね。
まぁ面倒くさいですが・・・
書込番号:4274737
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
先日漸くNW-507を購入出来ましたので、付属のCDでSonic Stageをインストールしました、しかしソフトを使用して5分もしないで、突如画面が青くなってパソコンがシャットダウンしてしまい再起動になってしまいます、毎回同じ症状です。サポートに連絡して色々と再インストールしても改善されません、ちなみにノートンを削除してSonic Stageを起動させても同じでした、どなたか心当たりがあればお力沿いお願いします。
pc=nec
os=Win xp sp2
です。
0点

ソニックステージインストール時に他のプログラムが起動したままだったのではないでしょうか?
書込番号:4252075
0点

返信ありがとうです、
常駐ソフトなどは全てはずしてあります。
他に似たソフトでBeat jamも動かしていると再起動に
なってしまいます、
Sonic StageとBeat jam共音楽再生ソフトが同じ症状です。
やはりリカバリーしかないのですかね〜
書込番号:4253460
0点

隼510さんはじめまして。
私と同じ症状っぽいです。
SonicStageを立ち上げると、
数分後にいきなり電源が落ちます。
再立ち上げ後、”システムは深刻なエラーから回復しました”
なんて、メッセージが出ます。
どうやら、ノートンを入れていて、
更に何かしらの条件が重なるとなるようです。
その条件が何なのかを探しているとの事。
ソニーの窓口の人がいうには、
ノートンをアンインストールしても、
完全には消えないので直らないかも?との事でした。
そこで友人曰く、レジストリでノートンを検索して
引っ掛かったヤツを全て消せば、
良い筈だよといってました。
私はあまり詳しくないので、手が出せません。
対策版が出来るのを待つしか無いんですかねぇ?
メーカーは対策版はいつ頃出来るかも解らない、
出来ても連絡などはしていないっていうし・・・。
いつ出来るかも解らないのに、
ソニーのサイトを毎日確認するなんて・・・。
それが、普通なのかもしれませんが
腑に落ちませんなぁ。
書込番号:4273118
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
皆さんのいろいろなレビューを見ているとコネクタのゴムカバーが硬くて使いにくいという意見が
あるのですが、自分は柔らかすぎて今にも取れてしまいそうです。
それにきちんとはまっていません。表側から見ると普通なのですが、裏から見ると
カバーが浮いています。これは仕様で皆さんも同じ状態なのでしょうか?
0点

きちんとはまってないのは、異常があるのでは?
購入店に持ち込んだほうが・・・
私のも固くてパチッとはまります。
書込番号:4272777
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





