NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年5月10日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月9日 23:22 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月6日 15:28 |
![]() |
0 | 8 | 2005年5月2日 20:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月28日 22:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月26日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
今日はじめてプレイリスト作って音楽を聴いていて
初めて気づいたのですが、GROUPモードの状態でジョグダイヤルを
一番上まで引っ張ってアルバム単位でスキップしようとすると
「後ろのアルバム」→「前のアルバム」へはスキップ出来るのに
「前のアルバム」→「後ろのアルバム」へはスキップ出来ないのに気づきました。
もう少し何とかならないのかなぁと感じました
0点

トラック単位でもアルバム単位でも基本的な挙動は同じです。
再生中にアルバムポジションで戻る→送る操作をすると「再生中のアルバムのトップ」→「次のアルバムのトップ」とスキップします。
「前のアルバム」→「後ろのアルバム」のスキップをしたい場合は「戻る×2→送る」という操作でできると思うのですが…
書込番号:4230496
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
SonicStageって最近使いやすいかな、と思うようになりました。
ですが「もっとこういう機能があれないいなぁ」とか思ったりしません?
私はiTunesでいう「パーティーシャッフル」みたいな機能があったら嬉しいなぁと思ったりしました。曲がかなりの数あるので1GB分の曲を選ぶだけでけっこう時間がかかったりするんでシャッフルで適当なのを転送出来たら良いなぁと思ったりしてます。
あと、音ログ( http://otolog.jp/ )のような使い方がこのSonicStageでも出来れば面白いと思うんですけどね。iPod関係の情報ばかりですが「転送ソフト」のみの機能より「遊べるソフト」になれば更なるユーザーが増えると思ったりするんですけど欲を言いすぎですかね(苦笑)
0点

私も音ログを試してみたことがあるのですが、自分のパソコンでは上手く機能せずに残念な思いをしました。。
ですが興味はすごいあるので確かにこういった機能がSS上で出来るのであれば楽しいかもしれないですよね〜。
書込番号:4226478
0点

SonicStageをVer.1.5の頃から使っていますが、個人的には使いにくいと思ったことはほとんどないです。
ただ、ファイルの管理面で謎な部分が多いので、そういう面で使い勝手が悪いとは思います。
でも、使い勝手が悪いというのは慣れの部分が大きいと思います。個人的にはSonicStageに慣れていたので、iTunesを初めて触った時は何をどこから始めたらいいか戸惑いました…(^^;
SonicStageの機能はVer.2.0から大きく変化したと思います。Ver.2.0からは現在のインターフェースになり、転送ソフトに特化されてしまいました。
Ver.1.5ではビジュアライザーやイコライザーなど音楽を楽しむ機能や、パーティシャッフルこそありませんが、アクセストップ50などの基本的な検索機能も搭載していましたが、今はまさに転送ソフトそのもので味気ないという気もします。
SONYなりの音楽の新しい楽しみ方を提案してくれるようなソフトになってくれればいいですよね。
書込番号:4226686
0点

20世紀中年さん、aerosphereさん、ありがとうございます。
今日発売の週間アスキーでまたiTunes用の「iArtwork」というソフトが紹介されていました。
http://a-tak.com/wiki/index.php?iArtwork
これは曲名とアーチスト名を元にアルバムのジャケットを自動的にダウンロードしてくるソフトです。
まぁこの辺は有志の方たちなのでSONYさんに要望するのは筋違いかもしれませんがこういった遊び心って大切ですよね。
SonicStageに曲を登録しまくっているので遊べる機能を作ってほしい〜。
書込番号:4228081
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
こんにちは。
私はこの製品をクビからかけて使用しているんですが、良いケースも無く傷が付いたら嫌だなと思っていました。そこでインターネットで色々調べてみたら「ブリス」というクルマのボディに塗る保護剤を見つけたので使用してみました。
塗ってみるとスゴクつやつやになって、汚れも拭けばすぐに落ちて傷も付きにくくなったと思います。指紋とかもあまり気にならなくなりました。
今は普通に首から下げて使用していますが特に問題はありません。
みなさんも良かったら試してみてください。オススメですよ。
0点

面白そうですね。さすがに自分は怖くて出来ませんが。
モックとかが手に入ったらやってみようと思います。
書込番号:4215938
0点

おお!UNKさんのケースもめっちゃイイ感じ!
しかも300円?革ってどこ行ったら売ってますか?
書込番号:4216654
0点

ありがとうございます。
自分でも気に入っています。
革は、東急ハンズやユザワヤで買えます。
ちなみにユザワヤのほうが種類が豊富です。
面積の小さい切れ端の革が安いのでおすすめです。
書込番号:4216952
0点

はじめまして。
日比谷さん紹介のブリスですが、小容量のミニセットが東急ハンズで売っていたのでさっそく試してみました。
ホントにツヤツヤになりますね、これ!
輝きにウットリするのはもちろんですが、指紋が付きにくくなるのも嬉しい点です。
ただひとつ注意点としては本体に直接吹き付けないことです。
汗が内部に入り込んで故障したという報告もあるようですし、ブリス付属のクロスに吹き付けて塗り込むという方法が安全かと思います。
ブリス専門店のページで使い方が紹介されていたので試そうと考えている方は一度目を通しておいた方がいいでしょうね。
あとU.N.K.さんに先を越されてしまいましたが、自分もケースを自作して使っています。
ダイソーで売っていたネームカードケース(軟質PVC製)を加工しました。
本体を保護しつつ美観も損ねないのでオススメですよ。
書込番号:4218160
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
購入検討中なのですが、知り合いからの話しで少し悩んでいます。
様々なMP3プレーヤーがありますが、それぞれ同じ会社の製品、型式なのに音量を絞った時音源以外微妙にノイズ(機械的な細かい電子音)が聞こえたり、ボタン操作時「プツッ」っと言ったノイズが発生したりするらして・・・(製品のバラつきと言える事なのでしょうか?)
気にならない人もいるとは思いますが、不安です。
使用中の方で耳障り的なノイズがないか
教えて下さい宜しくお願いします。
0点

少なくても私の持っているN507では操作時に変なノイズは発生したりしないですね。他のMP3プレーヤーもいくつか持ってたことがありますが特にそういったノイズはありませんでした。
書込番号:4200177
0点

私はノイズがとてもひどいです。夜静かなときに音量を0にして再生すると何も聞こえないはずなのにシーと音が聞こえます。
書込番号:4200270
0点

返信有難う御座います。
「ぼんくれ」さんのは507ですか?
そのノイズとても嫌だとと思います。音楽に集中できないというか
とにかく・・気になってしまいませんか?
自分なら購入先にクレームつけますけど間違ってますか?
そんな規格なんでしょうか?
デジタルでクリアな音のはずなのに
ああぁ・・失敗したくないです(-_-;)
書込番号:4200449
0点

付属のヘッドホンで聞くとよくわかります。ノイズのことですが電磁波って関係あるんでしょうかね?前原に住んでまして、地震がおきてからテレビがついたりつかなかったり不思議な現象がおこるんですよ。テレビがまたつかなくなったと思ったら1時間後に地震がきたりしてですね・・・・。それに地震雲というやらもみかけますし。また地震がきそう。気のせいならいいんですが。
本体に関してはもうパーフェクトです。バブルのスクリーンセーバーをして電車などで通勤しているといろんな人が注目します。ちょっといい気分??みたいなwまあIpodシャッフル買うよりはいいと思いますよ。
PANAのほうはストラップがチャチだし、あのブロックみたいな形はちょっとって感じです。
書込番号:4200697
0点

僕の場合は405なのですが、静かな環境ではやはりノイズが目立ちます。しかし外で聞く分には目立たないので諦めてますが・・・。
書込番号:4203321
0点

今日ノイズについてサポセンに電話したところかえって来た言葉はよく耳にする言葉でした・・・・。
書込番号:4203876
0点

むむ、ノイズの話を見て、気になっていました。買ったばっかりの
ハードディスクタイプNW-HD5では、音量を0に絞ると無音ですと思いましたが、静かなところで聞き直すと、わずかに雑音があるようです。深夜にずーと聞いてると気になるかもしれません。でも、音楽聞いている場合は、問題ないのでは?それとも、音楽聞いているときにも、ノイズがきになるのでしょうか? 操作ノイズはないようです。
ステックタイプもデザインよいので、入荷したら買おうと思っていましたが、様子見かな。
書込番号:4208358
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
今すぐゲットして即使いたいけど、家電量販店で売り切れだ(;;
という人はパソコン専門店も覗いてみてください。
各色結構な台数で在庫があるみたいですよ
価格はさすがに期待できませんが^^;
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに
http://bcnranking.jp/flash/09-00002053.html
4月21日から4月25日までのシリコンオーディオの売り上げシェアは、
ソニーが1位になっています。
この調子でポータブルオーディオの老舗として頑張ってもらいたいです。
0点

読みましたよ〜。
このまま是非がんばってほしいですネ。
やっぱりこういった製品って柔軟性が大事なんだなぁって思います。
書込番号:4194149
0点

やっぱり売れていたんだ。日曜に新宿でmp3売り場をのぞいたら、ステックタイプは売り切れ機種がたくさん、みているうちに、2人組男女が仲良く2ヶ購入していきました。また他店では、赤の20Gタイプが売り切れでちょっとびっくり。
私も、両タイプほしくなりました、まあHDタイプのシルバー、黒は、売り切れないと予想して、連休に買いに行こうと考えてます。
書込番号:4194390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





