NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CANNOT PLAYの表示

2005/09/04 08:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:24件

Sonic Stageから転送した曲の内、いくつかの曲が途中で「CANNOT PLAY」の表示が出て再生が止まってしまい、次の曲へ飛んでしまいます。転送時にエラーがあったのかと思い、一旦メモリーを初期化して再度転送してみましたが、やはり同じ曲の同じ箇所で同じ症状となってしまいます。
やはりこれはPC内の曲データに不具合があるのでしょうか?

ちなみにCDからPCに録音するときはOpen MGでした。その後つい数ヶ月前にSonic Stageにアップグレードして、さらにこの商品を購入後、付属のCDでSonic Stageを(再度?)インストールしています。
Open MGを使ってNet MDに転送していたときは特に曲が途切れるようなことは無かったのですが・・・。

どなたかアドバイス下さい。

書込番号:4399201

ナイスクチコミ!0


返信する
午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/09/04 10:21(1年以上前)

SS3.2が配布されていますのでバージョンアップしてみて
それでも駄目ならCANNOT PLAYと出る曲を一度削除して
もう一度CDを録音してみる
SS3.2はこちらからダウンロード出来ますので試して下さい
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/ss32_upgrade.html
私もOpen MG2.0から使用してますが問題なく使えてますよ

書込番号:4399366

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/04 18:58(1年以上前)

使い始めてからどれ位ですか?

初期不良の恐れは無いですかね?

書込番号:4400401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/09/04 19:44(1年以上前)

SS3.2にはアップグレード済みです。
使い始めてから約2ヶ月ですかね。この症状に気付いたのはひと月前です。それまで気付かなかったのは、その曲を飛ばして聴いてたからだと思います。最初転送してからそういう症状だったかどうかは、残念ながらわかりません。

一度PCへの録音からやり直してみようかと思います。

書込番号:4400489

ナイスクチコミ!0


makun0122さん
クチコミ投稿数:12件

2005/09/13 00:41(1年以上前)

多分、サンプリングレートが規格に合ってないからだと思います。説明書にも書いてありますが、この機種はサンプリングレートは44kHz(正確には44.1kHz)にしか対応していません。まれに、48kHzで録音されることがありますので、PCでは聞けても、NWでは聞けないことがあります。自身、この件で相当悩んでカスタマーサポートを受けようかと思ったのですが、説明書の規格などをよく読んだらこのことに気づき、44.1kHzで録音しなおしたらちゃんと再生できました。

書込番号:4423167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/13 10:42(1年以上前)

別のスレッドにも書き込みましたが、あとでこのクチコミを発見したので、ここにも書いてみます。
「SAYSAYSAYSAYさん」の《Sonic Stageから転送した曲の内、いくつかの曲が途中で「CANNOT PLAY」の表示が出て再生が止まってしまい、次の曲へ飛んでしまいます。》ですが、

私も同じことで困っています。
一つのアルバムの中の何曲かが、CANNOT PLAYになってしまいます。
ファイルを削除してCDから入れ直したりしてもみました。
買ってまだ、2ヶ月位です。「makun0122さん」のご指摘は、一つのアルバムの中でも起こることなのでしょうか?

結局MDプレーヤーか、リンゴにするしかないのでしょうか?

書込番号:4908132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

助けてください(>_<)

2005/09/03 23:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:1件

助けてください。
SonicStageでなんですが、パソコンに音楽データを取り込むことは順調にいきました。
さて本機に曲をいれようと説明書をみながらやるのですが、『音楽を転送する』というところからATRCAudioDeviceを選ぶとあるんですが自分のには、
音楽CD作成、ATRC作成、MP3作成だけで、ATRCAudioDeviceという項目はありません…
どうしたらいいのでしょうか?教えてください。

書込番号:4398329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2005/09/04 00:36(1年以上前)

たぶんきちんとUSBが認識されていないと思います。
解決策は、Sonic Stageを終了させ、すべてのアプリケーションも終了し、USBを差し直せば認識されると思います。それからSonic Stageを起動し、転送すれば出来ると思います。

書込番号:4398552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/13 13:20(1年以上前)

自分も同様な症状で困りました。
付属のSonicStageのバージョンはVer3.0ではないですか。
SONYのHPでVer3.1をダウンロードして解消しました。
現在は下記でVer3.2がダウンロード出来ます。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/
トライしてみてはいかがでしょうか。
なぜ使用できないソフトが付属していたのか不思議でなりません。
他の人達は問題なかったのでしょうか?

書込番号:4424025

ナイスクチコミ!0


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件

2005/09/13 21:49(1年以上前)

私の場合は、付属のSonicStageのバージョン3.0は問題なくインストールすることができました。
しかし、バージョンアップで3.2がSONYのHPで公開されていたので、DLしてインストールをしようとしたところ、「サーバーから情報を取得中」のところで止まってしまいインストールすることができませんでした。
なので未だにバージョン3.0を使用しています…

書込番号:4425171

ナイスクチコミ!0


XJR100さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:16件

2005/09/15 10:42(1年以上前)

WindowsXPはSP2ですか?更新してありますか?
まだでしたらWindowsUpdateをしてみましょう!

Nortonは入ってますか?更新してありますか・・・
他のセキュリティーソフトも無効にされてから
DLされるといかがでしょうか?

書込番号:4429147

ナイスクチコミ!0


darkBBさん
クチコミ投稿数:149件

2005/09/16 16:32(1年以上前)

何度やってもダメだったのですが、
昨日ノートンのセキュリティを切り、試してみたところ
SS3.2をインストールすることができました〜
どうやらwindowsのファイアウォールだけしか切っていなかったのが原因だったようです。XJR100さんありがとうございました。

書込番号:4432047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/09/03 23:05(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:19件

昨日、近くのヤマダ電機でE405を購入しました。値段は14,200円でした。一緒に、FMトランスミッター(SONY製FMT1)も購入しました。(何故か、1,900円でした)
今日からの旅行に備えて、昨日は好きな曲をたくさん入れました。
さあ、聞くぞ!と思ったのですが、
(1)音がこもる。
(2)雑音が入りまくる。色々ためしたが。。。
で、FMトランスミッターは最悪でした。
店員に言われたとおり、カセット式にすべきだった。
明日返品し、カセットタイプに変更しようと思います。
FMトランスミッターはやめたほうがいいです。

書込番号:4398174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件

2005/09/04 00:33(1年以上前)

て言うか当たり前かと・・・。 カセット式でも音の劣化は避けられませんよ!

書込番号:4398534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/09/06 18:30(1年以上前)

そのトランスミッターは安すぎです。
トランスミッター自体の品質もかなり差があります。
SONY製のトランスミッターを使っているというのは聞いたことが
ありません。

書込番号:4405650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/09/06 22:18(1年以上前)

そもそもE507とはまったく関係ありませんね。

書込番号:4406415

ナイスクチコミ!0


Blue Cornさん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/07 15:18(1年以上前)

値段はこの機種がモデルチェンジ前だから安かったのかもしれませんが質で他機種に劣ることは全くないと思います。これが使えないようではどれを買っても同じでしょう。
あらためて取説を見なおして使用方法を確認してみてはどうでしょうか。
・車のアンテナは出ていますか?
・車のアンテナ付近にトランスミッターのアンテナが近付くようにして いますか?
・チャンネルはFMラジオで受信しない周波数を選んでいますか?

書込番号:4408148

ナイスクチコミ!0


Blue Cornさん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/07 15:33(1年以上前)

何度もすみません。
補足ですが、僕は家の2台の車でトランスミッターを併用していますが、普通にFMラジオ並みの音質は確保できています。(雑音なくクリア)
雑音が入るときは県外へ出た時などに、設定していた周波数付近のラジオ局が現れたときくらいです。
その場合でも周波数を変えてやれば何も問題ありません。

なによりもこの記事を見て、トランスミッターを選ぶ人が少なくなるのも困ったことだと思い、僕は書き込みしています。
カセット式のほうが直接つなぐので音は若干よくなるかもしれませんが、トランスミッターはとても使える代物だと思います。
<僕が使ってよかった理由>
・僕の車にはDVDとCD、MDはあるがカセットはない
・かといってHDDはなくCDチェンジャーもない
・そこでウォークマンが大活躍

書込番号:4408176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2005/09/07 22:00(1年以上前)

カセットアダプター、車種により使用できないカセットデッキのタイプもある。経験済み

書込番号:4409053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちだろ〜?(初心者です)

2005/09/03 13:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

初めまして。教えて下さい。
NW−E507 と HD5 で迷っています。予算はどちらともありますが、掲示板を読んでいたら、迷ってしまいます。

みなさんはどちらがお勧めですか?

書込番号:4396752

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/03 14:45(1年以上前)

好きなだけ悩んで下さい。(悩んでる内が楽しい。あとは買うだけなのだから)

書込番号:4396904

ナイスクチコミ!0


U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件 NW-E507 [1GB]のオーナーNW-E507 [1GB]の満足度3

2005/09/03 21:14(1年以上前)

9月7日に新しいiPodの発表がありそうなのでそれを見てからお決めになってはいかがでしょうか。選択範囲が広がって大変かもしれませんが、iPodの発表後にネットワークウォークマンの値段が下がる可能性もあると思います。

書込番号:4397775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/04 01:49(1年以上前)

分かりました。もう少し心を抑えて価格の変動を見ますね。
ありがとうございました。

書込番号:4398769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Macで。

2005/09/03 01:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 Jyu-Dさん
クチコミ投稿数:5件

本日ためしにNW-E507をMac G4のVirtual PCを使って曲の転送などを行ってみたところ、なにも問題なく使用できるようです!

環境はPowerPC G4のOS X 10.2.8、Virtual PC for Mac 7.0のWindows2000 SP4です。
SonicStageはバージョン3.2でMoraからダウンロードしたものです。

Macに接続するとマウントできたので、もしかしたらと思って試してみて良かったです。
あとWindows PCの環境に比べて、転送速度が遅くなるかなと思ったんですが、あまり変わらないようです。
当然ですがこの環境で使用した際に起きたトラブルは、サポート対象外になるので自己責任で。

書込番号:4395897

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/03 03:32(1年以上前)

(スレのタイトルをもう少し詳しく書いた方が良かったんでは?)

ほおー、使えるんですね。
まあ、Virtual PCが凄いんでしょうね。

>Windows PCの環境に比べて、転送速度が遅くなるかなと思った
Virtual PCはI/O関連を直(ソフト経由無し)で使えるものなんですかね?
SS自体の操作感はどうですか?
やっぱりエミュレータ上だから余計にもたつくんでは?

ところで、mac使いの方が何故E507を??(単純に興味があります^^)

(何か質問ばっかになっちゃいましたね^^;)

書込番号:4396004

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jyu-Dさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/03 08:26(1年以上前)

すみません、タイトルあれじゃ分かりにくいですね; 気をつけます。

>Virtual PCはI/O関連を直(ソフト経由無し)で使えるものなんですかね?
Virtual PCに関しては使い慣れてないのでまだ詳しくは分からないですが、Windowsに対応したUSBデバイスであればWindows PCと変わりなく使えるようです。もちろん全てのUSB製品が使える訳ではないと思いますが。

>mac使いの方が何故E507を??
これは簡単で、MacもWindowsも持ってるからです。SOMY好きなもので、iPodよりウォークマンですね。
でも実はこれを試したのは彼女のMacで、Virtual PCが入ってるので使わせてもらいました^^;

書込番号:4396199

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jyu-Dさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/03 08:42(1年以上前)

回答もれがありました。

>SS自体の操作感はどうですか?
操作感ですがはっきり言って重いですね。SonicStageのエフェクトなど一呼吸おくって感じです。
ただマシンのスピードが上がれば解決できる事ですが。
ちなみにMacのスペックはCPUがデュアル867MHzで、メモリが1.25GBです。
Virtual PCに割り当てているメモリは512MBです。


上の訂正ですが「SOMY好き」ではなく、「SONY好き」です^^;

書込番号:4396220

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jyu-Dさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/03 10:17(1年以上前)

補足です。

転送時に使用した曲データはMacでリッピングしたものをVirtual PC上に持っていき、SonicStageで読み込ませたものです。

そこでSonicStageで直接CDからリッピングを行ってみたのですが、ATRAC3(plusも含む)、MP3では少し取り込みに時間がかかるようです。
ATRAC3ではビットレートが上がるにつれ時間がかかるようで、320kbpsでは1曲5〜6分でした。132kbpsでは1曲2分程度のようです。

MP3の場合ではビットレートを変えてもそれほど変わらないようで、1曲1分半から2分強といったところでしょうか。

WAVの場合だと1曲30秒程度で取り込めそうです。

ATRAC3では少し実用にはきびしいかなという気がします。

書込番号:4396375

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/09/03 13:06(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
Macユーザーの方でこの機種を諦めていた方
に朗報ですね。

書込番号:4396706

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/09/03 13:47(1年以上前)

わかりやすい説明で回答有難うございます。

ATRAC3は余程手間が掛かってるんでしょう。SS上での再生はとてもおぼつかないんじゃ^^;

なんか、エミュレータ上での動作だから重いのは当然としても、「固まる(フリーズする)」とか無く使えるようですね(仮に固まってもエミュレータだから精神的に楽かも^^)。
WindowsマシンでさえSSをうまくインスト出来なかったり最終的に使えなかったりしているスレがある状況を考えると、掲示の環境も選択肢の一つなのかな?と思えてきます。

それにしてもデュアルCPUですか...^^;
Mac miniが高性能になれば、ちょっと魅力的かな?

書込番号:4396779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2005/09/02 23:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:2件

今、ソニーのアトラックが使えるNW-E507か他社のライン入力ラジオ録音などの便利な機能がついたやつにするか迷っているんですけど、どっちにしたらいいとおもいますか。(どっちもほしいです)
モーラでいつも音楽を買っています(レンタルショップにいくの面倒)
個人的にはライン入力ラジオ録音アトラックどっちもついたやつがほしいです。もしもそんな機種あったらおしえてください。

書込番号:4395432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング