NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
ipodかSONYかで迷っています。
過去ログを読むと、SONYが良いのかなと思っています。
ただ、SONYだとMoraを使われている方が
多いのではないかと思いますが、
どうも曲数が少ないように思われるのです・・・。
自分の好きなアーティストは取り上げられていないですし。
みなさんは、そういった点はお気にならないですか?
気になる方は、どのように対応されていらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
0点

私はNW-E507を使用しています。
ですが、楽曲のネット購入をお考えになっているのであれば、間違いなくiTMSがあるiPodが有利でしょう。。
もし自分でCDからパソコンに落とすのであればどちらも使いやすいですけどネ。個人的にはCD自体を1000枚以上持っているのでデザインの気に入ったE507を即予約しました。
書込番号:4389530
0点

moraの件ですが、僕も同じように、好きなアーティストが不参画なんで
ちょっとさみしい思いをしています。
が、よく考えたら好きなアーティストの楽曲・アルバムはCDを買いますし
それよりも音楽配信サイトの魅力は、今まで関心のなかったアーティストの発見や、
アルバム買うまではいかなくても、流行りのこの曲だけ欲しいなあ、と
思ったりしたときの「チョイ買い」が便利だと思います。
高校時代に聴いていた懐かしい曲なんかを見つけた時はうれしくて、
思わず買っちゃいますね。もうアーティストの存在すら忘れてたような。
iTMSでも不参画のビッグネームがたくさんいるようですし、
悩みどころではありますが。
…結局、iPODにしてもNWにしても、音楽配信サイトを利用するための
単なる端末のような気がしますね。このサイトを利用したければ、
この端末がパスポートになってます、みたいな。
iTMSでは、個人(アーティスト、一般人問わず)が
様々なプレイリストを公開して、その楽曲構成をみんなで楽しむ、
みたいな事をやってるようですね。
一つの「物語」としてアルバムを製作・発表しているアーティストにとっては
ちょっと怖いことのような気がしますが、音楽配信サイト独自の楽しみ方としては
大変面白いんじゃないでしょうか。
なんか生意気にも評論家めいたことをダラダラ書いてしまいましたが、
まるよっし さんの迷いは、今後のDMP普及にはずーっとつきまとう、
永遠のテーマなんでしょうね。著作権の問題がある以上。
で、先のことを考えてもわからないので、僕は単純に、デザインや音質、
バッテリーの持ちなど、ハード的なメリットを色々検討して、
最終的にE507とHD5で悩みぬき、HD5に決めました。
安くない買い物ですし、「モノ」としての所有欲をくすぐる製品の方が
愛着を持ってつかえるのでは?まるよっし さんが「カッコイイ!」と
思った方を買うべきじゃないかな?と僕は思います。
・・・いっそのこと、各社の端末がもっともっと安くなればいいんですけどね!
512MBで5000円くらいとか。で、各音楽配信サイトに対応する端末を
複数所有する、と。
書込番号:4389570
0点

逆に、iTunes Music Storeではソニー系のアーティストがいないという短所もありますけどね。
書込番号:4389576
0点

個人の評価は、当然好みが左右しますので、ご参考までにパソコン雑誌「日経ベストPC+デジタル」9月号での評価です。
メモリタイプでしたら、ソニーNW-E505のほうが、iPod shuffleよりも、音質、操作性ともに評価が高いようです。
一方、HDDタイプの場合は、iPod 20GBのほうが、NW-HD5よりも、音質面で評価が高いようです。
書込番号:4389648
0点

みなさん、返信どうもありがとうございます。
これまでCDをレンタルしてためたMDがたくさんありまして。
あらためてCDを借り直すとお金がかかってしまうので、
NETからちょこちょこ気に入った曲だけを
落としていくようにしようかなと思っていたんです。
考える材料をいっぱい頂けてよかったです。
ありがとうございます。
書込番号:4390004
0点

基本的にCDからしか、エンコードした事しか無いから考えた事もなかったなあ。
NETで音楽買った事無いから..
NETで買うなら、圧倒的にiTMSの方が便利でしょうね。
書込番号:4390926
0点

私も一時期ちょこっと音楽配信にハマった時期はありましたが、
一時使うだけであとは結局レンタルCDに戻ると思いますよ。
正直まだまだ音楽配信は使う気にはなりません。
曲数がどうこう以前にCDから直接取り込むより音質は悪いし、
その割に値段が安いかと言われればそうでも無いし。
素直にCD借りてきて取り込んだ方が安いです。
1曲150円とか書かれると安いように聞こえますけど、
実際はちょくちょくあれもこれもと買うとかなりの金額になります。
普段はCD借りてきてネット配信限定とかの曲はネットで買うとか。
それ位の方がお財布には優しいですよ(笑)
書込番号:4391588
0点

なるほど。NETをあまり中心にしないようなら
どちらもそんなに大差ないのかもしれませんね。
ありがとうございました。
ためしにMoraを使ってみましたが、どういうわけか、
曲のダウンロードができませんでした。
今は問い合わせをしているところで、これが解決され次第、
SONYで決めようと思います。
書込番号:4391717
0点

>ためしにMoraを使ってみましたが、どういうわけか、
曲のダウンロードができませんでした。
私も初めて利用した時はDL出来ませんでした。
ブラウザの問題でした。メールで問い合わせたらIEじゃないと駄目との事で注意書きにも書かれていたのにoperaでDLしてました。
E507を購入を契機にMoraを時々利用してます。
私はON-LINEゲームの利用料金をwebマネーカードで支払っているのですが
半端な金額が余ります。余ったマネーを1つ纏めるのが面倒な時(少量のマネー時とか)そのままwebマネーで1曲買ってます。
Moraは、Webマネーが利用できるのが良いですね。
iTMSはクレジットカード以外での決済方法がiTunes Music Cardのみなのが辛いですね。
iTMSのみ、にしか使えないプリペイドカードみたいで
webマネーにも対応して欲しいところです。
曲数は邦楽はMoraの方が多いと思います。
洋楽は、iTMSの方が圧倒的に多いですね。
大御所のKissなんかも普通にありますからね、しかも150円で。
国内の他のNet配信では、普通に無いです…
洋楽ファンにはipod無くても利用する価値は多いにありますねぇ
書込番号:4392169
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
実際に使用されている方にご質問です。
現在、NW-MS70Dを使用しており、古く(ボロボロ)なって
きたので買い替えを検討をしています。
SonicStageでメモリー内の楽曲を一覧表示する
時間が遅いのですが、NW-E507でも遅いのでしょうか?
あと、USB1.1となっていますが転送速度に不満はありますか?
ご返答お願いします _(._.)_
0点

SS3.2を起動したときは少し遅いと感じますね でも
これは過去レスでも話題に上がってますがPCやメモリー又は入ってる
曲数によっても変わって来ます
録音したビットレートで転送するにはUSB1.1でも全く不満はないです
ビットレートを変換して転送するには少し時間がかかります。
書込番号:4390287
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
この機種使い始めて約1カ月。
概ね満足していますがそろそろイヤホンでも
交換してより良い音でって検討中です。
付属品から交換された方、みなさんはどんなブランド使ってますか?
使用感を教えてください。
0点

SHUREのE2cなんか人気があるみたいですね。
その他、「4312209」の書き込みに色々書いてますから検索してみて下さい。
参考になればよいですが。
書込番号:4386672
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
どなたか、このプレーヤーでVoice of America(VOA)のMP3を聞いている方はいらっしゃいませんか?
ビットレートが32kbpsということはわかっていますが、サンプリング周波数がいくつだかは確認する方法を知らないのでわかりません。
あるホームページだと64kbps, 44.1kHz, Monoと書いてありましたが、私が調べたビットレートと矛盾するのでサンプリング周波数についても、確かどうか不明です。
そこで、どなたか実際に使っている方がいるかどうか質問した次第です。
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
本日、K’sデンキで聞いたら、デジタルオーディオプレーヤーは、トランスミッターを使用すれば全てFMで車の中で聞けると教えられました。このSONYの機種でもできますか?SONYのホームページをみてもトランスミッターを扱っていないようですし、この製品のカタログをみても、やはり、同じくそんなことには触れられていません。それとも、ユニバーサルなトランスミッターがあるんですか?
もし、このSONYのものがそいったことができないのであれば、同じメモリタイプのプレーヤーでFMへ飛ばせる製品を教えてください。
0点

『FMトランスミッター』で検索したら、いろいろありますよ。
そのほかに、カセットアダプタで飛ばす方法もありますが……。
わたしが使っているのは、SONY製のカセットアダプタです。
同じ商品の、こちらをご覧下さい。 ↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4381668
書込番号:4382616
0点

ちゃんとソニー製がありますよ。
しかも近々新製品がでるようです。
ちなみに僕は旧型?を使ってますが特に問題なく快適に使ってます♪
http://www.ecat.sony.co.jp/search.cfm?SKWD=fm&bsearch.x=32&bsearch.y=11
書込番号:4384795
0点

私は使っていないカセットデッキを介して、流れるようにしています。
音源もFMよりは音質が良くなるのでいいと思いますよ。
2,000円程度でどの電気屋でも売っています。
書込番号:4394534
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
1.本日購入金額
ヤマダ電機にて
本体 表示価格23000円→20000円
FMトランスミッター 表示価格3000円→2500円
ポイントなし
で購入しました。
安く買えたのかな・・・?
とりあえず、そのかわいさと機能には満足しています。
使い勝手は、のちほどです。(^o^)
2.ケーブルについて質問
早速充電しようと、ケーブルを見ると、私の持っている
キャノンのデジカメ「IXY」とまったく同じではありませんか。
同じ形のチャックです。
コレって,共有しても良いのでしょうか?
ってことは、sonyとキャノンは、何か繋がりがあるってことでしょうか?
それとも、一般的に共通しているものなのでしょうか?
3.FMトランスミッターについて質問
焦ってFMトランスミッターを買いましたが、音がこもると聞きました。
車の中で、使いたいのですが、ほかに方法はありますか?
ちなみに、カセットしかついていません。
ご回答、よろしくお願いします。m(__)m
0点

>2.ケーブルについて
USBケーブル?電源ケーブル?
>音がこもると聞きました
モノが手元にあるのなら、実際に自身で聴いてみてからで良いのでは?
(まだ焦ってるみたい^^)
書込番号:4381771
0点

>ヒコザさん
ご返答有り難うございます。
2.について
USBケーブルです。USB側は当然同じなのは分かるんですが、
もう一方も、同じなんです!
カメラにもNW-E507にも、マッチします。
3.について
そうですね。
なんか早まったかなーと思って、焦っちゃいました。
あんまり良くないようなら、返品したほうがいいかなと思って。
とりあえず、実際試してみます。
書込番号:4381909
0点

>もう一方も、同じなんです!
本当ですかっ!!そりゃ凄いですねっ!!(^^ ^^ ^^ ^^ ^^)
...最近のデジカメもUSBストレージ(外部記憶装置)として扱われるのが一般的ですから、口が同じなら流用しても(ハードがおかしくなる等は無く)大丈夫だと思います。
書込番号:4381948
0点

そうなんですか−!
じゃあ、たまたま一緒でラッキーだったんですね。
ヒコザさん、即答どうも有り難うございました。(^o^)丿
書込番号:4382023
0点

NW-E507に付属のUSBケーブルの機器に接続する側の端子は
miniBと呼ばれる標準規格のUSB端子です.
双方のメーカともに付属のケーブルでの動作しか保証していないと思いますが,
汎用の規格なので使用には問題はないと思います.
また,なくしたりもう一つ欲しいのなら店で同等品が容易に手に入ります.
書込番号:4382062
0点

うちのPCにもIXY用のUSBケーブルが挿さりっぱなしなので、
都合も良かったし、全然気にしないで、そのままそのケーブルで充電しています。
いまさら「拙い」と言われても困ります(^_^;)
書込番号:4382153
0点

パンダバスさんへ
> 3.FMトランスミッターについて質問
> 焦ってFMトランスミッターを買いましたが、音がこもると聞きました。
> 車の中で、使いたいのですが、ほかに方法はありますか?
> ちなみに、カセットしかついていません。
ラジオの電波に飛ばすタイプですか?
それだと、あまり良くないと聞いたことがあります。
車を走り出す前に、とてもよい状態に合わせても、電波の状態の良し悪しで、音が乱れることがあると、実際に試した店員から聞きました。
ちなみに、その店員から薦められたカセット型アダプター(店頭で3千円前後、オークションで2千円前後)で音を取り込んで聞いています。と言ってもMDですが、音はとってもいいです!(※その車のスピーカーにもよるのかもしれませんが…)
元々CDとカセットとラジオがついているデッキで使用しました。 ポータブルのイヤホン端子に、カセット型アダプタから出ているコードをダイレクトに差し込みます。(リモコンを中継するとその分抵抗が出来るので、ダイレクトに注した方が音が綺麗と言われました。)そのカセットアダプタをデッキに入れると通常のカセットが再生されるのと同じ動作が始まり、車のスピーカーからポータブルデッキの音が出ます。
ラジオのチューナーを合わせる手間はありません。
質問の内容と的が外れていたらごめんなさい。
書込番号:4382566
0点

上記の続きですが、商品はこんな感じです。
SHOP ↓
http://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%A5%AB%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A5%A2%A5%C0%A5%D7%A5%BF&cspid=2075400293&X=2
オークションでも出品されています。
書込番号:4382599
0点

>HONIさん、HALPOTさん
キャノン製でも、問題なく使用できました!
なんとなく、得した気分♪
もっと色々なものが、共有できたらいいんですけどねー。
ちなみに・・・ボーダフォン(のどこかの機種)とドコモのフォーマ(全機種共通)の充電器は共有できるらしいです。
というか、友達は共有してました。
していいのかは、知りませんが・・・^_^;
>ゆうしゅうママさん
そうなんです、ラジオの電波に飛ばすタイプは、
あまり良くないと聞いたことがあったんですよねー。
試してみて、やっぱりだめなら、カセットにします。
でも、見た目は正直FMトランスミッターのほうがいいかも。(>_<)!
書込番号:4383140
0点

>もっと色々なものが、共有できたらいいんですけどねー。
ちなみにSONYのデジカメの一部やPSPなんかも同じ端子です。
書込番号:4383882
0点

そうですね。PSPも同じUSB端子が付いています。
PSPはSoundStageでもちゃんとPSPと表示され、
NWに音楽を送るのとまったく同じように音楽を転送できます。
書込番号:4386595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





