NW-E507 [1GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

このページのスレッド一覧(全441スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月29日 09:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月28日 16:02 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月28日 15:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月29日 03:04 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月30日 04:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月26日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
多分出来ないんじゃないんすかね。
出来ると良いんですけどね。
まあ、その前にCDDBで歌詞も取得できるようになって欲しいです。
(歌詞のやりとりもやっぱり著作権とかに引っかかるのかな?)
書込番号:4381671
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
HD3ユーザーでE507も狙ってます。
SSの3.2を見てて気づいたのですが、“CD録音フォーマットの設定”にはATRAC、WAV、MP3とありますが、録音フォーマットでATRAC3Plusはなくなったのでしょうか?
0点

CDからの転送画面の設定ボタンの下には、ちゃんとATRAC3plusって出てる
と思うけど?
書込番号:4381413
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
質問です。SONIC STAGE で音楽を管理していて、他のパソコンに買い換えた場合その音楽のデータを新しく買ったパソコンに移すことはできますか?
できるとしたらそれは、はどんな方法でしょうか?
また、音楽の著作権に関して、新しく買ったパソコンでも古いパソコンに取り込んでいた音楽をちゃんと再生できたりできるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですが、答えてもらえたらありがたいです。
ちなみに今のOSはwin98SEです。
0点

携帯からなので説明はしないが、できる。
ソニーのQAやグーグル検索ででますよ
書込番号:4380724
0点

シンドラー さん
MP3で取り込めば問題はないですが、ATRACの場合はSSのVer3.2を利用してください。
3.2には取り込みの際に著作権保護を付けるか付けないかの選択ができるようになっていますので、そちらをOFFにしておけば楽です。
もし著作権保護を付けて取り込んだモノの場合はソフトのバックアップツールを利用してバックアップをとって新しいパソコンで復元するしかないですね(かなり手間がかかります)
保護を付けていたモノで、バックアップツールを使わずに再生しようとするとエラーが発生して再生できませんのでご注意を
書込番号:4380744
0点

SSのバックアップツールってそんなに手間がかかるかなぁ?
時間はかかると思うが、手間がかかると言う印象はないけど・・・
まぁ、人それぞれといえばそれまでですが。
書込番号:4381153
0点

バックアップツールどうこうより、まとまった容量を移動する術があるか
どうかの方が手間という点では重要かな。
書込番号:4381458
0点

返信ありがとうございました。MP3で音楽を管理するか、ATRACの場合はSSのVer3.2を使えばいいのですね。
新たに疑問がでたのですが、ATRACとMP3では音質に違いはでますか?
書込番号:4381486
0点

>MP3で音楽を管理するか、ATRACの場合はSSのVer3.2を使えばいい
そんな事を考慮する必要はないと思いますよ。
バックアップツールで外付けHDDかなんかにバックアップして、目的のPCにバックアップツールでリストアすれば、出来ると思います。
>ATRACとMP3では音質に違いはでますか?
自分で同じ曲を聴き比べましょう。
書込番号:4381659
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
今iriverのiFP-799を使っています。これはファームアップによりUSBの接続で音楽データの転送が行え、もちろんプレーヤーでも聴くことができるのですが、壊れてしまいました。そこで、質問なんですが、NW-E507はそういったことは可能なんでしょうか?もしくは今後ファームアップなどにより、そういう風になるのでしょうか?
それと、iFP-799以外にも最近のでメモリスティック1GでUSBでの音楽データ転送できる製品知っていれば誰か教えてください。
よろしくお願いします。
0点

「そういったこと」が、
>USBの接続で音楽データの転送
を指しているのなら、それしか出来ません。
>メモリスティック1GでUSBでの音楽データ転送できる製品
意味不明なので仮に1GB容量の製品としますが、すべてUSB転送です。
書込番号:4380412
0点

「そういったこと」が、専用ソフトを使わずドラッグ&ドロップで
転送して再生できることをさしているのならできません。
書込番号:4381179
0点

あらかじめ「MP3FileManager(スペル違うかも)」と言うソフトをプレイヤーにいれておけば、(MP3ファイルなら)D&Dで転送できるようになります。
書込番号:4383463
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
コンピュータ大好き人間 さん、私の作った「新規用語」を
直してくださって、有難うございます。
私が試聴したのはSONYのMZ-RH10です。同じ曲をリニアPCM、
ATRAC3plus 256kbpsで聞いてみました。リニアPCMモードに
かなり期待していましたが、ATRAC3plus 256kbpsより多少
よく、私の持っているMDウォークマンより(音質が)かなり
劣っています。
まあ、大量な曲が入れる+軽さを除いて、基本的にネットワーク
ウォークマンの音質は普通のMDプレーヤーより劣っているのは
確かかもしれません。音質を重視するなら、まだ従来のものの
ほうが良いかもしれません。
まあ、あくまでも私の感触ですが。
0点

ん〜そーかなー。
それって、同じヘッドフォンで聴いてますよね?
個人的には、ビットレートにもよりますが、MDと大体同レベルかと思うのですが。
(MDの再生機器にもよりますがね。
MP3ですと、100kbps〜200kbpsで、MDと大体同じレベルでしょうか。
書込番号:4377108
0点

まさか本気で書き込んでいないですよね。> vickie さん
(破裂の人形さんも優しいね・・・)
無視しようかと思ったけど,なんかそれらしく書いているから,だまされる人もいるんじゃないのかな?
いけませんよ,デマは!
本気で書いているなら・・・
「音質の良さ」とは何かを考えてね。それから勉強して書き込みすること!
書込番号:4380706
0点

・・・何をもって音の善し悪しを判断しているのか(^_^;)
人それぞれの感性の違いなんでしょうか・・・?
「良い」「悪い」ではなく、「好き」「キライ」の話なんでしょうね。
純粋に音の質を比較して、CDレベル(リニアPCM)よりMDレベル(ATRAC)
の方が上なんて事があり得るのかな・・・?
単にメーカー間での「味付けの違い」に振り回されているだけのような。
まあ、何にせよ、僕はこの機種の音キライじゃないです。
(これじゃなくてHD5買っちゃったんですけど・・・)
書込番号:4381004
0点

リニアPCMとATRAC3+256Kでは、音の張り出し感も違って来るでしょうか。
リニアPCMの方が張り出し感は高くオデコ寄りに音場を創り音に迫力と聴き易さもプラスされます。
また、装置によっても音の張り出し感が違い空間表現も巧く雰囲気好く楽曲をリスナに提供してくれます。
また、接続する鳴るモノでも音の張り出し感に違いが出て来て、これまた空間表現にも違いが出て来ます。
頭内の音を創る場所を意識的に聴いてみると判り易いと思いますょ。
書込番号:4381249
0点

私が言いたかったのは,sonyと心中 さんが書いてあることです。
音の良さとは”如何に原音を忠実に再生するか?”それですよ。
その上で,機器固有(またはメーカー毎)の再生特性により,その音が”スキか嫌いか”です。
一般論だと,単純に低音と高音を強調すれば,音は”良く”聞こえるものです。
それと私個人的には,携帯プレーヤーで音の善し悪しを論じるのは,如何なものかと。
それなりの再生環境(ヘッドホンの再生能力やなにより周辺環境がノイズレスであること)が調って初めて議論されることだと。
・・・と思いますけどね。
書込番号:4386078
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]
「D&M、MP3プレーヤー「Rio」事業から全世界的に撤退」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050826/rio.htm
MP3プレーヤー分野もご多聞に洩れず、儲からない処が出てきましたね。
まあ、市場としては飽和状態ですもんね。
個人的には、Sony製プレーヤーの機能アップを希望します。
(今のままでは頭打ちになるでしょう)
0点

あのHDD内臓の白金カイロが無くなってしまうのか..残念だな..(T_T)
書込番号:4377118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





