NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:1GB 再生時間:50時間 NW-E507 [1GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スパークリングシルバー] 発売日:2005年 4月21日

  • NW-E507 [1GB]の価格比較
  • NW-E507 [1GB]のスペック・仕様
  • NW-E507 [1GB]のレビュー
  • NW-E507 [1GB]のクチコミ
  • NW-E507 [1GB]の画像・動画
  • NW-E507 [1GB]のピックアップリスト
  • NW-E507 [1GB]のオークション

NW-E507 [1GB] のクチコミ掲示板

(2190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全441スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

[4353541]音質。〜続き

2005/08/18 15:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 vickieさん
クチコミ投稿数:9件

[4353541]音質 に沢山ご返事を頂き、有難うございます。
纏めてみますと、ビットドットを256kbpsに上げれば、音質的にMD並み
になるかもしれないですね。それに、SSのほうはそんなに制約が多く、
使いにくいものでもないことですね。

でも、こういうメモリタイプのものが小さくなければ、もうHI-MDに
しようかなと思っています。HI-MDはリニアモードでCD並みの音質が
出せます。大きいですが...

書込番号:4356652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/08/18 15:23(1年以上前)

ビットレートですね。ビットドットとは言わないと思います、多分。

耳が肥えていらっしゃる方にはMP3プレイヤーは向いていないと思いますので、
どうぞ、HI-MDを選択なさってください。

そういえば、CDという媒体が登場したときも音質の違いをアナログレコードと比較されてましたっけ。

書込番号:4356697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/18 15:38(1年以上前)

マナーはマナー と感じます。(;-_-+。人の耳よりご自身の以下略させてください。

書込番号:4356717

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/18 15:41(1年以上前)

vickie さん

>ビットレートを256kbpsに上げれば、音質的にMD並み
になるかもしれないですね。

MD並ではなくCD並みですね。
Hi-MDのリニアPCMモードならCD並ではなく、CDと全く同じ音質です。(非圧縮なので)

書込番号:4356720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/08/18 18:27(1年以上前)

HiMDの方が好いでしょうか。
音に締まりも在るし確りした定位感も音に安定感を与えていると感じます。
それと再生専用のEH1は薄くて持って居ても後悔しない逸品かと思いますょ。

MP3の再生出来るHiMDでのMP3再生は余り芳しく在りませんので六バンドイコライザを有効に使った方が好いでしょうか。

そうそう。MDはSSからの取り込みとダイレクト録音では音質は違いますから。
ダイレクト録音したHiMDをメディアに残さずPCに取り込み再度メディアに戻しても音質は違うでしょうか。
あと、SSは周りで言われる程使い難く無いですょ。

書込番号:4356982

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/08/19 08:05(1年以上前)

>HiMDの方が好いでしょうか。

不便ですね!

>MP3の再生出来るHiMDでのMP3再生は余り芳しく在りませんので六バンドイコライザを有効に使った方が好いでしょうか。

そんなことはないですね!

>ダイレクト録音したHiMDをメディアに残さずPCに取り込み再度メディアに戻しても音質は違うでしょうか。

ほぼ同じですね!

書込番号:4358378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/08/19 15:04(1年以上前)

>不便ですね!
1Gメディアを装填状態+三枚持運べばトータル4Gの楽曲データがパソコンを持たずに持運べるでしょうか。
また、ジャンル分けも一枚単位で分ける事が出来融通性が在るでしょうか。

>そんなことはないですね!
同僚にATRAC3+とMP3をチョイっと聴きで試聴して貰った処、一聴で判る程の違いが在るそうです。
MP3はスッキリとしていないそうですょ。

>ほぼ同じですね!
「ほぼ」でしょうから違いは感じていそうですね。

書込番号:4358934

ナイスクチコミ!0


スレ主 vickieさん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/19 23:10(1年以上前)

皆さん、お返事を有難うございます。

私がHI-MDが好きというより、ある意味でしょうがない
選択でもあります。店頭でスティックタイプのMP3
プレーヤーを聞いたかぎり、とても音質に関しては
心配となりました。

でも、皆さんは256kbpsの場合、音質はMD/CD並みと
おっしゃるので、少し安心しました。音質がよければ、
音飛びもなく、小さいですし、スティックタイプのMP3
プレーヤーは良い選択肢ですね。

私が店頭で試聴したものは店側が適当に入れたビット
ドットの低い曲だと思います。なので、音質がよく
ないと感じてしまいます。

販売店以外でどこか試聴できるところはないでしょうか。
高ビットドットの曲が試聴できたら、すぐ判断できる
ので、良いですが...

書込番号:4359906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます!!

2005/08/18 14:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:1件

Rio Unite 130とNW−E507どちらを買おうか悩んでます。

音質はどのくらい違うものなのですか?初心者なのでわかりません。

アドバイスお願いします。

書込番号:4356558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2005/08/17 19:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

クチコミ投稿数:6件

今、iPod mini(4G)かNW-E507どっち買おうか迷ってます。

値段的に同じなのでかなり迷っています。

ウォークマンを買うのも初めてなので、アドバイスお願いします。

書込番号:4354991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/08/17 19:58(1年以上前)

比較としては、小さくて手軽なバッテリー持ち重視ならNW-E507。
容量重視ならiPodminiでいいんじゃないの?

書込番号:4355009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 20:09(1年以上前)

[4353541]音質。
↑に参戦お願い

書込番号:4355035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 20:14(1年以上前)

[4353098]初めまして。質問があります!!
これも要チェック
とゆうか
下の掲示板全部みてください

書込番号:4355050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/08/18 18:58(1年以上前)

[4353541]音質。
[4353098]初めまして。質問があります!!
どっちもNW-E507とiPodとの比較には関係ないですねぇ。
いったい何が言いたいのやら・・・

基本的には破裂の人形さんの仰るとおりだと思います。
付け加えるならE507はラジオが聴ける。
明るいところでは画面が見えにくい。
E507はWin98SEやMeでも使えるがiPodは使えない。(別の有料ソフトで可能)
その代わりMacOSでも使えるといったところでしょうか。
ラジオは聞かない人にとっては必要ないですし、
Win2000やXPの人には関係ないことですが。
後は色・デザイン・大きさ等の差ですかねぇ。

書込番号:4357018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/18 20:18(1年以上前)

破裂の人形さん木眠兎さん返信ありがとうございます。 

ウォークマンを初めて買うのですが、容量重視で考えたほうがいいですか?

同じ値段で、1Gと4Gならやっぱり4Gの方がお得!!って考えてしまうのですが・・・

アドバイスおねがいします。

書込番号:4357153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/08/18 22:26(1年以上前)

フラッシュメモリタイプのアドバンテージは小さくて軽いことです。
サイズや重さを気にしないのであれば容量の多いiPod miniで良いと思います。

ということで、破裂の人形さんのアドバイスに尽きますね。

書込番号:4357503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/08/18 22:27(1年以上前)

そりゃあ、☆yu-kun☆さんの使い方次第でしょう。
iPodminiは、HDDタイプですから、消費電力は大きいから再生時間は短めです。
それに、iPodminiでもわたしにとっては大きいし、重いです。
NW-E507の方が小さいし、再生時間も圧倒的に長いし、1Gあればわたしには十分です。
iPodminiさんが、1Gでも足りない!と思えば、iPodminiにすればいいだけの問題です。

書込番号:4357510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2005/08/18 22:28(1年以上前)

先に書かれちゃったよ(^_^;)

書込番号:4357513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/08/18 22:32(1年以上前)

ごめんちゃい。

書込番号:4357529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/19 00:03(1年以上前)

オ電子レンジさん破裂の人形さんアドバイスありがとうごまいます。

ある雑誌で、【iPod(mini)は普通に使っていれば2年くらいで交換に出さなければならない】って書いてあったんですけど、NW-E507はどれくらいの期間なんですか?

何度も質問すみません。

書込番号:4357898

ナイスクチコミ!0


yasu1959さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/19 02:31(1年以上前)

使用しているリチウムイオン電池が2年程度で実用に耐えないほど劣化すると思われるので、NW-E507も同様だと思われます。
電池が劣化した場合、iPod miniは、電池交換ではなく本体交換となり費用が高額となります。
NE-E507は電池交換サービスがあるようですので、iPod miniよりは安くすむと思われます。

ただ、現在の技術の進歩を考慮すると、2年後には電池交換に出費するより、新しいプレイヤーを購入した方が幸せになれるような...

音質については、双方とも通常のユーザーなら必要かつ十分なレベルです。
ただし、iPod miniは若干低音が弱いので、低音を重視するのであれば避けた方が無難です。
イコライザーで補正しようとすると音割れしますし、ローカットされてるようで、地鳴りのような極低音は全く出てきません...

P.S.
iPod miniは未使用時の電池消耗が激しいので、気をつけてください。
NW-E507は殆ど気にならないレベルです。

書込番号:4358204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/08/21 14:38(1年以上前)

NW-E507の方が電池の持ちがいいので充電回数が少なく、
バッテリの劣化も少ないという意見もありますね。
実際にはyasu1959さんの言うとおりその頃には新しい機種に
買い換えることになりそうですが。

書込番号:4363725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

音質。

2005/08/17 02:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 vickieさん
クチコミ投稿数:9件

購入を考えていますが、一番気になっているのは音質のほうです。
ヨド××カメラではMD並みの音質と言われましたが、別の量販店
ではiriverの音質が一番良いと言われました。
音質のほうはいかがのほどでしょうか。

書込番号:4353541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 04:16(1年以上前)

付属ソフトの「ソニックステージ」が最低
最初にHDDの中の音楽ファイルを「ミュージックドライブ」にインポートするのですが一度インポートすると「管理」されてしまい転送回数とか制限が付きます
エクスプローラで元の状態に移せません
ipodの方が幸せになれます

書込番号:4353617

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 05:13(1年以上前)

嘘をつかないように。

書込番号:4353636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 05:19(1年以上前)

じゃあ本当のコト教えて
ソニックステージ使ったことあるんですか?

書込番号:4353639

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 05:24(1年以上前)

> じゃあ本当のコト教えて

要するに本当のコトを知らないってことだな。
よくそれで書き込めるものだな。

書込番号:4353641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 05:52(1年以上前)

そんなコト言ってる時間があるのなら
[4353607]「々」の入力について
[4353575]オネガイタスケテ*(>_<)
とか答えたら?

書込番号:4353645

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/17 08:33(1年以上前)

vickie さん

>ヨド××カメラではMD並みの音質と言われましたが、別の量販店
ではiriverの音質が一番良いと言われました。

この発言も正しいといえば、正しいと思いますが、間違ってもいますね。

E507はATRAC3とMP3ファイルを扱えます。
MDもATRAC3を使用しているわけですから、似ているといえば似ていますね。(取り込むビットレートにもよりますけど)
ですが、現在はATRAC3にも改良バージョンとしてATRAC3plusという物が追加されています。
こちらの256kbpsは非圧縮のCDと同等レベルの音質になるようです。
iriverのプレーヤーにしても、ビットレートが低ければATRAC3よりも数段劣ってしまいますよ。
取り込むビットレートに注意してください。

後、SSはVer3.2にアップして転送回数制限の撤廃、著作権保護機能の有無の設定が追加され、他のマシンでもシームレスな連携が可能になっています。
しかし、ライブラリを作っていくと重くなるという現象はあまり改善されていないので、そこがキモですね。
このソフトの使い勝手は私もそれほど良いとはを思えませんが、徐々にユーザーに使いやすくなっているのは確かです。
でも、今までに痛い目にあったユーザーを取り込めるのかといえば、なかなか難しいと思います。(わざわざ使おうとは思わないでしょうから)

書込番号:4353769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 10:35(1年以上前)

怖い怪談をひとつ
ソニックステージでHDDの中の音楽ファイルをインポートしてからシステムの復元をするのです
#インポートした音楽ファイルが全部パー

書込番号:4353943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2005/08/17 10:42(1年以上前)

システムの復元は過去の状態に戻す機能ですから、当たり前といえば当たり前ですね。

書込番号:4353957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 11:58(1年以上前)

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018309&tid=atrac3a4nbcha4j9fea4df&sid=552018309&mid=1
↑Yahooの掲示板ですでに人柱してる人がいます

書込番号:4354109

ナイスクチコミ!0


ISACCIさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/17 12:46(1年以上前)

ATRAC 3plus 256Kbpsで取り込んで、同じく256Kbpsで転送すればかなりいい音質になると思うけど。
それとヘッドフォンは、MDR-EXQ1を使用!!

書込番号:4354181

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 12:59(1年以上前)

> 最初にHDDの中の音楽ファイルを「ミュージックドライブ」にインポートするのですが

ミュージックドライブとは言わないな。
マイライブラリ。
で、HDDに既にあるファイルをインポートするんでしょ?

> 一度インポートすると「管理」されてしまい転送回数とか制限が付きます。

これがまず嘘。
インポートしたファイルには何の制限も加わらない。
制限が加わるとすれば、インポートした音声ファイルから変換した保護付き
ATRACファイルだけ。
イヤなら保護の有無は選択可能(CDから直接取り込む際も同様)。
この場合の制限も、ポータブル機器への転送回数なんてのは既に無制限に
なっていて、制限されるのは他のPCへの移動のみ。

> ソニックステージでHDDの中の音楽ファイルをインポートしてからシス
> テムの復元をするのです
> #インポートした音楽ファイルが全部パー

インポート前に戻ったのならSonicStageへの登録がされてない状態になる
のは当たり前で、もう一度インポートすればいいだけ。

著作権保護付きのATRACだけは、ライセンス情報が不正になるので再度
インポートしても再生出来ないでしょうね。
別のPCへファイルを移動した場合やPCをリカバリーした時も同じ。
著作権保護付きのATRACについてはライセンス情報を引き継ぐ操作(付属の
バックアップツールによるバックアップと復元)をすれば再生可能。

そのYahooの掲示板の人は、するべき作業を怠ってしまったと。

書込番号:4354204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 13:13(1年以上前)

今日バージョン3のソニックステージを触りました。音楽の管理情報をバックアップするには、転送している曲を「チェックイン」しないとダメとか

書込番号:4354227

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 15:36(1年以上前)

また適当なことを抜かしてる。
知らないなら口出ししないほうがいいよ。

書込番号:4354498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 15:49(1年以上前)

ちゃんとヘルプみました

書込番号:4354521

ナイスクチコミ!0


スレ主 vickieさん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/17 15:55(1年以上前)

お返事をくださって皆さん、貴重なアドバイスを本当に有難うございます。SONYのSSは制限が多くて、難しそうです。音質的に特によくなければ、SONY以外のものがよさそうですね。ATRAC3plusの音質は凄く良いでしょうか。WMAとそんなに変わらないぐらいでしょうか。

書込番号:4354535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 16:15(1年以上前)

σ(^^)は命賭けて音楽を聴けるんです
ウオークマンなら何時間でも聞けます
初代MDウォークマンで「星空のシャワー」聞いて何時間も泣きました
涙が出るくらい好きな人だったから
歌詞で「わたし泣いてた」とあるぐらいですから

書込番号:4354585

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2005/08/17 16:54(1年以上前)

> vickieさん
SonicStageはフリーソフトなので、音質はご自分の耳で確かめてみたら
どうですか。

書込番号:4354667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/17 17:23(1年以上前)

元の音源で左右されますし、ピートレット上げれば一般人には大差ないから、お好きなデザインで決めましょう。自分ならシャフルかな。(^^)v

書込番号:4354716

ナイスクチコミ!0


ISACCIさん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/17 18:52(1年以上前)

SSって、そんなに制限多いとは感じないけど。
初めからSS使っていれば、結構良いソフトだと思いますよ。決して難しいとは思いません。
思い込みで色々言ってる方は沢山いるので、振り回されないように!!

書込番号:4354864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2005/08/17 19:27(1年以上前)

Windows(R) XP または Windows(R) Millennium Edition のシステムツール「システムの復元」を実行すると、SonicStage のデータベースの管理情報に不整合が生じ、それまでに録音あるいはインポートした曲データのすべてが再生できなくなる場合があります。

大切な曲データの消失を防ぐために、「システムの復元」を実行する前にあらかじめ、SonicStage バックアップツールを使って曲データのバックアップを行ってください。「システムの復元」を実行した後に、SonicStage バックアップツールで曲データを復元すると、保存した曲データを再生できるようになります。

SonicStage バックアップツールの使いかたについては、「データをバックアップする」をご覧ください。

書込番号:4354941

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めまして。質問があります!!

2005/08/16 23:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

スレ主 上杉さん
クチコミ投稿数:8件

皆様初めまして、上杉と申します。
早速ですが質問があります。
8/15にこの製品を購入してきました。ソニックステージ3.0のインストールはできました。ところが良く見てみるとマイコンピュータ内にあったDVD/CD−RWドライブのアイコンがなくなっていました。CD、DVDを認識しなくなってしまったわけなのです。もちろん自分でいろいろ設定を変えたりしました。デバイスマネージャで再インストールも行いました。しかし改善できません。この対処法をご存知の方ぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:4353098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/08/17 01:26(1年以上前)

うーん、もうちょっと情報が無いとなにも言えないですね。
ドライブは外付けなのか、ソニックステージをアンインストしたのか等色々と書いたほうが皆さん答えやすいと思いますよ。

書込番号:4353422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/17 07:18(1年以上前)

わたしも同様なトラブルでこまりました。試行錯誤してCD革命virtualがあるとだめなようで抜いた環境下でうまくいきました。これは私の周りでも一人同様な方法で解決した人がいたので、もしこのソフトが入っているなら確立の高い解決法だと思います。そのほかPCのコンピューターやログイン名を半角にするとかあるようですが、それでは解決しませんでした。

書込番号:4353703

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2005/08/17 08:53(1年以上前)

上杉 さん

SSは最新がVer3.2になっていますので、そちらも試されてみるといいかと思いますよ。
Moraからダウンロード可能です。
http://mora.jp/help/player.html

書込番号:4353793

ナイスクチコミ!0


スレ主 上杉さん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/17 12:50(1年以上前)

こちらの状態の説明不足でした。すみません。
・PC内臓のCDドライブです。
・ソニックステージVer3.2をインストールしても改善できませんでした。
・ソニックステージをアンインストールしても元に戻らなかったのでシステムの復元を行いました。
・CD革命等の仮想CD製作ソフトをインストールしてあります。

西高ボーイさん>アドバイスありがとうございます。今後気をつけていきます。

でじでじでじ太郎さん>アドバイスありがとうございます。CD革命等をアンインストールしてみます!

is430さん>アドバイスありがとうございます。3.2をインストールしても改善できませんでした。

皆様いろいろとありがとうございました!
早速やってみます!

書込番号:4354189

ナイスクチコミ!0


スレ主 上杉さん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/17 17:28(1年以上前)

改善できました!!!
皆様親切にありがとうございました!

書込番号:4354725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再生速度

2005/08/15 21:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-E507 [1GB]

これを買おうと思ったんですけど、
ちょっと気になることがあるんで質問させていただきます。

ブログとかサイトで再生速度が若干速いと言う
うわさがあるのですが、それは本当でしょうか?
もしそうなら少し早くなるのは気になりますか?

書込番号:4350359

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/08/15 22:20(1年以上前)

本当(のよう)です。ここの(他機種)掲示板でも議論がありましたよ。
ただ、再生速度が早いのはソニー製品だけでは無いとの事も。

部屋でゆったり聴く環境なら別ですが、携帯する分には自分は気になりません。
(将来、音楽データボックス[ジュークボックス]みたいな用途になる頃には改善して欲しい、とは思います。)

書込番号:4350469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/16 14:55(1年以上前)

再生速度の不具合は事実です。
確か1%くらい速いのかな?
しかし…

普通にネットワークウォークマンで聞いているだけだと分からない。
通常の速度で再生されている(はずの)曲と聞き比べても分からない。
でも同時に再生してみると明らかに速い。
ブラインドテストで聞き分けられるかというと、よっぽど敏感な耳の持ち主で、なおかつ聞き込んだ曲で試さないとたぶん無理。
つまりほとんどの人は指摘されても気付かないというレベルです。

結局のところ実害といえば「再生速度が速いという事実を知っているとなんだか気分が悪い」というだけだったり…
ファームアップで直るのなら早いとこ対応してもらいたい不具合ですが、おそらく直っても分からないのでは(苦笑)

書込番号:4351958

ナイスクチコミ!0


午後TEAさん
クチコミ投稿数:153件

2005/08/16 21:31(1年以上前)

気になるほどでは無いですね ハイ!

書込番号:4352791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/16 23:15(1年以上前)

少し速くても気にならないようですね。
でも「再生速度が速いという事実を知っているとなんだか気分が悪い」
って事になりそうです。
そういうのも考えると無難なiPodと言う選択肢も出てきますが、
デザインじゃ絶対こっちが良いんですよね。

書込番号:4353110

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/08/17 14:40(1年以上前)

>無難なiPodと
shuffleはどうか知りませんが、iPod自体も同様に若干早いらしいんですよ^^

書込番号:4354384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/18 17:12(1年以上前)

それは初耳ですね。
それ聞いたら素直にこっちを選べそうです。

書込番号:4356878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-E507 [1GB]」のクチコミ掲示板に
NW-E507 [1GB]を新規書き込みNW-E507 [1GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-E507 [1GB]
SONY

NW-E507 [1GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 4月21日

NW-E507 [1GB]をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング